スタッフブログ
スマホ保護フィルムの貼り方のコツとは?達人に聞いてきた

スマホ保護フィルムの貼り方のコツとは?達人に聞いてきた

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

こんにちは。ライターのたかやです。

突然ですが、我々が抱える最も大きな悩みはなんだと思いますか?

……そう、みなさん正解です!

正解はコチラです

多くの人にとって、日常生活で一番目にするのはケータイの画面と言っても過言ではありません。

そんななか、画面に貼られた保護フィルムの位置がズレていたり気泡が入っていたりしたら、すごく気になりますよね?

かくいう自分も、これまでに何度も保護フィルム貼りで痛い目を見てきました。先日、奮発して買ったガラスフィルムをスマホに貼ってみたんですが、位置が気に入らなかったので剥がそうとした瞬間、フィルムを割ってしまいました(泣いた)。

あぁ……こんなことなら、保護フィルム貼りの達人に「フィルムをキレイに貼るコツ」を聞いておきたい……。でも、そんな達人がいるわけ……いるわけ……


ビックカメラに、スマホの保護フィルム貼りの達人がいました

いました。達人はビックカメラにいたんです。わざとらしい前フリですみません。

なんでもビックカメラでは、液晶保護フィルムの貼り付けサービス【※1】を提供しているんです!
※1 ビックカメラで購入した製品がサービス対象となります

こんなサービスがあるなんて今まで知らなかったのですが、僕だけでしょうか? 常識??

ということで今回は、ビックカメラの店員さんに、保護フィルム貼りのコツを教えてもらいます!

今回お願いするのは、ビックカメラ池袋本店パソコン館の宮本さん。

たかや
フィルム貼りのサービスを利用するお客さんは多いんですか?
宮本さん
そうですね。当社では、スマートフォンの初期設定やLINE・Twitterの設定など、さまざまなサポートを有料でお受けしているのですが、スマートフォンのサポートで一番多いご依頼が「液晶保護フィルム貼りの代行」なんです。
たかや
そんなに需要があるとは知りませんでした。みんなやっぱり貼るのが苦手なのかな……。
宮本さん
普段のご依頼件数は1日に数十件ほどですが、iPhoneの新機種の発売日は100件以上にもなります。そのような日は、経験を積んだサポート担当者が総出で作業していますね。
たかや
洗練されたプロたちが作業してるんですね。では、さっそく僕のスマホにも保護フィルムを貼ってください!
宮本さん
おまかせください。


【事前準備1】ホコリ対策

では、スマホ(iPhone SE)と、購入済みの保護フィルムを預けて、フィルムを貼りの実演をしてもらいましょう。

宮本さん
それでは、スマートフォンを預からせていただきます。
たかや
え!? これって、宝石を載せるジュエリーケースですよね? スマホを宝石と同等に扱っているってことですか?
宮本さん
お客さまから預かったスマートフォンに傷をつけるなんて、あってはなりませんからね。当然の配慮です。

バックヤードに移動しました

たかや
バックヤードで作業をするのはホコリ対策ですか?
宮本さん
はい。保護フィルム貼りの大敵はホコリです。液晶とフィルムの間にホコリが混入すると、気泡の原因になりますからね。当店では、従業員しか出入りしないバックヤードが一番ホコリが入りにくいんですよ。
たかや
僕も自宅で保護フィルム貼るときは、服から落ちるホコリを気にして全裸になっています。
宮本さん
ご自身でフィルムを貼る場合は、ホコリを舞いにくくするため、軽くシャワーの水をまいたお風呂場で行うのもオススメです。くれぐれも大事なスマートフォンが水に濡れないようご注意ください。

【事前準備2】ディスプレイを拭く

宮本さん
まず保護フィルムを貼る前に、液晶用のクリーナーでディスプレイを綺麗にします。ただ、この時に注意したいのは、拭きすぎないことです。
たかや
えっ? 丁寧に拭いてキレイにした方がよくないですか?
宮本さん
キレイにしようと何回も表面をこすると、静電気が発生してホコリやゴミがつきやすくなるんですよ。
たかや
これでもかってくらい拭いてました。あれは悪手だったのか……。
宮本さん
もちろん汚れを落とすのは大事ですが、拭きすぎないように注意しましょう。
たかや
勉強になるな~。
宮本さん
ディスプレイに付着した汚れを落とした後は、専用のシリコンローラーでホコリの除去を行います。
宮本さん
このローラーは、静電気を作ることなく皮脂やホコリを取り除けるんです。
たかや
徹底的だ……。家ではさすがにここまでしないな。
宮本さん
フィルム貼りのサービスは、汚れの拭きとりとホコリの除去に時間を割きます。入念な準備をした上で、素早くかつ正確にフィルムを貼る。とにかく「保護フィルム貼りは準備が99%」なんですよ。
たかや
名言だ……。

【作業1】フィルムを剥がす

宮本さん
たかやさんは保護フィルムのシートを剥がすとき、粘着面を上に向けていませんか? こんなふうに。
たかや
上向きにしてますね。何か問題でも……?
宮本さん
ホコリは上から降ってくるので、ホコリがつきやすくなります。なので、粘着面は下に向けてください。
たかや
あ~、確かに! これは盲点でした。いままで何も考えずシートを剥がしてたけど、初手から詰んでたのか……。

【作業2】位置決め

宮本さん
シートを剥がしたら、次は「位置決め」です。
たかや
先ほど「準備は99%」とおっしゃいましたけど、素人からしたら「位置決め」もかな~りレベルが高いんです。めちゃくちゃ気をつけて貼ったのに、見返したらホームボタンやスピーカーの位置と微妙にずれてて「あ゛あ゛ああああああボケぇぇぇ」とこれまで何回発狂したことか。
宮本さん
たしかに、「位置決め」は難しいですよね。でも、そんなときに楽に貼れる技があります。フィルムの両端にセロテープを貼るんです。
宮本さん
この方法なら、位置がズレる可能性は低くなります。真上から位置を確認しながらフィルムを置くだけです。
たかや
あー! なるほど! セロテープを取っ手にするんですね!
宮本さん
これなら粘着面に指紋がつくこともありません。私たちも普段使っているです。

【作業3】仮止め

宮本さん
位置さえ決まれば、あとは簡単。そっとフィルムを置いてください。
画像

たかや
うわー、気持ちい~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぃ。
宮本さん
ちなみにiPhone 8以前のホームボタンがあるタイプの場合は、ホームボタン→スピーカーの順番で位置を決めるとズレにくいですよ。

両端のセロテープを剥がした状態

あまりにもキレイなので別アングルからもう一枚

たかや
寸分の狂いもねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
宮本さん
ただ、この段階では圧着せず、仮止めに留めておいてください。
たかや
仮止め?
宮本さん
はい。なぜなら、ホコリやゴミが入ってしまった場合は、剥がす必要があるからです。試しに、ゴミの上から貼ってみましょう。
宮本さん
ホコリやゴミが入り込むと、このように気泡が生じます。フィルムを圧着すると……
たかや
気泡が広がった。ゾワゾワする~!
宮本さん
こうなるとフィルムはもうダメです。仮にこの状態からゴミを除去できても、フィルムの粘着面は傷がついた状態になるんですよ。
宮本さん
ホコリが入ってしまっても、圧着前なら慌てずフィルムを剥がしてください。その際にも、セロテープを使うと簡単に剥がせますよ。
たかや
セロテープ……万能!
宮本さん
そして、ディスプレイとフィルムの間に、付属のホコリ取りシールを挟み込ませて除去してください。ちなみにホコリ取りシールは、あらかじめ細く切っておくと挟み込みやすいですよ。
画像

たかや
ありがたいライフハック!
宮本さん
また、ホコリは大体フィルム側の粘着面に付着するので、ディスプレイ側にシールを当てても意味がないことが多いです。フィルム側にシールを当てることを意識してください。
たかや
ホコリが付着してるのは、フィルムの粘着部分……と。

【作業4】圧着

宮本さん
ホコリが入っていないことを確認したら、今度こそフィルムを圧着します。気泡は中心から外側に向けて、ゆっくりと押し出してくださいね。
たかや
GO! GO! GO!

これで全工程が終了。

美しすぎる……。


「スマホ保護フィルムの貼り方のコツ」まとめ

「クリーナーでこすりすぎると静電気が発生して逆効果」「粘着面を上に向けるとホコリがつきやすい」などは、みなさんにとっても盲点だったのではないでしょうか?

「両端にセロテープを貼る技」はぜひマネしたいですね!

たかや
いや~、職人技とも言える一連の流れ……感服しました!
宮本さん
何度も貼り直してお客さまをお待たせするわけにはいけませんからね。迅速かつ丁寧な仕事に必要なのは、やっぱり入念な下準備なんです。繰り返しますが「保護フィルム貼りは準備が99%」を心掛けています。
たかや
よく覚えておきます! ありがとうございました!

取材の帰りに、ビックカメラ池袋本店パソコン館のマスコットキャラクター「パソコン館たん」に出会いました。

名前がそのまますぎる。

今回は「保護フィルムのきれいな貼り方」について教えていただきました。次回は「保護フィルムの早貼り」にチャレンジしてみたいと思います!

取材協力:ビックカメラ池袋本店パソコン館

(編集:ノオト
※取材は2019年12月に実施しました。




697 件のコメント
1 - 47 / 697
いつも失敗してます😂
すごいです!
これは参考になりますね!
本当に為になる、気持ちいい記事を有難うございます😊
次に貼る時はセロテープを使ってみます。
これでもうビックカメラに行かずに自分でできる!!

なんて意気込んでやるとだいたい失敗するんですよねぇ〜🥺
やっぱりプロの仕事はさすがとしか言えないです。
ホコリが少ないので風呂でやっています😄
セロテープすごすぎるー✨✨✨
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
保護ガラス派なんですよねぇー

最近ビックカメラさんに行って思ったんですが、
ビックカメラ(Bic)ってビッグカメラ(Big)じゃないんですね!
てっきりビッグカメラ(Big camera)だと思っていたので!
Bic cameraってなぜBicなのか Google先生に聞いてみます!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
参考になります!
これで、失敗込みで複数枚買う生活から卒業しまーす。
この記事、永久保存版ですね!

昨日、Switchの保護フィルムを購入し、貼り付けたのですが見事にホコリが入り失敗…
この方法、先に知りたかったー( ĭωĭ )
綺麗に貼れるもんですねー。真似しないと!
参考になりました、是非ためしてみます!
今度やってみようと思います。
これはめちゃくちゃ参考になるな笑 次貼る時気を付けます。
Oppo A5 2020を買ったら、最初から保護フィルム貼ってあってGood
勉強になります
自分は2つのパータンで貼っています。

1.裸になり、風呂場でお風呂掃除後に貼ります。
2.会社のクリーンルームで貼ります。

どちら、ゴミが入らないで綺麗に貼れますよ。
これはためになりました!!
特にセロテープを使うところがなるほど! と思いました。
ちょっとしたワザなのに、思いつかないことが多かったです。


余談ですが、私がmineoにて、国内メーカーから機種変更したHUAWEIのスマホは、はじめから画面に保護フィルムが貼られています。
なので、最近のフィルム貼りに苦戦したのはKindleを買った時で、当然のようにホコリのために気泡が生じました……。

ただ、情勢もあり、HUAWEI以外のスマホを買わなければいけなくなる時のことを考えたこともありました。
今後、フィルム貼りをする時は、今回の記事を参照しますね!
とても参考になりました。
ちょうど保護フィルムを貼り直そうかと思っているスマホ1台と保護フィルム貼りをさぼっているカメラがあるのでやってみます。

スタッフブログってこういうスマホ生活に為になる真面目な記事もちゃんとあるのが有り難いです。
記事の長さも無駄に長すぎず良かったです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もやってみます!
すごいですね。
感動しました。
そろそろ張り替えようかと思っていたので参考になります。
実践させていただきます。😉
毎回失敗して新たに買いに行ってました。
参考になりました。
奥が深いですね!
凄く勉強になりました😊
いつも失敗を前提に2枚買いしてます笑

仮止めのセロテープは目から鱗でした!!
絶対真似するー( ・∇・)♪
なるほど!参加になります(^^)
仮止めにセロテープ!タメになりますね〜
私もこれまで毎回自分や家族が端末を変えるたびに、全裸になって風呂場でフィルム貼っていました。

この記事見て、こんなんネタバラシして随分な自信じゃぁないですか〜なんて思いましたが…。

それよりなによりも冷静に客観視するとフルチンの中年のおっさんが風呂場で小さく背中を丸めて真剣な顔をしながら作業をしている姿は絶対に人には見せられませんね。

もし誰かに覗かれた日には鶴の恩返しの如く哀しい目をしながらその場を去らねばなりません。

おっさんですから鶴のように美しく飛び立てる訳もなく、恥ずかしそうにブリーフを履いて身支度してからそそくさと外出しても、結局夕飯時には家族と顔を合わせねばなりませんので結論としてはプロに頼むのが良さそうですね。
テープがナイス。参考になりました。
フィルム貼りのやり方かなり参考になりました‼︎携帯の画面に限らず、ほかの場所にも応用が効きそうなので是非試してみます。特にセロテープは接着面に触れずに済むから作業が楽になるなと感じました。貴重な情報ありがとうございました。
じっくり拝読しました。なんて為になる記事でしょう〜お風呂場でΣ(゚ω゚ノ)ノやってみます!
セロテープ、実はニチバンの登録商標ですよね。正しくはセロハンテープ♪

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ためになりました。
全裸で浴室で貼るんじゃないんだ?
とても参考になりました
次回この通りにやってみます
スマホに欠かせない役立つ記事ありがとうございます!次回フィルムを貼る際に実践してみようと思います。

記事の中身もさることながら、検索の虫眼鏡アイコンと記事トップへ戻るキーの間隔が絶妙だなと思いました。

この隙間に記事の文字がきれいに嵌って、読む際に隠れないうえに、重なった際もアイコンが透過した造りになってて下の文字が可読になる。細かい配慮に感心しました!
素晴らしい〰️セロテープの使い方
目からウロコです。試してみますね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お風呂場でシャワーを使った後で、貼っています。まず、埃は入りません。
先月機種変更してガラスフィルム貼りを失敗してしまいました😭
安手のフィルムを家電量販店で購入してなんとか綺麗に貼れました😁
この記事残しておこうと思います👍
今までフィルムを貼ってたけど、気泡も入るし、使ってると劣化してくるから、新しいケータイにした時に貼るのやめました。
傷つくかなあ、、、
これはめちゃくちゃ勉強になります。
ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。