掲示板

子供にスマホ持たせるとしたら

皆さんだったらいつ持たせますか?

ちなみにウチの上司から聞いた話では、
あまりにも早すぎると成績が悪くなると聞いてます

子供にスマホ持たせるとしたら
40件の回答
高校に入ってから
45% 18件
中学校に入ってから
33% 13件
その他※具体的にコメントお願いします
13% 5件
小学校に入ってから
5% 2件
小学校に入る前から
5% 2件
高校卒業後
0% 0件

25 件のコメント
1 - 25 / 25
自分は、小学校高学年くらいからならいいと思ってます。
もちろん、親がしっかり管理したうえですが。
連絡が取れる親としての安心感からと、おそらく周りでも持ち始める子がちらほらだと思いますので、そういう流れに乗せてあげたい。
あとは、IT関係など極力早く触れさせてあげて、理解させてあげたいというのもあります。
アンケートですが、小学校は1年生と6年生ではかなり状況が違うとおもいますので、もう少し細かく分けてもいいかな~と思います。
自分は一応「その他」に入れました。
利用時間を制限して、子供部屋へスマホを持ち込ませないというのはいかがでしょうか?
あとは、スマホの機能制限でゲームやYouTubeの利用時間を制限をして渡すのもありだと思います。

私は、子ども時代にファミコンばかりしたら親に取り上げられた事があります。
成績が悪くなったら、スマホを没収するという約束をするのもよいかもしれません。
子どもにもよるよね
周りの子どもでの普及状況にもよるし。
ゲームをするかどうかにもよるし、
道具としてはとても魅力がありますが
目にも悪いのは確かですし
先にPCを使ってもらった方が良いかもしれませんね。
NHK eテレの子育て番組に出ていた教育の専門家の話では、
子供に何歳から包丁を持たせるか、と何歳からスマホを持たせるか、とは同じと言っていました。

つまり、幼児期からお料理を手伝わせる家庭もあれぱ、小学生でまだ包丁は危ないとか、切れにくい子供包丁なら良い、という家庭もあれば、その子供にもよるし、正解はない、という意味だそうです。
無難に中学ですかね。
ルールは勿論ありで。

触らせないと悪い方向に拗らせやすいので、適度ですよね。

都会なら小学生もありでしょうけど、
田舎は中学かなー
☑その他

段階的に持たせます。
というか、持たせました。

娘は中学入ってからだったけど、今はもう少し早いだろうからこんな感じかなぁ。

◎小学校
親のお古を自宅Wi-Fiと親のテザリングのみで使用

◎中学校
自分の端末と回線デビュー
基本的に親が所持。必要に応じて渡す。

◎高校
本格的に本人に任せる
(バックアップ、パケット量等の管理も含めて)
でも、自室持ち込みは禁止。

(。・ω・)コンナカンジ

今は部活の連絡とかもLINE等のSNS使うし、中学や高校入学前にSNSでコミュニティが出来てるのでスマホないと出遅れるし。
親の感覚や恐怖心(?)でスマホデビューを遅らせると、学生生活に支障を来すように思う。
今娘が小学校5年生ですが、クラスの半数位の子供たちがLINEでつながっているみたいです。
13歳未満はLINEアカウント作れないので、親のアカウント使っているでしょうし、おさがりのスマホでWi-Fiだけで使っている子も居るでしょうけど、結構な普及率ですね。
スマートフォン貸与契約書
https://prebell.so-net.ne.jp/feature/pre_18041901.html

私は中学生に投票しましたが
きちんと親と子で約束するのがいいかと。
2分の1成人式後かなって思います。ただ、小学生時代はいろいろと制限が必要だと思います。調べごと、マップ、SMS程度で良いと思います。かなりロースペックな端末で、WIFI未接続、プランは神プランaにしておけば、費用も、SMSも、制限でも良いかなって思います。あとは、アプリの無効化をしっかりしておけば良さそうです!神プランaは月300円くらいなので、料金は気になりません。通信速度が32Kbpsぐらいなので、ラインチャット、トーク、調べごと、マップ程度しか使えません。SMSが付属しているので、ライン認証は楽だと思います。中学も半分終えたら、フリーにしてあげてはいかがでしょうか?
考えてみたら
スマホはとても便利な道具で現代社会でこれを使うのと使わないのでは大きな差ですよね
それなのになぜ子どもには渡せないのか
良く考えてみたいです

ひとつは様々な契約や申込みが簡単に出来てしまうからでしょうし
それから悪意ある人につながってしまう可能性があるからでもあります
また手軽にゲームが出来てしまうこともあります
今のゲームはギャンブルみたいなものですからあまり子どもにはさせたくない

他にもありますが
ただ良くないものだからと言ってもそこから隔離するだけでは駄目でしょうし
どうすれば良いのかわかりません
「独身ダンシ」の私には難しい質問ですね...σ(^_^;)

昔取った杵柄からですと、
●0~幼稚園・保育園→無し
●小学校低学年→キャリアのキッズケータイor 今ならHameeの「はみっく」?
 https://hamic.ai/pocket/
●小学校高学年→値段の安いスマートフォン(ただし、MVNOだとSMS付きデータにしはる傾向がある)
●中学生以降→女子はiPhoneじゃないと嫌だ!と言い出すが、男子はそこまででもないがハイスペックを求めたがる?
...といったかんじでしょうか?

また、最近のティーンは、LINE・Twitter・Instagramはマストらしいですよ?
高校生からに投票しましたが、
高校になると親はコントロールしづらいから、
中学生くらいから、親の管理下で使わせて慣れさせたほうがいいかも?
親元をはなれる時間が長いようなら必要ですね。
私立学校に遠距離通学するなら小学生からでも必要かも❗️
うちのお孫ちゃんはもう直ぐ6歳でこの4月から、ピカピカの1年生です(笑)

去年からRakuten Miniを持ってますが、通話は電話帳内の相手のみしか着発信出来ないようにしてあるっぽい🙄

主な用途はGPSイマドコサーチみたいな感じですかね
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
「スマホがないと仲間はずれにされる」その一方でスマホによる「仲間はずれ」や「いじめ」も現実問題としてあります。
スマホを使わせるには、スマホ以前に
・生身の人間とのコミュニケーション
・お金の価値・重要さ
・健康管理
以上について教え込んでからでないと…というのが個人的な所見です。
子供に、とりあえず、i-filterでがちがちに固めて渡しましたが、1時間でバグを見つけ、いつの間にかYouTubeを見まくっていました。メーカーに連絡し、デバッグ対応してもらい、お陰さまで今は塞がれてます。
永遠の独身貴族ならぬ独身貧民ですが、もしと考えると高校生ぐらいでしょうか。
ただ、普通に大手キャリアのものを使わせる積もりはなく、例えば、ロケットモバイルの神プラン、低速固定、音声無しです。
データー専用回線にSMS付きです。
その心は、連絡はLNIE等で十分という考え方です。
家族同士で連絡を取るのも、友達との連絡もLINEで十分でしょう。
自宅にWi-Fi環境はありますし、パソコンなども早くから与えるつもりですが。

と、空想してみました。
私は社会人になってからで良いと思いますが、持ってないとイジメにあうらしいです。
大人になる楽しみが減るのが、逆にかわいそう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
子供同士のLINEって親は内容把握してたりするんですかね。
LINEの中身ってフィルタリングききませんよ。

>> 退会済みメンバー さん

LINEはプライバシーを完全に無視して良いなら見る方法はあります。
すべてのやり取りが見れます。

自分がされたら・・・。コワイコワイ。( ;∀;)

>> 退会済みメンバー さん

私がもし、当代の高校生だったら親に判らないようにLINEをするでしょうし、もしも私に高校生の子供がいたら、きっとそれぐらいの知恵は回るでしょう。
情報の真偽を見分ける力や、善悪の最低限の線引きは付けさせるつもりですが、基本的に監視は無理ではないかと思います。
せいぜい小学生までかなと。

まあ、子供どころか結婚もしない、放蕩者の言うことですが。(^^;

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

くわしく教えて欲しいです。
PC版で見るとかですかね?
だとしたらパスワードが必要ですよね。

>> さと さん

子供さんの見守りアプリとして出ているものもあります。
後は、恋人同士で「お互い見守る」という建前のものとか……。
親として予め与えるスマホにパスワードも親が管理する形でやっておくことになるかと思います。
当たり前ですが、相手の同意無しに入れると、完全に違法、犯罪になりますからご注意を。
まあ、初期化すれば消えますし監視されていることを偽装する方法もありますし。(^^;
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
なお自治体によってはある学年までスマホ所持禁止となっているところがあります。
ウチの県は、子ども総合条例で、小中学生の保護者は子供に携帯端末を持たせないように努める、と定めています。
なんとなく昔あったオートバイの3ない運動に似てますね。
オートバイもスマホもただの道具なんですがイメージが独り歩きして禁止されている気もします。
もちろんイメージだけでなくて実際にトラブルに至ることも多くあり、だから問題視されているのではありますが、何れも当人である子ども達にとっては、一律に禁止したり規制したりするのは出来れば避けたいところです。
何が問題なのかを良く考えて対応したいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。