0-Simが、何故かこの頃やけに元気で接続スピードが早くなってる!?
iPhone SE Simフリー
iOS10.1.1
0-Sim by So-net
最近まではお昼時は言わずもがな、それ以外でも 良くて DN=1Mbps前後と「まぁ 0円だから仕方ない~こんなもんか~」てな感じで不急かつ低容量サイズのライト・ユース用途にのみ細々と利用していたのですが、ここにきて思いがけない数値!何とウェブ・ブラウジングも快適になってます。。。( ´∀` )/
契約日制限(10の付く日のみ)になったことなどで、契約者数が減ってきたのかもしれませんね~ この状況が続いてくれるようであれば、なかなか魅力的なサービスではありますが。。。
PINGも以前は100ms前後と、期待できなかったのですが、このところ30ms台をつけてくれています。
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
早速今晩使ってみます。
0sim利用者にお会いできて、昨今の隠れトランプ支持者みたいに喜んでます。
私の印象では10月中旬に、へぇへぇへぇくらいの速さになりましたが、昨日あたりはまた激オソまっしぐらです。
mineo Aプラン使用機の補助機くらいの位置づけなので、遅い早いは二の次なのですが、もし、速度が劇的に改善するなら、mineoが昨日くらい遅いとしても、「別に0simあるし、全然かまへんでぇー」と言えるんですけどね。
0simがんばれ!mineoもっとがんばれ!!
![0sim昼.PNG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/041/238/M_image.jpg?1479096402)
>>みなさん、ナイス&コメント、ありがとうございます
とは言っても…やはり昼時は ↑こんなもんですね。ただ以前と大きな違いは、PINGが大幅に改善していますね。30ms台は頼もしいです。
>>moonspapaさん
>…隠れトランプ支持者みたいに…
ハハハ、いやー隠れているわけでもないですが、実は…今手元にあるSIMは Y!mobile(500円SIM), UQ mobile(VoLTE SIM, 980円), docomo系ではIIJmio-D(900円), Freetel(299円), 0-SIM(0円), mineo-D(900円) を取っ換え引っ換えしながら遊んでます。MVNO-SIMはフットワーク良く選ぶ時代です(爆) (私はIP電話派なのでMNP無縁、期間縛り無縁です!(^^))
あぁぁ、そんなにあれこれ使うんやったら総額考えたらキャリア使ったほうがええんちゃう~!という突っ込みは無しですよ…(-_-;)
やはり終日10Mbps超えをキープしてくれるのはY!mobileだけです。 ついでUQmobileの終日8~10Mbps前後となります。因みにこの二社はPING/速度ともに快適安定しているので、とても快適で安定感があります。
docomo系ではドコモあまり代り映えしないのですが、強いて言えばFreetelが測定も体感も一歩先んじているという感じでしょうか。
つぎのターゲットは…今のところドコモ系ダントツと噂のLINE mobileを体感してみようと狙っています(初期費用無料のキャンペーン待ち…(笑))
kc_iOS9.2.1さんと似たSIM編成な私。UQとiijは持っていないけど、FREETELは3枚(プロフィール参照)。流浪の民なのです。
>…nuroモバイルが新設されたおかげで…
おおおっ、やはりそれが影響しているのですか。 So-netとしても一時期の 「So-netは遅い…!」 という悪評を、モバイルビジネスをnuroモバイルとして顔を洗って出直しをしてきてる以上、ここで一気に汚名挽回したいという思いの現れなのかもしれませんね。。。
とまれ、ユーザーにとっては0-SIMのようなユニークなサービスの選択肢があるということは、有難くもあり、また他MVNOとは違った使い方としての楽しみもあり、ということでしょう。
>…kc_iOS9.2.1さんと似たSIM編成な私…
いやーなんともご同類ですね。嬉しいです(笑)
こういう遊びでは、初期費用(エントリー費用)の3000円を必要遊興費として納得しながらも、「BIC-SIMのIIJmio 1円キャンペーン」とか、「BIGLOBEのUQmobile Amazon特別キャンペーン1058円」とか、「Y!mobile データ専用SIM のYahooプレミアム6ヵ月無料キャンペーン」とか、有難く利用させてもらってます。 LINE-docomoもキャンペーン欲しいところです。。。( ´∀` )
これも「IIJmioのSIM交換無料キャンペーン」と「mineoの無料エントリーコード」のお陰です!
やはりMVNO-SIMは自分のデバイスとの相性もあることでしょうから、体験してみて、使用感が自分の利用法に合致しているか実感してから選択することが肝要なのかなと思います。
![rps20161115_075141_412.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/041/350/M_image.jpg?1479163930)
本当だ!これまで1Mbps越えたことがなく、緊急用にしか使ってなかったのに… 見直したぜ、0SIM!