掲示板

【docomo】spモードメール【終了】

スマホ(携帯)界隈は、この数ヶ月 ahamo/povo/SoftBank on LINE/ RakutenUN-LIMIT Ⅵなど、怒涛の動きを見せ、ついて行くのも大変!
そんな時、ふと目に止まった動画。内容をザッと見た後、気になったので公式サイトを確認🔍

【spモードメールアプリ利用停止】
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/201021_00_m.html

停止日は、2021年1月31日…つまり今日!
マイネ王にいる皆さんは殆ど問題ないでしょうが、思い返すと考えると叔父(AQUOSケータイSH-02L)や母の友達(らくらくホンF-01M)が利用中…。
もう少し早く気が付いてたら彼らに確認して、知らなかったら対応できたのになぁ😓


17 件のコメント
1 - 17 / 17
貼り付けてあるリンク先は「docomo Wi-Fiサービス終了のお知らせ」になってましたが…
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン

>> てんがろん さん

🙇♂️ご指摘ありがとうございます🙇♂️
先ほど修正致しました!
ドコモのキャリアメールもクラウド化になったことによる重複するspモードメールの終了ということですね。。
ドコモ本家使ってた時(5年以上前だったかな...)にドコモメールに移行したんで、本日で終了とは結構長い期間spモードメールが使えてたんですね。
ドコモメールのサービス開始が2013年の10月でその時点でspモードメールは必要なくなりましたから随分と長い期間生き延びたものですね。
対応機種も古すぎて使っている人がほとんどいないでしょう。


ところで、SH-02LもF-01Mもspモードメールには対応していませんよ?
どちらもspモードアプリのサポートと配布終了後の発売機種で、対応しているのはドコモメールです。
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン
実は、私自身docomoとは無縁でして😅
たまたま叔父と母の友人の持ってる携帯(≠スマホ)がdocomo。2人共ひとり暮らしの為、よく携帯操作を聞かれるので、つい動画に釣られました🎣

見てると『キャリアメールからクラウド型に一本化』されるようですが、ちゃんと設定してるか心配です。
今から2人に連絡したところで戸惑うだけだし🤔どうしたものか…。

>> torokuro さん

その2機種なら普通にドコモのメールを使っているだけで強制的にその設定ですから心配ないですよ。
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン

>> YAKUN0290 さん

> SH-02LもF-01Mもspモードメールには対応していませんよ?
> どちらもspモードアプリのサポートと配布終了後の発売機種で、対応しているのはドコモメールです。

そうなんですか?!?
docomo公式サイトを確認したら🧐【spモード】と小さく書かれてあるので、てっきり該当機種かと思ってました。
・SH-02L → https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh02l/
・F-01M → https://www.nttdocomo.co.jp/product/f01m/?dynaviid=case0006.dynavi

大丈夫そうで、安心しました。
コメントありがとうございました!

>> torokuro さん

割って入ってすみません。

一応載せておられるwebサイト確認しましたが、いずれもドコモメールが購入時にプリインストールされているようですので、心配不要ではと思います。

ご参考にURL載せておきます。

SH-02L
機能一覧→プリインストールアプリケーション 内
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh02l/spec.html?icid=CRP_PRD_sh02l_top_h2_to_CRP_PRD_sh02l_spec&dynaviid=case0005.dynavi

F-01M
サービス対応一覧→た行 内
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f01m/spec.html?icid=CRP_PRD_f01m_service_to_CRP_PRD_f01m_spec#p02

>> torokuro さん

ドコモを使った事が無い方はこの辺りの事は詳しくないですよね。

「spモード」の呼称そのものはドコモの携帯電話用インターネット接続サービスの事で、例えばauで言えば「LTE NET」と同じです。
従前のフィーチャーフォン(ガラケー)用のインターネット接続サービスの「iモード」と区別したスマートフォン用のサービスでsmart phoneモードの略です。
MVNOだとデータ通信用オプション契約が無いのが当然なので、MVNOユーザーだとこのようなシステムに馴染みも無くなりますね。
キャリアも今の料金プランだと内包されていて存在が見えにくくなってますし。

「spモードメール」はこのspモードで利用する事が前提のメールサービスでspモードと共に2010年にスタートしました。
これはクラウド保存型の「ドコモメール」と違って旧来のガラケーのメールをそのままスマートフォンに転化させたような端末保存型の物で不便なので、たった3年でドコモメールに取って代わられました。
ドコモ発売端末へのプリインストールもspモードメールアプリからドコモメールアプリに変わりましたので現状利用している人はほぼ皆無と思われます。
なお、ドコモメールはマルチデバイス利用設定をすれば専用アプリ以外のgmailアプリ、CosmoSia、Outlookのような汎用メールアプリでも利用できます。

ドコモケータイ(4Gフィーチャーフォン、俗に言う「ガラホ」ですが「ガラホ」はKDDIの登録商標なのでドコモの端末の呼称には使えません)もインターネット接続にはspモードを利用するので、iモード端末(現在は販売終了)と区別するために公式サイトにはそのよう記載があります。
あんちゃんは、もう3年ぐらいドコモ使ってるけど、ドコモメールはほとんど使ったことにゃいw
【docomo】spモードメール【終了】の情報、
ありがとうございます。時代を感じますねえ(^▽^)/
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

使わなくても問題ないんですね。
っていうか、もしや…使い勝手がイマイチだったりする?😅
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン

>> タケシ28 さん

ちょうど今いろんなサービスが新たなもの切り替わっていくタイミングなんでしょうね。
特に、ここ数ヶ月 通信業界の動きが目まぐるしくて😵
その裏で、ひっそり終わってくサービスがあるんだなぁ…と、動画を見ながらしみじみしました。
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン

>> YAKUN0290 さん

> ドコモを使った事が無い方はこの辺りの事は詳しくないですよね。

docomo…というより、つい最近までPHS愛用者だったので細かいことは何も分からず、今もガラホ&格安SIMのmineoだから【通信系の裏街道まっしぐら】だし🤣

というか、ガラホという呼称が登録商標とは…そんな事までするのね< KDDI
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン

>> taka13style さん

ご丁寧にURLまで調べて載せてくださり、助かりました 🙇♂️ 有難うございました!
動画を見たときは慌てましたが、杞憂に終わったようで良かったです。

>> torokuro さん

>というか、ガラホという呼称が登録商標とは…そんな事までするのね< KDDI

これに関してはKDDIの正当なる権利ですよ。
なぜなら「ガラホ」という言葉はKDDIの命名だからです。

なお、同様の例で「おサイフケータイ」はNTTドコモの登録商標なんですが、こちらはドコモがMNO他社(KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)にもライセンスで開放しているのでドコモ以外も使えます。この点ドコモは太っ腹ですね。
torokuro
torokuroさん・投稿者
ベテラン
> KDDIの正当なる権利。なぜなら「ガラホ」はKDDIの命名だから

そこは重々分かってます♫ だけど、

> 同様の例で「おサイフケータイ」はNTTドコモ登録商標。こちらはドコモがMNO他社にも
> ライセンスで開放しているのでドコモ以外も使えます。
> この点ドコモは太っ腹ですね。

この感覚です!
docomoがライセンス開放を無料か有償か?にもよりますが、KDDIも同じようにしてくれたらな💕 と。
ま、一般人は伝わればいいから気にせず「ガラホ」って言うし、そんなとこ突っ込んでたら
「何😑コイツ」て思われる w けど、知識が増えてよかったで
す!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。