掲示板

NTTコムとドコモの協業が具体化?

携帯通信回線を借りて格安スマートフォンを展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)事業の方針について「NTTドコモの言う『エコノミー』領域をきちんとやることを考えていく」と述べた。ドコモは小容量・超低廉の料金プランをエコノミーと銘打ち、この領域でMVNOとの連携を推進する考えを示していた。今後、NTTコムとドコモの協業が具体化するとみられる。

との記事がありました。
https://newswitch.jp/p/25149

YahooリアルタイムでOCNが急上昇ワードになっていますが、この話題ではなくセールの話題みたいですね。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
結局NTT社内でしかやらないということですね。IIJなどとはしないということなんでしょうかね。
mineoとか日本通信はコラボしにゃいの?

>> jyoro@人類最下位 さん

docomoとしては別に NTTcomのみと組まなければならない必要性など無いので。それは井伊社長が以前発言していたとおりかと。(dポイント囲い込みとかはあるでしょうけど)

ただ、現状は docomo回線のみで商売してる OCN側の立ち位置なり「Arcstar Univerakl Oneモバイル」などのビジネスサービスや各種の MVNO事業を融合させるには「docomoフルキャリアの下位メニューとしてフル MVNOで docomoを支援」という立ち位置を取るのは目に見えていると感じます。

他MVNOと docomoが組むとしたら「さらに何らかの目的に特化した MVNOと手を組む」など、既存の「漫然と料金競争だけでシェアを獲得していたところには辛い条件が出てくる」のも容易に想像できるのではないでしょうか?。

※その点で行くと、IIJと NTTcomはサービス領域がモバイルに限らず
 かなりオーバーラップするので、今度はその整理も必要になります。
 現状、IIJの親会社は NTTグループ(NTTcom含む)ですので。:(
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。