スタッフブログ
(2/22追記)mineo Dプラン eSIM提供開始について

(2/22追記)mineo Dプラン eSIM提供開始について

山△@運営事務局
ライター: 山△@運営事務局
mineoの技術系企画調整業務を担当

こんにちは。山△@運営事務局です。
厳冬期に入り、山休みをしています。少し前になりますが、昨年11月にKOBE六甲全山縦走大会に参加し、無事完走することができました。登山のスキルや体力に少しずつ自信が付いてきた今日この頃です。なんだか雪山に登りたくなってきました。
さて、今回は先日の記者発表会でお披露目した新サービスの1つ、mineo DプランのeSIM提供開始についてお伝えします!

仕組みはeSIM Aプランと同じ

eSIM Dプランは、昨年8月より提供開始したeSIM Aプランと同じく、一部のスマートフォンやタブレットに内蔵されている本体一体型SIM(Embedded SIM)を用いて提供するサービスです。eSIM自体の詳細については過去のスタッフブログで紹介しています↓

・eSIMのメリットや注意点を分かりやすく解説します!
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2018

ただし1点だけ、Dプランに特有のものがあります。
それは、回線申込の際に「EID」というものが必要であることです。

申し込みにはEIDが必要です ※eoIDではありません!

EIDは何者なのかというと、「eSIMに割り当てられた一意の識別番号」です。32桁あります。SIMカードの識別番号であるICCIDのeSIM版というと想像しやすいでしょうか。Dプランの場合、回線申込時(もしくは端末購入後の回線切り替え時)に、eSIMを利用する端末のEIDが必要となります。これはmineoだけでなく、ドコモ系回線を提供している事業者に共通した仕様です。

この“EID(いーあいでぃー)”という字面、というか語感、なにかに似ている・・・
そう、マイページのログイン等で必要な“eoID(いおあいでぃー)”とそっくりなんですね。
お申し込みの際は、EIDとeoIDをお間違えないように注意ください!
このニアミスのリスクを抱えている事業者は、おそらくうちだけではないでしょうか…

EIDの確認方法

EIDは端末から確認することができます。機種によっては個装箱にも記載があるようです。
実際に端末を触って確認手順を調べましたのでご参考ください↓
※確認手順は2023年1月時点のものです。

iOSの場合(画像はiPhone13です)

iPhoneは全て共通の手順で確認できました。

① 「設定」をタップ

② 「一般」をタップ

③ 「情報」をタップ

④ 「EID」を確認

Androidの場合(画像はXperia 10 IVです)

Android端末はメーカーや機種によっては確認方法が複数あり、手順も異なるようです。
比較的手順が共通化されているオススメの方法を掲載します。
※本手順は、インターネット環境が必要となります。

① 「設定」をタップ

② 「ネットワークとインターネット」をタップ

③ 「+」をタップ

④ 「SIMをダウンロードしますか?」をタップ

⑤ 「次へ」をタップ

⑥ 「ヘルプ」をタップ

⑦ 「こちらで確認」をタップ

⑧ 「デバイスのEID」

EIDの入力はコピペがオススメ!

前述したとおりEIDは32桁もあります。なので、回線申込の時に端末の画面を見ながらEIDを手打ちするのはとても大変です。EIDを確認した際、そのままクリップボードへコピーし、申込画面の入力欄にペーストすることをオススメします。

他の端末のEIDを誤って登録してしまった場合は開通ができません。再発行が必要となり、eSIMプロファイル発行料440円がかかりますのでご注意ください。また、後日再入力のご連絡を差し上げる場合もあります。
入力間違いがないよう、ぜひコピペをしましょう。

eSIM Dプラン対応端末一覧(2023年2月8日時点)

※が付いている端末は、eSIM Dプランに対応しているものの、eSIM Dプラン利用時に購入ができないものです。購入可能な端末は順次追加予定です。

(2023年2月22日 追記)
※Xiaomi 12T ProにおいてeSIM Dプランの発売前検証を行ったところ、通常と異なる動作が確認されました。
現在利用可否含めて調査中です。詳細判明次第追記いたします。

対応端末について

mineoで販売した端末(2023年2月8日時点)のうち、Dプランに対応するeSIM搭載端末は、全てご利用いただけます。
その他の対応端末についても、動作確認済み端末検索ページにて順次掲載予定です。

提供開始時期

Dプラン eSIMの提供開始は2023年2月22日(水)です。

最後に

eSIM Dプランの開始についてお伝えしました。お申し込みにはEIDが必須なのでご注意ください。
プランの選択肢も増え、SIMの賢い使い方・選択の幅がさらに広がるのかなと思っていますので、ぜひご活用ください。
今後ともmineoをよろしくお願いいたします。


おすすめ記事


188 件のコメント
39 - 88 / 188
eSIMについてはあまり知らなかったので、画面での操作手順を見るのは初めてでした。
解説有り難うございます。
ただeSIM、、今はなかなか取っつきにくいかな。。
対応端末に楽天ハンドの掲載が
無いので、楽天ハンドでの使用は
避けた方が無難という事でしょうね。
メリットとデメリットの熟考が必要ですね。
不勉強のためeSIMのメリットが分かりませんが、通信速度、物理的な堅牢性の観点で調べてみたいと思います。mineoで満足してるので、あまり他の事業者に変更する利便性とかはどうでもいいので。
それは それで感謝かな・・
   '`/ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ../   へ _ ヽ
 /    ー  -  |
 |      (_人_)  |
/    ∩ノ⊃ ノ
|    \_ノ )_ノ´  ゝ
\    /___ノ |
  \__/______ノ
今のところeSiMの利用は考えていませんが、選択肢が増えることはwelcomeです
32桁入力!eoIDではないです、ナイスです。
このサービスを使うことによって何ができるのでしょうか?多分前回の提供時に書かれているかと思いますが、リンクがついているとありがたいです。
前回及び今回の説明で設定等は分かってきましたが、機種変更時にもeSIMプロファイル発行料は必要と聞いているので、私には通常SIMの方が合ってます。(^^;

現在、所持スマホもDSDV対応(eSIM無し)で機種変更時の料金が緩和される様になれば試してみたいです。
esimと物理sim Dプランを利用中なので変更はしませんが、選択肢が増えてありがたいです。
EIDは説明どおりに検索したらちゃんと表示されたのでコピペすれば手続きも簡単そうです。今後利用する人も増えそうですね。

H/K(←話/変わるけど)esim Dプランの発行は無料なんですかね?
DプランのeSIM提供ありがとうございます
それにあわせてmineoへと考えております
一方、mineoをメインで使用する場合は物理SIMの方が、と、どこかで読んだ気もするため過去ブログも含めてよーく読んでみようと思います
Dプランでも来ましたか
docomo回線のDプラン
お待ちかねのeSIM開始ですよ‼︎
ドコモは相変わらず、手間が必要ですね!
申し込み時EIDを忘れない様にしましょう。

>> Squitt さん

「※が付いている端末は、eSIM Dプランに対応しているものの、eSIM Dプラン利用時に購入ができないものです。」

もっとシンプルに「mineoでの販売終了機種」って書けば良いのにね。
ずっと何度も読み、なんとなく理解できた気はしますが、自分一人でトライするのには、まだまだ勇気が必要な……。
でも新しい情報を知る事はとてもいい事で必要ですね!
ありがとうございます。
情報ありがとうございます。

>> クリームメロンソーダ さん

ありがとうございます。

なるほど! スッキリしました。
熟読してメリットとデメリットを見極めないといけないと…と思ったら対応機種ではなかったです。
ライフスタイルに合わせてですね!
マイページのログイン等で必要な“eoID(いおあいでぃー)”とそっくりなんですね。

あ~
ずっと "いーおーあいでぃー" って読んでました^^;

そういえば eo光 って「いおひかり」って読むんでしたっけ…。
eSIM Dプランの運用開始おめでとうございます。- ̗̀ 👏🏻👏🏻 ̖́-
長文になりますので興味が無い方はスルーしてください。
私はeSIM AプランとOCNモバイルと海外SIMのトリプルSIM運用をしたいと考え、当時の乗り換え特典でOPPO RENO5Aを2万円以下で購入しました。
各SIMの設定運用状況は、
・物理SIM1: OCNモバイルONE 500MB 550円 無料通話最大10分付
(契約時は1GBプラン以上の制約で、契約後に500MB 550円に変更したと記憶)
平日12時から会社でのランチ後の20分程、マイそくをカバーするために使用。
・eSIM:mineo eSIM マイそくAプランスタンダードデュアル1.5MBPS 990円
・物理SIM2:海外SIM
物理SIM2はmicroSDカードと排他仕様、普段は物理SIM2に海外SIMを入れっぱなし。
以前の残金が日本円で1000円程あり、次回渡航時にアプリで購入すれば現地空港タッチダウン直後にSIM設定でeSIM Aを無効にして物理SIM2を有効にすれば、simピンで抜き差しのカード入替え不要で直に使用できる。残金が不足すればいつでもアプリからクレジットカードでチャージでき、simカードの入替えによる手間や紛失の心配も無し、便利な世の中になりました。
(機内でのSIMカード入れ換えは老眼には無理)
保険として海外渡航時は昔の古いソニーエクスペリアを持っていきます。(テレビ付き)
OCNのドコモ回線とmineoのAU回線が常にあり、更には海外SIMにチャージすると日本ではソフトバンク回線なので大きな安心感があります。
料金月額は下記の通りです。
・OCNモバイルONE 500MB 550円
・mineo eSIM マイそくAプランスタンダード1.5MBPS 990円
550+990-330(eo光とのセット割永久)=1210円
更に契約半年間は基本料キャンペーン割引330円引きなので計880円です。
(割引き終了後にはインターネットはマイそく、通話はOCN通話最大10分無料で1210円)
以上、話が長くなりましたが海外で使用時の利便性も考え安く便利な運用を考え抜いた結果の組み合わせであり、どなたか検討中の方に参考となればうれしく思います。
情報ありがとうございました
選択肢として頭に入れときます。
しかし、当面は物理SIMと予備機で対応します。(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> テッチャナン さん

月額高くないですか?

>> 退会済みメンバー さん

マイそくでパケット気にせず使用でき、昼の速度制限時間中はOCNモバイルoneでマイそくをカバーでき最大10分無料通話付きが合計で月額1210ですので安いと考えてこのプランにしています。
もしももっと安くてお得なプランがあれば教えてください。
いよいよDプランもeSIM登場ですね。しかしeoIDとEID、こんなリスクを抱えてるのはマイネオさんだけ、って件に思わすクスッと笑っちゃいました。
これで更に手軽にmineoを試される方、使われる方が増えるといいですね。
いずれはスロット廃止になってeSIMオンリーになるでしょうね。
「eSIMというものがあるのですね」程度の理解度の低さですが、情報って大切ですので またいろんな記事載せて教えて下さい
分からんなりにも画像で説明されてて分かりやすそうだなぁと思いました
難しい、、、(;;)

>> 杏鹿 さん

コメント失礼します。
米国版のiPhone 14 & iPhone 14 Plusは、もう既にスロット廃止になって、eSIMオンリーとなっているようです。
日本版は、まだSIMスロットは、あるようですが、無くなるのも時間の問題だと私は思います。
以下の記事参照
https://esimdb.com/ja/blog/iphone-14-us-models-esim-only/amp/
新サービス続々!
iPhone11でdocomo回線のデュアルSIM運用できるということかな〜
eID入力は煩雑なので避けて欲しかったですね。他MVNO事業者でも同様なので仕方ありませんが、ドコモが「絶対に必要」と主張するのを曲げられなかったのは残念です。
mineoアプリからeIDが読み取れるなら、mineoアプリで申し込めるようにすれば手入力が避けられるのでいいと思います。
D回線の方が呼出時間が長く音声サービスの使い勝手が上ですね📲
eSIM Dプラン対応端末一覧に私の機種がない😅
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> テッチャナン さん

MNPすれば黒字です。
マイネオの発展が素晴らしいです!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。