スレ立てるほどの内容じゃないけど…の投稿。
マイネ王で活動させて頂くようになって 早いもので丸6年。
最初のころは 色々と投稿していましたが、スレを立てると揚げ足を取る方が現れるようになり、、その対応に疲れてしまい 何でもかんでも このスレにコメントするようになりました(^^ゞ
せっかく立てたスレなので、みなさんにも利用して頂ければ嬉しいです♡
何でもアリな感じで、ゆるゆる~っと 4年ほど続いてるスレなので、遠慮なくコメントしてくださって大丈夫ですよ♪ (気まぐれで 私が勝手にレスしちゃいますが…w)
♡♡♡
まふまふ推しなので、まふくんに関するコメント多めですw
(興味のない方はスルーしちゃってくださいね)
まふくんに限らず 歌い手界隈のコメントがあれば泣いて喜びます♪
あと iPhoneや スマホ関連グッズも大好きなので、色々とポチっては ここにコメントしちゃってますが、情報提供も大歓迎です!
p.s. 基本的にスレ主権限の「非表示」機能は使わないスタンスです
(あと、スレ主は 夜行性 ですw)
-----
初回投稿文 https://king.mineo.jp/my/misaki/reports/9642/comments/2493912
17982 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>>会社スマホが 長年のドコモ→auに変わる予定なんですが、Android端末のデータ移行って、ケーブル直挿しなら丸ごと移行できるんでしたっけ?
┗いきますよん☆♪
Toのau端末が気になりますが...シャープ製でしたら、試供品でType-CとUSBを変換する端子が入っていますので、あとはUSBのところに充電ケーブルを挿せば連絡先・発着信履歴・SMS・画像・動画・所々設定・インストール済のアプリ(側だけ。中身は個々で移す)がいきます。
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
先に知識、情報が少し古い事をお詫びしますm(__)m基本、android端末のデータ移行ソフトは同メーカー同士でのみ可能…が各メーカーが提供している無償ソフトのコンセプト。
異メーカー端末間での所謂、まるっと移行は無料/有料を問わずサードパーテイ製のソフトに成るのかと…
仮にまるっとソフトでもドコモ電話帳→au電話帳に自動移行する程、都合の良いソフトは考え難いとの印象です。
仮に法人向けサービスの場合、ドコモ→auなら一般論ですが、切り替えを請け負うau系の業者がまるっと移行までサービスを提供しますので、こちらが第一推奨です。
仮に法人向けサービスでない場合は、飽くまで個人的な意見ですが、そこそこ評判の良い有料ソフトを利用するのが無難…仮に無料ソフト利用でマルウェア等でトラブった際は個人で責任をとらされるリスクの防衛策が必要と思いました。
>> wzjm さん
ありがとうございます♪au端末が何に決まったのかは確認していないんですが、デモ機として貸し出されたのは 以下の 3機種だったようです。
・AQUOS sense6s
・arrows We
・Galaxy A32 5G
(この中だったらどれがマシなんでしょう?w)
>シャープ製でしたら、、
そっか、今と同じメーカーなら より簡単に移行できるんですね!
>> 退会済みメンバー さん
ありがとうございます♡>データ移行ソフトは同メーカー同士でのみ可能…
私の曖昧な記憶では 新旧のスマホをケーブルで直挿しすれば丸っと…だったような気がしてたんですが、同じメーカーならアプリで簡単に移行できるかもですね(^^ゞ
とりあえず auでの新機種を確認しないと…💦
とはいえ 会社スマホなので、連絡先さえ移行できれば問題なさそうな気もするんですが、iPhoneユーザーが多い職場なので個々で移行作業をしてもらうのは期待薄で、、なるべく短時間で簡単に移行できればいいな~と思った次第ですw
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
私の早とちりだったかもですが「丸っと」の意味合いが、iPhoneの機種変の様にクローンに近いものがご希望かと思いこんでました。もし、google連絡帳程度の移行程度で良いなら、みさきさんのご理解通りです。
ですが、要注意は1.google連絡帳サーバー預り、2.google連絡帳のスマホ本体のみに保存分(無ければ無視)、3.ドコモ電話帳分(これは仮にシャープ端末同士でも多分、vcfファイルで元データをエクスポート書き出し→新端末でインポートとなる様な感じかと思いました。
>>・AQUOS sense6s
>>・arrows We
>>・Galaxy A32 5G
>>(この中だったらどれがマシなんでしょう?w)
┗今の機種がAQUOS sense 2ならば、AQUOS sense6sが良いです。同じシャープですし、UIもほぼ同じですので(アルバムが無いだけ)。
>> 退会済みメンバー さん
「丸っと」がややこしかったですね、スミマセン…(。>ω<。)もちろん丸ごと移行できるに越したことはないのですが、ウチの職場だと会社スマホ=通話専用みたいな感じなので、とりあえず連絡先さえ移行できれば何とかなりそうです♪
初めてのキャリア変更なので「ドコモ電話帳」に保存されている分が上手く移行できるのかが心配だったんですが、取説ではドコモ電話帳=端末に保存されているみたいなので、同じメーカーならスムーズに移行できるかも!?ですよね(^^ゞ
>> wzjm さん
>今の機種がAQUOS sense 2ならば、AQUOS sense6sが良いです。個人的に arrowsや高級じゃないGalaxyには良い印象がないので、スペック的にどうかは知らないんですが、この中なら AQUOSがいいですね。
UIが同じなら運転手さん達も迷わなくて済みそうですし(^^ゞ
(アルバムが無いのはビックリ…w)
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
>>初めてのキャリア変更なので「ドコモ電話帳」に保存されている分が上手く移行できるのかが心配…会社支給のスマホですと会社管理のgoogleアカが各スマホに振り当ての感じですかね?
個人のgoogleアカ利用でも同じですが、ちょい調べましたら、やはり「ドコモ電話帳→ドコモ電話帳」はすんなりですが、移行先が他キャリア端末やsimフリーモデルの場合(新端末にドコモ電話帳アプリが無い場合)は、「ドコモ電話帳をエクスポート(googleドライブへが一番楽そう=現在のgoogle連絡帳にドコモ電話帳分を追加とのイメージ)」かと思いました。
https://simmama.net/ドコモ電話帳を格安スマホに移行するには?/
これなら、ケーブル接続する必要すら無く、楽チンそうです。
そうそう、本日mineo-S simが届き、夕方にメイン機(xperia5 ii)のサブsimにセットしました。
日曜日の自宅=住宅地なので、真の評価は明日移行ですが、4G接続で18〜20時での使用感はMVNOの標準範囲で決して遅くは無いとの印象です。
(最初、5G onでNR化5Gで接続した時は超ノロノロで…ありゃやはり使い物にならない?と思ったら、4G接続なら大丈夫でした&明日にでも5Gオプは外します)。
>> 退会済みメンバー さん
>会社支給のスマホですと会社管理のgoogleアカが各スマホに振り当ての感じですかね?そうですね、前回のガラホ→スマホへの機種変時に各端末にGoogleアカウントが設定された状態で届きました。
>「ドコモ電話帳をエクスポート(googleドライブへが一番楽そう=現在のgoogle連絡帳にドコモ電話帳分を追加とのイメージ)」
この作業を運転手さん達が各自で済ませておいてくれると凄く楽チンですよね!(ムリかも…ですがw)
ありがとうございます♡
>4G接続で18〜20時での使用感はMVNOの標準範囲で決して遅くは無い
平日の夕方でも「決して遅くは無い」レベルであってくれ~!
(心の叫び…w)
せっかくの大阪公演&Zeppという神キャパだったのに行けず💧
DVD購入者の最速先行で、本来はシリアルコードひとつで 1公演に応募できるハズだったのに、いざ受付が始まるとシステムのバグで 3公演すべてに応募できる状態になってたんですよね~
東京2公演(たまアリ含めると3公演)+大阪1公演だったから、当初の予定なら大阪公演に関東勢が流れてくることは無いよね~って娘と喜んでたんですが、周りで応募してた関西勢は全滅…
Twitterで たまアリ~Zepp羽田~Zepp難波まで参戦してる人を見かけると、ちょっとイラっとしてしまう(^^ゞ
でもまぁ 6千円台のチケットを2万円とかで転売してる人と比べると全然マシですけどね!
重複当選して 少しでも多くの方に楽しんで欲しいからって定価で譲ってる人もいるのに…そんなトコで稼がなくてもいいやん(。>ω<。)
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
すべては、…のせい…>> ふみえもん@還暦ですが… さん
今日から入院するらしいですね昭和な管理が大好きな我が社。
勤務時間管理はタイムカードと紙(手書き)の申請書。
そんな我が社も時代の波に抗えず、勤怠管理システムを導入する事に。
各部署にNFC読み取り端末(arrows Weだった)を設置し、それにNFCをかざす事で出勤/退勤が記録されて管理されるシステム。
ここまでは問題ない。
社内改革、総務部がんばれ。
で、社内通達が...。
「勤怠管理システムにNFCカードの入力が必要なので、個人利用しているSuicaかPASMOを提出してください。番号を登録して使用します。」
さすがにそれは許容できず
「個人の電子マネーを会社の管理に使う為に差し出せん!」
と猛反発して、会社からNFCカードを支給してもらう事としたんですが...。
総務部の女子(?)から「うまちゃんはめんどくさい奴」認定された模様。
まぁ、別に仕事に支障来たさなきゃ良いんだけども。
ちょっとモヤッとが残る...。
我が地方ではPayPayとLINE Payしか使えなかった請求書払いが「eL-QR」対応になりましたので
4月30日にFamiPay翌月払いで楽天ギフトカードを10万円分購入してみました。
POSAカードを購入するのもはじめてだし
今まで200円程をチマチマと使った事しかないので特殊詐欺に騙されてはるんじゃ?と思われてたりして…
\ /
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,,_と思う鷺
/´o ヽであった
,.ィゝ l
 ̄ヽ l私はカモメ
l ヽ___
/ ,,...---`ニニ
l / ヽ ヽ ヽ ヽ
>> うまちゃん@平常運転 さん
>勤務時間管理はタイムカードと紙(手書き)の申請書。おぉ〜、超アナログな我が社と同じ♪
と思ったら、、
>そんな我が社も時代の波に抗えず、勤怠管理システムを導入する事に。
なんと!
いつまでも時代の波に抗ってる我が社は華麗に追い越されたって事ですねw
>総務部の女子(?)から「うまちゃんはめんどくさい奴」認定された模様。
って他の人は何とも思わないのかな?
中学生の頃、靴下は白のソックスを3回折って折り目が3センチ…とかいう謎の校則に反発してた私なら絶対うまちゃんと同じことしてる(^-^;
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
二ヶ月も経って今更ですが…>スマホ/PC向けゲーム『BLUE REFLECTION SUN/燦』
このゲームだと作中イラストを描かれてる岸田メルさんがゲーム・アニメ界隈では有名ですね。
アニメでは、「花咲くいろは」や「神様のメモ帳」あたりが知られています。
可愛らしい綺麗なイラストを描かれる方ですが、かなり変わった人ではあります。(^^;
>> うまちゃん@平常運転 さん
>「勤怠管理システムにNFCカードの入力が必要なので、>個人利用しているSuicaかPASMOを提出してください。
>番号を登録して使用します。」
確かに、私用のICカードは出来れば登録したくないですよね。(^^;
>> Kanon好き さん
|SuicaかPASMOを提出してください。FeliCaのIDm(誰でも読める)を利用したシステムと思われますね。
>> セコビッチ さん
長〜い間冬眠してたので話したい事があり過ぎて、、勝手に賑わってますよ〜♪>FamiPay翌月払いで楽天ギフトカードを10万円分購入してみました。
一気に10万円分!?💦
初めてなのに大奮発しちゃいましたね💰
こちらは運転手さん達の「自動車税を楽天ペイ(キャッシュ)で払ってみよう大作戦!」のお手伝いでてんやわんやしておりましたw
てか、大阪の人達は4月下旬に納付書が届いてたのに神戸はまだ届かないんですよね〜
私も楽天ペイで払うつもりだったけど、POSAカード買ってみようかな(^-^;)
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
5と0のつく日はファミペイ払いで購入すると1.5%還元が楽天ギフトカードは5月から対象外との事で思い切って購入してみました。何年分か税金を楽天キャッシュで払えそうです。
|
|∧∧ 誰もいない
|゚ω゚) 会計するなら
|とノ 今のうち…
|/
|
|
┻┳| キョロキョロ
∧_∧∧_∧
(ºωº;≡;ºωº )
┳┻⊂ つ⌒ヽチャリーン🎵
┻┳|ーJ V⌒⑩コロコロ
支払いは任せろー
∧_∧
(゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
/ ( )
(ノ ̄と |
しーJ
やめて!
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
|自動車税我家は、ミニストップでクレカでチャージ(クレカのポイント付)したWAONでお支払いです。
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
>>私も楽天ペイで払うつもりだったけど、POSAカード買ってみようかな(^-^;)https://www.youtube.com/watch?v=ObJWmv52pME
こちらの動画が「楽天posa購入 → 楽天キャッシュにチャージ → 楽天ペイでの請求書払い」のお得解説が結構、分かりやすく他にもお得情報をタイムリーに発信しているので、チャンネル登録してます w
→ 楽天ペイでの請求書払いでの要注意点は支払元を「楽天キャッシュ」にセットしておく事ですかね。
https://www.kuzyofire.com/entry/2023/04/01/ファミペイPOSAからの楽天キャッシュルート閉鎖への
お得なルートは各自の環境で変わって来ますが、抽選等の還元は別にして、基本的に1.5~2.0%が確実なルートを目指せば良いかと思ってます。
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
>>平日の夕方でも「決して遅くは無い」レベルであってくれ~!本夕も自宅ですが、mineo-Sの実力を試してみました!
googleのスピテス(左がYモバ & 右がmineo-S)は参考程度ですが、各種アプリやchromeでのネットサーフィンをしてみた所、超遅いと言う事は無く、MVNOの標準辺りとの印象です。
例えるなら、Yモバが高速on & mineo(高速)が低速onとのイメージ(重いアプリやサイトはクルクルが始まり、少々しんどいですね)。
各サイトでの反応速度が少々鈍いので繁華街だと、18〜19時台はちょい苦しい感じかな?
後日、追って報告します。
高速利用前提での料金はMVNOの中でも強気の設定ですので、データ1GB契約にパケホplusをオプ追加し、月に数十GB〜100GB以上使うユーザーには価値が有り、固定回線持ちには訴求力が無く、低速モンスター狙いは変わってないとの印象です。
楽天カードで11日に楽天キャッシュにチャージ(0.5%)し、5/31迄に楽天ペイ(キャッシュのみ)で請求書支払い(0.5%)するしか選択肢がなくなってる...( ̄▽ ̄;)
#楽天市場で2万円以上使えばチョイ上乗せ可能だが...
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
ですね>> Kanon好き さん
さすが、、お詳しい(^^ゞちょっとググってみたんですが、岸田メルさんって男性なんですね!
メルって名前から女性だと思ってたので、超~可愛いイラストの横に思いっきり男性がいて一瞬思考停止しちゃいましたw
>かなり変わった人ではあります。(^^;
ちょっと気になるので時間のある時にでもYouTubeチャンネルを覗いてみようと思います♪
>> セコビッチ さん
>5と0のつく日はファミペイ払いで購入すると1.5%還元が楽天ギフトカードは5月から対象外、、あぁ~、確かにそんな話を ゆずひこさんのYouTubeで見たような気がします!!もう終わっちゃったのね~、残念…(;´∀`)
てか 今日も納付書届いてなかったんですけどぉ~!
自動車税の納付期限って5月末までですよね?
楽天キャッシュで払うの初めてだから楽しみに待ってるのに…
届かなかったら払わなくていいのかな~(^^ゞ
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
お久しぶりです♪ひみつ77さんもミニストップ→WAONなんですね!
どうやらミニストップは 我が家の周辺(区内)から消滅してしまったらしく、ハロハロも遠い存在になってしまいました(;´∀`)
てか ファミマ多すぎ問題ですw
>> 退会済みメンバー さん
>こちらの動画が、、おにまるさんじゃないですかぁ~!!
チャンネル登録こそしてないですが、私も時々チェックしてますよ♪
(ゆずひこさん同様、勝手にサムネが表示されるので…w)
>楽天ペイでの請求書払いでの要注意点は支払元を「楽天キャッシュ」にセットしておく事ですかね。
これ、運転手さん達に何度も念押ししたんですが、私が忘れたら笑いものですよね(^^ゞ
忘れないように気を付けます!w
>基本的に1.5~2.0%が確実なルートを目指せば良いかと思ってます。
そうですよね。私も常に「最強」を目指すと疲れてしまいそうなので、ムリせず出来る範囲でいいかな~と思ってます(^O^)b
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
|ファミマ多すぎ6,7日、大阪だったのですが、阪急の駅ナカのコンビニはローソンになった!?
>> うまちゃん@平常運転 さん
>>「個人の電子マネーを会社の管理に使う為に差し出せん!」>>と猛反発して、会社からNFCカードを支給してもらう事としたんですが...。
きっと会社側は導入検討時に…
社員分新しいカードを用意しなくても、今やみんなSuicaやスマホなどで何かしらfelICa持ってますからそれを利用することで、導入費用を安く抑えられますし、逆に複数持つ必要がなくなり煩わしさもなくなります。
なんて言われたと推測しますがどうなんですかね、社員証が対応すれば良かったのでしょうが…
厳密に言うとfelICaよりNFCは広義だから、本来felICaだったのではと思いますが、NFC読み取りというなら免許とかマイナカードとか出してみたら良かったのにw
>> 退会済みメンバー さん
>超遅いと言う事は無く、MVNOの標準辺りとの印象です。それでも 1.51Mbpsは遅い…
私にとっては遅すぎる…(;´∀`)
>各サイトでの反応速度が少々鈍いので繁華街だと、18〜19時台はちょい苦しい感じかな?
ちょっとじゃなくて、かなり厳しそうな気がしてしまいますが、続報を待ちたいと思います。
が、、1Mbpsも出ないんじゃないのかな~。こりゃ心配💧
>固定回線持ちには訴求力が無く、低速モンスター狙いは変わってないとの印象です。
…同感です(^^ゞ
>> 永芳 さん
>楽天カードで11日に楽天キャッシュにチャージ(0.5%)し、、あ、これ「チャージの日」とかいうヤツで 1等当たれば全額還元!?
運転手さん達と違って私は 軽 だから大した金額じゃないけど…w
>するしか選択肢がなくなってる...( ̄▽ ̄;)
だって納付書が届いてからチャージしようと思ってたんだも~ん!
遅くないですか?神戸市さん…(ーー;)
けど、11日までに届かなかったら また忘れちゃいそうだからカレンダーに登録しておかないとですね♪
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
>阪急の駅ナカのコンビニはローソンになった!?ホントだっ!!
いまGoogleマップで見たら阪急梅田周辺、ローソンだらけですね!
少し距離をおいてセブンイレブンがあるって感じ…
ファミマどこ行ったんだろ?(・・;)
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
ウチの自治体もまだ届いていないです('◇')ゞあ”、書き方が悪かったですね(◎_◎;)
楽天カードからのキャッシュへのチャージ自体は日付に関係なくいつでも0.5%還元となるが、1/11日は抽選でチャージ金額に応じた楽天ポイントを付与するという日なので、余程運がよくないと関係ないものの...といった感じです💦
>> 永芳 さん
あらま、永芳さんのところも…お互いノンビリしてますねぇ~(;´∀`)
>1/11日は抽選でチャージ金額に応じた楽天ポイントを付与する
これが「チャージの日」ってヤツですね♪
全額還元って魅力的だけど、どうせ運を使うなら もっとドカーン!と高額なので使いたいですw
で、ちょっと教えて欲しいんですが、、
ここ最近までロム専だったので、マイネ王を見るのもmineoアプリで済ませてたんですが、mineoアプリからのマイネ王って画面回転しない仕様ですか?
スマホでコメントするの苦手だから横向きにして PC配列のキーボードにすればマシかな~と思って設定してたんですが、職場でコメントしようと思ったら、、横向きにならな~い!!w
以前のようにブラウザでアクセスすればいいだけなんですけどね、ちょっと気になったもので…(^^ゞ
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
〉どうせ運を使うなら もっとドカーン!と高額なので使いたいそうですね('◇')ゞ
たま~に当たってそこで運を使い果たしたとして、それが少額だと悲しいですもんね。。。( ̄▽ ̄;)
楽天ペイでは、
楽天ポイントカードの提示と楽天ペイでの支払いで、期間中に対象店舗で支払った合計金額分(税込)に対して、一人あたり最大100,000ポイントを上限(→1カ月に1万円(税込)が一般的?!)として1,000%の還元キャンペーンもあるみたいですが、、、
ドカーンと高額と言えば、やはり最低でも3桁万円は欲しいところではありますよね(''◇'')ゞ
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
仕様かどうかまではよく分からいのですが、、、利用中にmineoアプリで画面が回転してくれた記憶はないです...( ̄▽ ̄;)
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
>>mineoアプリからのマイネ王って画面回転しない仕様ですか?android12でも同じく、アプリ内で開くと画面回転しないですね。
少し脱線しますが、マイネオ王も新着情報を読み込むページは相変わらずモサっとしてますね。
>> 永芳 さん
>一人あたり最大100,000ポイントを上限(→1カ月に1万円(税込)が一般的?!)として1,000%の還元キャンペーンもあるみたいですが、、、最大100,000ポイントや、1,000%還元って聞くと 凄ぉ~い!って思いますが、1万円が一般的だったら一気にテンション下がっちゃいますw
>ドカーンと高額と言えば、やはり最低でも3桁万円は欲しい、、
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
>> 永芳 さん
ありがとうございます♡やっぱり仕様なんでしょうかね…
私の傾け方が悪いのかと思ってiPhoneをブンブン回してたのはナイショw
>> 退会済みメンバー さん
ありがとうございます♡Androidでも回転しないんですね!
どこかに設定があるのかと思ったんですが見当たらず…
素直にブラウザで、、が良さそうですね(^^ゞ
>マイネオ王も新着情報を読み込むページは相変わらずモサっとしてますね。
これはもう、、最悪です!!(。>ω<。)
モッサリだけじゃなくて 新着の未読?箇所の色分けも上手く動作していない時がありますよね💧
コメントの返信を頂いてたときに危うく見逃すところだった…みたいなのがイヤなので しっかりして欲しいです(^^ゞ
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
>>これはもう、、最悪です!!(。>ω<。)確かに!
実は先程、掲示板一覧のTopページにこちらのスレが出てきて?…うっかり「コメント新着順」を触ってしまった様で「新着順」に戻した際に思ったのですが、ページ下部に遅くなる原因の「新着コメントがあった掲示板」を表示させるのはコメント新着順等、それに関心が有るページに限定し、関心が無いユーザーが開くページは表示させなければ、サーバーの負担も減り良い事づくめな気がしました。
>> 退会済みメンバー さん
androidですと、アプリ内でマイネ王を開き出来る事は三のバーガーメニューで「ブラウザで開く=chrome」位で、これならデスクトップにショートカットを作る方が圧倒的に便利ですね。>> 退会済みメンバー さん
>ページ下部に遅くなる原因の「新着コメントがあった掲示板」これ、PCの場合はともかく スマホで利用してる人っているのかな~って思ってたんですよ。
一番下まで行くくらいなら「コメント新着順」に変更したほうが早いんじゃないの?って…(^^ゞ
ここのコメント欄の下にも謎の「関連性の高い記事」がありますが、ここからアクセスする人いるの!?って思いますよね(;´∀`)
>> 退会済みメンバー さん
>デスクトップにショートカットを作る方が圧倒的に便利ですね。ですね!
iPhoneでも似たようなものなので最初からブラウザで開いてたほうが早いですよね(^^ゞ
という事で、明日からブラウザで!!w
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
>>これ、PCの場合はともかく スマホで利用してる人っているのかな~って思ってたんですよ。スンマセンm(__)m…何分、昭和世代なもので、スマホの場合はデスクトップではなく、「ホーム画面」との名詞が適切でした(勿論、PCで無くスマホ前提での記載です) www
androidですと画像の感じで、ホーム画面にショートカットを置けるので、常用サイトへの1タッチ・アクセスで重宝してます。
>> 退会済みメンバー さん
>>一番下まで行くくらいなら…政治家では有りませんが「記憶にございません」w
もう少し作り込みを考えて頂きたいですね。
本日、午前0時台のレーダーはジャスト100人でギリ2チップ頂きました!