UQ くりこしプランへのプラン変更
- モバイル・IT通信
- UQ mobile
先日は くりこしプランの発表でやたらと乱立してましたね。
UQの既存ユーザー向けです
※既出だったらスルーで (^_^;
くりこしプランの注釈に
『※「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」、「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」から「くりこしプラン」に料金プランを変更する場合は、契約解除料はかかりません。また、マンスリー割、スマトク割、長期利用割引、継続利用割引は適用終了となります。』
とあります。
「くりこしプラン」は 解除料なしのプランになると思いますが「おしゃべりプラン」や「ぴったりプラン」から違約金なしで「くりこしプランに」に変更できちゃうと違約金なしで解約できるルートが生まれちゃいますよね(笑)
サポートで聞いてみたら、最初の更新期間に満たない人の取り扱いはまだ未定だそうです。1回目の2年更新を過ぎてる人(例えば30か月目とか)の場合は解除料なしで「くりこしプラン」にプラン変更できるそうです。
※そもそも解除料撤廃後に2年更新を迎えた事がある契約はもう解除料対象じゃないかもですね。 Ymobileは確かそうだった気も(うろ覚え)。
私はぴったりプラン18か月目なので解除料なしの適用についてはまだ未定で「今後の発表をお待ちください」って事でした。
くりこしプランがサブ回線用に魅力があるので聞いてみただけで、迂回ルートを実行しようとしたわけじゃないです(^_^;
Ymobileで維持してるサブ回線がそろそろ2年で、割引がなくなって高くなるだろうしYmobileは10分通話の分離プランがない。このままYmobileで新プラン発表がなければUQと月額1000円以上の差が出てしまうのでUQに移す事になりそうです。
※Ymobile2月から新プランあるそうで、それでも500円差。さらに追加期待したいが…
今年の春はMNP転出料撤廃など各社またちょこちょこ変更が多そうだから、もう少し様子見ないとですね。

だったので条件は同じでは??
今更感ですが、冷静に見てみるとおしゃべり&ぴったりプランって通話がついての料金なので、スマホプランよりコスパはいいのですよね。
2年縛りで解約が9500円っていうのさえ回避できる方法が残っていれば、今は無理に変える必要がないかなと思い、私はおしゃべりプランで残しています。
スマホプランの方の注釈には親切に書かれてたのですね。
なんで端折るかな…(^_^;
ぴったりプラン等は確かに今のスマホプランよりコスパは良いですね2年限定ですけど。私もこのまま2年完走確定っぽいです。UQ完走は初めて。。
UQ mobileよりも500円高いですが、2回線からは家族割が適用されます。
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/
Ymobileはとっくに新プラン発表してたのですね(^_^;
これだとやはりサブの回線は向かないかな。まず通話をしないのでやはりUQのくりこしプランになりそうです。500円あればUQで60分/月通話付けられますしね。
メインの回線がSBで1GB/1980円になるので、それをYmobileに移すと思います。回線障害考えて2系統の回線欲しいから、私にはこれでおさまりが良いのかも。
楽天Unlimitの利用が15GBまでもいかないので。
通話も月10分〜15分程度なので、500円足して60分通話定額で十分かなと。
Rakuten LinkはSMSも無料なのですが、相手に届かないことも多々あり、実質的に使い物になりません。
私はあまり使わないので、そのくらい使う人の視点で考えたことがなかったかも(^_^;
UQのくりこしプランMに通話付けると2980。
これだと丁度各社の新プランに並ぶから、選び放題というか迷いますね(^_^;
3大キャリアの新プラン超えちゃうのか(・_・;)
UQにMNPする場合はツイッターや店舗をチェック。
UQは併売店や家電量販店で「SIMのみ〇〇円」とか2万ポイントのCBある場合があります。
3月くらいまでの春は特に。