スタッフブログ
9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

紅茶@運営事務局
ライター: 紅茶@運営事務局
マイネ王運営、色々なサポート役です。

みなさん、こんにちは。紅茶@運営事務局です。我が家には猫がいるのですが、人間だけでなくペットへの防災も大事だなと思いどういった防災対策が良いかと考えています。

さて、本日9月1日は「防災の日」。
「災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ことを目的に制定されたそうです。
本日は防災の日ということで、防災訓練を実施します!
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、9月1日(金)~3日(日)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2023年9月1日(金) 10:00 ~ 2023年9月3日(日) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

我が家の防災対策!『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

今年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名に「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼント!
たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

応募方法

本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2023年9月1日(金)~9月11日(月)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼントいたします。

結果発表

2023年9月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2023年9月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月1日(金)に 『大阪880万人訓練』が実施されます。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


693 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
144 - 193 / 693

アンケート回答 応募する

田舎なので意外と自給自足ができるかな?
※ただし季節にもよるが・・・。

アンケート回答 応募する

どこに防災用品を置いているか忘れる事があるので、ポラロイドカメラで写真を撮ってボードに貼っておいたりしています。

アンケート回答 応募する

長期保存出来るペットボトルの水を買い置きしています。
水道水も空いたペットボトルに毎日入れて、前日の水は植物に撒いたりしています。
災害時はお皿を洗うことも難しいのでラップをお皿に敷いて使うといい。

アンケート回答 応募する

最近は地球温暖化の影響で天災が多いので防災グッズは非常に役に立つ
プレゼントですね。バッグ付きも嬉しいです。

アンケート回答 応募する

お水や電池や懐中電灯など準備しております。

先ほど、大阪府の訓練のアレで家中のスマホに、♪ポロロロローン♪ と大きな音で通知が来て、座っていたのですが、10cmぐらいオシリが浮くほどビックリしました。

実際に起こることも想定し、気持ちの覚悟はいつも必要だな~と思いました。

アンケート回答 応募する

ここに投稿する皆さんの意識の高さに感心しました。
ところで、関東大震災から100年で東京の被害報道を多く見聞きしているので、何となく震源は東京かと思っていたら神奈川西部だっんですね。

アンケート回答 応募する

玄関に非常用持出袋を準備しています

アンケート回答 応募する

フリータンクと変わらないのがやりやすいです。

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策は、非常持ち出し袋を準備しておりますが、
小さい地震でも防災訓練だと思って、速やかに身の安全の確保と持ち出し袋を背負って避難できるようにする。という事をしています。(家族には始め驚いていましたが、、)
これは防災アドバイザー高荷さんのお話を参考に始めた習慣です。

アンケート回答 応募する

食品の備蓄よりまずは、生命の危機を回避することが大事、と以前なにかの防災番組で知ったので
とにかく寝室には転倒するような家具を置かない。
食器棚や冷蔵庫はしっかり固定する。
などやってます😊
まだまだ足りないと思いますが。

アンケート回答 応募する

非常食、水、簡易トイレ用意してあります。アウトドアグッズを一カ所にまとめることで、防災グッズとして活用できるようにしています。
水は少ないかな~買い足そう…

アンケート回答 応募する

阪神淡路大震災以来ずっと、夜寝る時に着るのは「パジャマ」ではなく、そのまま外に飛び出すのもOKな上下で寝ています。

アンケート回答 応募する

ゴアテックスの 服 上下。

アンケート回答 応募する

防災グッズとして、人間用の他に、ワンコ用の防災用品(ペットシーツやフリーズドライのペットフードなど)も防災バッグにいれています🐶

アンケート回答 応募する

ゴアテックスの服 上下 と 靴。

アンケート回答 応募する

持出し用の準備は出来てませんが、ヘルメットや簡易トイレや水などひと通りは家にあります。持出し時に何をチョイスするかは悩みますね。

アンケート回答 応募する

防災リュック購入して置いてあります。最近中身を見直してなかったからチェックしなきゃ。水のストックが不足しがち…

アンケート回答 応募する

5円保存の缶詰のパン置いてます

アンケート回答 応募する

お風呂には常に水を張っています

アンケート回答 応募する

水、非常食、カセットコンロはストックしてます

アンケート回答 応募する

防災リュックには防寒着も準備し、寝室には靴を置いてます

アンケート回答 応募する

子犬.jpg

あの阪神淡路大震災からはや28年が経過、関東大震災から100年が経過しました!!
災害は地震だけではありませんが、いつ起こるかわからないので、寝るときは懐中電灯を置いています!!
防災グッズも大切ですが、近所の避難所などを確認しておきましょう!!
心の準備がなによりも大切だと思います!!!

アンケート回答 応募する

水とベッド近くに履物を置いています

アンケート回答 応募する

自治会の訓練に参加しています。

アンケート回答 応募する

みなさんの防災対策、参考になります。我が家は食品と水の備蓄は普段からローリングストックを心掛けています。常温でそのまま美味しく食べることができるもので、日頃から食べ慣れているものが良いと感じ、お気に入りのクラッカーやビスケットは多めに常備しています。

アンケート回答 応募する

防災グッズ一式の用意など、ありきたりな対策しかしていません。なかなか手が回らないです。

アンケート回答 応募する

震災経験者です。
大地震の前に余震が多かったので全員集まる茶の間に懐中電灯を置いていましたが、そこに行くまでが大変だったので、今は枕元に用意してます。
また、女性だと生理の心配もあると思います。
ナプキンは嵩張るので、代わりにシンクロフィットを多めに防災用鞄に入れています。
更に買い物の際、一万円・五千円札も店と買い物客双方にとって使い勝手が宜しくなかったので、硬貨や千円を用意するようにしています。
誰かの役に立ちますように🤞

アンケート回答 応募する

子供と地震の絵本『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ』を読んでいます。興味を持って毎回読んでます。

アンケート回答 応募する

ローリングストックを心掛けています。
寝室にはスリッパを人数分。

アンケート回答 応募する

飲食物のローリングストックしています。断水時用にエコキュートの水の利用方法を説明書で確認し、カセットコンロも置いてます。出先で災害にあうことも考えて、車に子供の服やオムツ、飲食物をのせてます。子供はすぐに大きくなるので、定期的にチェックするのが面倒です。
MGR
MGRさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

非常用持ち出し袋と食料の備蓄をしています。
この機会に再度中身を見直しておきたいと思います。

アンケート回答 応募する

着替えと耐熱性の非常食を車に常備しています。

アンケート回答 応募する

非常持出袋や食料ストックもですが、伝言ダイヤルの練習をします。いざというときに使えることが大切ですね。
NTTは毎月1日と15日です。

アンケート回答 応募する

水の備蓄はしてます。しかも、飲料と生活用水を分けて。でも、備えってキリないですね。。

アンケート回答 応募する

阪神淡路を経験したので、冷蔵庫にペットボトルの水(中身は水道水)、寝室に使い古しのスニーカー(底のしっかりしたもの)、は用意してます。
水無しではもたないし、靴なしではガラスのかけらの上は歩けません、他は何とかなりましたけど。
ちなみに風呂には1ヶ月以上入れなかったですけど、慣れます!嫁さんもそうでした。
地震だと電気の復旧がいちばん早い、簡単な調理は電子レンジで充分可能、食材は近所のイズミヤでなんでも100円でした、全て1点100円硬貨と交換で売ってました。懐かしい!

アンケート回答 応募する

お疲れ様です。体感体験大歓迎。

アンケート回答 応募する

災害支援タンクが有ることを知りました。歩行困難な家族旅行おりますので、備蓄品には気をつけています。

アンケート回答 応募する

毎年この時期に保存食の期限を確認して、買い替えています。

アンケート回答 応募する

水2Lのと500ml、アルミホイル、ラップをローリングストックして、あとはα米、魚の缶詰くらい。電池も買ってるけど新品でも気づけば液漏れしてて大量に廃棄ってこともあったな。

アンケート回答 応募する

ベットの脇に必ずバッグを置いて寝ます。

アンケート回答 応募する

災害支援タンクには以前利用したことがありますが、とても助かりますね。
3~7日程度の飲料・食品・モバイルバッテリー・暑さや寒さ対策用品など備蓄しています。車にも若干の飲料なども!災害に合うのは自宅だけではない事もありますからね!

アンケート回答 応募する

非常持ち出し袋とローリングストックやってます😁
いつ何が起こるか分からないので普段からの準備は大切ですね😆

アンケート回答 応募する

ミネラルウォータは、常備してます。賞味期限もチェックしてます。

アンケート回答 応募する

我が家では3人分の非常持出しバッグと2Lの水を常時5本置いております。「災害は忘れた時にやって来る」を念頭に準備をしておきましょう!

アンケート回答 応募する

ペットボトルに水道水を口まで入れてしっかりキャップを締めると常温保存でも3日間飲料水として使用できると知りました。
2リットルボトル6本を常備して1日に2本ずつ利用して ローリングストックをしています。

アンケート回答 応募する

日持ちする缶詰やお菓子を多めに常備し、日々使っては補充しています。
持ち出し袋はあれこれ入れてしまいパンパンで重たい...どうすればいいのか考えてます

アンケート回答 応募する

リュックに保険証券、印鑑、通帳、保存食を入れています。
これを書いていて思い出しましたが、小学生の頃何かで関東大震災の記事を見てとても不安になり、毎日のおやつを少しずつ机の引き出しにためて保存食にしていました。たまったおやつはある日一気に食べてしまいました😊
これを機に持ち出すものを見直そうとおもいます。

アンケート回答 応募する

7年保存水とかあるのしりませんでした
用意しようかな

アンケート回答 応募する

ストックしてある食品の賞味期限を見てみます。
災害訓練でフリータンクからの引き出し体験をいたしました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。