掲示板

窓の断熱の工夫について語りたい

暖房についての掲示板をやっていましたが、『窓断熱』に話が変わって来ましたので、窓断熱専用の掲示板を上げる事にしました。

以前のスレ「寝室に電気毛布かヒーターかどっちが良い?」
https://king.mineo.jp/reports/88294

我が家の窓は複層ガラスでも断熱サッシでもなく、1枚のガラスにアルミサッシの家に住んでいます。
どうも窓から熱が奪われて行って光熱費が上がっている事が、マイネ王の皆さんの話でわかって来ました。

全窓を二重窓にしたら良いのでしょうけど、工事代が高いし、自分で色々やりたい。断熱グッズも色々売っていて楽しい♪ それに見た目も大事。

という訳で、窓の断熱について皆さんで熱く語りませんか?

断熱グッズ.png

断熱グッズいろいろ~

----
色々試行錯誤しましたが、最終形態!
■寝室の出窓に中空ポリカーボネイト製の簡易内窓を切ってもらって、自分で貼り付けました。

fullsize_image_(3).jpg

内窓と外窓の間の温度と室温との差は3〜5度位。
(暖房の無い季節)

■リビングの掃き出し窓に、内窓を工事して貰いました

A81A92BE-83DB-409A-BF31-C0E31AA5EE88.jpeg

リクシルのインプラスという内窓です。
枠はホワイト、型ガラスの複層ガラス、LowE(遮熱)無しです。

内窓と外窓の間の温度と室温との差は8〜10度位
(暖房の無い時期)

■階段の窓など小さい窓に、サッシの内側のガラス部分に中空ポリカ板をはめ込んで行きました。

階段窓.jpg

アルミサッシから冷気が入るので、どれ位の断熱効果があるかはハッキリしません。

■2022年12月
今度は、子供部屋の腰高窓に、中空ポリカ簡易内窓をDIYで制作します!楽しみ~


452 件のコメント
53 - 102 / 452
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> AMDユーザー さん

2倍速で見ました!
凄いですね!プロの技としか思えません。窓ってこんなに手間がかかるのですねー。見た目的にはペイントして欲しかったです←言いたい放題
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

隙間テープロール.jpg

寝室の内窓の結露対策の話。

昨夜、簡易内窓に隙間テープを貼りました。右図のようになりました。
そして外窓の換気スリットを「閉」にしたまま眠りました。
先日は「閉」にすると大っ量の結露で、雑巾数枚がボトボトになる位でしたが…
今日は、結露がありませんでした!!!わーい
凄いですね。やはり内窓は気密性があれば結露しないようです。

結果まとめ:
■内窓気密性なし 換気スリット開き:

外窓の内側 5.6度(湿度59%)
室内温度 17.8度
外気温 3度→内外の差2~3度
結露なし

外窓の内側 7.3度(湿度69%)
室内温度 17.8度
外気温 4度→内外の差3度
結露なし

■内窓気密性なし 換気スリットを閉め:
外窓の内側 7.8度(湿度97%)
室内温度 17.8度
外気温 2度→内外の差5~6度
結露は大量

■内窓気密性あり 換気スリットを閉め:
外窓の内側 8.5度(湿度74%)
室内温度 17.7度
外気温 3度→内外の差5~6度
結露ほぼ無し!
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> zenjiro さん

冬場だけ貼っている厚めフィルムとは、どんな物でしょうか?
よくあるプチプチ風の水で貼る断熱シートですかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XHD7L1L/
窓断熱ですね。
ぜひやりたいと思いながら放置気味です。

カインズホームに中空ポリカを使った内窓を作れるDIY用の材料があり、やるかやらないか。と迷った時期があります。
家としての防寒として議題にあがっておりませんので、行おうとすれば私の小遣いから捻出せねばならない、という事情もあります(笑)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> かくいち さん

DIY的な事が楽しいと思えるなら、お小遣いを趣味に費やしても良いと思えるかも。
電気代が例年より減ったら、その分小遣いに加算してもらう約束をしておくのとかいかがでしょう(笑)
いや実際に減ったのを見せつけてから交渉でもいいかな。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> かくいち さん

中空ポリカのカットを正確にするならココおすすめ
https://item.rakuten.co.jp/kin-kyoto/ptc4/
送料高いけど。

ふちのカバーはヨドバシカメラが数分の一の安さです。送料無料。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001981819/
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

A3EE2A71-3902-4F0D-A6F7-7C473815246D.jpeg

寒いですねー大阪でも氷点下3度になりました。
最近はなかなか氷点下にはならなかったので珍しいです。

さて11月の電気代をみてみましたが、去年より下がっています。寝室の内窓付けたのが11月18日。
ただ今年の11月は暖かかったですからね。12月や特に1月がどうなるのか気になります。

昨夜は寝室のパネルヒーターを弱400Wから中800Wに変えました。いつもと同じ温度設定にしましたが、それでも枕元の温度がこれまでより0.5度ほど低い値でした。
外窓と内窓の間はこれまでより5度低い温度だったので、内窓があっても影響を受けるんですかねー。

窓の間 湿度、 室内 屋外
2.9渡 59%、16.9渡 -2度

窓の内側なのに2度台って、ほんとに出窓は冷えるのですねー。
さとさん、
こんばんは
窓に貼るシートは プチプチ です。
小さいプチプチよりも大きいぷちプチ
の方を使ってます。

パネルヒーターも電気代 喰いそうですね😳
室内温度は内窓付近でしょうか?
電気料金、金額じゃなくて kWhだとどのくらいですか?
年間とか。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

88CA874D-C841-41C1-B7F5-A1AB20F3A276.jpeg

>> 404@QueSeraゝ さん

551kWhだそうです。(14,587 円(税込))
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

A251394B-6103-46EB-9EA1-03E5B98B8D6A.jpeg

こんな表がありました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

7BA84B59-E4A8-4089-A30F-A17E3ECE6C1E.png

すごい!日別時刻別の使用量まで出ました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> zenjiro さん

大きいプチプチの断熱シートもあるのですね。
パネルヒーターは電気代に悪そうです。オイルヒーターから替えて今2年目ですが様子見中です。

室内温度は窓に近いですが、窓際でもないですね。窓下に棚があり、その棚に置いています。

>> さと さん

時間帯別の電気使用量まで教えてくれるとは素晴らしいですね。
それを見ると平日の昼間に0.2kWh使われてますが、これって冷蔵庫と待機電力の合計でしょうか?

0.2kWhに24時間かけると4.8kWh、一ヶ月で144kWh、これって、月の電気使用量の凡そ2割強に相当しますので、なかなかバカにならない数字です。

スクリーンショット_2021-01-09_12.19.35.png

調べたらうちの新電力でも同じサービスがありました。

平日日中の「待機電力+冷蔵庫」は0.1kWhですね。
色々データありがとうございます。
2020年は8091kWh使ってるようですね。
うちと比較しても意味はないでしょうけどうちは年4000kWh弱です。

エアコン一切使わない5月で220kWh
エアコン暖房一番使う12月または1月が430~500kWh
冷房フル稼働の真夏8月で400kWh
冬よりも春秋や夏の方が倍くらい違いますね。

冬は石油ファンヒーターも短時間併用して灯油代が約2千円/月かかってますけど
これ使わなければうちの冬の電気使用量はもっと増えてると思うし。



誰も居なかったであろう日中のお昼頃が0.2kWh(30分)ですよね。
うちも誰も居ない時間は同じく0.2とかです。
ただうちは夜になって1部屋に2人居る状態で0.6~1kWhです。
寝る頃、寝室と居間 同時にエアコン使う時間だけ1~2kWhになります。
寝てる間は寝室エアコン16度と電気毛布使って0.4kWhとかです。


比較してみると夜家族が揃ってる時間帯の使用量が結構違うようですね。
部屋の広さや何部屋でエアコン使うかで全然違ってくると思いますが、
やっぱり不思議なのはやはり5月などの冷暖が不要な時期の電気使用量。

冷蔵庫が左右と後ろ隙間がほとんどなくて放熱がうまくできてないとか
家族が揃ってる時間が使用量がぐっと増えるのはやっぱり照明なのかな?


結局、何が言いたいかったのかって感じですみません(^^;
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Dark Side of the Moon さん

冷蔵庫など+待機電力は、日によって1時間に0.4〜0.6位のようです。
表は四捨五入されていて30分単位で、グラフの方が細かく出ています。グラフの単位は切れて見えていませんが。

1日で不在時の電力は一定ですが、冬が高く夏が低いような??まだ確認中ですが。
とすると、電気ポットや炊飯器の保温も関係しているのかな?
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 404@QueSeraゝ さん

上のコメント通り、誰もいない時間帯が0.5前後あるので、その影響ですね。冷蔵庫かな。

>> さと さん

>冷蔵庫など+待機電力は、日によって
>1時間に0.4〜0.6位のようです。

マジですか?
それは凄まじい。
0.5kWhに24時間かけると12kWh、一ヶ月で360kWh、これだけで月の電気使用量の凡そ半分になりますよ。😱
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
夏休みに子供が昼間に家で冷房をフル稼働していた時よりも、冬場に誰も家に居ない時間帯の方が電気の使用量が多いですね。
猫関係の暖房かな?
そうそう、電気ポットとかも言おうと思ってたんですよ。
うちの場合、使う頻度考えると無駄なので辞めました。
ご飯も冷凍して置いて温めた方が便利なので保温使いません。

シャワートイレも温水と便座で結構食うみたいです。
貯水型だと使わなくても温水を維持しますし。
トイレが2か所とかある場合なおさら。
うちの安物シャワートイレ、節電用に「8時間切り」ボタンがあります。

時間帯とか季節とかで色々比較していけば
電力食いすぎの原因とかはっきりするかもですね。
頑張っただけの節約効果が出ると良いですね。




居間の北の窓に目隠しフィルムを貼ろうと思ってたんですが
中空ポリカを候補にするのも良さげですね。
夏場の断熱材としての役目も果たすのかな?
北風と西日の当たる窓、真夏真冬は雨戸閉めっぱなしです(^^;

先日、ワンサイズ上のエアコンに入れ替えたから
暖房も少し余裕がある感じで今年はあまり寒さ感じずですが。。
暖房便座と言えば、我が家の18年物が壊れたのでとりあえずダイソーの100均「貼るピタッ」を使ってますが、これがなかなか快適なので買い換えずにこのままで良いかなあと思い始めているところです。(シャワー機能はまだまだ現役なので)
https://the360.life/U1301.doit?id=5566
おお、φ(..)メモメモ
春~秋の便座の暖房が無駄な気がしてしょうがなかったので、今度チェックしてきます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
以前も電気代の話題の時考えてみましたが、このスレの目的は省電力というより、冷え性なので寒いのが嫌なだけ、という気がしています。あとは性分として凝り性なだけ(笑)

猫のコタツ消すのもかわいそうだし。熱いお茶もすぐに飲みたいし。そんなに頑張ってまで電気代減らそうという熱意も無い気がしてきました。
DIYの材料費が、電気代減少でいつになったら元が取れるのかわかりませんしねー。

あ、冷蔵庫の後ろの隙間はちょっと見てみます。年末に冷蔵庫を強から弱に変えたので、その効果も出ると良いなあ。1月の電力量見ても出ていない気がするけど。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 404@QueSeraゝ さん

遮熱フィルムは冷房に効果あるそうですよ。
中空ポリカは断熱性が高いので、室内の冷房の冷気が逃げにくいのはあるでしょうね。耐久性はガラスのように何十年も持たないそうですが。

今年の冬に中空ポリカをはめこんで行くので、夏場のエアコン温度設定がどうなるか楽しみです。
それよりエアコンのフィルター掃除をこまめにした方が効率上がりそうな気はしますが…

>> さと さん

はじめまして(^^♪
大雪のため、今はシャッター閉めて暖を逃さないようにしています。
普段は北側の掃き出しの窓に下半分だけ発泡スチロールの板を置いています。軽いので開閉の時の移動も便利ですよ。
このスレを参考にしようと拝見してましたが、今回の大雪で材料を買う暇はないので、リビングにだけ急場しのぎをしました。
①カーテンの残り生地で南側の掃き出し窓の下半分を覆いました。
②ドアの下の隙間は新聞紙を滑り込ませて、残りを丸めて隙間を塞ぎました。開閉の時に踏まない様にするだけ。蹴飛ばすことも(笑)
(わが家は段差がない仕様なのでドアの下に隙間があります。)

それでも今回はなかなかの寒波で部屋が温まるのに時間がかかりました。今は暑いくらいです。温度下げよう!
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

はじめましてでしたっけ?よく拝見しているので、お話した事あると思い込んでいました。よろしくお願いします♪

大雪なんですねー。大変ですね。
色々工夫されてますね!とりあえず新聞や布でも効果ありますよねー。
我が家もペラペラの隙間テープでも気密性が上がりましたから、ほんとにちょっとした事なんでしょうね。

でもやっぱりシャッターが最強でしょうね。
我が家も内窓工事しないと掃き出し窓の冷気が解決しそうにないです。
でも、明日は頑張って隙間テープとアルミサッシにクッション木目シート貼る作業を試してみようと思います。効果あるかなー。

そうだ、我が家もシャッター閉めたら良いんだ。今シャッター閉めてみました。数年前の大型台風以来です、シャッター閉めるの。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
昨夜、リビングの掃き出し窓のシャッターを閉めて寝たら、朝起きた時も窓からのスースーがありません。気温はシャッター無しの時とあまり変わりませんが、底冷え感が全く違います。

朝7時にシャッターを開けましたが、まだ窓全体が冷え切っていないようで、30分経過時点ではまだスースーが来ませんね。
その内時間が経てば、窓全体が冷えて来てスースーして来るのでしょうね。

やっぱり内窓を付けて二重化にする以外に、スースーの解決策は無さそうです。臨時的にプチプチ付けてもビニールカーテン付けても効果は少なく、不快感が無くなりませんから。
それでも中空ポリカ&サッシにクッション貼り、はやってみますけどね。年末に注文した中空ポリカはまだ届きません…

ところで今朝の寝室の内窓の温度です。
窓の間 湿度 室内 屋外
3.9度 65% 15.5度 1度
パネルヒーターの暖房力の限界か、弱設定では室温が低いです。

>> さと さん

おはようございます。
我が家は、寝室は暖房しません。シャッターを閉めないと起きた時の結露がひどい。一応ペアガラスです。試しにシャッター締めて寝たら結露がなくなりました。100%では有りませんが。
シャッター凄いですよね。😊

出窓の画像、素敵ですね(◠‿◕)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

やっぱりペアガラスでも結露するのですねー。
シャッターの断熱効果ってすばらしい!
我が家の寝室の出窓にはシャッター付いていないので羨ましいです。

やはりペアガラスの空気層以上に、シャッターでサッシ部分も含めた厚みのある空気層を持たせる方が断熱効果が上がるのですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

さきほど上の動画を見ました。
長いので要約すると…

自分の家の暖房で紆余曲折して来た
・最初に床暖房。良かったがガス代月3万円で使わなくなった
・仕方なく石油ファンヒーターとこたつ。換気の度に家族喧嘩。
・次に蓄熱暖房機。良かったが電気代が高い(床暖房よりはまし)
・最終的に二重窓。これ最強!安いエアコンがめっちゃ効く

という話でした。代々大工さんの家系で建築関係には詳しいにもかかわらず失敗を繰り返してきた、ということでした。
二重窓が最強の暖房器具なんだそうです。

FD1A97B7-7943-4236-9408-77C09452C1A7.jpeg

先日来の最強の寒さで、こちらに吸い寄せられました。
窓からの冷気...凄い威力ですよね。
以前の住まいでは、前述のペラペラしたビニールの長いカーテンを追加投入していました。
まあまあ効果あったとは思います。
でも、この季節しかいらないので、今はカーテンフックに安全ピンを足してカーテンの裾を床に垂らすようにして、冷気が床面の隙間から入らないようにしました。(上の方は少々の隙間が空いても問題なさそうなので)
少々の冷気はこれで大丈夫ですが、さとさん宅は、手強そうですね。
引き続き、皆さんの投稿参考にさせていただきます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 大福梅 さん

いらっしゃいませ。
日本中が大寒波でしたので、皆さん寒かった事でしょうねー。

わたくし窓からの冷気ってこんなに強いものだとは最近まで知りませんでした。
リビングに床暖房をしているのですが、掃き出し窓の前の床だけ温度がいつも低くて、ガス屋さんに床暖房の故障じゃないかと何度か聞いた事があります。
今思うと、窓の冷気のせいで床が冷えていたのですね。ずっと気付きませんでした。

昨冬から、パソコンの置き場所を窓の近くに変えたので、急に窓の寒さが気になるようになりました。今まで10年以上窓の冷気に全く気付いていませんでした。

ビニールの長いカーテン効果ありましたかー。安全ピンいいですね。私は臨時的に、突っ張り棒にS字フックでぶら下げています。

確かにカーテンは無いよりはかなり良いのですが、完璧に冷気が無くなる訳ではないのですよね。カーテンの隙間から冷気がヒヤーッときます。
やっぱりシャッターが最強ですね。でも昼間シャッターでは採光できませんので、昼間の事を考えると二重窓しか選択肢は無さそう。

でもシングルガラスだと二重窓にしても結露するらしいんです。なので外窓に中空ポリカ貼り+内窓はペアガラス、を狙っています。
今日は寒いです。
今現在で、大阪が3度で仙台はマイナス3度です。
助けてくれ〜〜〜😲

>> Dark Side of the Moon さん

九州ですが、今日の昼間やっと氷点下を脱しました。😅
九州に来るまで、雪降るとか知らんかったとです。💦南国だとばかり…。
沖縄の魚は寒さで失神して、浜にうたれ上がるそうです。これ聞いた時もびっくり😳でした(笑)

≫さとさん
昼間は大雪でもシャッター開けてましたよ。窓からの陽射し意外と重要です。
雪の日は、晴れ間がのぞくことが多いので、UVケアも大事😁雪焼けにご用心🤭
うちは、注文住宅の木造一戸建てで、初めに複層ガラスを考慮しましたが、厚さと重さ、金額の都合で諦め、過ごしてみると結露がひどくて床が腐りだしたので、床の研磨と塗り替えを自分でしましたが、窓はホームセンターで断熱のいわゆるプチプチのロールを購入して、窓の内側に貼りました。見栄えは少し悪くなりますが、来客用残すために部屋ではないので、1番簡単な方法でした
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

IMG_1663.jpg

途中経過なので、お見苦しい写真ですみません。
アルミサッシ部分の断熱の為に、クッションフロアシートを貼り始めました。

プチプチを貼っている部分には、中空ポリカのフロスト柄(型ガラスみたいなの)を付ける予定で納品待ちです。

左側の写真には、木製の引き戸用の取っ手を貼り付けるつもりで、空けてあります。

クッションシートのカットがへたくそで、フラフラ歪んでいます。
でも遠目に見たら、ほんとに木製サッシっぽく見えちゃうので不思議。

また完成した時には写真をお見せします。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Dark Side of the Moon さん

昼間に-3度は寒いですね!
お部屋をあったかくしてお過ごし下さいね。風邪引かないようにー
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

暖を取るのに、日差しは重要ですよね!
シャッターは昼間開けないといけないのが難点です。
採光できるブラインド型のシャッターもあるようですが、やっぱりガラスの方が良いですよね~
雪のUVケア、なるほどー。雪の積もらない大阪では思いつかない事です。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> やっくんです さん

結露がひどくて床が腐りだすって、すごい量の結露だったのですね!
大変でしたね。プチプチの効果は結露にありますか?
窓断熱って改めて家に必要な事なのだなあと思いますね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

0DC02BE5-2A4D-4CDF-A7F5-0A7EC9FA1410.jpeg

昨日貼った「なんちゃってウッドサッシ」を見て気付きました。
引き手の位置と、窓の鍵の位置の、高さが10センチ位上下にズレていたんです。めちゃくちゃ不格好!

元々は左の写真のように、上から下まで指が引っかかるアルミサッシだったのですが、凸凹してるとクッションシート貼りが面倒なので、ウレタンクッションで溝を全部埋めているんです。

そのクッションの一部に穴を開けて、木製引き手を埋め込むつもりだったのですが、穴を開ける高さを間違えました。窓の鍵と高さが合わず、不格好ったらないです(T_T)

元々この窓の外側(ベランダ側)に樹脂製引き手が埋め込んであり、それの高さに合わせたんです。それが間違いでした。

また後日にクッションを切り直して貼り直します。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
パネルヒーターとエアコンの電気使用量を比べるために、昨夜エアコン暖房で寝てみました。日別・時間帯別の電気使用量が出る事がわかったので。

ところが、ミスで深夜0時にタイマーでエアコンが切れてしまっていましたorz…
それなのに、内窓付けているので、室内温度は15度をキープしていたんです!凄いですね。今まで内窓が無かった時には、暖房をしなかったら室温は5度とかになっていたのに。

エアコンの電気使用量はわかりませんでしたが、内窓の凄い断熱効果を知る事が出来ました!
今日の夜はタイマーをせずにエアコン暖房を朝まで付けて、電気使用量を比べたいと思います。
内窓...良いですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 大福梅 さん

このおじさんが、「最強の暖房器具は二重窓や!」と言っている通りのようです。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/95529/comments/2651677

我が家は簡易版なので、本物のサッシの二重窓とは違うかも知れませんが…
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
寝室の簡易内窓、パッキンを付けて気密性を上げたら、最初は結露は無かったのですが、ここ3日位内窓を全く開けずに放置していました。

すると窓と窓の間の湿度が毎夜毎夜徐々に上がって行っていたんですよね。で今日は湿度が80%に!
これはヤバイんじゃ?と思って外窓を見てみたら、案の定結露しておりましたorz
毎朝拭いたり毎日換気するのも面倒なので、結局、外窓の換気スリットを開ける事にしました。

やっぱり外窓が一重ガラスだと外窓は結露するようです。二重窓であっても、外窓も断熱材を貼ったほうが良さそうですね。寝室にも中空ポリカをはめ込もうと思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

IMG_1668.jpg

寝室の簡易内窓の結露対策の話です。
昨夜、換気スリットを開けて寝たにもかかわらず、湿度70%と高く、外窓を見ると結露していました。
以前ほどのボトボトではないですが、全体的にうっすら曇りが出ている状態です。

先週は換気スリットを閉めても、湿度が50度未満で全く結露が無かったのに今週は70~80%もの湿度、何故でしょうね。
内窓のパッキンの気密性が下がっているのか、と疑っています。

というのは、窓の桟と窓の隙間を埋める為に、ヘラ状のパッキンを付けており、閉めた時に窓の桟に当たってヘラが折れ曲がる事で密閉性を出していました。
でもこのヘラ状のパッキンが常に曲がった状態で癖づいてしまっているんです。写真わかりにくいですが意味わかりますかね?

このパッキンを別の形状のものに変えてみたら、また気密性が戻るかなあ。
他の窓に使っているチューブ状のパッキンがあるので、こっちに変えてみようと思います。
https://item.rakuten.co.jp/t-m-c/jg-01/?s-id=ph_pc_itemname

それとも、ヘラ状のパッキンが折れ曲がらない程度に短めに切ってしまうのも手かも?ただし真直ぐに綺麗に切らないと、ぐにゃぐにゃしちゃうとその波の隙間から漏れちゃいますよね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

カッティングマット.png

アルミサッシへ貼るクッション材をカットするのに、ハサミでやると切れ目がふらふらして、想像以上に見た目が悪くなるので、思い切って買いました。
1mのカッティング定規と、110cmのカッティングマットです。

百均のマットと30cm定規では短か過ぎるので。
今までも、たまーにですが長い定規と長いマットがあれば良いのになあと思う事が何度もあり、今後も間違いなく使うだろうと思って購入!
大は小を兼ねる、はず。
さとさん
実験 お疲れ様です。
おじさんの[最強の暖房器具は二重窓や]
を改めて、拝見しました。😅
これみて、さとさんは奮起されたんですね♪
私の家も築25年のシングルサッシ なので
とても参考になります😄
パッキンは、ドライヤーであっためたら柔らかくなって戻せないかな?とか思いました。(失敗しても0円)

さて、1年で1度も開ける事が無い明り取りの窓。
この辺りから塞ぎながら2重にしても良いかも?とちょっと思いながら見てます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> zenjiro さん

奮起したのは、秋頃に暖房器具を相談するスレッドで、窓を断熱しないと暖房の意味ないよって教えてもらったからなんです。

調べれば調べるほど、二重窓が良い、とわかって来ました。二重は二重でも複層ガラスではなくて、サッシごと二重にする方が圧倒的に断然できるそうです。

ちょうど築25年だと、あの動画と同じですねー。昔は今ほど断熱断熱って言われていなかった気がします。CMなどで断熱ってやたらと流れるようになったのはここ10年くらいですかね?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。