窓の断熱の工夫について語りたい
暖房についての掲示板をやっていましたが、『窓断熱』に話が変わって来ましたので、窓断熱専用の掲示板を上げる事にしました。
以前のスレ「寝室に電気毛布かヒーターかどっちが良い?」
https://king.mineo.jp/reports/88294
我が家の窓は複層ガラスでも断熱サッシでもなく、1枚のガラスにアルミサッシの家に住んでいます。
どうも窓から熱が奪われて行って光熱費が上がっている事が、マイネ王の皆さんの話でわかって来ました。
全窓を二重窓にしたら良いのでしょうけど、工事代が高いし、自分で色々やりたい。断熱グッズも色々売っていて楽しい♪ それに見た目も大事。
という訳で、窓の断熱について皆さんで熱く語りませんか?
断熱グッズいろいろ~
----
色々試行錯誤しましたが、最終形態!
■寝室の出窓に中空ポリカーボネイト製の簡易内窓を切ってもらって、自分で貼り付けました。
内窓と外窓の間の温度と室温との差は3〜5度位。
(暖房の無い季節)
■リビングの掃き出し窓に、内窓を工事して貰いました
リクシルのインプラスという内窓です。
枠はホワイト、型ガラスの複層ガラス、LowE(遮熱)無しです。
内窓と外窓の間の温度と室温との差は8〜10度位
(暖房の無い時期)
■階段の窓など小さい窓に、サッシの内側のガラス部分に中空ポリカ板をはめ込んで行きました。
アルミサッシから冷気が入るので、どれ位の断熱効果があるかはハッキリしません。
■2022年12月
今度は、子供部屋の腰高窓に、中空ポリカ簡易内窓をDIYで制作します!楽しみ~
452 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> さと さん
買いやすいお値段ですね(安っ!)そのグラフのデータは、さとさん邸のデータなの?データで振り返ることができると、実際に効果がどれくらいあったのかが分かるのですごくいいですね。私もそういう記録取りたいなとずっと思っているんです(我が家が、どれだけ暑くて、どれだけ寒いのか、可視化できるしw)
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
我が家のシャオミの温度計のデータです。内窓と外窓の間の気温を計測したくて、窓開けなくてもbluetoothで見る事が出来るので便利なんです。
>> さと さん
> 窓開けなくてもbluetoothで見る事が出来るので便利なんです。<ああ、なるほど!確かにそうですね!
体感で暖かく快適になって、数字で見てもそれが再認識できて、冷暖房費でも結果が出せて…リクシルさんや工務店さんが、そんな実際のご家庭のデータを買い取って販促に利用してほしいw
家の構造や地域から似たようなデータ見せてもらって、リフォームで十分いけるな、とか、これなら解体新築した方が早いわ‥とか、判断の目安になれそうに思います。
今日カーテンの洗濯しました。
ドラム式でカーテンの洗濯で、乾燥かけてはいけないことを思い出しました。カーテンは、絶対に乾燥機かけてはいけません。洗って、ただ干すだけでokです。縮むからです。カーテンは布の面積が多いのでかなり縮みます。縮んで寸足らずになります。水で洗っても、やはり縮むのですが、乾燥機だとかなり縮みます。自然乾燥の縮みは、まぁ許容範囲です。思い出しました。すいません。
多分また次回も、ワンストップで選択すると思います。形が変になりますが、枕カバーに入れて使えば問題ないと思いました。枕は厚みがあるので、洗うとなかなか乾かない。でも洗いたい。なので、ドラムを買って良かったなと思いました。40度のお湯で洗ってもらったのでかなりスッキリしました。
工事中は、ほこりがだいぶ出るのでしょうか?音は凄い音が出るのでしょうか?前もってご近所さんに連絡入れておいた方が良いのでしょうか?
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
カーテン&枕洗い、すばらしいー!我が家は、なかなか枕洗いませんねー(笑)、お恥ずかしい。
パイプ枕なんて、なかなか乾かないし、乾くまでの間枕が無いと寝にくいですし…なんて思って夏場くらいですかねー。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
二重窓工事は、養生は業者さんがやってくれますよー。家具は、ほぼいつも通りですよ。人が1人通れるくらいの隙間しか無いですが、窓は立てたり横にしたりで上手く運んでくれました。
2階に付けてもらったのですが、階段が狭い上に曲がっているので苦労されていましたが、何とか行けました。職人さん&営業さんの2人がかりでした。
窓工事は搬入作業が全体のほとんどを占める、と営業さんが仰っていました。
二重窓は、ただレールを電動ドライバーで固定するだけ(5~6箇所×4面)で瞬時に終わるので、音なんてほとんど無いですよ。
窓をはめた後に、ガラスを拭いて掃除する作業に最も時間がかかっていました。30分位は拭いていたような気がします。
滑り剤か何か塗っておられたのか、窓をはめ込んだ直後より、掃除が終わった後の方がスムーズにサーッと動くようになりました。ペアガラスなので重量はかなり重いのですけど、窓の開閉は軽いです。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
ワンストップで乾燥までしてくれるの、楽でいいですね!コインランドリーのあの感じなのかな。プロっぽいです
>> さと さん
二重窓工事のこと、詳しくレポートありがとうございます。お話読んでいると、申し込んだ後は、工事状況によって待つ事はあるけれども、その日が来てしまえば、割と簡単に二重窓工事できるんですね〜。読んでいて安心感がありました。リクシルショップに直接お願いするのが早いような気がしますね。淡々と、窓だけ取り付けてくれそうな感じですね。>> さと さん
カーテンと、枕、掛け布団は、毎年真夏に洗濯していました。枕は特に真夏でないと、乾かなかったです。カーテンは、洗ってすぐにカーテンレールに引っ掛けるので、多分いつやっても乾くように思います。真夏の方が、水がぬるいので、汚れが落ちるように思ってそうしてました。ですが、購入したドラム式の洗濯機は、40度洗いができます。そしてその後乾燥までしてくれるので、いつでも洗えるようになりました。うれしいです。本当に、気軽にぱぱっと洗えていいです。家事が、楽になりました。コメント遅くなりごめんなさい。
ロールスクリーンが付きました!
左右セパレートのタイプは去年くらいに発売されたばかりのようで、まだ珍しいとカーテン屋さんが仰っていました。
下のバーにクッション材を取り付けてくれたので、風で揺れて窓枠に当たっても音がしません。素晴らしい~
なんか部屋がグレードアップした気分で嬉しいです♪
新築気分。新築の匂いがします。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
ドラム式の洗濯機、なんだか凄く良さそうで惹かれます~アメリカなんかは外干しせずに一気に乾燥までさせるのが普通みたいですよね。電気代だけは気になりますが…
窓枠から3cmほど、窓ガラスから5~6cm手前に飛び出していますが、歩行の邪魔に全くならなくて良かったです。
前のバーチカルブラインド(窓枠内)の方が、羽の角度によっては部屋側へ飛び出していたように感じます。
ブラインドは身体が当たるとシャラシャラしますが、ロールスクリーンは当たってもスルリと滑るだけで抵抗が無いので、窓の前を歩く時のストレスが無くなりました。
写真が…なんかティッシュボックスとか生活感ある品々が写っちゃってるのが気になるー(笑)
>> さと さん
ドラム式は便利ですが、誰にでもオススメできません。とにかく導入費用が高いと思います。ランニングコストは、私の場合は安くなりました(ヒートポンプ式のドラムを選ばないと電気代高くなります。)。もともと、部屋干し派(除湿機使用)でした。なので、外干し派の人には全然参考にならないです。現在外干し派の人は、やはり今まで通りの縦型洗濯機の方が良いように思います。特に、基本は外干しで、時々、部屋干し派の人は、ドラムの必要がないと思います。あと、たくさん洗濯物を入れるとしわしわになるので、これが許せない人がいるだろうなと思います。洗濯は、ご家庭により、本当にこだわり方が違うので、慎重に考えたほうがいいと思います。基本的には、今までのやり方を変えないほうがいいと思います。特に縦型から、ドラムに替えると、あれができない、これができない、縦型とは違うんだ…と言う比較が始まります。その時に、購入時の価格も、だいぶ精神的に作用します(特に、失敗したときに、高い買い物をしたことになるので、後悔が倍増します。)。
「ワンストップ」と言う選択肢を外せる人は、縦型+乾燥機(乾太くん)や、縦型+除湿機、の組み合わせで良いように思います。
>> さと さん
さとさんのロールスクリーン素敵ですね。平らなので、プロジェクタースクリーンに使えますか?セパレート式なので、右側、左側、それぞれデュアルで映画とか投映できそうな感じ^_^壁と一体化していい感じ
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
映写用のロールスクリーンもあるんですよー。何かが違うみたい。高いのでやめましたが。https://dbook.nichi-bei.co.jp/sophy/book/#target/page_no=214
プロジェクタの良い物を持っていないので、部屋が明るいと写せないのですよね。安物は持って居るのですが、ぼんやりとしか映らず眠くなります(笑)。なので寝室専用です。
>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん
かなり良いです。昼間に開けている時よりも、夜に完全に閉めた時の方が部屋が美しいです(笑)。
>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん
私、来年の夏はゴーヤカーテンやりたいと思っています。ゴーヤは、苗で買ってきたら良いのですか?それとも、種から育てるのですか?映画のスクリーンが「銀幕」なのは昔はもっと銀色だった名残とか。
スクリーンはただ白いだけじゃないらしいという話。
夏と冬で逆さにしたら、室温のコントロールに良さそうな気がしています。
ゆっくりと頭の中で検討中
白い白い、全てが白い〜(੭´͈ ᐜ `͈)੭
セパレートってそういうことか〜
裾引いてるカーテンが、ゴミや埃を纏って掃除が大変〜(´∀`; )
はよ丈詰めせねば…
ウチのドラム式は、ワンストップじゃ無くなってマス〜(ノ゚⊿゚)ノ
必ずエラーで生乾き…
先日、メーカーメンテに来てもらい、ヒートポンプ経路の清掃をしてもらいましたが治らず…
今は、化繊の薄手のものなら、ワンストップでギリ行ける、くらいの感じデス。
ヒートポンプを丸ごと交換という手もあるみたいですが、何せ10年モノなので買い換えを勧められました。
使い方にもよるでしょうが、まともに乾燥機能を使うなら、4、5年でヒートポンプ交換、8〜10年で買い換え、くらいの感じになるのではないでしょうかネ…。
あとは乾きやすい素材を選ぶとか、そういう工夫も要るかも。
ダウンジャケットの乾燥とかは、便利ですけども。
もともと天日干し併用なので、たぶんこのまま騙し騙し続行デス…w
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
ゴーヤカーテン挑戦されるのですね♪ゴーヤは種からでも苗からでもいいけど、
育てるの初めてだったり、早く日陰を作りたかったり、必要な本数が少ないなら、苗からが楽です。
私の住んでる所は春になってから急に冷えることが多くて、温室が無い素人が春にゴーヤの苗を育てるのが難しいです。
でも暑くなったときに立派なゴーヤカーテンができているようにするには5月中に苗の植え付けをしたいので、今年はプロが作った丈夫そうな苗2本を農協で買ってきました。
(品種にもやるかもだけど、二本でもかなり広がります)
>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん
なるほど~よっしゃやるよ。がんばるw
ありがとうございます。
>> かくいち さん
>中空ポリカで、中に固定ブラインド的な物が入っている製品これですかね??
アクリサンデー ブラインドカーボ
https://www.acrysunday.co.jp/product/pro-pla/pro-polycarbonate/294/
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221005544586/?HissuCode=BC&wl=2
おもしろそうー!上下入れ替えて使う案良いですね。
動画もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=1QrHKvX6dv0
中にブラインド入っているのは、窓を閉める時期は良いのですが、開ける時期は外から丸見えになります。既存のカーテンを外さなくて良いように内窓を取り付けた方が良いですね。
(私はコレで苦労したので)
>> もにゃぽん さん
洗濯機って ドラムや縦型にかかわらず 、ぐるぐる回るモーター部分が壊れることが多いように思います。 普段便利でも、いつか壊れる。その時に、ドラムだと買い替え費用が高くつくので、出来る限り縦型の方がいいように思います。じゃあ何でドラム買ったのよ、 と言われそうですね。 私はもうできないな、という諦めからドラム買いましたw
>> さと さん
>既存のカーテンを外さなくて良いように内窓を取り付けた方が良いですね。<あれ? さとさんはなぜ 既存のカーテンを外してしまったのでしたか? すみません経緯を忘れてしまいました
二重窓はやはり完璧に暖かいですか?
ジャロジー窓からの隙間風が。。。
トイレなのですが、カーテンかけてますが寒いです。
以前、同じことを書いたかも。。。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
こんな風に、窓枠の中に縦型ブラインドを取り付けていたからです。ブラインドを撤去しないと内窓が付けられないからです。
ブラインドは横型でも縦型でも、窓枠の中に取り付ける事が多い感じがします。ロールスクリーンも普通は窓枠の中ですね。
カーテンレールは普通は窓枠の外側に正面付けがほとんどですね。
今回のロールスクリーンは正面付けにして貰いました。
内窓を付けたので、窓枠にほとんど奥行きが無くなったためです。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
今の所は、全くスースー冷える事はありません。窓から50cmくらいの所に座っていますが、今日時点では完璧に暖かいです。
外気温6度、内窓と外窓の間11度、部屋の中22度 です。
もっと外気温が0度位まで下がった時の冷え方をまたご報告しますね。
明日の早朝で外気温が1度になるみたいです。起きられたら(笑)
>> かくいち さん
プロジェクター用のスクリーンは何か違うのですねー>> もにゃぽん さん
写真では真っ白に見えますが、実物はアイボリーで壁と一体化している感じです。先週、一度だけ窓を開けてロールスクリーンを使いましたが、セパレートは良いですよー。
ドラム式洗濯機ってメンテが大変なんですかねー
>> さと さん
カーテンやブラインドの事、よく分かりました。今まで考えたことなかったでした。私は家でブラインド使ったことないですね(職場ではブラインドありました)。さとさんご指摘のように、カーテンの場合は、大抵外側にカーテンつけますね。ブラインドだと、窓枠の中なんですね。言われてみればそうかもしれません。ありがとうございます。昨日の朝は外気温1~2度で、内窓と外窓の間は5~6度ほどになっていました。
今朝は最低気温3~4度で、内窓と外窓の間は6~7度でした。ちょうど外と5度の差になる感じみたいです。
トイレのジャロジー窓の内側は8度(外気温4~5度の時間帯)
階段の中空ポリカを貼った窓の内側は10度台でした。
ガラス部分に中空ポリカを乗せるだけで、ただのガラスよりも2度くらい上がる印象です。梱包材のプチプチ貼ってもこの程度の断熱効果はありそうですね。
今、リビングの掃き出し窓から50cmの所に座っていますが、窓側の服の表面(右)はヒンヤリ、部屋の内側の服の表面(左)は冷たくない感じです。手も右手だけ冷えていて、左手は暖かいです。
二重窓にしても、やっぱり窓って冷えるのですねー。以前ほどスースーは感じませんが、窓って寒さの敵なんですねー。
>> さと さん
考察が面白い。勉強になる。ためになる。窓の工事が終わり、このスレッドも目的を果たしたのかな、コメントが少なくなっていくのかなと少し寂しく思いましたが、全然そんな事はなかった。工事終了後も、レビューが続き参考になります。とても面白いです。窓際に立っていて、右側と左側で温度が違うと感じられるのですね。さとさん、風の流れは感じますか? 我が家の場合は、すき間風がすごくて、窓開けなくても換気できてる状態ですw なので、冬は、諦めてガンガン暖房入れます。ですが、去年、窓を目張りしたら暖かく感じたんです。温度計で確認したら気温は変わりませんでした(寒いまま)。でも冷たい空気が入ってきて体に当たる…それが「寒い」と言うことがなくなっただけで、あったかいと感じました(気分的に)。
>> さと さん
本当に今日は天気が悪いので昨日より寒い(。 >﹏<。)さとさん、いろんな場所での考察、参考になります。✌️
我が家のトイレのジャロジー窓、昼間はミラーレース、夜はドレープをかけてます。昨日は昼間9度、今日は8度でした。外気温は3〜4度位ですかね。
二重窓でもやはり、ヒヤッとするのですね。
私もやっと2階のレースカーテンを変えました。ミラレースは外が見えづらく、なんとなくストレスだったので、柄入りのボイルレースにしました。
かけた時、視界が良過ぎてなんか恥ずかしい感じ😅でも昼間は、柄入りは意外と外からは見えにくい。電気をつけるとアウト!
でも一つ良い点が、雪の日って意外と太陽が顔を出すんですよね。昼間、2階に上がると暖かいのにビックリ!!
外気の影響が大きいので、早めにシャッターを閉めました。
今日は、ポカして一階のシャッターを閉め忘れてしまいました。で、朝の室温14度でした。シャッター閉めてた昨日の朝は、17度でした。エアコンは20度設定して、加湿器はオンです。
窓際は、冷気を感じます。
我が家は、こんな感じです。ゞ
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
補足…補足( ゚д゚)ハッ!朝の室温は、夜中のエアコンは消してる状態です。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
今の家にすき間風は無いと思います。築16年くらいの家ですが気密性は高いと思います。実家は古くて隙間風だらけで、めちゃくちゃ換気が良かったですけどね(笑)。隙間風は寒いですよねー
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
カーテン二重だと保温性あるんですね。カーテンとシャッターの問題は閉めると暗くなる事ですね。朝方は寒いのに開けるので寒いですね。
シャッターは、かなり保温性ありますよね。
でもシャッター無しで14度というのは、結構断熱性あるのでは?我が家は外気温に合わせてどんどん室温が下がって行ってしまいます。
家の作りが違うのかも知れませんね。
>> さと さん
家の造り🤔どうなんですかね。☺️
>>カーテンとシャッターの問題は閉めると暗くなる事ですね。
閉めたら電気を点けるので…?
護られてるって感じがして、安心しますよ。🤗
>>朝方は寒いのに開けるので寒いですね。
電動シャッターなので、ダイジョウ✌️なのです。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
>電動シャッターなので、ダイジョウ✌️なのです。<なるほど~。毎日のことだから、予算が許すなら、電動にしたほうがいいですね~。
私も部屋が暗いのは、あまり気になりません。すぐ電気つけます^^;LED電気だから、電気代も気にしてないです^^;窓なくてもいいかな?と考えている派です。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
>>窓なくてもいいかな?と考えている派です。そうなんですね。私は窓は欲しい派です。自然光の方が好きです。
ずっと閉めてると、息が詰まる気がしませんか?
欲を言えば、外周は小さな窓でも中庭から太陽光が挿して、風が通り抜ける家が理想です。🤗
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
>欲を言えば、外周は小さな窓でも中庭から太陽光が挿して、風が通り抜ける家が理想です。🤗<それいいですね~パティオおしゃれな感じします^^
窓ないと、息が詰まる感じはしますね・・・でも、大きな窓いらない💦だって、すごく寒いんです😢 あと、窓ばかりだと、家具が置けないので、どちらか二択じゃ~と言われたら、窓無しを選びますw
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
電動シャッター良いですねー羨ましいです。ですが、そのシャッターを開ける瞬間の話ではなく、一度シャッターを開けてしまうと、その後は、窓ガラスからの冷気の影響を受けやすくなってしまうという話なんです。
朝から夕方は、採光の為に遮光カーテンなりシャッターは開ける訳なので、昼間(特に朝)が寒いのですよね。
もしかして、冬場は昼間もシャッター閉めて電気を点けている感じなんでしょうか?みなさん。
たぶん、シャッター&二重窓&カーテンのトリプルがきっと最強なんでしょうけどねー。
>> さと さん
akoyoさんと、さとさんのお話を聞いていて、もしかすると立地の問題かも?と思いました。お二人のお住まい環境が(建物の構造というより(まあそれもあるのでしょうが)土地の環境が)違うのかも・・・。日照(光)と日射(熱)の違いがあるのかも・・・。接道が南側か北側か、とか、あと建ぺい率の違いで、採光はとれていても、太陽熱は受けられない(パッシブ型でない)という違いがありそう?と思います。
例えば建ぺい率40~50%で南側道路に面しているお家なら、冬の温かい日差しがしっかりとれそうに思います(道路挟んで向こう側の建物も、低層でないと陰になってダメかな・・・)。建ぺい率60~80%で北側道路に面しているお家なら、窓はもう最小限のほうがいいかな?という気がします。建ぺい率が高い立地は、立地として便利な所だろうから(=坪単価高い)効率よく建てるために、3階建てが多いように思いますし、もし3階建てで建ぺい率80%とかなら、太陽熱は入ってこないだろうな・・・と思います。
我が家は、雨戸閉めてても開けてても、暑さ寒さは変わらないので(スキマの問題が大きいw)雨戸は閉めません。でも西日が低い位置から目の高さに入ってきて、とてもまぶしいので、その時間になればカーテン閉めて電気つけます。
>> さと さん
おはようございます。>>そのシャッターを開ける瞬間の話ではなく、一度シャッターを開けてしまうと、その後は、窓ガラスからの冷気の影響を受けやすくなってしまうという話なんです。<<
間違いないお話だと思います。ので、検証してみました。
手動シャッターの寝室
外気温 2℃
起床時 12.6℃
エアコンはつけてません。昨日の昼間は、太陽光のおかげで20℃ありました。
手動シャッターを開けた後、温度変化なし
これは意外でした。3ヶ所あり、1か所5秒弱で開けられたと思います。特に急いだわけではなく、いつも通り。
30分後、12.3℃と0.3℃下がっていました。
窓の装備もですが、風や気温等の気象条件が大きく関わっていると感じました。
我が家のシャッターは、防犯、防風が第一目的です。なので、暗くなったら閉め、明るくなったら開けます。寝室だけは、冬は夜の寒さしのぎに閉めています。昼間は太陽光で暖をとるためできるだけ開けます。
以前、冬場に留守して3日位シャッターを閉めていたら、家の中ですが暖房が効くまで震えが止まらなかった事がありました。太陽光恐るべしです。
今日は、クリスマス・イブですね。
💓🎁🎄Merry Xmas🎄🎁💓
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
なるほどー。シャッター開けて外の冷気で部屋が冷えるよりも、太陽光で暖まる方が勝っているのですね。結果シャッターを開けた方が家が暖まるのですね。
これは家の日当たり条件次第ですかね。我が家の掃き出し窓は西向きなので、午前中は直射日光が入らないんです。だから朝シャッターを開けた後からどんどん冷えて行きました(去年の冬)。
それを思うと、今回の二重窓は遮熱ガラスにしなくて良かったです。遮熱ガラスにしたら冬はもっと冷えるでしょうねー。
西向きの窓なので遮熱を勧められましたが、ベランダの前のお向かいが我が家より少し高いので、夕陽もあまり入らないのですよね。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
>日照(光)と日射(熱)の違いそうですねー。その通りみたいです。
私が寒がっているリビングの窓(今回二重窓設置した窓)は2階で、日当たりが良い3階とは温度変化が異なるようです。
今シャオミの温湿度計で温度ヒストリーを毎日調べ中ですが、日当たりが良い部屋は室温が下がり切る前に日射で室温が上がって行きますねー。
外気温は午前6時ごろが最も低いのですが、日当たりが悪い部屋は午前9時~10時ごろが一番窓の内側が寒いです。外の冷気は一気に部屋を冷やすのではなく、2~3時間かけてじわじわじわっと家の中を冷やして行くようです。
一方、直射日光は一気に室温を上げるみたいで、冷え切る前に部屋が暖まるみたいですね。
シャオミの温湿度計をもう1個買い足して、ずっと毎日見て調べています(笑)。履歴が見えるのは楽しいです。もっと買い足したい気分です。