スタッフブログ
5Gの通信速度や現状を大調査!【マイネ王YouTubeチャンネル】

5Gの通信速度や現状を大調査!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは。5G対応端末が欲しい湯王子@調査員です。

さて、みなさんの素朴な悩みや挑戦事を解決する「みんなのマイネ王調査団@YouTube出張所」。
今回は「5Gと4Gの通信速度の違い」や「5Gの現状」を調査しました!

5Gの通信速度や現状を大調査!

今回のご依頼はこちら!

「5G」という言葉をCM、新聞、雑誌等で目にする機会が増えていると感じている方も多いのではないでしょうか。
「5G」とは、第5世代移動通信システムのことを指し、現在のスマートフォンで主流の4G/LTEが進化した新しい通信システムとなります。
mineoも「5G通信」を2020年12月1日からオプションとして提供開始しております。
今回は「5Gと4Gの通信速度の違い」や「5Gの現状」を調査しました!
ぜひご覧ください♪

【依頼募集も継続中】パケット100MBと電子マネーギフト3,000円分をプレゼント!

マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントいたします!

応募方法
以下応募フォームに、マイネ王調査団へ依頼したい悩み事や挑戦事を応募してください。
応募する

応募期間
2021年2月19日(金) ~ 2021年12月31日(金)

賞品
【依頼者全員にパケットプレゼント】
依頼いただいた方全員に、100MBのパケットをプレゼントします。
※パケットプレゼントはeoID連携者に限ります。

【依頼採用者全員に電子マネーギフトプレゼント】
依頼が採用された方全員に、電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)3,000円分をプレゼントします。


注意事項
・本キャンペーン主旨と異なる投稿については、応募を無効とさせていただきます。
・1人で複数応募いただく事も可能です。ただし、パケットの付与は依頼件数に関わらず、1人1回までとなります。
・賞品の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・EJOICAセレクトギフトは、依頼採用以降随時付与いたします。その際に、マイネ王ご登録メールアドレス宛もしくは応募フォームにご登録のメールアドレス宛にて通知をいたします。
・「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
・提携先の電子マネーギフトのご利用方法は、電子マネーギフト提供会社のホームページ等でご確認ください。
・ 提携先の電子マネーギフト、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
・ 法人名義の方は適用対象外です。
・応募フォームに入力いただいたメールアドレスと、マイネ王登録メールアドレスが一致しない場合、パケットを付与できませんのでご注意ください。
・パケットの付与は依頼翌月に付与いたします。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
mineoにおいて提供する「5G通信オプション」は、現段階では「5G NSA」方式で、【高速大容量】のみ実現されています。ただし、いつでも4Gと比較して高速となるわけではありません。
詳しく知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。

今後とも、mineo・マイネ王・マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!



おすすめ記事


247 件のコメント
他のユーザーが投稿したコメント内容が利用規約に抵触しているおそれがあるため、一部非表示となっています。
近日中に運営事務局にて表示可否を判断いたしますので、今しばらくお待ち下さい。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
1 - 47 / 247
4Gの方が速い場合がある
「ネットワークは生き物!」
いただきましたw
5Gエリア内にあってもなかなか電波をつかめないものですね。

5Gでのダウンロードが激遅には笑えました。

4Gでも環境によってはかなり速度がでるものですね😄。
5Gだろうが4Gだろうがいかに安定して通信できるかですね。
4Gでも5CAとかになるといい数字出ますからね
今のところ4Gでも良さそうですね!
先月末にPixel5aにして早速5Gオプション申込みました。
まだまだエリアが狭いなーと言う感じです。
速度は速くならないと承知していましたが、実際にスピードテストサイトで確認しても、早くなってなかったので、ちょっと残念。
今後に期待します。
4Gも5Gも、使う周波数帯(バンド)にいろいろありますし。
5Gの真骨頂はミリ波ですけど、現時点ではミリ波どころかsub6(GHz)で、さらにはLTEと共用しているバンドもあり、それで5Gのエリアが拡大してきたといえます。
ですので、基地局やバンドが多いのでLTEのほうが繋がりやすく、プラチナバンドのない5Gは電波が回り込みにくく、やっと繋がったと思ったらLTE並ということも。
基地局の位置や、都市部は電波障害物で、キャリアによる繋がり方もバラバラです。一般的にはドコモが良いですが、妙な穴に出くわすことも。

5G、本気出したら爆速ですが、発熱や電力消費も熱いです!😂


携帯通信の世代ですが、
1がアナログで2がデジタルだったような気がします。第2世代でiモードやインターネットメールも対応しましたね。画面も次第にカラーになったり😁
2.5Gで音声圧縮と一回線の周波数消費を減らし、携帯通信回線増加に対応したはず。
3GがIMT2000、CDMAの時代ですね。
LTEは4Gへの過渡期、厳密には3.9Gですよね。もう、本当の4G(4G+、PREMIUM
4G)がありますけど。

FOMAサービスインする頃にモニターした人の間でも、電波が回り込まない、電池もたないって不評でした。

5Gもはじめはそんなところがありますので、MVNOとキャリアフリー端末で試すのがリスク低いと思います。
キャリア縛りあると、5G契約SIMでLTE専用端末使えない罠あったりもしますんで。
MVNOで、5G試してダメだったらLTEに契約戻せばいいんで。
やっぱり環境によりますね。同じ場所でもiphoneとアンドロイドでは、どちらが繋がりやすくて速度が速いのかな。
5Gはまだまだこれからという感じですね!
5Gの情報ありがとうございます。只今iPhone seなので、貴重な情報ですね。新しいiPhoneが欲しいです!
3大キャリアの4Gと5Gの速度比較の情報をありがとうございます。
5Gの実際の現状、良くわかりました。
色々な場所、各キャリア回線ごとの比較は大変参考になりました。
一長一短ですね。
5Gの通信速度や現状を大調査
ありがとうございます。
スタートしたばかりの5Gですが一度繋がれば爆速も期待できそうですが、エリアがまだまだということなので、不安定な5Gよりもまだ4Gで良いのではと思っています。
そういえばCDMAやWCDMAがスタートした時もなかなか繋がらずに苦労していました。
水面下では6Gの企画が動き始めているようですし。新たな規格争いが始まっているのかもしれませんね。
ネットワークは生き物という言葉は名言ですね。
iPhone12で楽天モバイルのeSImとmineoのSimを5Gで使っているが、大阪市内では、それぞれ使える場所の違いがある
mineoのSimは、割と何処でも使えるが、楽天モバイルのSimは、使えない場所もある
速度的には、楽天モバイルの方が速い
4Gと5Gで速さが違うのは
なんとなくは知ってはいましたが、
まさか5Gの方が遅くなることがあるとは
思いもしませんでした。

調査お疲れ様でした!
5Gのメリットを見出すのが至難の業的な感じ、、と現時点では思ってしまいますね。参考になりました、ありがとうございます。
楽しかった💕
まだこれからですね
5Gはもう少し先になってからが良いのかな。
しばらくは4Gで使う事にします✌
欲しがり春果さんの「5Gはすごいやつ」には🤣🤣🤣

「ネットワークは生き物」らしいので、今は4G/5Gのこだわりより繋がりやすいところを見つけるのが良さそうです。テストはDLしかしてないのであくまでも参考程度ということで。

まあ、パケット放題Plusでほぼ満足している自分にはヘェ〜って感じです😅
面白かったです。

しかしお二人が向かった“そこそこ郊外”が私の感覚だと“かなり街中”に思える場所だというのが一番の衝撃でした。

田舎者の私にとってのそこそこ郊外って
田んぼや畑が広がる中に広い道路が通っていて広い駐車場のある大きなショッピングセンターがデデーンとあるというイメージなんですよ
5Gは確かに早いですが、まだエリアが問題ある感じですね。
これから5Gのエリアは徐々に広がっていくんでしょうね。
私の住んでる住宅街は5Gのエリアに入ってるのか不安ですね。
220円で5Gが使えるんだったら使ってみたい気はしますが。
MNOの5Gの現状を伝える良コンテンツだと思いますが、MVNOだと事情が異なるはずなので、そこをうまく伝えないと誤解を生むかも、とも思いました。
お疲れ様です。5G、、、比較ありがとうございました。
私の利用実態、今後の利用見込みを考えると、、、うーん。
5Gを利用するには、端末を新しくするんですよね?うーん。

ネット環境の充実よりも、維持費用低減が大事です。
YouTube(チャンネル登録は5件のみ)はテレビ。携帯では利用しない。
有料チャンネルは利用しない。NHKプラスは仕方なく携帯利用。
携帯は、電話とsns(Lineのみ)ですから。ゲームはしない。

「私もそんな感じ」というユーザーは、希? 「いやいや」ですか?
5Gの方が遅いことがあるなんて〜知らなんだ❕
尾も白い情報を、ありがとうございました。回線は生き物です🐱
 場所によっては4Gの方が速いところもあるんですね。とても参考になりました。
検証ありがとうございました😊
4Gと5Gのつながりやすさや速さはよくわかりました。それにしても、2Gと3Gの速度の遅さ‥昔はそれで十分だったというのが信じられないです😳
こんにちは👋😃
残暑の中「5G」検証実験ご苦労様✨
青りんご解説者様に 『ネットワークは生き物』と言わせてしまう 「そこそこ田舎の住宅地」での実験結果👀意外で 面白かったです。気になる情報と解りやすい解説 次回も楽しみにしています✨
どこでも使用できるのは、やはりあと2年くらいかかりそうですね。
やはり、5Gでの最速を体感してみたいです。
” ネットワークは生き物 ”
名言、出ましたね。
都会から少し離れた場所では
4Gのほうが強いのは意外でした。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
比較動画面白かったです。また面白い企画を楽しみにしています。
「ネットワークは生き物」メモしました!
利用条件によってまちまちみたいなので暫く4Gのまま様子見かなー。
5G 気になりますけどまだ使うにはスマホも変えなくてはならないのでまだ少し先になりそうです。
楽しく拝見させていただきました。
これからの様々な技術の進化が楽しみです!
いや~、そうなんですね。
5Gも今のところは最強じゃないってことですか。
興味を持って、最後までみちゃいました。
生き物なんですねぇ、餌はなんだろう?
 5G端末、私にはもうしばらく縁なさそうです。
 混雑の影響が大きいのを実感しました。
 「清水」、地元の人以外「どこ」って思うかも。
5Gはダウンロードが4Gの倍以上速いのが魅力なんですが、
なかなか電波がキャッチできないのがネックですかね。
現状ではもう少し待っても良さそうに思います。
重いデータのダウンロードは、家のWiFiでやれば、5Gのメリットが感じられません。
いまわざわざ高い5G端末に買い換えることはないと思いました。
とてもいい情報ありがとうございました。
私は4G…6G凄いですネ❗でも、今は機種変出来無い…😭
大都市大阪でこんなに不安定なら地方都市ではいつになることやら・・・
5Gもよいですが、mineoとしてはパケット放題 Plusの増速に期待です。
5Gは凄いですご、まだまだ先ですね。私が住んでる町は、4Gしかダメです。
5Gかぁ…てか6Gとは‼️

あんまり便利になるのも怖いなぁと思う。
それなりに読み込めれば速さは求めない。
5Gの方が随分遅い事もあるという結果にビックリしました。
電波をキャッチするのすら一苦労する状況にも、メインに広がるにはまだしばらくかかりそうだなぁと思いましたが、それでもこの分野の進化はすごいなと感じます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。