- 535
- 84
- 707
![エヴァンゲリオン風スマートポールの謎に迫ります!大阪・関西万博会場でmineoが…?! 【マイネ王YouTubeチャンネル】](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/001/054/291/L_image.jpg?1655966274)
エヴァンゲリオン風スマートポールの謎に迫ります!大阪・関西万博会場でmineoが…?! 【マイネ王YouTubeチャンネル】
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。
皆さんこんにちは。先日、生まれて初めてコスプレをした湯王子@調査員です。
「スマートポール」という言葉を聞いた事がありますでしょうか?
初めて聞いた!という方も多いのではないでしょうか?
(私も今回初めて聞きました…!)
今回のマイネ王YouTubeチャンネルは謎に包まれた、「スマートポール」について調査しました!
スマートポールの謎に迫る!なぜエヴァ風?! mineoとの関係性とは?!
スマートポールとは?
様々な最新技術を搭載した電柱の事です。
Wi-Fiなどの通信機能、防犯カメラ機能、デジタルサイネージなど複合的な機能を有しています。
2025年に開催される大阪・関西万博での活用を目指しており、関西電力株式会社が現在、実証実験を行っております。
※参考:関西電力グループ「夢洲でのスマートポールの実証実験の開始について~大阪・関西万博での活用を目指して~」
その「スマートポール」ですが、なぜかエヴァンゲリオンの初号機、弐号機、零号機のカラーリングと同じとなっております。一体その理由とは?!
さらに、万博に向けて、一番問題になると思われるあの問題を解決できるスマートポールの機能とは?
そして、スマートポールとmineoの意外な関係性も明らかになります…。
少しだけ万博気分を先取りできる、マイネ王Youtubeチャンネルをぜひご覧ください♪
動画埋め込み
マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!
マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!
応募はコチラ!
さいごに
関西電力の技術が詰まったスマートポールいかがでしたでしょうか。
個人的には自宅の前に1台あると便利だなと感じました!笑
ちなみに、担当者の清水さんは「ヤシマ作戦」が劇中で一番ワクワクするみたいです。
大阪・関西万博で採用された場合は、皆さんもスマートポールをぜひチェックしてみてください♪
今後とも、mineo・マイネ王・マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!
- 172
- 10
- 279
- 292
- 26
- 322
相変わらず理解しづらいけどね
パチンコみたいなゲームと思いました(^_^)。
>> sintab4 さん
なかーま笑いまやほぼ見当たらなくなってしまいましたねー
第二弾発動!だそうですよ
中国電力区につき、スマートポールはありません(^_^;)
ツインピークスリターンズばりに難しい
未だによく分からない
関西でアスカのコスプレはロケみつブログ旅の稲垣早希ちゃんをどうしても思い出しちゃいます。
ぜひ、上田さんの剛腕を発揮して全国の地上波を席巻させてください!
私自身は、ヱヴァンゲリヲンはアプリのパチスロではじめて知りました。
現在はバイブなのでほとんど出番なしですが、通常着信音は「misato」です。
確か、アスカは原作の苗字は「惣流」で、アニメの苗字は「式波」ですよね?
私は後者しか知りませんので。
スマートポールが制御不能になっても、
きっとそれは「シナリオ通り!」
関西電力様には大感謝しております★
ドローンポートが付いていましたが、人混みが想定される中で、ドローンの落下事故対策がどうなっているか気になりました。
そもそも人混みの上にドローンを飛ばすのは可能でしたっけ?
万博の入場料は、約6000円で検討中です。
スマートポール=賢い柱、スマートフォン=賢い電話…
今後もっといろいろな機能(空間充電とか)が付加されれば、いまや生活に欠かせない存在になったスマホのように、欠かせない“柱“になるかもしれませんね。関西電力さん、がんばってください!
楽しませてもらいました。
関西電力のエヴァ計画近未来を感じる😆
冒頭から春果調査員の「あんた、バカァ!」から始まって、湯王子調査員の「渡り鳥が休んでいるように」という浅い締めのお言葉、ありがとうございました。
(/ω\)
2025年の大阪万博に採用されるんじゃないですかね。
そうじゃないとここまで大掛かりに開発しないと思いますよ。関電は。
ワクワクしました!
![6.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_comment_images/images/000/001/056/224/M_image.jpg?1656191374)
大阪万博ガンダムパビリオンこの近辺は別バージョンで行きませんか
>> 嵯峨野(陸上無線技術士) さん
あとは、低くていい利点といえば、使われる周波数の関係も…電波は、ひとつの波(波長)なんで、周波数が高くなると、波長が短くなり、飛んて行きにくくなります。
低階層のビルやコンクリート電柱の高さで十分なエリアを確保出来る周波数にも対応。
ただ、パラボラアンテナとパラボラアンテナの間を通った鳥は丸焼きになるかもしれませんが。
それも鳥のような障害物を探査する電波と送電用の電波を交互に発信するような仕組みにすれば問題解決するかもしれませんね。
これに協力してるmineoが凄いですー。
😙うちの奥さんも「スマート・ボ−ル?」(希望的観測)…😭【駅弁大盛り食べすぎに注意!】
おそらくローカル5Gの技術を使うとおもうので高速回線が期待できます!
こういう企画いいですね!
電力会社がインフラ製品を開発していると初めて知りました。
私の住む北海道には北海道電力がありますが、北海道でもこのような開発をしているのかな…聞いてみます!(知人に)