- ITガジェット
- インタビュー
- 168
- 12
- 210
「磁気研究所 」。以前からガジェット好きの間では知られていたメーカーですが、最近はその名前を100円ショップの店頭でよく見かけます。
32GBで550円と驚きの安さを誇る(Micro)SDカードとUSBメモリに加え、キーボードに電子メモパッド、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、さらにはブルーレイディスクやカセットテープまで、気づけばこの磁気研究所によるものでした。
もはや100均ガジェットのリーディングカンパニーにもなりつつある磁気研究所。その総本山となる秋葉原本社をのぞいてみると、隣のビルに何やら磁気研究所によるお店がありました。
懐かしのフロッピーディスクやMD(ミニディスク)など、かつて一世を風靡したメディアたちが所狭しと並べられている!? 何だか見ているだけで楽しいぞ。
というか、ここは秋葉原でも珍しい古今東西の記録メディアを販売するお店で、筆者もかつてMiniSDカードを買ったことがありました。磁気研究所のお店だったのか。
早くも得体の知れない会社っぷりを見せている磁気研究所。そもそも社名も不思議ですが、いったいどんな会社なんでしょうか?
1979年に株式会社磁気研究所を立ち上げた斉藤邦之社長と、品質管理部門掌理顧問の奥川隆生さんに話を聞きました。
※1 音楽を録音・再生するための磁気テープを枠(リ―ル)に巻いたもの。
※2 アイオメガ社が1994年に開発した外付け用記憶装置。フロッピーディスクの技術が使用された。
※3 同じく、アイオメガ社が開発した外付け用記憶装置。ハードディスクの技術が使用された。
編集:ノオト
熱を持ちにくいリン酸鉄リチュウムイオンバッテリー
色々な分野もソレを待っております。開発発売に期待大ですね。
よろしくお願いします😉
新しいだけでなく、
古い記録媒体も需要があるんですね。
磁気研究所さん、初めて知りました。
凄いなと思います。
媒体が残っているなら、
個人的にはMDプレーヤーがまた
作られないかな?と思います😊
良く商品購入しております。
これからも愛用していきます。
CDやDVDの様な光学媒体は土台が合成樹脂なので、劣化が予想以上に早い。
自分は使っていたけど周りの方々は誰も使ってなく流行らなかった記憶が?
現場からの生のお話し、ナルホドと。
レコードがジワリと注目を集めていること、現場の読みは如何に?
戸棚の奥から出しては聞いていますが。
フロッピーを挿して使うデジカメを職場で使ってたなw
Zipとか懐かしい
>> エク爺 さん
磁気研究所でした
家の中を探し回ってみたけど、
1つも発掘できなかった。
その代わり、ケースなしの未使用3.5インチフロッピーを大量に発見。
さらに、5.25インチのフロッピーまで出てきた。
さすがに8インチはなかったけどね。
磁気メディアは、結局、一番信頼性が高いって聞いたことがあります。一見、ニッチだけど、私も含めて、多くの方が恩恵を受けていると思います。ありがとう、磁気研究所さん!😄
今でも数枚持っていますが、読み取り機が無いので再生はできません
カセットテープもあるけれど、こちらはデッキがなく再生できない泣
(いわゆるカセットとは又違うが)
音楽用メディアはカセット、MD
再生機と共に未だ現役す。
ただ、ここ数年聴いて無いけど
ディスクが残ってます
本体は既に処分し、今持っていてもほぼ意味ないのに何故か捨てられなくて。携帯の画像と一緒ですね
Dr.中松の発明で、IBMがその特許を独占してんちゃうかったけ?
まさに、世界産業遺産
消えてしまった日本の良い技術、残念ですね
会社を辞めた社員がデータを消したりロックしたりも有りえると思ってましたがやはり実際にあるんですね
あと、とにかく日本の企業は物事決まるのにとても時間がかかる悪い風習があるから、迅速に物事が決定するのは強みですね
色々面白かったです😊
今後も頑張って下さい。
自宅にはまだカセットテープもあるし、ブルーレイディスクは活躍していますよ!!!
でも、作ってる会社は一社だけなんですね・・・?!
壊さないように、丁寧に使い続けたいと思います!!!
いつも、いつも、たいへん貴重な情報、心から感謝いたします!!!
ZIPのドライブは捨てていないが、さすがに使うことはない。
ここに出てこなかったが、DVD-RAMのケース入り。PCのドライブが対応している。先日20年くらい前にPCで録画した映画を観たら、ちゃんと映りました。DVD-Rより耐久性はあるように思います。
セキュリティについても改めて気付かされた気がします。勉強になりました。