掲示板

謹賀新年!初売りNECノートPC15インチ

新年あけましておめでとうございますm(__)m
新聞広告では初売りチラシが満載ですねw

そんな中で数少ないNECノートPCがお買い得です。
画面15インチ・Ryzen5-4500U・ 8GB・ SSD256GB
DVDドライブ装備の家で使うに最適な一台です('ω')ノ

office無し 56,800円 
https://www.e-trend.co.jp/items/1213003?sale=newyear2021

office付き 79,800円
https://www.e-trend.co.jp/items/1213002?sale=newyear2021

安心のNEC製で高性能Ryzen5と評判が高いです。
国産が良いと思ってる人にはお勧め!


18 件のコメント
1 - 18 / 18
確かに安くは有りますがDDR4-SDRAMで8GBまでとは、やはりNECですね!
あけましておめでとうございます\(^o^)/

安心のNECですね(^o^)丿
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ

>> 1953生まれ さん

やはりNECですが国産を好む人達も居るので(;^ω^)

通常利用で8GBで十分だと思います。
ノートPCなので10年以上は無理だと思うので^^;
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ

>> imaru2019 さん

明けましておめでとうございます。

国産希望の人達にはお勧めです!
量販店で買うと2倍近い金額を出す事にw
あけおめ!これはあんちゃんも自宅用に欲しいにゃー!
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

>あんちゃんも自宅用に欲しいにゃー!

レッツノートPCから怒られますよ( *´艸`)
このスペックは十分❗
しかも安い(゚ロ゚)
お詳しい方に質問です
このクラスの製品でも米沢工場生産(組み立てとセットアップだけでしょうけど)なんですか?
型番から調べる方法とかありますか?
ThinkPadについては出てくるんですけどNECブランドのはよくわかりませんでした

>> S.K.201031 さん

自信ないけどこの手の機種は海外工場製かなあ。もし国産ならそれをアピールしそうかなと。

主に法人向けのThinkPadはカスタマイズ対応の受注生産が多いので、納期短縮のために国内て組み立てる意味があるけど、カスタマイズ無しの量産機種だとそのメリット無いし。
NECの直販には安いノートPCがあるのを知りませんでした。
安さの理由ですが、Lenovoグループに所属しているのでパーツを安く調達出来るからだそうです。
NECと富士通のPC事業は、Lenovoグループの傘下企業なので厳密に言えば国内企業と呼ぶには疑問が残ります。

Ryzen搭載のノートPCですが、メインメモリからVRAMへ2GB割り当ててます。
メモリを多く消費するソフトを使うのであれば、メモリの増設は必須です。
同じ仕様を NECのサイトで構成してみると¥90,200-也。

メモリはオンボードで交換不能、という点を考慮すると個人的には 16GB搭載機がよいのかな?とは思います。

ちなみにこの機種も部品製造は Lenovoですよ。(国内で最終組立→動作確認を行っています)

※この機種の型番で検索しても NEC側の情報が出てこないので、
 企業などの一括導入案件が流れてしまい、そのまま市場へ放出
 って感じでしょうね。

でも、15.6インチの機種は「持ち運びには適さない」ので、これはご家庭向けで使うのが良いと思います。いや、ほんと毎日持ち運ぶことをかんが寝たら大きいですから:)
Ryzen 5 4500U搭載のノートPCですが、けっこうお安く買えるのですね。
私は、最近Ryzen 5 3500U搭載のノートPCを購入してしまったのでちょっと失敗したかもです。
とはいえ、自分でカスタマイズしてRAM 20GBかつWi-Fi 6とBluetooth 5.0対応なので損はしてないと思いたいです。
DVDドライブですが、ゲームソフトもダウンロードで購入することが多いので必須ではないように感じます。

>> 玉ねぎ部隊 さん

偉大なる玉ねぎ部隊同志

でも、レッツノートが最高にゃ!
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ
この機種はメモリーオンボードらしいです。
ですから交換は無理ですね。
しかしカスタマイズ可能で注文すると10万円(;^ω^)
約半分の値段で買えるのでコスパ取るかオーダーで取るか
これは自己判断でお願いします。

自分は8GBで十分なので
コスパ取りますね(約半値だもん)

>> 玉ねぎ部隊 さん

モバイル版のRyzenのノートPCですが、実際に使えるメモリは実装されている分から2GBを差し引いたものです。
ネットサーフィンや動画を見る程度のライトユーザーでないと厳しいと思います。
あとChromeでたくさんタブを開くのは厳しいです。
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

現在 自分が使ってるPCだと空き4GBです。
あと1GB増えても残り3GBなので余裕だと思います。
Chromeも10タブ以上開く人は少ない(ガチ勢かな)

ネット・画像編集ぐらいなら問題ないですね。
ゲーム・動画編集は厳しいですが必要無いw

一般的な使い方なら問題ないと思います。
ゲーム・動画編集目的ならGPU搭載の上位クラスですね。
made in Japan?
そうなんですか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。