- mineoニュース
- mineo技術・サポート
- ITガジェット
- 382
- 62
- 256
お久しぶりです。メガネ@運営事務局です。
最近読んで面白かった本は、バーチャル美少女ねむさんが執筆された「メタバース進化論」です。広瀬香美さんもメタバースを使い(?)始められたそうなので、これからブレイクしていく世界かも知れません。ヒウィッヒヒー
最近「デュアルSIM」という言葉をテレビやニュースなどで聞くようになりました。災害や設備障害の対策手段にもなるということで今回は「デュアルSIM(複数SIM運用)」について解説させていただきます。
※mineoでは音声&データ通信を"デュアルタイプ"と呼んでおり、本記事では"複数SIM運用"と記載させていただきます。
この記事では、
・複数SIM運用とは
・メリット、デメリット
・mineoでの対応機種
・iPhoneでの設定方法や注意点
を解説しています。
長文になりますので、興味のあるところだけでもご確認いただければと思います。
まず最初にSIMとはなんぞや、ということで現物を見た方が分かりやすいと思い
iPhone 12 miniにmineo DプランのSIMカード(nano SIM)を2枚乗せてみました。
サイズはnano SIMで8.8mm×12.3mmです。
SIMカードには様々な情報が入っていて、このSIMカードをスマホに挿すことで、電話やデータ通信が可能になります。
参考:「SIMカード」徹底解説!
複数SIM運用とは、2枚のSIMを1台のスマホで使うことを指します。
(例)
利用パターン1 : mineo AプランのSIMとmineo SプランのSIMを使う
利用パターン2 : mineo DプランのSIMと他社のeSIMを使う。
※mineoの契約には「デュアルタイプ」と「シングルタイプ」があります。
名前は似てますが、mineoの「デュアルタイプ」と「デュアルSIM(複数SIM運用)」は全く別物です。
スマホの通信はライフラインの1つとなっており、いつでも通信できることがこれまで以上に重要になっています。自然災害や通信障害などで提供元のキャリアの基地局に被害が出て通信ができなくなった、というような場合でも、他のキャリアのSIMに切り替えることで通信ができます。
mineoではお昼の通信速度を抑える代わりにおトクに使い放題をご利用いただける"マイそく"などのサービスを提供しています。
月額利用料0円で128kbpsで提供している事業者もありますので、こういった回線と組み合わせてご利用いただくことで利便性を高めることができます。
他にも、電話番号を2つ持って個人用と仕事用で使い分けるなども可能です。
複数SIM運用は端末×通信事業者×SIM形状(eSIM/物理SIM)の数だけ組み合わせが存在します。通信事業者側でこれらすべてのパターンで動作確認をすることは残念ながらできません。また問題が発生しても問題の切り分けが難しい(2社使っているうちのどちらが問題なのかわからない)ことからサポートも難しくなります。このような理由からmineoでも複数SIM運用の個別のサポートは行っておりません。ご自身で問題を解決できる方のみご活用ください。
回線毎に電波の状況を定期的に確認する必要があるため、バッテリー消費が早まります。予備回線側は常時は無効化しておく、モバイルバッテリーを携帯するなどが対策になります。
設定を間違えると正しく通信できなくなります。特にiPhoneのAPN構成プロファイルはネット経由でのダウンロードが必要になりますので利用開始時の設定はWi-Fiが使えるところで実施するのが無難です。
iPhoneと販売中のmineo端末について、複数SIM対応機種をまとめてみました。
現行のmineo端末は全て複数SIM運用に対応してますね。
iPhoneは端末側の仕様により設定が複雑になります。今回はiPhone 12 mini(iOS15.5)他社のeSIMを利用中に、mineo SプランのSIMを追加して複数SIM運用する場合の設定手順を紹介します。
※Androidの設定は比較的容易なため後日ユーザーサポートページなどに代表的な端末での設定方法を掲載予定です。
注:下記手順をで動作を確認しています。今後の端末側やキャリア側の仕様変更により変化する場合がございます。あくまで現時点での動作としてご活用ください。
1、ご利用中のiPhoneにmineoの「APN構成プロファイル」がインストールされていないか確認します。インストールされていた場合は「プロファイルを削除する場合」を見て削除してください。
2、mineoのSIMカードをiPhoneにセットします。
・iPhoneの電源をOFF
・SIMカードを入れる
・iPhoneの電源をON
3、「モバイル通信を設定」の画面が出た場合(出なかった場合は手順4へ)
4、APN構成プロファイルをダウンロードする。
下記QRコードからダウンロードしてください。
※SプランのiOS6以前をご利用の場合はリンク先からダウンロードして下さい。
5、構成プロファイルのダウンロード許可の画面が出ますので、〔許可〕をタップします。
6、プロファイルがダウンロードされましたら〔閉じる〕をタップします。
7、ホーム画面に戻り、〔設定〕をタップします。
8、〔モバイル通信〕をタップします。
9、〔モバイルデータ通信〕をタップします。
10、mineoのSIMカードにチェックを入れてから〔戻る〕をタップします。
※後のAPN構成プロファイルインストールはモバイルデータ通信に選択中のSIMにだけ設定されますのでこのチェックが超重要です!
11、設定に戻ったら下にスワイプし、〔一般〕をタップします。
12、下にスワイプし、〔VPNとデバイス管理〕をタップします。
13、[ダウンロード済みプロファイル]をタップします。
14、[インストール]をタップします。
15、「パスコード」を入力します。
○ パスコードとは、iPhoneを起動する際の暗証番号です。
〇 設定していない場合は入力不要です。
16、警告画面を確認し、〔インストール〕をタップします。
17、〔インストール〕をタップします。
18、〔完了〕をタップします。
19、画面右上を左下にスワイプし、アンテナピクトが正しく表示されていれば設定完了です。
このように設定が完了すると、mineo SプランのSIMと他社のeSIMを切り替えて利用できるようになります。現時点での動作確認であり、今後の動作を保証するものではありませんので予めご了承ください。
iPhoneは端末側の仕様でAPN構成プロファイルを複数インストールすることができないため、mineo とAPN構成プロファイルを必要とする他社の組み合わせでは利用できません。
※Androidは複数インストール可能ですので下記の組み合わせの影響は受けません
APN構成プロファイルを必要とするのはmineoをはじめ多くの格安SIM事業者が該当します。eSIMを提供事業者に限定すると日本通信、LinksMateなどが該当します。
一方、au、ドコモ、ソフトバンク、楽天などの大手キャリア(MNO)やそのサブブランドはAPN構成プロファイルが不要となります。
※1現在mineoはSIMカード(物理SIM)でのサービスのみ提供しておりますが、今後mineoがeSIMの提供を開始した場合でも、構成プロファイルは1つのSIMにしかインストールできないため、例えば、「mineo物理SIM Dプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせはもちろん、「mineo物理SIM Aプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせでもご利用いただくことはできません。
※2 IIJのデータ通信専用eSIMはフルMVNOのため構成プロファイルは不要となりmineo物理SIMとIIJeSIM(データ専用)の組み合わせはご利用いただくことができます (2022年8月現在)
※3 他社同士の組み合わせは当社で把握しきれないため断定はできませんが、iPhoneの仕様を踏まえると上記のような組み合わせの可/不可が同様に発生すると考えられます。
これらの問題はiPhoneの端末側の仕様が原因であり、通信事業者側で改善できるものではありません。同じく構成プロファイルのインストールが必要な事業者でも同様の問題が発生します。iPhoneのOSアップデートなどで改善されたらこれらの制約は解消されますが2022年8月現在では複数の構成プロファイルのインストールに対応しておりませんのでiPhoneで複数SIM運用する場合はご注意ください。今後のOSアップデートで対応されることを待ちましょう。
※繰り返しになりますがAndroidではこのような構成プロファイルに関する制約はありません。
今回は複数SIM運用の概要とiPhoneでの設定例についてお伝えしました。iPhoneの設定は手順を抜かしてしまうと元々使えていた回線まで使えなくなってしまう事があり、最初は焦りました。記事を書くため何度も検証したりスクリーンショットを取っていたので、書き終わる頃には失敗しても焦る事は無くなり、設定自体も1分くらいで完了できるようになりました。慣れると簡単なものですね。(普通は慣れるほどやらないと思いますが…)
ということで、この記事が出ているということは、恐らく自分は運営事務局の人間ではなくなっていると思います。マイネ王でメガネ@運営事務局が登場するのはこれで終わりですが、最後の最後に記事を掲載できて嬉しかったです。ありがとうございました。
引き続きmineo・マイネ王をよろしくお願いします。
こんな話をするのはその後にして欲しーです(^^;(^^;
かなり難しいですね😅
楽天が0円運用できなくなる発表の直前に、楽天eSIMに変更して様子を見ようか?と思っていましたが、面倒で踏みとどまっていて良かったです。
この記事をお気に入りにして、会社選びにも活用します!
どうもありがとうございました!
ios15.6の検証も、お忙しいでしょうが、早めにお願いしまーす。初期化後だったため、アップデートするしかありませんでした。
ありがとうございます。
「3枚差し」が普及すれば、なお良いです。
「2枚差し」が主流なので、SDカードが使えないのが痛いです。
高校生の子供がスマホデビューしましたが、やっぱり機種選びに悩みました。
最終的に内蔵128GBのモトローラ製品に落ち着き、
1) モバイル ONE モバイル。
500MB 無料通話(月10分)緊急連絡用
2) mineo
1GB 通信用
で、1,500円ぐらいで使わせています。
家でのWI-FIで、友達とのLINE電話やYouTubeが中心ですのでこの位がちょうど良いかなぁ。
普段は悪態をつく子供から、「mineoのパケットを分けて下さい。お願いします。」とLINEが来ます。
「しょうがない、1GB送ってあげます」と返信。
甘いかなぁ。
デュアルSIMの話から、ちょっと脱線してしまいました。
>> 33kei33 さん
スマホの開発方向性はSDカード廃止(エラーの原因)
eSIM(物理SIMは故障の要因の一つ)
非接触充電
ですので、今後のご購入は、それら見据えた機器やアプリ、サービスをご検討されることをおすすめします。
電池の減りが早いです
毎日充電しないと切れる
自宅だとauが3本立たないから、それが理由なのか
デュアルsimなだけで、ここまで減るのかは謎
>> kazama0910 さん
モバイルデータ通信の切り替えを許可すれば、通話中のSIMを利用してデータ通信出来るようになりますよ。自然災害や通信障害等で切り替えることで通信が出来るのは良いですね。
ただ、電池の消耗が早いのが気になります。
サポートが受けにくい。バッテリー消費が早くなる・・・特に「バッテリー消費が早くなる」ことを考えると複数SIM運用はわたしには無理だなぁ って思います(^^;
移動先でも活躍を願ってます!
デュアルSIM運用は実際に使っていてメリットが多いと感じてます。
メイン回線:docomo
サブ回線:mineo Aプラン シングル
で運用中です。
障害があるときにどちらかの回線で補えるのでデュアルSIMは良いです。
またフィッシング詐欺の防止でも、役に立ちました。
例えば、SMSは友人はメインの回線、そのほかはmineoの回線と決めておくと、友人風のSMSがmineoに来てもフィッシング詐欺を疑うことができ、詐欺の防止にもなるところがよいところです。
7月の電波障害を経験するとメイン/サブは別会社の回線にすべきなのは分かっているんです。
が、メイン(データSIM)は居住エリアの電波状況的にau回線が早くてイイのでmineoシングルAプラン、サブ(電話SIM)は電話だけならpovoの5分かけ放題でいいよな……と、料金のことを考えると両回線auになりました。
あんな電波障害が頻繁に発生するとも思えませんし、普段の通信速度を犠牲にしてまで災害に備えるのも……と思ってしまい、今はこれでいいかな……となってます。もっと電話のみのプランとかも増えるといいですね!
何より今回のように通信障害があってもキャリアが複数だとリスクヘッジになって安心感はありますね〜通信切り替えれば事足りるので
R社の音声通話の品質がいまいちだったので解約しましたが、デュアルで運用はかなり現実的な方法だと思います。
私は、十分なサポートを受けられないと困るので、詳しい人に相談してから運用を検討したいです。
実際に使用してく際に、どんなふうに切り替えたりするのか(どっちのギガを使うのかとか)気になりました。
そして、メガネさんお疲れ様です!!
Good Luck!!
先日のauの障害の際にはデュアルsimでよかったあ!
と感じました。
検討した結果2台持ちがいいかなぁと思ってます。
これらの問題はiPhoneの端末側の仕様が原因であり、通信事業者側で改善できるものではありません。同じく構成プロファイルのインストールが必要な事業者でも同様の問題が発生します。iPhoneのOSアップデートなどで改善されたらこれらの制約は解消されますが2022年8月現在では複数の構成プロファイルのインストールに対応しておりませんのでiPhoneで複数SIM運用する場合はご注意ください。今後のOSアップデートで対応されることを待ちましょう。
Apple 側の対応待ちではなく、通信事業者の怠慢から起きている現象です。海外は通信事業者が対応済みで有ると認識しています。
勉強になりました。
メガネさん卒業おめでとうございます
新天地でも、ご活躍ください〜 めげないで!
ありがとうございます。
長い!けどわかりやすい!
iPhoneでデュアルSIMしていましたがAPN一つ限定は気づいていませんでした、、、重要な情報ありがとうございます😊
mineoもeSIM対応になって欲しいな〜
デュアル SIM使っていましたが、楽天解約によりmineo一筋になりました。同じ状況の方も多いのでは、、、?
iPhoneの設定のネットワーク設定は通常自動になっていますが、手動にすると沢山の設定が出てきます。この中にドコモ、au.ソフトバンク、等のキャリアは標準で入っているので、そのおかげでキャリア系は apn設定無しで使えると言う認識でした。モバイル通信設定追加で三次元コード読み込むとこの一覧の中にIIJMIOなどは追加されます。マイネオの場合、例えばAプランの場合はネットワーク設定はKDDIになっていて、 apn設定で入れたVPNデバイス管理を読み込むようです。マイネオでesimを使える様にして頂けるなら、 apn設定無しで使える様にして欲しいですがキャリアが情報制限解除しないと無理ですよね。でなければアップルにマイネオ設定を標準で入れてもらえるかてますが、費用がべらぼうにかかりそうです。マイネオのesimの道は遠いですね。
ひつじだろう@運営事務局様、引き続き宜しくお願い致します。
私はライトユーザーなので普段は一回線で十分なのですが、先日の通信障害などあると…やはりサブも持っていた方が良いのかな?と現在検討中です。
しかしバッテリーの消耗が早いのは、まぁまぁのデメリットですよね💦
うーん、どうしようかな😅
とても参考になりました。
ありがとうございました♪ ( •̀ᴗ•́ 人)♪🍀