スタッフブログ
mixi0-ogp.png

mixiがまだ生き残れるワケ。あなたの知らない「ここ10年のmixi」を本社で聞いた

辰井裕紀
ライター: 辰井裕紀
ローカルネタ・ガジェット・卓球が得意のライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。

2004年に誕生したmixi。日本におけるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のさきがけだ。

招待制によって仲間入りできる、人とのコミュニケーションを重視したサービス。

趣味・関心でつながるコミュニティ機能や、みんなで盛り上がれるmixiニュースやmixiゲームなどのコンテンツがあり、2000年代に大ヒットした。

筆者もようやく招待を受けてはじめたときは感動したし、しばらくは日本でぶっちぎりの人気SNSだった。

かつての「ホーム」画面。オレンジ色が印象的

しかし2010年ごろから、Twitter、Facebook、Instagramなどの海外製SNSが一気に台頭。

いつの間にかmixiはログインする人すら減り、その存在も忘れられがちに。

だが……mixiニュースや一部のコミュニティなどを見ると、まだひそかに利用している人たちがいる。

多くの人がmixiから離れていたこの10数年。どんなことがあり、なぜまだ生き残っているのだろうか?

気になった筆者は、渋谷スクランブルスクエアにある株式会社MIXI本社にやってきた。

話を伺うのは、2011年に同社へ入社し、以来11年SNSのmixiに関わる、Vantageスタジオmixi事業部部長の渡部喜正(わたなべ・よしまさ)さんだ。2018年1月からはサービス責任者を務める。

mixiは「ペイできている」

辰井
いきなり聞きますが……mixiってこれからも続けてくれるんでしょうか?
mixi渡辺
たまに「なくなる」と噂になりますが、やめる動きはありません。
辰井
管理責任者が言うんだからそうですよね……うん! mixiって何で稼いでいるんですか?
mixi渡辺
広告と、mixiプレミアムという有料会員サービスと、mixiゲームの課金ですね。
辰井
ペイできているんですか……?
mixi渡辺
はい。広告収入など複数の収益を組み合わせて、安定した事業運営を実現しています。

SNSの中でもいち早く実装した「プレミアム会員」などが事業を支える

なぜ完全招待制をやめたのか

辰井
ほかのSNSに行った人など、ここ10数年のmixiの動きを知らない人も多そうですよね。どのような変化がありましたか?
mixi渡辺
まず、2010年3月の完全招待制の廃止が大きいと思います。

現在は登録制も追加し、Twitterアカウントでもログインできる

辰井
なぜ、はじめは完全招待制だったんですか?
mixi渡辺
交流サービスなので、「必ず知っている人が1人いる状態でサービスをはじめてもらえる」ようにしました。
辰井
そうか、友だち0人と1人じゃ大違いですもんね。
mixi渡辺
知っている人の知り合いは、自分の知り合いも多いですから。
辰井
マイミクのマイミクは割と友だちが多いですし。
mixi渡辺
ですが、友だちを探す機能が充実したのと、SNSをあまり使わない人にもサービスを届けたくて、自分で登録もできるようにしました。

足あと機能消滅→復活までの21カ月

辰井
ここ10数年の間で変わったこと、他にはありますか?
mixi渡辺
足あと機能の変更と復活でしょうか。
辰井
ああ! 足あと原理主義者が声を上げていましたよね……! 「足あとがなくなったらmixiをやらない」とかって。

一時期なくなった足あとのリアルタイム反映。現在は復活している

mixi渡辺
はい。2011年6月から1週間分まとまった形で訪問者を出すようにしました。
辰井
なぜリアルタイムの足あと反映をやめたんですか?
mixi渡辺
「足あとがついたりつけられたりするのが気になる」という声も大きかったものですから。
辰井
たしかに、僕も好きな女の子のページを見にいったとき、足あとがつくのは気になりました……!
mixi渡辺
そんな恋路が。あとはサービスが成熟していく中で、自分のページで足あとを付けずにある程度マイミクの動向を見られるようになってきたのも、リアルタイム表示をやめた理由の1つです。

現在の「ホーム」。“マイミクの発言”がそのままチェックできる

辰井
なるほど。ただ、足あとがつくのは楽しくもありましたね。
mixi渡辺
そうですね、足あとでつながりを感じられたのは大きかったです。その後、リアルタイム表示が復活したのは2013年の3月でした。
辰井
復活まで21カ月かかったんですね。
mixi渡辺
先のリニューアルには賛成派も多かったため、じっくり構えました。ユーザーのお声やデータを集め、テストも重ねてのリニューアルとなりました。

サンシャイン牧場がなくなったワケ

辰井
サンシャイン牧場の終了も衝撃でしたよね……! なぜなくしたんですか。
mixi渡辺
mixiゲームにコンテンツを提供いただくゲーム提供者様のご都合になります。
辰井
そうか、mixi側から「サンシャイン牧場はやめないでください」とは強制できないわけですね。
mixi渡辺
大人気ゲームだったので、担当者同士でいろいろ話したと思いますが、最終的には提供者様側のご判断でした。「サービスの維持が難しくなった」と聞いております。

マイミクと連携して畑を育てる楽しさもあった

mixiは夫婦製造機!?

辰井
一時期、mixiが出会い系サイトみたいになった時代もあったようですが……
mixi渡辺
ほかのSNS同様に、そんな問題はありました。我々の健全化のチームが監視していますし、ユーザーの通報に応じてチェックしております。
辰井
なるほど。
mixi渡辺
ただ、趣味のコミュニティから仲が深まって結婚された方も多いです。
辰井
とっかかりが健全なら、出会いが生まれるのはサービス提供者も望むところですよね。
mixi渡辺
mixiがきっかけになったのがうれしいですね。社内でもたくさんおりますよ。
辰井
mixiの社員同士で結婚?

mixi渡辺
いえ、社外の方と結婚しております。
辰井
「実はmixi社員なんだよね~」みたいなメッセージのやりとりから出会いにつながるとか?
mixi渡辺
いえ(笑)。出会ってしばらくは伏せていたのではないでしょうか。
辰井
へぇ~!
mixi渡辺
同じ趣味同士ですぐに盛り上がって、仲が深まって結婚する。mixiは、そのような「いい形でのつながりが生まれる場」としてご利用いただいております。

戻りたくても戻れないユーザーへ救いの手

辰井
かつてのユーザーが戻ってこない原因は何でしょうか。
mixi渡辺
実はメールアドレスが使えなくなったり、パスワードがわからなくなったりして、再開したくても戻れなくなった方も多いです。
辰井
もうサービスが終了したメールアドレスも多いですもんね。ライブドアメールとか使えなくなっちゃって。
mixi渡辺
スマートフォンに変えるタイミングで、キャリアメールが使えなくなった方も多いようです。
辰井
そうなったら、アカウントは復活できませんか?
mixi渡辺
可能な限りサポートしますし、運営者ブログに「ログインできなくなった場合の解決法」も載せております。

ログインできなくなった場合の解決法フローチャート

辰井
メールアドレスやパスワードがわからなくなっても大丈夫?
mixi渡辺
条件を満たしていれば、ニックネームと生年月日からメールアドレスの一部を思い出すヒントとして紹介できますので、ぜひお試しいただきたいです。
辰井
希望の光が射しますね。
mixi渡辺
もし解決法を試してもログインできなかった場合は、mixi運営事務局によりサポートさせていただきますので、フォームよりお問い合わせください。

かつてのスタートページは「草原」だった

辰井
今の客層はいかがですか?
mixi渡辺
10年、15年と、長く続けてくださっている方が多いです。
辰井
逆に言うと、新しく入るのはどんな方ですか。
mixi渡辺
ファンのコミュニティから入る方が多いです。あとはクローズドなコミュニティが使えるので、サークルや舞台活動などの交流のため新規に加入される方もいます。
辰井
もともとの登録者が多いクローズドなコミュニティといえばmixiですもんね。
mixi渡辺
はい。さらにmixiは半匿名で使える強みがあります。

mixiは2015年から複数アカウントが作れるようになった

mixi渡辺
少しお休みしている方へ向けても、Twitterのmixi公式アカウント(@mixi_official)でコミュニティ紹介をしております。
辰井
mixiのコミュニティ、もう全然活動していないところもありますけど……!
mixi渡辺
公式アカウントでは今も盛り上がっているコミュニティを中心にご紹介しているので、ご参加の際の参考になさってください。

タイムリーな話題に沿ったmixiコミュニティを紹介している

mixiから生まれたサービスの数々

辰井
「モンスターストライク」は、mixiの精神がゲームシステムに生かされたと聞きます。
mixi渡辺
はい。モンストも、「近くにいる人と一緒にマルチプレーできる」というつながりをとても重視しました。
辰井
あと「家族アルバム みてね」っていうサービスがありますね。

世界でユーザー1,500万人超えの「みてね」

mixi渡辺
mixi創業者の笠原が立ち上げたんですけど、mixiの足あとや公開範囲を限定する機能を参考にして、設定に入れたと聞きます。
辰井
mixiの考え方の根幹が生きているんですね。MIXI社のやることは、もしかしたらmixiをやったらわかるかも……!? あとは何かありますか?
mixi渡辺
美容師などのサロンスタッフを直接予約できる「minimo」というサービスがあるのですが、もともとmixiコミュニティの中でカットモデルを募集している美容師の方が非常に多くて、そこからここの部分だけサービス化しました。
辰井
美容師の方とカットモデルをつなげたんですね。コミュニティがスピンオフでサービスになったのか。

SNS併用のススメ

辰井
mixiが今も生き残れるわけは何だと思いますか。
mixi渡辺
SNSの中でも、特に人とのつながりに向いているサービスだからだと思います。
辰井
僕らがTwitter、Facebook、Instagramを使い分ける中に、mixiが入っていてもまったく問題ないわけですもんね。共通の趣味を持つ友だちが欲しかったら、mixiのコミュニティを活用するとか。
mixi渡辺
併用、大歓迎です。
辰井
最後に、今後のmixiについてぜひお聞かせいただけますか。
mixi渡辺
心地よいつながりの場を目指していますが、そのためにはまず、人がいないとつながりが生まれません。さらに多くの方に使っていただけるよう頑張っていきます。
辰井
たしかに、久しぶりにさわって楽しいと思ったんですが、もっと人が増えると最高ですね。




イーロン・マスク氏によるTwitter社の買収、それに伴う仕様変更の動き、乗り換え先のサービスを探す一部の人々——。SNS界隈が騒がしい昨今、変わらない居心地のままで今も僕らのログインを待つmixiに、少し帰りたくなった。


編集:ノオト


おすすめ記事


199 件のコメント
150 - 199 / 199
take0804
take0804さん
ルーキー
懐かしい!
はなこふじん
ルーキー
うーん、ここ数年ログインはしてないなぁ…
じなんまー
ルーキー
青春時代の1ページでした
koz
kozさん
レギュラー
参考にさせていただきます。
貝殻タカヤ
SGマスタ
あんまり興味無かったですが記事は楽しく読めました。
(ノζ . ^ ; ξ)
ふらk
ふらkさん
ビギナー
懐かしいです。
うさっこ
レギュラー
久々にログインしてみようかな( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
Ishihara04
レギュラー
いろいろ聞けてよかった
kinokko
kinokkoさん
レギュラー
何年かぶりにmixiログインしました。
自分のアイコンとか自己紹介とか笑ってしまいました。
これからも時々覗いてみようかと思います。
miurayama
miurayamaさん
レギュラー
mixiに登録してみようかなと思いました!
Emma,
Emma,さん
ルーキー
モンストがmixiなのことに未だ驚きます
rupa
rupaさん
ルーキー
昔夢中でやっていたことを思い出しました。今はみてね使ってます。
リュウト15
ルーキー
懐かしいサービス。
yellow13
yellow13さん
レギュラー
なるほど!
コッペリア
エース
あしあと機能が面白かったり面倒だったり、良い思い出。
ユッキー大魔王
ルーキー
なるほど!
昔よくやっていました
r.u.n
r.u.nさん
ルーキー
mixiかぁ~
たまにふと思い出してログインすることがあります。
当時の日記を読み返したりして思い出に浸っています。笑
お友達からの自分の紹介文とかもありましたよね!
懐かしいなぁ~
かつみさま
エース
なるほど使ったことなかったけど、まだあるんですね。懐かしいです。
けいやん
エース
mixi興味ありましたがよくわからなくて使ってなかったです。懐かしいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mixi、懐かしいです
招待してくれるああ手を探すのが大変でした
momise
momiseさん
ルーキー
昔やっていたので、面白かったです。
rigeto27
rigeto27さん
エース
懐かしいですな〜
どんとまいんど
ルーキー
まさかオワコンだったサービスが、ゲームで大復活するとは思ってもみませんでした。
シンディ1978
レギュラー
かるへそぉ
はぴりん
ルーキー
ミクシィまだあるんですね、興味深く拝読しました
シンデイ1978
レギュラー
感動した
kiyohigu1301
エース
私も長い間使ってませんでした
yuura
yuuraさん
ルーキー
懐かしい
きょうきょうこ
エース
私も存在を忘れてました
emi0607
emi0607さん
レギュラー
mixiなつかしい!
ためになる記事でした。
かえるのにわ
レギュラー
mixi!!
すっごい懐かしいです
kaito968
kaito968さん
レギュラー
懐かしい!
リフエ
ルーキー
懐かし~
H&R
H&Rさん
レギュラー
懐かしいです!!!
とぃ
とぃさん
レギュラー
みてねとminimoもmixiからだったんだ!

mixi全盛期だったので懐かしい記事でした(∩´∀`)∩
あーもう
レギュラー
勉強になります。
tanba22
tanba22さん
レギュラー
お疲れ様です。面白かったです。
こんぴーすけ
レギュラー
みてね、家族で使ってます
ますみんご
ルーキー
まだアカウント残していたか微妙に気になります。黒歴史ですし。サンシャイン牧場が懐かしいです。
あすかぜ
ルーキー
利用したことないな
しむじ○
エース
その節は音楽関係のコミュでお世話になりました。
10年ぐらい前からFacebookに移住して、そちらで仲間とはつながっていますが、mixiの雰囲気も好きでした。
懐かしいです。
sauce
sauceさん
ルーキー
アカウントを消したいんだけど、パスワードもIDも、最早記憶の彼方へ⋯⋯
necosuibba
ベテラン
今もmixiをたまに見るのは、今でも毎日日記を書いてるマイミクさんがいるからです!
ぱよよ
ルーキー
懐かし〜
新ちゃん
Gマスター
mixiは一度登録して日記を毎日書いていましたが、一旦退会しました。
しかし、もう一度2017年度に登録して最近はほぼ毎日更新しています。
amebaとmixiそれにFacebookを毎日更新しています。
米味噌肉
レギュラー
最近はmixiゲームだけで10年以上続けています。
にゃあ~
エース
安定してサービスが維持されるのなら、日記を書くのに利用しようかな、と思いました
Tpmeh
Tpmehさん
ルーキー
懐かしいですね
sarah55
sarah55さん
ルーキー
mixiやってみたくなりました!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。