掲示板

UQの新プラン名「くりこしプラン」!

UQモバイルの新プランですが、プラン名が「くりこしプラン」
今まででも、容量は翌月まで繰り越しできていたのに、新たに出来るようになったようなネーミングって!
他にアピールするネーミングがなかったんですかね😅


27 件のコメント
1 - 27 / 27
povoとauのプランが繰り越しできないのに対して、UQは繰り越しできるというのを明確に伝えたかったのではないでしょうか?
有効期間が90日ですので、約3ヵ月に1回でOKなのです。という事はひと月あたり約70円です。料金は多少かかりますが他人の手を煩わせないのは良い事ですね。
対抗となるOCNとの違いを明確にしているだけと言おうか、ダイレクトな名前だと思いますけど?
ワイモバイルや楽天モバイルとの違いを強調したいのでしょうね…

元々はmineo対抗サービスだったのに…
>月々220円で、無限繰越し出来る

くわしく

>> green★green さん

元々、UQのパケットはマイネオと同じように翌月までの繰り越しができます。しかし別に220円で100MB、または550円で500MBのパケットを購入すると現在所持しているパケットと合わせて90日の有効期限が与えられます。なので約3ヶ月に一回これを繰り返していくだけで持ち合わせのパケットに対して無限の繰越が可能となる訳です。3ヶ月に一度で良いので、100MBの場合、月で割れば約70円で可能ですね。

8BD1CF36-31E8-4016-8217-493A892A4215.jpeg

チャージしたパケットの有効期限が90日。
有効期限が切れる前にチャージすると、以前チャージしてもうすぐ期限を迎えそうなものも含めてすべてのパケットの有効期限が90日になる。
ですね!
でも、基本容量(プランSなら3GB)の有効期限は翌月末までですよね。。。

>> Lulu&Kiki さん

ところがですね、それが合算されて繰り越しの対象になるのですよ。

DE4220ED-A930-45D9-9734-113E780F2901.jpeg

>> yoshi君 さん

えー!そうなんですか?
私は今チャージ無料期間中で、毎月1000MBチャージしてますが、翌月末までに使い切れなかった基本容量は消えていってます💧

>> Lulu&Kiki さん

私のプランはSプランですが、この方法で現在は26GBの積立が出来ています(^_^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
家内の回線はUQなのでプラン変更します。
BIGLOBEからのMNP費が無料になったら私の回線も移したいです。

>> yoshi君 さん

そんな錬金術があったんですね。知りませんでした。ありがとうございます。メモっときます。

でもこれみんな知ると益々mineoの存在意義が(以下略

Screenshot_20210113-152327141.jpg

メイン回線としてUQモバイルを契約して2年半になりますが、前月繰越分すら使い切ったこと1度もないです。
今年はまだ250MBしか使ってない。

それでもpovoを契約するつもりだッス
\(^o^)/
ネーミングはともかく料金的にはmineoや系列のBIGLOBEを含むMVNOが吹き飛びそうなくらい安い価格ですね。(^^;

特にくりこしプランSに関しては、mineo Aプランデュアルタイプ3GBコースよりも安い設定で、サブブランドがMVNO主力の容量帯でmineoより安くしたのは初ではないかと思いました。
回線品質のいいUQ mobileではなく、あえてmineoを使っている人は「安いから」という理由で選んだのだと思うのですが、今はUQの方が安くなってしまったので流出を覚悟しないといけないですね。

この状況でmineoにできることといったら「無期限繰り越し」ぐらいでしょうか。
実際はすでにパケットギフト交換で出来るのに、何度もアイデアファームで否決されてきた制度。値下げ以外に対抗できるのはこれぐらいのような気がします。
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター
mineoは、プラン料金据え置きなら速度で負けてるので他の部分で対応しないといけませんね!
・パケ・ホーダイ無料
・通話は、アプリなしでUQと同じ料金で60分や10分カケホを。
所で、ワイモバイルは一気に見劣りしましたね。
繰り越し出来ないし、高速/低速切替がないし。
やはり、Y!mobileとの差別化ですね!
どうするY!mobile。
Y!mobileもくりこしするか?
急には高速/低速の切替もできないし。
このさい、10分カケホをまた付けるか(笑)

https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/039/4039995/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Yモバや楽天MNOにも頑張って頂き、魅力有る後だしジャンケンに期待してます😃

今年は遂にmineo回線も無くなりそうな予感。。
220円で90日有効期間が伸ばせるのは良いですね。
でも、これだけの包囲網が敷かれると、楽天はUnlimitとMVNOの両方のユーザーを失いかねない。
何らかの手を打ってくると、そちらにも期待。
私は現在のUQ mobileで契約をしているスマホプランのSプランから繰り越しプランのMプランへ変更をする予定です。
3GB→15GB、300kbps→1Mbpsが500円のアップで実現できるのは素晴らしいですね。通話料金は現在シニア割りの適用を受けており、問い合わせたところこれも繰り越しプランで適用されるとのことでした。
なので2,480円+700円=3,180円(税抜き価格)です。
高速15GB、低速1Mbps、通話無制限で3.180円は最強かも。シニア割すごい。
ちょっと気になるのは、くりこしプランの説明で、データの繰越について、こういう※印が書かれていることです。

※データ容量の消費は、くりこし分→月間データ容量→追加購入データ容量の順番に行われます。くりこし上限はくりこしプランSの場合最大3GB、くりこしプランMの場合最大15GB、くりこしプランLの場合最大25GBとなります。

素直に読むと、プランSの場合最大3GBまでしか繰り越せないと読めます。
それとも、この記載は、スマホプランでもあったのでしょうか。
自己レスです。
スマホプランの説明にも、ほぼ同じことが書かれていました。
チャットが繋がらなかったので、確認はできませんでしたが、大丈夫そうですね。失礼いたしました。

>> Lulu&Kiki さん

まるらにさんをはじめ皆さんにお詫びします。
無限のパケット繰り越しが出来るのはまるらにさんがおっしゃっているように有料チャージ分のみでした。契約当初はSプランについて1GBの有料チャージパケットが13ヶ月間にわたり、無料で付いてくるのでこのパケットが溜まって26GBになっていたのでした。(途中でMプランに変更したりしていたのでサービスパケットが1GBよりも多い月があります)なので基本パケットについては翌月までの繰り越し、有料チャージ分のみが翌月以降に繰り越しが出来ます。本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m

uqmobile.png

yoshi君さん、ありがとうございました。
私も確認しました。下線を引いた部分ですね。
有効期限の延長は、追加データにのみ適用されるということで。

>> clockwise clock さん

情報、ありがとうございます。
助かります!!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。