掲示板

寝室に電気毛布かヒーターかどっちが良い?→内窓つけて窓断熱にしました!

オイルヒーター.png

大阪在住で、たぶん全国的には暖かい方だと思います。

長年寝室で使っていたオイルヒーター(上図左)が壊れ、去年からパネルヒーター(上図右)にしました。
軽くて薄くて良いのですが、電気代が高いです。真冬の電気代は月2万円超えます。オイルヒーターも高いですが、去年暖冬だった事を考えると、オイルより少し高い位かも。さらにリビングの床暖房のガス代も高いので光熱費が凄いことに。

調べてみると、電気毛布って物凄く電気代が安いのですね。ヒーターの1/10以下の電気代だそうです。しかも布団でくるんでいるので、暖め効果も高くて効率が良いようです。
電気毛布は、なんと年間で2千円の電気代だとか。1日8時間×150日間「強」で使用、キングサイズの毛布の場合です。

現在、室温15~17℃位になるように設定して布団をたくさん着て寝ています。
これを室温10℃位まで下げて、電気毛布(敷毛布)と併用しても良いんじゃないかと考え始めました。室温10℃って健康に悪いですかね?

風邪引いたり体調悪くしたくないのが第一なので、節約の為にやせ我慢するのは嫌なのですが、我慢しないで光熱費が下がると嬉しいのです。

というのは、我が家のベッド(ワイドキングサイズ)に合う大きい電気毛布がなかなか売っていないのですが、先日丁度良い大きさの敷き毛布で日本メーカーの物を見つけたので買おうか迷っています。

電気毛布、どうですかね。低温やけどの心配とか、使っている方の意見も聞きたいです。
使ってない方でも、なんでもアドバイス頂けると嬉しいです。
マイネ王は電気代に詳しい方が多そうなのでスレ立ててみました。

-----
皆さんのコメントから、室温設定は下げずに、窓断熱にお金をかけた方が良いとのアドバイスが。
取り急ぎ梱包材のプチプチを窓に貼ってみたら、窓際と部屋内部の温度差が2℃縮まって1℃差になりました!すごいねマイネ王の知恵!

暖房器具の見直しよりも窓断熱の方が光熱費削減に繋がりそう!!現在、窓断熱をどうするかに興味が移っております。

その後、中空ポリカという樹脂製の軽い簡易内窓を付けました!プチプチ貼り付けは外しました。

AADBF251-5E9A-4121-A51F-CEE726FA2332.jpeg

本気のガラス製内窓工事をしたら、春秋などに外すのが大変ですが、この内窓は軽いのですぐ外せます。

さてこれで光熱費に変化が出るか?楽しみです♪

-----
窓断熱のスレを新たに立てました
https://king.mineo.jp/reports/95529


135 件のコメント
86 - 135 / 135
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>チャボとさっちゃんさん

暖房は、灯油やガスなど火を燃やす系が圧倒的にパワーがあって暖かいですよね。
昔実家が古い日本家屋だったので、電気の暖房やヒーターは全く効かず、灯油かガスでないと暖まりませんでした。気密性が超低かったので換気を意識しなくても自然に換気されていましたし…

今時のガスヒーターは凄いのですね。知りませんでした。灯油のような補給作業が不要なのでガスの方が断然扱いやすそうですね。
我が家にも全部屋にガスの口が付いていますが、一度も使った事が無いです。
換気さえ上手くできれば、ガスヒーターは最強でしょうね!

17AD53FD-466F-4A75-A5D2-D942D8C169E2.jpeg

さとさん

>窓用断熱ボード

http://shop.user.co.jp/products/P171-P219-P208.html

私は去年これ買って使いましたが、なかなか良いです。

スーパーで安売りしてたし、ベージュ系の雪柄が可愛かったから買ったんですが、
Mサイズをベランダに出る掃き出し窓に使ってる状態でも
夜更けに下から迫ってくる冷気が入って来なくなりました。

掃き出し窓用のサイズがあると知らずに買って使ってたんですが、
またげる高さで設置したままでもベランダに出られるので、
ズボラな私にぴったりでしたw

もっとも、布団など大きなものを持って出ようとすると引っかかって倒れます。

因みに面倒くさがりなので、窓とカーテンの間に立てかけてるだけです。

私の部屋は暖房しないし、冬は湿度がかなり低いせいか、窓の内側の結露を見たことがないですが、
結露防止効果は無いと書かれてるので、結露するお宅では注意が必要かも


結露といえば、
窓の外の結露しか見たことないです。

冬に暖かくて湿った南風が吹くと雨が降るのですが、
太陽熱頼りの私の部屋より外が暖かいようで窓の外が結露してしまうという( ̄▽ ̄;)

DSC_0170.JPG

>あけびこのはさん

これこれ、ウチもこれを使っています。昨夜冷え込みが強いとの事だったので、引っ張り出してきました。

Lの形に折って、立て掛けるだけなのに、冷気がかなり軽減するんですよね。

写真はマンション北向の腰高窓
今日の14時位のものです。
それほど暗くはならないですよ
<さとさん
saru2さん

やっぱり効きますよね♪

saru2さん宅のは大きめサイズですか?

うちは窓の下1/6しか断熱ボード無い状態でも明らかに使う前と違ったので、覆える面積が広かったら更に効果高そうです。
あけびこのはさん

確かに窓全面にすれば効果高そうですね。Lサイズで、窓下1/2弱が隠れる状態です。購入当時はワイドサイズがなかったので、買い替えたいなぁと思いつつ、もったいないおばけと葛藤中です🙄
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
あけびこのはさん
saru2さん

窓の下方を覆うだけで効果があるのですねー。リビングの窓が冬場スースーするので、お風呂マットでも立て掛けてみようかな。
妻と子供二人は
湯タンポ使っています。
キタン007さん

湯たんぽもいいですね🤗
木造に住んでいた時には、お世話になりました。
朝の洗顔にお湯の温度がちょうど良い感じだったのを思い出しました。
さとさん

お風呂マットでお試しも良いですね。

ウチはカーペットの下に敷く断熱マット(断熱ボードと多分同じ素材)を掃き出し窓に流用しています。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>キタン007さん

湯たんぽ派、多いですね!このスレだけでも何人いたのだろう?数えていないけど。


>saru2さん

カーテン下に敷くマットってあるんですね。良さそうですね。
うちでは、窓と玄関をやっています。😃
コメント多すぎて読んでませんけど。😥
いろいろと工夫されてますね。
家ははLIXILのサーモスIIHなので断熱性高いです。CORONAの床暖房でセーブ運転、通常運転の切り替えと温度調整が9段階あります。
深夜電力で温めますので電気代も安くコスパいいです。寒い日も室温20℃以上あります。
この2、3日は暖かいので暖房切ってます。
なんと室温25℃もあるので短パン半袖で大丈夫です(笑)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
超熱島さん

窓と玄関に何をやってるんでしょうか?何かを貼ってるとか?


させぼさん

LIXILのサーモスⅡ-Hって二重窓なんでしょうか?それとも何か特殊な窓なのかな?

我が家の窓もLIXIL(トステム)なので、後付の内窓のインプラスというのを付けようかと検討中です。
高断熱&高気密の窓です。二重窓ではないです♪
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/samos_h_l/feature/base/
さとさん
こんばんは。😃

これです。
>取り急ぎ梱包材のプチプチを窓に貼ってみたら、窓際と部屋内部の温度差>が2℃縮まって1℃差になりました!すごいねマイネ王の知恵!

窓だけではなく、玄関も冷えるので、
窓だけではなく、玄関も貼っておいた方が
効果が有るという意味です。

既にお気づきかも知れないと思ったので、
>コメント多すぎて読んでませんけど。😥
と、先に謝っておきました。😅

尚、プチプチとかが貼りにくい窓の場合には、カーテンタイプの断熱もあります。😃
サーモス、複層ガラス(ペアガラス)でしょ
Low-eは低放射って言ってるから多分、赤外光とかのフィルタが入ってるんじゃないかな
あとアルミサッシに樹脂挟んでるっぽい
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

54E9125D-0439-4594-ABE1-0939E091BAC0.jpeg

簡易内窓届きました!
出窓の奥行き半分くらいの場所に付けました。
フレームの色が元の木枠と合ってるので、違和感無いです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
させぼさん
pmakerさん

ペアガラスなのですね。樹脂フレームっぽいですね。
従来品アルミペアガラス窓との比較グラフが載ってるので、フレームに断熱性があるのが特徴っぽいですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
超熱島さん

本文のプチプチに対して「自分も」だったのですね。理解しました。玄関ドアもプチプチなんですね。効果高そうです。
簡易内窓素敵ですね〜♪

夏に冷房する時も効果ありそうな気がするけどどうなんでしょうか?


余談ですが、今日はまた夏が戻ってきて暑いです。
ここ数年は十一月下旬でもたまに夏が戻ってくること忘れて夏物片付けてしまった…
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
あけびこのはさん

簡易内窓、見た目は悪く無くて良かったです。
でも触るとベカベカしているし、開閉の時に押したらシナるし、安っぽいです(笑)
きっと夏の冷房にも効果あるでしょうね。

意外な効果として、窓を開けて風を入れたい時、内窓と外窓の開く位置をずらしておくと、内窓がついたてになります。中が見えにくいのに風が通る状態になって便利です。
カーテン閉めて窓を開けても風が入り難かったのですが、内窓なら便利。
さとさん

>内窓と外窓の開く位置をずらしておくと、内窓がついたてになります。中が見えにくいのに風が通る状態になって便利です。
>カーテン閉めて窓を開けても風が入り難かったのですが、内窓なら便利。

それは良かったですね。
きっと出窓に内窓だからこそなんでしょうね
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
あけびこのはさん

>きっと出窓に内窓だからこそなんでしょうね

なるほどそうかも。窓と内窓の隙間が広くないと、風が通らないですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

honeycomb_ketsuro-4.jpg

ネットで見た話しですが、簡易内窓もフレームが無い簡単なものだと、結露が増えるそうです。ハニカムシェードで結露が増えるのと同じ理屈のようです。部屋の水蒸気が窓の間に入ってしまって冷えて結露するそうです。

気密性が高い内窓だと部屋の空気と窓の間の空気は入れ替わらないので、窓の間の水蒸気は少ないままなので結露しないのですが。

私が設置した簡易内窓は、中途半端な気密性というか、結構隙間だらけなのでどっちに転ぶのだろう…?結露が増えたらイヤだなあ。
最近は暑いので、結露事情がまだよくわからないです。
結露対策に下の方にシリカゲルなどの乾かして再利用できる除湿剤を置いとくとか?

隙間から入り込むだけならそんなに結露酷くならない気がしますが…
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
あけびこのはさん

こんなシリカゲルの結露対策グッズもあるみたい。こんなに下まで滴り落ちる結露だと相当ひどいですね。

置くだけ簡単 結露のお悩み110番
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/l-and-b/fpm1807466/
結露防止なら単純に除湿機の方が効果ありそうな気がします。
デシカント式なら温度も上がるので冬場は一石二鳥です。

9BEB5241-89F7-430E-95CB-8F0B5C54FCE2.jpeg

さとさん

そういうのです。

うちの押し入れで「水取りさんかくす〜い」というの使ってるんですが
20年使ってるけど、晴れて乾燥した日に外干しすると再生して使えるようになるし、
場所を取らないので便利なんです。

因みに梅雨時はずっしりと水を吸い込んで重くなるので、
厚紙のケースが邪魔だと思って中身だけで使ってみたら、
外に出すのが大変でした。

中身だけだと重さでぐにゃーんってなるんです( ̄▽ ̄;)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
てんがろんさん

まだ結露が出るかどうかわからないのと、冬場は加湿しているので(タオル干してるだけ)除湿器は使わないですねー。エアコン暖房したら除湿の必要も無いでしょうし。

元々、アルミサッシに換気口があるのと、24時間換気を回していたら結露はしないです。簡易内窓で結露が酷くなった時を想像しているだけですが、まだ酷くなったわけではないので様子見ですね。
簡易内窓、良い感じですネ〜
仕事速っ∑(゚Д゚)

> でも触るとベカベカしているし、開閉の時に押したらシナるし、安っぽいです(笑)

写真で見る限りは分からないデス(੭´͈ ᐜ `͈)੭

いまさらだけど、出窓には特に内窓の方がオススメと言われたのを思い出した…
窓が壁から突き出してる分、普通の窓より冷えるんだとか。
実家はたぶん壁面のところまで下げて、取り付けてた気がします。

結露は、気密性がないと、室内の湿度が供給され続けるので、ということみたいですネ。
外気温との温度差と、湿度の程度によりけり、てことカナ…。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

IMG_1504.jpg

なんか二重窓にハマりまして(笑)、階段の窓も簡易二重ガラス風にしてみました。窓枠に中空ポリカをはめ込んでるだけです。

●こちらで中空ポリカをミリ単位でカットして貰い
https://item.rakuten.co.jp/kin-kyoto/ptc4/?s-id=ph_pc_itemname

●上下のフレームも合わせてカットして貰い
https://item.rakuten.co.jp/kin-kyoto/ptmph515/?s-id=ph_pc_itemname

●透明の両面テープでアルミサッシに貼り付け
https://item.rakuten.co.jp/wakuwaku-ark/afr002_010530/?s-id=ph_pc_itemname


窓枠のゴム部分より奥まで入らないので、元のガラスより5㎜くらい浮いています。
網入りガラスなので、直接貼ると熱割れするそうなので、浮かしました。
試しに1つの窓だけやってみましたが、良さそうなので全窓やるかも?

ベランダに出る掃き出し窓はさすがにポリカ板がたわんでDIYは無理かなあ。こちらは内窓工事を依頼するかもです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>あけびこのはさん

シリカゲルの箱入りのがあるのですねー。便利そうです。


>もにゃぽんさん

ご実家の内窓は、本気のガラス製の内窓を工事で取り付けですかね?
壁面のところまで下げて取り付け、とは外壁の所まで部屋の外側ですかね。それとも内壁の所まで部屋の手前側ですかね。

ネットで見る限りは、内壁に沿った位置まで手前に取り付ける例がほとんどで、出窓の奥行を使えなくなるのが嫌だなあと思って、簡易版にしました(安いという理由もある)。
安物買いの銭失いにならないと良いのですが。
階段の窓DIY、良いですネ〜(੭´͈ ᐜ `͈)੭
大きい窓は、アレですかネ、障子みたいに格子を入れるんですかネ…w

実家は10年くらい前になりますネ〜、YKK APのプラマードuを施工してもらいました。
南側の掃き出し窓はペアガラスに。こっちは詳細は覚えてナイです…。

壁式構造で壁の厚みが30センチくらいあるので、壁の中央くらいに入れて、室内側に10センチくらいは残ってたような記憶が。。

西と北に向いた出窓は、周囲に建物なども隣接して無くて特に寒暖差が激しく、油断するとすぐカビるので、とにかく打倒結露!って感じで。
寒冷地並に過酷ですね、ペアガラスじゃ効果が薄いです。って言われたワ、そーいえば…( ´△`)
結露はなくなり、ガスファンヒーターも買い替えの際、畳数を下げたけど、それでも効き過ぎるくらいで、ホットカーペットもやめたと言ってましたョ〜

簡易でもなるべく室内側に寄せた方が、空気層も厚くなるし、壁からの冷えも最小限になりそうではありますよネ。

でも、普通に住宅密集地なら、ペアガラスで十分結露は抑えられてるので、大丈夫そうな気もしマス〜(´∀`*)

79FD9F3A-942A-448B-B62D-0B52236AEBB4.jpeg

さて、すっかり窓の話題になってますが(´∀`*)

今日、新しい電気敷毛布届きました〜。

2人で大きい1枚を共用してたんですが、
微熱や咳とか、あやしい症状がある時は、部屋を分けるようになって、敷毛布をひとりで占拠すると、翌朝の体調が良い事に気が付きました!(*゚∀゚*)

他人が温度調整してると、暑すぎたり、明け方は寒さに耐えてたり、みたいなことがあったのですよネ〜…

人によって適温や睡眠のペースもちがうからでしょうかネ。

てことで、ダブルサイズでなく、ひとり1枚ずつ独立して敷くのをオススメ!

せっかくなので、おはよう・おやすみタイマー付きにしてみたョ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> もにゃぽん さん

電気敷毛布、広電のものですね?
我が家で買ったのも広電の毛布です!タイマー機能便利ですよね。

なるほど一人ずつの方が快適なのですね。
我が家は幅180cmのを親子2人で使っていますが、いつも毛並みで滑ってズレてしまって、子供の敷毛布は無くなってしまっています。結局私専用毛布になっています(笑)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
そうだ、書き忘れていました。
今週寒くてヒーターで部屋を暖めていますが、結露は無いです。
すごい寒波であちこち大変なことになってますが、皆様大丈夫でしょうか?

うちの辺りでは雪は降りませんが、数日前に冷たい風がビュービュー吹いて、
秋らしい秋が来ないうちに真冬になってしまいました。

晴れてるので昼間は暖房無しで窓開けていても室温15℃くらいまで上がりますが、
明け方は6℃くらいに下がります。
(外は氷点下らしい)

でも窓とカーテンの間に置いた例の断熱ボードhttps://king.mineo.jp/redirect/confirm?.to=http://shop.user.co.jp/products/P171-P219-P208.html
のお陰で冷気が忍び寄ってくる感じがないのです。

室温はしっかり下がってしまうんですが、
対流が妨げられるせいで隙間風にはならないようです。

去年は隙間風はなくともスノコベッドの通気性が良すぎて
空気と一緒に水分だけでなく温度も抜けてしまうようで背中が寒かったんですが、
今年はベッドのマットレスとパッドシーツの間に古毛布を仕込んでみたし
入浴中に布団乾燥機をかけておくようにしたのでヌクヌク眠れています。

起きるのは辛いけどw

タイマー付き電気毛布
私も買おうかなぁ

>> さと さん

YES広電(*´∀`)
ON・OFF両方のタイマーがついてるの、あまり選択肢が無いようでした。

今のところズレもないですョ!
昔使ってた、もっと小さいサイズのは、朝起きるとヨレクシャっとなってましたネ、そういえば…(´∀`; )

結露なし!良かったですネ〜(੭´͈ ᐜ `͈)੭

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

寒くなりましたネ〜
関越道、エライことになってましたネ((;゚Д゚)))コワイ…

雪の心配はほぼ無いところですが、洗濯物干してたら、冷え切ってしまった…
ちゃんと防寒しようw

朝の室温は15℃割ってますネ〜。
たまに頭がキーーーーンとして目が覚める…(´∀`; )
寝る前と、明け方目が覚めてあまりに室温下がってる時は、エアコンをしばらく付けてます。

> 起きるのは辛いけどw

すっごい分かる!
子供の頃から朝苦手でしたが、体温低かったからなのかな〜。

私も昨年までは、毛布敷いてました!
めっちゃズレるけどw
あと、フリースガウンも用意してます。
布団から出る時に羽織ると、体温逃げにくくて良いですョ。

「おはようタイマー」でONにすると、ゆっくり温まってくる感じです。
普通に電源ONだとかなり急速に温度上がります。

一応型番置いとくネ〜
広電 CWS553DT [電気しき毛布 おやすみ・おはようタイマー付 140×80cm]

起床時間前に寒さで目が覚めるようなら、
低温でずっとつけておくか、おはようタイマーがあると良いですよネ。

目が覚めたあと、一度温度あげてしっかり体温上げてから起きてます。そうすると着替えとかも、あんまりつらく無いですョ〜(*´꒳`*)

>> もにゃぽん さん

ありがとうございます。

私の身長だと100〜120cmくらいの長さのが良さそう。
あるといいな

自分は「寒〜い起きたくな〜い」と思うだけなのでいいけど
寒さでスマホやiPadが調子悪くなるからなるべく室温10℃切らないようにしなきゃなぁ
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
明日から、今シーズン最大の大寒波が来るそうですが、皆さんいかがでしょうか。

寝室の簡易内窓は快調です。
この前、室内18度の時に内窓と外窓の間は8度でした。出窓って本当に寒いんですねー。

他の窓にも中空ポリカを窓にはめ込んで行きたかったのですが、忙しくて今になりました。2~3日前に注文したのですが、年明けてから届くそうです。前も2週間程かかりましたから。

最近リビングの掃き出し窓からの冷気が寒過ぎて、取り急ぎプチプチ貼りました。かなりマシにはなりましたが完全に冷気は無くならないので、やっぱり内窓工事が必要ですねー。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

換気スリット.jpg

結露が大量に出てしまいました!!
簡易内窓付けた出窓の外窓の方です。あ~落胆💧

昨夜は寒波が来るという事で、アルミサッシの換気スリット(上写真のようなもの)を閉めて寝たのですよね。すると今朝大量の結露が…

今まで換気スリットを開けていたから結露が出なかっただけのようです。閉めると結露。やっぱり簡易内窓は室内の湿気を通してしまうので結露が増えてしまうのですねー。

気密性上げる為に、内窓に隙間風防止テープ的なのを貼るか悩んでいます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

モヘアシール.jpg

内窓の気密性を上げる為に、よくあるモヘアシールみたいなのって、風は防げそうですが湿気は通しますよねー。結露対策にはあまり意味が無いかも?
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

スキマプロテクト.png

モヘアではなく、こういう柔らかいチューブ状のテープなら、気密性は上がりそうな気がします。ただダークブラウンが無いのですよね。
白かグレーだけ。これのダークブラウンがあればすぐ買うのですが…
グレーを貼っちゃうと目立ちますよねー。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
窓断熱について、別スレッド上げようかなー

>> さと さん

あらまぁΣ(・□・;)

ということは換気スリットって結露防止にも役立ってたのですね。

換気スリット開けたままだと簡易内窓付いていても寒波には勝てないのでしょうかねぇ?

もし換気スリット空いたままでも寒波に勝てるなら
今まで通り換気スリットは開けておくのがお手軽な気がします
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
窓断熱の掲示板作りました
https://king.mineo.jp/reports/95529
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

換気スリットって、そもそも結露防止のために設置されているのだそうです。
開けていてもいなくても、それほど体感差は感じない(気がする)ので、ずっと開けておくべきですね。

でも多少暖房効率が落ちそうな気がするので、気密性を上げたいなあと思ってしまうのですが、放置で良いかな。

>> さと さん

なるほど〜
元から結露防止のためのものだったのですね

機密性上げすぎて酸欠も怖いので
体感差は感じないなら開けておくのがベター?




では、次からは新しい方にお邪魔しますね〜
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。