窓の断熱の工夫について語りたい
暖房についての掲示板をやっていましたが、『窓断熱』に話が変わって来ましたので、窓断熱専用の掲示板を上げる事にしました。
以前のスレ「寝室に電気毛布かヒーターかどっちが良い?」
https://king.mineo.jp/reports/88294
我が家の窓は複層ガラスでも断熱サッシでもなく、1枚のガラスにアルミサッシの家に住んでいます。
どうも窓から熱が奪われて行って光熱費が上がっている事が、マイネ王の皆さんの話でわかって来ました。
全窓を二重窓にしたら良いのでしょうけど、工事代が高いし、自分で色々やりたい。断熱グッズも色々売っていて楽しい♪ それに見た目も大事。
という訳で、窓の断熱について皆さんで熱く語りませんか?
断熱グッズいろいろ~
----
色々試行錯誤しましたが、最終形態!
■寝室の出窓に中空ポリカーボネイト製の簡易内窓を切ってもらって、自分で貼り付けました。
内窓と外窓の間の温度と室温との差は3〜5度位。
(暖房の無い季節)
■リビングの掃き出し窓に、内窓を工事して貰いました
リクシルのインプラスという内窓です。
枠はホワイト、型ガラスの複層ガラス、LowE(遮熱)無しです。
内窓と外窓の間の温度と室温との差は8〜10度位
(暖房の無い時期)
■階段の窓など小さい窓に、サッシの内側のガラス部分に中空ポリカ板をはめ込んで行きました。
アルミサッシから冷気が入るので、どれ位の断熱効果があるかはハッキリしません。
■2022年12月
今度は、子供部屋の腰高窓に、中空ポリカ簡易内窓をDIYで制作します!楽しみ~
452 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
真っ黒のサッシ枠おしゃれですね。ペアガラスで2枚のサッシという事は二重窓なのでしょうか。重さがあって音がするのですね。
ちゃんとしたハウスメーカーさんのお家、羨ましいです。
我が家は安い建売住宅なので、多分色々手抜きになっているでしょうね。
でもひと昔前までは、大阪でペアガラスや二重サッシの家はあまり無かった気がするので仕方ないかも。
「最強の暖房器具は二重窓や!」という動画がありましたが、窓断熱は温暖地でも大事なのですね。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
取っ手オシャレに見えますか。良かったです。全部はがせる両面テープで貼っているので、傷んだら剥がします。
時間がかかったのは、工具(カッターマットなど)が無かったのと、あとは窓のカギ部分や取っ手のカットを目分量でやったので難しかったせいですかね。
そうすれば断熱効果がもっと増して、結露が減るはず。今日注文しました。
・クッションフロアシート 1m幅×長さ2m で1600円ほど
・再剥離可能強力両面テープ 5cm幅×20mで1100円
https://www.amazon.co.jp/dp/B004K0OSDQ
だけです。(ハサミで切る場合)
後からカッターマットと1m定規を買ったので、追加で2500円程かかりました。
以前紹介したブログでは、発砲ゴムテープ+ウッドテープ(本物の木と思われる)なので、かなり高いと思われます。
https://rcsoto.exblog.jp/17080333/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083LGG15K/
こういうカギ周りのカットが試行錯誤で面倒でした。
複層ガラスの内側に小さなブラインドが付いたガラスがあって驚きました。あんなに小さなブラインドが開いたり閉じたりするなんて!凄いです。でも大きな窓には対応していないそうなので我が家には使えません。
窓枠の色を見に行ったのですが、ホワイトしか無さそうです。でもホワイトの展示見本が安っぽくて「うーん」となってしまいました。悩みます。
YKK
https://www.ykkap.co.jp/products/window/glass/blind/
LIXIL
https://www.lixil.co.jp/lineup/sash/mawari/blaind/
皆さんご存知だったらすみません。私はかなりビックリしたのでご紹介。
今見るとYKKは大きな窓にも対応していそうです。今度YKKのショールームも行ってみようっと。
LIXILは小さい窓だけでした。
>> さと さん
さとさん、こんにちは~。こちらのスレッドはDIYの窓断熱!^^なので、プロにお願いする窓交換の話題は違うかな・・・と遠慮して書き込み自粛していました^^;
確かにDIYは、私もやってみたいけど、ちょっと、自分的にはムリっぽい・・・私の腕前(技術的なこと)と、家の性能的なことで、難しいかな・・・と思っていました。なので私は、窓交換の方向で考えていました。ところが問題が・・・
うちの窓、大きいんですよね・・・なのでYKKapのショールーム行こうかと考えています。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
プロにお願いする話でも何でもOKですよー。タイトルが悪かったですね。窓断熱の「工夫」にタイトル変更してみました。
リクシルの内窓も勿論大きい窓対応していますが、ブラインドインガラスだけが小さい窓のみ対応なのですよね。その他のガラスならOKですよ。
あと訂正ですがフレームが「白しか無い」と書きましたが、我が家に合う色が白しか無いだけで、商品としては色んな色があります。
内窓じゃなくて「後付け型」というタイプなら、高さのある窓でも対応しているみたいですが…
https://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=YKKAPDC1&catalogId=8911390000&pageGroupId=25&designID=pro&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&pagePosition=R
上記のp116に記載があります。
>窓断熱の「工夫」にタイトル変更してみました。<
あ!ホントだ!タイトル変わってました!さとさん、すみません、そして、ありがとうございます。実は私、以前よくないことを言ってしまったと反省してました。せっかくさとさんが、窓のDIYに取り組んでいるのに、家を解体して立て直したほうが、性能的にいい・・・みたいな、簡単に書いてしまいました(やはりそれって、かなり難しいですよね)。テンション下がる発言だったと思います。すみませんでした。
我が家の場合、1981年より古い住宅です(建築基準法の「新耐震」が適用になっていない、耐震とれてない、ということ)。なので、もうあれこれするより、新しい家に住みたいな~といつも思っています^^;でも、もう少し、断熱や気密のことが、あたりまえになるように基準を作ってもらいたいです。現在の建築基準法では、それらは、まだ謳われてない(断熱材や断熱窓を使用しなくても違法でない。逆に言うと、義務化されてしまったら、坪単価あがりそう^^;ペラペラでもいいからとにかく建てたい!という人は、義務化される前に建てたほうがいいの?)←などと、いろいろ妄想していますw 素人の考えです💦
国土交通省では「省エネ法」という切り口から、いろいろ対策してるようですが、工務店等の業者さんも勉強中のようです。以下は、業者向けの勉強会ムービーです。リーフレット等も準備されていて、もう少し時間が経てば、もっと当たり前な世の中になっていくのかな・・・と思っています。長いので私は2倍速で見ました💦
●説明義務制度<実演ドラマ>
https://shoenehou-online.jp/course/b04/
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
書き込んで良い事も悪い事も別にないですので、ご自由に書いてくださいね。省エネ住宅は、義務化されるでしょうかねー。
北海道などは皆必要に迫られて断熱されていますが、首都圏など温暖な地域がどうなるかですね。
24時間換気なんかも義務化されましたから、環境の為になる事がわかれば、遠い将来にはあり得るかも?
でも現状は省エネ住宅の給付金も減りつつあるようですし、どうでしょうね。
あけびこのはさんオススメの窓用断熱ボードを買いました。それを窓の大きさより1cm程度大きくしたところで切り目を入れ(切り落とさない。切り目入れるだけ)折りこみ、窓にはめ込みました。幅180cm×高さ40cm程度の、比較的小さな出窓(明り取りのための窓)だったので、私でもささっとできました。
●窓用断熱ボード
http://shop.user.co.jp/products/P171-P219-P208.html
その夜から、大きな効果を実感しました!以前は、家の中に風が吹いていました。暖房はガスヒーターでガンガンいれてますw・・・暑くてて寒い状態(あつさむ状態)でした。ですが昨晩は、スキマ風が止みました。びっくり~。
背中のほうがら冷気がやってくるのを温度で感じてましたが、それがなかったんです!窓断熱、おそるべし。こんなに簡単に対策できるんだ・・・と驚きました。ただ一つ、部屋は暗くなりました。ぴっちりと断熱ボードをはめ込んだので、気軽に窓を開けなくなると思います。でも、いい勉強になりました。テストしてみるのって、大切だな・・・と思いました。
す、すごいナ…(;゚Д゚)
頑張りが半端ない!
鍵回りのデコボコのところは、型取りゲージがあると、良さそうですネ〜
あと、テレビで大工さんがペン2本で、こんな感じで型取ってるの見ました。
上手くいかん。ガタガタ〜(。-∀-)
アバウトなものじゃナイと難しいカナ〜…
屋根裏が高いと相当違うと思う!
母屋と一体で建てられた、物件借りたことがあるんだけど、余裕で立てるくらいに、屋根裏高かったみたいで。
点検に来たお兄さんが、風呂場から掻き消えてびっくりしましたw
もう15年くらい前になるけど、そこは、ほとんど冷房使わなかったナ〜…
窓じゃナイけど…(੭´͈ ᐜ `͈)੭
うむ?何言ってるかちょっとわからないですネ(´∀`; )
風呂場の天井の点検口から、屋根裏に上がってしばらく帰ってこなかった。
散策が楽しかったらしくてw
>> もにゃぽん さん
おお~!追加の説明でよくわかりました~。>掻き消えて<
ブラックホールみたいだな・・・と思いながら読みました~www
>> もにゃぽん さん
型取りゲージ、初めて知りました!使い方がわからず動画見てわかりました。
棒がたくさん並んで板状になっているのですね。この棒が押されてスライドして変形するのですね。すごーい考えた人尊敬します。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
窓用断熱ボード、効果あったのですねー。良かったですね。採光に問題無ければ良好そうですね。我が家でバスマットを立て掛けても効果無かったのは何故なんだろうー。密着度などが関係するのですかね。
>> さと さん
型採りゲージ😍世の中知らないだけで便利な物があるんですね。
パチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+.♪
>> さと さん
おもしろい道具ですよネ!思いの外、安かったのでびっくりしました。
金属製の他、型取りするものを傷付けないよう、竹でできたものもテレビで見ましたョ。
動画のは樹脂製ですネ〜
そんなのもあるんだ!(´∀`*)
ロックできるの便利そう。
エアコンが効きますよね。
寝室の出窓(簡易内窓を付けた所)の外側のガラス窓に中空ポリカ板をハメ込みました。
更に断熱性アップ&結露減少になると良いのですけど。もう3月で暖かくなってあまりわかりませんが…
結露は、最近は毎日確認していないのですが、外窓の換気スリットを開けているせいか、ほぼ無いと思われます。外気温が0度以下になるような日だけ発生するのかも。
寒い朝に少しつけてもすぐに暑くなるので切っています。
毎年こんな感じだったかどうかよく覚えていません。
リビングの二重サッシ工事ですが、2月~3月は別件でお金がかかる事が急に発生して、延期する事にしました。
夏迄にするか秋にするか…まだ迷い中です。
トイレのジャロジーが寒くて、カーテンをレースと厚地と二重にしてます。
ポリカーボネートの内窓をと考えましたが、網戸が内側に倒して外す構造です。
何か良い方法ないかな?
暖かくなってきたので、改良したい気持ちが…😁冬にしなくちゃね😅
ただ、実際の室内温度は、我が家の場合変わりませんでした。気密が全然とれてないからだと思います(窓一つだけ塞いでも、スキマがたくさんある。よそに流れるだけw)。直接風があたらないので、感覚的な寒さはだいぶ違いましたけど・・・。
そして短所です。断熱ボードは部屋が真っ暗になりました。採光に問題が大ありでした。窓断熱を本気でやるなら、一気に全窓やったほうがいいのかも?なんて思うけど、でもそうすると今度は、換気が取れなくなるだろうな・・・という予感がします(結露しそう)。
厳寒期は12月~2月の3ヶ月だけなので、その期間だけがんがん暖房入れてしのぐしかないかな~いつも春になると、つらい寒さ忘れてしまいますw
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
ジャロジー窓って、ルーパー形式の窓ですね?我が家もあります。トイレお風呂がそうです。ガラスの隙間から冷気が入るみたいですね。
ジャロジー窓に内窓付けてるブログを見ましたよ。
https://blog.goo.ne.jp/ff0507/e/83b0d9d3aa88037b5bf9ab3ee89037a8
我が家は温暖な大阪だからか、トイレが狭いせいか、それほどジャロジー窓の冷気に困ってはいないんですよね。暖房便座のお陰でトイレ全体が温かいのです。
お風呂は浴室暖房付けてますし。
でも寒い地域だとジャロジー窓はきっと辛いでしょうねー。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
窓用断熱ボードの効果、すごいのですねー。「春になると、つらい寒さ忘れてしまいます」というのはわかります(笑)。
大阪が0度位になるような本当に寒い日って、年にほんの数日しかないので、ほんと忘れちゃいます。その数日の為にどこまでお金かけるか、なのですよね。
もう一度読み返してみて、DIYでの内窓作成案って事ですね?
樹脂フレームの内窓はやわらかいので、蝶番で開閉するのは難しそうですよねー。
なので、レールを窓枠の外側(部屋側)に設置して、内窓を上にスライドして開閉できると良いかなと思いましたが、そんな良いレール無いですよね。
レールを木製にして自作するとか…位しか思い付きません。
>> さと さん
ブログの紹介、DIYのアイディア、ありがとうございます。我が家のジャロジー窓、さとさんが先程あげてくれた写真の倍はあり、内に開くのは難しい感じです。観音開きかなとも思いましたが、蝶番が無理ならこの考えもボツてすね。
》》内窓を上にスライドして開閉できると良いかなと思いました。
上の空きスペースがないので下に落とせたらOKかなと、今思いつきました。
ただ、片方の壁の端っこギリギリに窓枠があり、ギリギリで網戸を内側に倒しながら外す🤔
やはり、これも難しいそうです。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
窓の横幅が広いのですね?簡易内窓を普通の引き違い戸形式にしても良いかも。
窓自体が軽いので簡単に取り外しが出来ますよ(写真)
網戸掃除の時だけ全体を開けたいという事なら、内窓を窓ごと外してしまえば問題無い気がしますが、どうでしょうか。
問題はジャロジー窓のハンドルが窓枠より手前に出っ張っていたら取り付けが出来ない事ですね。
>> さと さん
>問題はジャロジー窓のハンドルが窓枠より手前に出っ張っていたら取り付けが出来ない事ですね。やはり、一筋縄ではいかないですね。
寒くなるまで時間はたっぷりあるので、じっくり考えます。ってもう何年も考えてますが(笑)
さとさん、ありがとう。
>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん
我が家のジャロジー窓(トステム)は、ハンドルがボタンで折れ曲がるようになっていて、窓枠より内側に畳めます。ルーパーを開けたい時には、内窓を開けてハンドルを伸ばせば外窓を開けられるので、問題無く内窓設置できそうです。
ハンドル折り曲げは、窓のメーカーによって違うかも知れませんが。
xiaomi(シャオミ)のスマート温湿度計を注文してみました。
送料込みで495円です。
https://ja.aliexpress.com/item/1005001927192517.html?spm=a2g0s.12269583.0.0.70ce665a5rP8Wi
bluetoothでスマホと接続して、xiaomi Mi Homeアプリで温湿度を見る事ができるようです。
外窓と内窓の間に温度計置くと、中空ポリカ越しだと温度表示がよく見えないので、スマホで見られると助かりそうです。
安いのでお試しに買ってみました。
リビングの掃き出し窓の内窓工事、そろそろ見積依頼しようかなー。
こんにちは。先日、住宅の気密を上げるにはどうしたらいいか、というのを調べていました。地味で小さなことですが「電気コンセントの穴をふさぐといい」というのがありました。
こんな感じです。
●コンセントキャップ(安全キャップ・2P用・5個入・ホワイト)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-CAP2P5
本当に地味なアイデアw(スイマセン💦)でも、おお~!と思いました。
どれくらいの大きさの窓なら、いくらになる・・・という目安がわかるので、具体的に考えられそうです。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
電気コンセントから隙間風が来る事があるのですねー驚きです。ホコリ防止の為に、あまり使わないコンセントは百均のキャップを付けていますが、冷気防止になるとは思いもしませんでした。
内窓のチラシ、ぜひお願いしますー
>> さと さん
>ホコリ防止ですよね~もう私もびっくりでしたw
チラシ了解です!少しお待ちください!
(もしマナー違反してしまったときはどなたか教えてくださいね。すぐ反省しますので^^;)
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
これ、効果絶大でした。風向きにもよりますが、木造住宅で隙間だらけの家で塞いでない方から冷気がハッキリ感じられました。
100均で色々ありますね
https://triumph0916.com/100kinn-konsentokaba/
>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん
コンセントの穴・・・>冷気がハッキリ感じられました。<
そうなんですか・・・ということは、多分我が家も、絶大な効果があるんでしょうね・・・(私もコンセントの穴に手をかざしてみたけど、最近暖かいので、もうわからなかったです^^;翌冬にテストしてみますw)
イオンでもらったチラシは2枚です。1枚目は旭硝子。裏面です。
1枚目の裏面です。このチラシには、金額が書いてないのでイメージしずらいです。
2枚目はリクシルです。表面です。こんな感じ。
2枚目の裏面です。こんな感じ。
こーんな感じ^^
やはり数字が書いてあるとわかりやすいです。どんなにいいものであっても、予算はとても大切だと思います。それをイメージして、おおよそどれくらいで窓断熱できるのか、時間はどれくらいかかるのか、そして費用対効果はどれくらいなのか・・・そういう点がはっきりわからないと、こわくて着手できないですよね・・・
工事費は別途です。工務店は指名できないようでした(イオンと提携している工務店になる)。1枚目の標準工事費は17,600円(税込)、2枚目以降は7,700円(税込)だそうです。
------
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/95529/comments/2833607
誤:裏面です。
正:表面です。
(昔のおうちにお住まいのみなさん、窓おおきくないですか?^^;昔は窓って、大きな引き違いでしたよね?^^;天窓というか、ランマのような窓も付いてたりして・・・)
そんな時、このチラシのように、ちゃちゃっとやってくれるのは気楽な感じします。