Android One S10実機レビュー|スペックでは計られない安定感が案外良い
レビューする 端末
通信キャリア
mineo(au)
総合評価
ワイモバイルより2023年1月19日発売されたの京セラ製5G対応エントリースマートフォン『Android One S10』を購入しましたのでレビューしていきます! ※母用でしてボディカラー:ピンクです
https://www.ymobile.jp/lineup/androidone_s10/
エントリースマホ(低価格帯の性能抑えめ仕様)ながら2年間のOSアップデート保証、3年間セキュリティアップデートが毎月配信される【Android One】シリーズ、また充電を効率的にし高寿命にするバッテリーケアモードやボディ全面が抗菌・抗ウイルス仕様になっているなど、長期利用に向けて安心の良コスパモデルです。
▼このような使い方に強い
・メニュー構成や操作がシンプルで「多機能・高機能より扱いやすいスマホ」を使いたい方
・指紋認証&顔認証の両方対応でかんたんにロック解除したい方
(マスクをつけての顔認証はNGでした)
・電話、LINEなどメッセージ、YouTubeなど動画を見る、Web閲覧といった基本操作中心の方
・カメラは静止画中心の方
(価格の割に見応えのある写真が撮られますし、操作に慣れると細かい調整をしてより本格的な撮影もできました)
・落としたり濡らしても安心なスマホをお求めの方
・Suicaなどおサイフケータイ、Visaのタッチ決済やマイナンバーカード読み取りなどNFCサービスが使いたい方
・スマホの購入費用を抑えたい方
(2023/2/8現在で28,800円(ワイモバイルオンラインストア)→新規契約またはMNPで最安14,400円です ※僕はほぼ未使用の中古販売で14,800円での購入でした)
・ワイモバイル/ソフトバンク回線だけでなくauやNTTドコモ回線、楽天モバイルのSIMやeSIMも使えるスマホをお求めの方(各社の主要バンドや5G n3やn28のほか、ドコモ5Gで使われるマイナーバンドn79にも対応)
▼ココがコストカットされています
・デザイン性より基本機能への忠実さ重視の印象(少し安っぽい…)
・充電器やUSBケーブルが別売り
・イヤホン端子なし(USB-C変換端子またはBluetoothイヤホンの使用が必要です)
・動画撮影はニガテ(30fps・手ぶれ補正モードで撮影してみましたが細切れというか不自然にガクガク揺れる感じがあり不自然でした)
・3D表示のゲームなど負荷の高いアプリの動作は難しい
・(コストカットとは別の話ですが)スマホケースや画面保護シートの別売りアクセサリの種類が少ない
では、開けてみます。
【本体セット品】
Android One S10スマートフォン本体、クイックスタートガイド、お願いとご注意
先に書いた通り充電器(ACアダプタ)やUSBケーブル、画面保護シートやケースは別売りです。また、イヤホンをつなぎたい方は別途別売りの変換アダプタが必要です。
【本体ボディ】
■前面:少し縁が上下に太く入っています。音楽や着信音のスピーカーが前面上部にあります(モノラル)
■背面:標準カメラ・超広角カメラ、指紋センサー
■左側面:SIM/microSDカードトレーはSIMピンが無くても取り出せる仕様です(SIM1枚とeSIMのデュアルSIM対応)
■右側面:上から音量+-ボタン、電源ボタン、Googleアシスタントキー(他の機能の割り当てはできませんでした)
■底面:左からストラップホール、通話用マイク、USB-C端子(充電、データ転送、イヤホン変換)、気圧調整孔
本体は6.1インチの液晶ディスプレイで169グラム。小型軽量で丸みのあるボディであることもあり手になじみ持ちやすいです。手が大きい僕は隅々まで片手で操作できるほど。
またこのかわいらしい見た目ながら
IPX5 / IPX8防水・IP6X防塵・MIL規格準拠の耐衝撃性能つき。日々の生活の“うっかり”な場面でも安心。
さらに、抗菌・抗ウイルス仕様のボディで、泡ハンドソープを使った水洗いやアルコール除菌も可能!これでもか、というくらいの安心仕様です。
【SIMカード】
SIM1枚とeSIMのデュアルSIM対応です。そして、ソフトバンク回線だけでなくau・ドコモ・楽天モバイルの主要な周波数に対応した仕様な点。今回はau回線SIMを入れましたが、4Gはもちろん5Gも問題なく接続されました。
「SIMはmineo Aプラン、万が一通信障害があったときの予備用にドコモ回線やソフトバンク回線の他社のeSIMを入れておく」なんて使い方も心配なくできるのはこの時代らしいメリットですね!
ちなみに母はUQ mobileユーザーです(mineoさんごめんなさい!)
UQ mobileのSIMを挿した際の電波表示は「KDDI - UQ mobile」の表示、au回線MVNOのSIMでは「KDDI」の表示です。
※ソフトバンク回線以外の利用についてメーカーでの動作保証はされていませんので、各自の判断でご利用ください。
【生体認証】
指紋認証:○
顔認証:○(マスクをつけての認証は出来ませんでした)
背面のセンサーの認証精度は良いですが、指を置いてから一拍おいてロック解除されるくらいです。スマホ操作は一つひとつ確認しながら進める使い方をするにはちょうど良いテンポですね。
もちろん画面がスリープになったままセンサーに指を置いてもロック解除されます。
顔認証はスマホを持ち上げるだけで顔認証スタンバイになる設定があるのですが、この設定の反応があまりよくなかったです。結局電源ボタンを押してから顔認証→1秒程度あいてロック解除という操作になり指紋認証より手間に感じました。あくまで指紋認証優先で使うのがオススメです。
【カメラ(静止画)】
*各写真はマイネ王内Photographyにアップしています。
https://king.mineo.jp/photographies/1875
まずは外の写真(2023年さっぽろ雪まつり)です。
上から超広角・標準・標準カメラのプロモード(明るさ+1程度)
この価格の割にはっきりした写りで色味に不自然なところもなく良いのではないでしょうか。気持ち暗く写る印象があるので、撮影後標準アプリ(Googleフォト)で編集で明るさや色味を調整してもいいかもしれません。
続いて夜の撮影です。
左が標準、右がナイトモードで撮影
白飛びしたり色が潰れることなくキレイです。
正直京セラ製スマホのカメラに良いイメージがなかった上にエントリースマホなのでまったく期待していなかったんです。。。なので驚きました。
ただし、光が少ない場所の撮影はニガテな印象です。
結構ノイズが乗ります・・・。
また先の写真でも紹介しましたが、エントリースマホながらプロモード(マニュアル撮影モード)を搭載。
ほかにポートレート撮影もできるので人や物、花の撮影などがより映える撮影が可能です。
一方で冒頭の話の通り、動画は期待しないほうがいいですね・・・。
手ぶれ補正をつけてもガクガク止まるような不自然さです。
---------------
いかがでしたか。1万円台で買えるスマートフォンでもこれだけ使えるようになったんだな・・・というのが僕の感想です。
あと、“製造からサポートまですべて日本で行う”というコンセプトもうれしい方が多いかもしれません。
性能やデザイン、価格で見ると中国メーカーでより良いモデルもあります。その中で別の角度で良いコスパな貴重な選択肢ではないでしょうか。
ご覧いただきありがとうございます。
---------------
ほかのレビューもよろしければご覧ください(^^)
(mineoさん販売機種の【アンバサダーレビュー】も一部担当させてもらっています)
【アンバサダーレビュー】moto g32:必要十分な仕様、そして持ちやすさが◎
https://king.mineo.jp/reviews/item/211350
Pixel 7 Pro実機レビュー│この安定感は…良いですよ
https://king.mineo.jp/reviews/item/207960
Android One X5実機レビュー│液晶、だが鮮やか
https://king.mineo.jp/reviews/item/88980
価格
元々の売価(28,800円)ではさすがにこの性能では高価すぎますが、実際の販売価格(14,400円 実店舗によっては早くも一括1円なんてお店もあるとか…)で見るとお買い得ですね!
デザイン・大きさ
小型軽量で比較的高精細なディスプレイ(フルHD+ 2,400×1,080ピクセル)なのがとにかくうれしいです。デザインはチープ目なのが否めないかな・・・。
操作性・使いやすさ
発売時点(2023年1月)で最新のAndroid 13を搭載
SoCはMediaTek Dimensity 700(8コア)
RAM 4GB / ROM 64GB+最大1TBまでのmicroSDカード(別売)が利用できます
Google Pixel同等かそれ以上に細工の少ないPure Androidで少ないメモリ・SoCでも基本操作については比較的軽快に動いてくれます。これはコスパがウリの中国メーカー低価格機種にはないメリット。
ただ、ゲームなどメモリに高い負荷がかかるアプリをガンガン使うには明らかな力不足です。その用途であれば、もう少しSoCやRAMのグレードが高い機種にするのがオススメです。
バッテリー
バッテリーケアモードオンで充電完了させた状態で動画3時間程度連続で再生、ほか写真・動画撮影(多数)、画像編集、Web閲覧、テスト通話、+メッセージとGoogleメッセージ(RCSチャット)を数通して1日経過させたところで残り79%でした。ライトな使い方であれば2-3日は問題なさそうです。
(特別長持ちでもなく、特別消費が激しいわけでもない印象です)
京セラさんは、Android Oneだから...ではなく日本国内にオープンマーケット版(型番違い)として販売してほしいですね。
>> wzjm さん
SIMロックフリーで多くの周波数帯に対応している、今どきな仕様ですよね。僕もワイモバイル専売がもったいないモデルだと思います…。
このレビュー、地味に検索にヒットするんですね💦びっくりしました!!