スタッフブログ
9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

紅茶@運営事務局
ライター: 紅茶@運営事務局
マイネ王運営、色々なサポート役です。

みなさん、こんにちは。紅茶@運営事務局です。我が家には猫がいるのですが、人間だけでなくペットへの防災も大事だなと思いどういった防災対策が良いかと考えています。

さて、本日9月1日は「防災の日」。
「災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ことを目的に制定されたそうです。
本日は防災の日ということで、防災訓練を実施します!
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、9月1日(金)~3日(日)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2023年9月1日(金) 10:00 ~ 2023年9月3日(日) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

我が家の防災対策!『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

今年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名に「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼント!
たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

応募方法

本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2023年9月1日(金)~9月11日(月)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼントいたします。

結果発表

2023年9月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2023年9月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月1日(金)に 『大阪880万人訓練』が実施されます。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


693 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
244 - 293 / 693

アンケート回答 応募する

防災訓練に参加できました1

アンケート回答 応募する

日持ちのするインスタント食品を常備しています。期限切れにならないようにたまに食べて入れ替えを行っています。

アンケート回答 応募する

集合場所の確認

アンケート回答 応募する

暴風時に窓ガラスが割れないように、ガムテープを多めにストックしてる、くらいのことしかやってないな、、、水と非常食もストックしてみようかな。。。

アンケート回答 応募する

ローリングストックで普段からよく使う物を多めに備蓄しています。
地震に備えて鉄骨造のガレージに、水害に備えて2階にと必要な物を分けて置くようにしました。
そろそろ見直しをしようと思います。

アンケート回答 応募する

ペットボトルの水を箱買いで常備してます。
食べ物もローリングストックするよう心がけてます。他の方の投稿で、玄関に防災袋を置いておくのがありましたが、良いですね!家でもそうしたいと思います。

アンケート回答 応募する

足りてないのは携帯トイレですね。いろいろ種類があるようなので、調べて準備しておきます!

アンケート回答 応募する

非常食と長期保存水を購入して、常にストックしてます。
あと、非常用電源ポータブルを購入し、スマホなどを充電できるように備えています。

アンケート回答 応募する

ローリングストックできる飲食物を少しずつ増やしています。あとカセットコンロ用のガスボンベも少し多めに保存しています。

アンケート回答 応募する

転倒防止の地震対策や水、食べ物の備蓄、常備薬含め非常持出の準備などなどしています。屋外でも使えるカセットコンロもあります。今度は非常用電源がいるかな?という感じ。

アンケート回答 応募する

この訓練が現実にならないことを願いたいですが、心の準備と合わせた備えは必須だと思ってます。

アンケート回答 応募する

美味しそうな非常食ばかり揃ってしまう。私ったらなんて太りやすい危機管理。

アンケート回答 応募する

我が家の対策は、枕元に懐中電灯を置いてます。あとは、毎年地域の防災訓練に参加してます。コロナの時は開催されなかったので、参加してないですけどね。

アンケート回答 応募する

うちも皆さんと同じように食品と水のローリングストックですかねぇ。
あと、食べたら出すことも考えて非常用のトイレグッズを多めに用意してます。
一度練習しなくちゃと思いつつ…
買って満足。でストップしてます。

アンケート回答 応募する

モバイルバッテリーを用意してます。
非常食もわずかながらあります。

アンケート回答 応募する

食料はローリングストックをしています。
羊羹は必需品です。
食料は電気や火を使わなくても良いもの
がたくさん出ているので見直しをしたい
と思います。
友人などは歯磨き粉、歯ブラシがなくて
困ったと言っていたので用意しました。
リュックは2つに分けています。
備えあれば憂いなしですね☺️
必要とする日が来ないことを念じます。

アンケート回答 応募する

水、非常食、非常時のトイレ袋を
準備してます。

アンケート回答 応募する

我が家では、年単位で保存できるお水とお菓子を常備するようにしました。

アンケート回答 応募する

食料、水、ペーパー等のローリングストック、乾電池とか。
後はトイレをなんとかしなきゃと思ったまま、放置。
まずいよね。

アンケート回答 応募する

5年前の台風でほぼ1日停電して大変でした。我が家で備えているものは、ポータブル電源、防災トイレ、トイレ用の紙は常にたくさん。ペットボトルの水も多めに備蓄。水用の折り畳みタンク購入。夜は枕元に常にLEDランタン。などなど。

アンケート回答 応募する

水、非常食、カセットコンロを用意しています。

アンケート回答 応募する

家族の携帯番号は頭に入っています。テレホンカードも持ち歩いています。

アンケート回答 応募する

ケースのミネラルウォーターペットボトルをローリングストックで備えています!

アンケート回答 応募する

防災バックを常備しています。

アンケート回答 応募する

お水は2Lと500mLと準備しています。
防災リュックは数年前に準備したままなので見直さないとぁと思います。

アンケート回答 応募する

備蓄も大切ですが、年に1回は賞味期限の確認も忘れないようにしたいです。

アンケート回答 応募する

食料や飲料を多めにストックしています。
あとは非常用トイレも備蓄してます。

アンケート回答 応募する

イイね

アンケート回答 応募する

いつも食べている食品やお菓子のローリングストック、非常用トイレやトイレットペーパー類の備蓄くらいです。

アンケート回答 応募する

古くなった旅行用カートに保存食や保存水(毎年見直してます)が入れてあり、一緒に携帯トイレやLEDランタンがおいてあります。懐中電灯は各部屋に置いてあり、乾電池は使って少なくなるとまとめ買いしています。これらが、活躍しないことを願いたいですが。

アンケート回答 応募する

カセットコンロを準備しています⚠️

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策
リュックに保存食や防災グッズを詰め何時でも持ち出せるようにしている。

アンケート回答 応募する

腹が減っては戦はできぬ!ので、とりあえずリックに水、非常食など入れて、すぐに持っていけるようにしています。
災害戦国時代ですから日頃の備えが必要ですね。自分は関係ないという意識が命取りですね。

アンケート回答 応募する

お風呂に水をためておくようにしています。

アンケート回答 応募する

カセットコンロとボンベとペットボトル 缶詰 ぐらいです
簡易トイレ必要だと思ってます🤗

アンケート回答 応募する

充電バッテリーをたくさん用意してます。

アンケート回答 応募する

懐中電灯とキャンプ用ランタンの近くに、予備乾電池を置いてます。

アンケート回答 応募する

缶詰などの食材を、ローリングストックしています。

アンケート回答 応募する

お菓子やカップ麺を準備しています。
トイレットペーパーや箱ティッシュも。

アンケート回答 応募する

皆さん、かなり準備なさっているようですね。全く用意していない自分に反省しています。

アンケート回答 応募する

水、蓄電バッテリー、ラジオ、懐中電灯、トイレ。食料とトイレはまだ足りないかもと思ってます。

アンケート回答 応募する

食品ストック、飲料水、非常用グッズも準備はしてあります。でも携帯トイレを使ってみたり、レンジを使わないでバックご飯を温めたりと試してないことを反省してます。いつかやらなきゃと思いつつ‥💦

アンケート回答 応募する

お菓子をたくさん備蓄しています。

アンケート回答 応募する

防災グッズ
準備して備えなきゃと思いつつ、なかなか揃えられないのよね。

アンケート回答 応募する

トイレットペーパーや生理用品などの日用品も多めにストックを持つようにしています。

アンケート回答 応募する

飲料水やおやつ、あとプロテインを常備しています。
ローリングストックなので、そろそろ期限を確認して在庫を追加しなければ…。

アンケート回答 応募する

そういえば防災訓練なんて子供の頃にやったきりですね。

今は雪国とか関係無く、必ずしも8/31が夏休み最終日ではない、というのを最近知って、軽くショックを受けております。

うちらの頃は、毎年9/1の二学期1発目は授業無し、HRもそこそこに防災訓練スタート。

全校生徒校庭に集合したら、そこから近所の浅草寺境内へ民族大移動、現地のはとバス発着所広場で担任の点呼受け次第、流れ解散。

そこから急いで帰宅して、夏休みの宿題の最後の追い込みです。

アンケート回答 応募する

風呂のお湯はとってます

アンケート回答 応募する

乾パン買ってる
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。