スタッフブログ
デュアルSIM運用のメリットデメリットと設定方法について

デュアルSIM運用のメリットデメリットと設定方法について

メガネ@運営事務局
ライター: メガネ@運営事務局
mineoの技術系企画調整業務を担当

お久しぶりです。メガネ@運営事務局です。
最近読んで面白かった本は、バーチャル美少女ねむさんが執筆された「メタバース進化論」です。広瀬香美さんもメタバースを使い(?)始められたそうなので、これからブレイクしていく世界かも知れません。ヒウィッヒヒー

はじめに

最近「デュアルSIM」という言葉をテレビやニュースなどで聞くようになりました。災害や設備障害の対策手段にもなるということで今回は「デュアルSIM(複数SIM運用)」について解説させていただきます。

※mineoでは音声&データ通信を"デュアルタイプ"と呼んでおり、本記事では"複数SIM運用"と記載させていただきます。


この記事では、
・複数SIM運用とは
・メリット、デメリット
・mineoでの対応機種
・iPhoneでの設定方法や注意点
を解説しています。
長文になりますので、興味のあるところだけでもご確認いただければと思います。

SIMとは?

まず最初にSIMとはなんぞや、ということで現物を見た方が分かりやすいと思い
iPhone 12 miniにmineo DプランのSIMカード(nano SIM)を2枚乗せてみました。

サイズはnano SIMで8.8mm×12.3mmです。
SIMカードには様々な情報が入っていて、このSIMカードをスマホに挿すことで、電話やデータ通信が可能になります。

参考:「SIMカード」徹底解説!

複数SIM運用とは?

複数SIM運用とは、2枚のSIMを1台のスマホで使うことを指します。
 (例)
 利用パターン1 : mineo AプランのSIMとmineo SプランのSIMを使う
 利用パターン2 : mineo DプランのSIMと他社のeSIMを使う。

※mineoの契約には「デュアルタイプ」と「シングルタイプ」があります。

名前は似てますが、mineoの「デュアルタイプ」と「デュアルSIM(複数SIM運用)」は全く別物です。

複数SIM運用のメリットは?

利用パターン1 : 災害/障害時の対策

スマホの通信はライフラインの1つとなっており、いつでも通信できることがこれまで以上に重要になっています。自然災害や通信障害などで提供元のキャリアの基地局に被害が出て通信ができなくなった、というような場合でも、他のキャリアのSIMに切り替えることで通信ができます。

利用パターン2 : 安く便利にご利用できる場合も

mineoではお昼の通信速度を抑える代わりにおトクに使い放題をご利用いただける"マイそく"などのサービスを提供しています。
月額利用料0円で128kbpsで提供している事業者もありますので、こういった回線と組み合わせてご利用いただくことで利便性を高めることができます。

他にも、電話番号を2つ持って個人用と仕事用で使い分けるなども可能です。

デメリットやそのその対策は?

デメリット1:十分なサポートを受けられない

複数SIM運用は端末×通信事業者×SIM形状(eSIM/物理SIM)の数だけ組み合わせが存在します。通信事業者側でこれらすべてのパターンで動作確認をすることは残念ながらできません。また問題が発生しても問題の切り分けが難しい(2社使っているうちのどちらが問題なのかわからない)ことからサポートも難しくなります。このような理由からmineoでも複数SIM運用の個別のサポートは行っておりません。ご自身で問題を解決できる方のみご活用ください。

デメリット2:電池の減りが早くなる

回線毎に電波の状況を定期的に確認する必要があるため、バッテリー消費が早まります。予備回線側は常時は無効化しておく、モバイルバッテリーを携帯するなどが対策になります。

デメリット3:設定を間違えると通信できなくなる

設定を間違えると正しく通信できなくなります。特にiPhoneのAPN構成プロファイルはネット経由でのダウンロードが必要になりますので利用開始時の設定はWi-Fiが使えるところで実施するのが無難です。

対応している機種は?

iPhoneと販売中のmineo端末について、複数SIM対応機種をまとめてみました。

現行のmineo端末は全て複数SIM運用に対応してますね。

iPhoneで他社eSIMとmineo SIM(物理)を使う場合の設定

iPhoneは端末側の仕様により設定が複雑になります。今回はiPhone 12 mini(iOS15.5)他社のeSIMを利用中に、mineo SプランのSIMを追加して複数SIM運用する場合の設定手順を紹介します。
※Androidの設定は比較的容易なため後日ユーザーサポートページなどに代表的な端末での設定方法を掲載予定です。

注:下記手順をで動作を確認しています。今後の端末側やキャリア側の仕様変更により変化する場合がございます。あくまで現時点での動作としてご活用ください。


1、ご利用中のiPhoneにmineoの「APN構成プロファイル」がインストールされていないか確認します。インストールされていた場合は「プロファイルを削除する場合」を見て削除してください。

2、mineoのSIMカードをiPhoneにセットします。
 ・iPhoneの電源をOFF
 ・SIMカードを入れる
 ・iPhoneの電源をON

3、「モバイル通信を設定」の画面が出た場合(出なかった場合は手順4へ)

 

 

 

 

 

4、APN構成プロファイルをダウンロードする。
下記QRコードからダウンロードしてください。

Aプラン

Dプラン

Sプラン

※SプランのiOS6以前をご利用の場合はリンク先からダウンロードして下さい。

5、構成プロファイルのダウンロード許可の画面が出ますので、〔許可〕をタップします。

6、プロファイルがダウンロードされましたら〔閉じる〕をタップします。

7、ホーム画面に戻り、〔設定〕をタップします。

8、〔モバイル通信〕をタップします。

9、〔モバイルデータ通信〕をタップします。

10、mineoのSIMカードにチェックを入れてから〔戻る〕をタップします。

※後のAPN構成プロファイルインストールはモバイルデータ通信に選択中のSIMにだけ設定されますのでこのチェックが超重要です!

11、設定に戻ったら下にスワイプし、〔一般〕をタップします。

12、下にスワイプし、〔VPNとデバイス管理〕をタップします。

13、[ダウンロード済みプロファイル]をタップします。

14、[インストール]をタップします。

15、「パスコード」を入力します。
○ パスコードとは、iPhoneを起動する際の暗証番号です。
〇 設定していない場合は入力不要です。

16、警告画面を確認し、〔インストール〕をタップします。

17、〔インストール〕をタップします。

18、〔完了〕をタップします。

19、画面右上を左下にスワイプし、アンテナピクトが正しく表示されていれば設定完了です。

このように設定が完了すると、mineo SプランのSIMと他社のeSIMを切り替えて利用できるようになります。現時点での動作確認であり、今後の動作を保証するものではありませんので予めご了承ください。

iPhoneで複数SIM利用できないパターン

iPhoneは端末側の仕様でAPN構成プロファイルを複数インストールすることができないため、mineo とAPN構成プロファイルを必要とする他社の組み合わせでは利用できません。
※Androidは複数インストール可能ですので下記の組み合わせの影響は受けません

APN構成プロファイルを必要とするのはmineoをはじめ多くの格安SIM事業者が該当します。eSIMを提供事業者に限定すると日本通信、LinksMateなどが該当します。
一方、au、ドコモ、ソフトバンク、楽天などの大手キャリア(MNO)やそのサブブランドはAPN構成プロファイルが不要となります。


※1現在mineoはSIMカード(物理SIM)でのサービスのみ提供しておりますが、今後mineoがeSIMの提供を開始した場合でも、構成プロファイルは1つのSIMにしかインストールできないため、例えば、「mineo物理SIM Dプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせはもちろん、「mineo物理SIM Aプラン」と「mineo eSIM Aプラン」の組み合わせでもご利用いただくことはできません。

※2 IIJのデータ通信専用eSIMはフルMVNOのため構成プロファイルは不要となりmineo物理SIMとIIJeSIM(データ専用)の組み合わせはご利用いただくことができます (2022年8月現在)

※3 他社同士の組み合わせは当社で把握しきれないため断定はできませんが、iPhoneの仕様を踏まえると上記のような組み合わせの可/不可が同様に発生すると考えられます。


これらの問題はiPhoneの端末側の仕様が原因であり、通信事業者側で改善できるものではありません。同じく構成プロファイルのインストールが必要な事業者でも同様の問題が発生します。iPhoneのOSアップデートなどで改善されたらこれらの制約は解消されますが2022年8月現在では複数の構成プロファイルのインストールに対応しておりませんのでiPhoneで複数SIM運用する場合はご注意ください。今後のOSアップデートで対応されることを待ちましょう。
※繰り返しになりますがAndroidではこのような構成プロファイルに関する制約はありません。

最後に

今回は複数SIM運用の概要とiPhoneでの設定例についてお伝えしました。iPhoneの設定は手順を抜かしてしまうと元々使えていた回線まで使えなくなってしまう事があり、最初は焦りました。記事を書くため何度も検証したりスクリーンショットを取っていたので、書き終わる頃には失敗しても焦る事は無くなり、設定自体も1分くらいで完了できるようになりました。慣れると簡単なものですね。(普通は慣れるほどやらないと思いますが…)
ということで、この記事が出ているということは、恐らく自分は運営事務局の人間ではなくなっていると思います。マイネ王でメガネ@運営事務局が登場するのはこれで終わりですが、最後の最後に記事を掲載できて嬉しかったです。ありがとうございました。
引き続きmineo・マイネ王をよろしくお願いします。


おすすめ記事


374 件のコメント
1 - 24 / 374
Androidなので数年前からD網とA網のDSDV運用してます。
始めたきっかけは通信障害でも安く運用する為でもなく、ド田舎のD網しか入らない地域とA網しか入らない地域を行き来する事がある為でした。
今はかなり安価なSIMも出てきてるのでDSDVする維持費も安く済むのでオススメですね。
最近、何となくmineoが、esim対応になったと告知が無いかと思っていましたが、今回はデュアルSIM運用のお話でした😋

マイネオも一日も早くesim対応になって欲しいと思います💖📱
ラジオでもしていました、
私はスマホ音痴で良く分かりませんが💧
この間の様な不具合で繋がらない時に良いのですね😊
又検討しなくては、
 auは7月に起こした施設障害の対策として、他社からのローミングも視野に入れるそうです。「災害/障害時の対策」は、携帯電話会社同士で、ローミングし合うのではないかなと思います。
 通信料金もpovo以外では、メリットがあまりなさそうですね。
 

何これ.jpg

海外旅行が多いので、デュアルシムのスマホは重宝します!!
2台持ちも慣れれば苦痛にならないと思いますが、日本のシムと中国のシムを2枚入れておけば一台で済むので便利です!!!
メガネ@運営事務局さん、最後の最後と言うことでお疲れ様&ありがとうございました。

docomoに続くauの不通で、一つのキャリアのみを利用するリスクを感じるようになったので、有用なコラムをありがとうございます。

何度も設定にトライされて今や楽々と言うレベルになられたの頭が下がります。

一読しただけでは何が何だかな理解力ですが、今後の参考にさせていただきます。

残暑見舞いの時期にはなりますが、まだしばらく厳しい暑さが続きます。

ご自愛ください。
 災害時に別キャリアの回線が使えるのはいいなと思いましたが、バッテリーの消費が増えるのは困ります。悩ましいですね。
デュアルSIM運用できるスマホを使っていますが、物理SIM1枚マイネオです。
2枚になると番号も2つになるような気がしますが、やがて番号が枯渇しないんでしょうか。
1枚でやってますが、私は2枚は必要ないと思ってます。なんとかなると思ってます。
本当にリアルタイムに情報が必要な方がいらっしゃいますので、私は、ゆずるね。しています。
いくつかeSIMを入れたり消したりしたら、ネットワーク設定が壊れた。eSIMを全部削除して物理SIMの単独構成にして復帰。その後eSIMを再導入。物理SIM1個とeSIM1個以上は駄目ですね。
デュアルシムを利用するのであれば、一方がmineoの場合、他方はmineo以外のキャリアを利用しないと根本的な障害の対策にならず、もったいないです。たとえばmineoのA網を利用しているのであれば、YAHOOのS網とかahamoのD網を利用した方がよいです。無いと思いたいですが、たとえばmineoのAとDとSにてデュアルシム構成にした場合、mineo部分で障害があると最悪、全く通信できない可能性があります。
バッテリー消耗が激しいのがネックかな
楽天回線を開いた時にそのままの状態でmineoのプロファイルを入れ直して通信がおかしくなり、動揺しまくった事を思い出します。
慣れないと本当に肝が縮む作業ですよね(^_^;)。
ドキドキして涙目になりながらプロファイルを削除して、Wi-Fi回線の中で入れ直しました(mineo回線にしながら入れ直してもいいらしい?!)。

でも、今はmineo(マイピタ→今月からマイそくにしてホーダイ・ホーダイ)+楽天で、安心してカケホ+データ通信が出来るので、思い切ってトライしてみてよかったという気持ちでいっぱいです。
楽天が1ギガまで無料のままだったら最高だったんですけどねぇ(笑)!
デュアルSIM運用中です。
各キャリア共に数年に一度やらかしてますからサブキャリアは必要ですね
eSIMは物理SIMのようにトレイを開けたりしなくていいので楽だと思ってましたが、実際にははるかにめんどくさいものです。
Androidは考えなくてもできますが、iPhoneは動かない組み合わせが多いので、理解するのが大変ですね。
Apple社が構成プロファイルを複数インストールできるように改善してくれればいいのですけど。

>> ふわふわ さん

あの時『行き詰まってもマイネ王で相談出来るし』というのが心の支えでした(^^)!
実際パソコンに行って書き込もうかなとちょっと悩みましたw。
とても読みやすい記事でした。
設定方法を本文に長々と入れられることでその面倒さもヒシヒシ伝わりました。
(>_<)長々とスクロールしましたよ。

ライターの方には新たなステージに行かれるとのことで、どうぞ益々ご発展下さい。ありがとうございました。
丁寧な解説ありがとうございました。
昔より回線の料金は下がりましたので、2回線持ちにしてるのですが、メインがキャリア契約のau回線、mineoがD回線ですので先の大規模障害時に助かりました。
とても参考になりました。
災害対策等で別キャリアの回線が使用できるようになるのは
良いことですね。
初心者の私にも分かりました。デュアルのメリット・デメリットを考えてデュアルにするかどうか考えてみたいと思います。まあ今のところはデュアルにする必要はないのですが。
情報ありがとうございます。
バッテリー消耗の方が『光』光並みに早いです。。😹
mineoオンリーワンです。
日常も災害時もしもの時もmineoさんよろしくお願いします。
メガネ@運営事務局さま!
先日のau通信障害を受けて、
当面の目標として検討してた一件でしたので、自分の手持ち環境整備・実現に向けてのアプローチ資料として十分活用させて頂きます。
ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。