- 232
- 52
- 252
防災意識を高める!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!
mineoアプリの運営を担当しています。
皆さん、こんにちは。スーパーさぶ@運営事務局です。
8月は東北・北陸地方で大雨による災害が多く発生しました。被災された皆さま、被災地にご家族や友人がおられる皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
9月も引き続き台風などの災害が特に起こりやすい季節ですので、常に防災を意識して万が一の時に備えてしっかり準備・対策をしておきたいものです。
そこでマイネ王でも、いざという時にスムーズにお使いいただける様「災害支援タンク」を活用した防災訓練を実施します!
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。
防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―
災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、9月6日(火)~8日(木)の3日間限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。
利用期間:2022年9月6日(火) 14:00 ~ 2022年9月8日(木) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が1,000MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら
利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。
【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。
【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。
【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。
操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。
防災知識
過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!
さいごに
災害発生時、情報収集や安否確認連絡などにスマホは欠かせません。パケットを多く消費してしまう状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
災害はいつ起こるか分からないからこそ、事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。
また、防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。私も自分が住んでいる地域のハザードマップを早速確認すると、近所に洪水浸水想定地域に指定されている場所があり、大雨の際には住居の2階まで浸水する可能性があることがわかりました。いざという時のために避難ルートをしっかり確認して家族に共有しました。この機会に皆さんがお住いの地域の防災情報もぜひチェックしてみてくださいね。
- 306
- 30
- 455
- おもしろネタ
- ITガジェット
- インタビュー
- 166
- 24
- 269
マイソク契約者用の訓練もよろしくお願いします。
>> ちゃとら さん
コミュニケーションですよ。実際に使ってみてイメージ通りだったので、災害が起こった時に戸惑う事は無さそうです。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
訓練以外で引き出したことがないので、毎回訓練の機会は貴重で、利用させて頂いています。
もしもの時にこういうシステムが使えるということを思い出すためにも、体験は役に立つと思います。
ブラウザからとアプリからと両方見てみましたが、わかりやすかったです。
いざという時にはアプリからのほうがちょっと簡単そうです。
地球規模で災害が多発している昨今
防災意識は常に持っていたいですね
ちょっとやるだけの内容でも、有事の際はパニックで頭が回りにくいものです。
体で覚える意味で、このような訓練を定期的に行っていただけるのはありがたいですね。
災害支援に参加された皆様お疲れ様でした。
大きな災害が無い事が1番良いですが、日本はそう言う訳にいかない。
実際、私も随分前になりますが阪神淡路の震災に遭いました。
災害に遭うと、他の人達がとても幸せに暮らしている。と心の中も荒みます。
なかなか元に戻って前を向こう!という事が難しい...
少しでもお互いに、黙って支えられたら良いと思います。
災害で傷ついた人達が周りを見渡せるようになれますような信頼関係がとても大事ですよね😅あ、ちょっと話が違う方向行っちゃいましたね!失礼しました🙇♂️
いざと言う時の為に、訓練は必要ですよね
最低20文字いるの?アリガトウが5文字だから本番では5文字以上にしてあげて。
私は南海トラフ地震が怖いです。
家族でも防災について改めて話すきっかけの1つとなりました。ありがとうございます。
いい企画ですね!災害はいつやって来るかわかりません。
訓練は必要ですね。体験することによって安心感が増します。
でも、災害は無い方が良いですね(^^)v
持ち出し袋の食べ物の賞味期限をチェックすると結構切れているので、こまめにローリングストックしていきたいです。
なのでブログを読んで早速体験してみました。
ブログではWebブラウザでのやり方を紹介しておられましたが、災害時はスマホを使う可能性が高いと思ったのでアプリで体験してみました。
なるほど、言葉で説明されるより実際体験しておくと安心ですね。
近年、日本だけでなく世界規模で異常気象が原因と思われる災害のニュースを見ることが多くなっている気がします。
それに加えて日本は地震大国ですからあらゆる備えを考えておかなければ!と今回の訓練をきっかけに今一度防災について真剣に考えようと思いました。
このような訓練の場を設けてくださってありがとうございました。
でも実際に使う機会がないことを心から願っております。
いつも私が何度も経験してしまうので、今回は本当に使うべき家族に練習させたいと思います。
先日も書きましたが、1つはマイそくにしたため、
本当に使えなくても良いので、クーポンの練習も経験させてくださいm(__)m
パケットのように、自動的に送ってくださるなら別なのですが。先日の記事、お気に入りにはしましたが、やはりイメージであり、体験してみたいです。
指摘されてた方もいらっしゃいましたが、
災害時なのでコメント文字数が20文字以上はどうかなと。
最低ありがとう入れるだけとか、
コメント選択性でチェックいれ送信できるとか最小限にできればと思いました。
他のコメントでもありましたが、「マイそく」系をご契約の方向けの訓練もしくは利用のしかたの説明書き(できればフローが描かれた絵で)があったほうが良いと思います。一応 ひつじだろう様のスタッフブログに掲載されてはいますが、再掲でも構いませんので。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2015
体験させてもらいます。有難うございます!
いざという時の為に手順を経験する事は大切だと思いました。