掲示板

新型コロナについて

札幌で流行している新型コロナの特徴が見えて来ました。
気温が低下始めた9月20日以降にそれまでの1日の感染者数が一桁台から二桁台へ
平均気温が10℃を下回った 10月19日以降急速に1日の感染者数が増加し11月19日には197人まで増加しピークへ
その後、気温が平均気温が5℃以下に下がり12月に入り平均気温がマイナス圏への日も続いたことから現在1日の感染者数は50人から60人前後で概ね推移している。
気温との関係から平均気温が一度10℃を割り15℃以上に戻したところで感染者数がピークを迎える。
その後はなだらかな感染者数の低下傾向が見られ5℃を下回ると感染者数の減少が進む。
札幌では12月20日以降は概ね発症日ベースで30人前後、発表日ベースで60人前後まで感染者が低下している。
1月下旬に向けて札幌は1日の感染者数が発表日ベースで30人、発症日ベースで10人前後と私のパソコンでは予想しており、新型コロナは落ち着くと思われます。
しかし、中期的にはパソコン予想では平均気温が10℃を越えてくる4月以降にまた再流行を予想し再度発表日ベースで100名前後、発症日ベースで80名前後を予想しています。
厳寒期のゴーツー
温泉パックいく予定。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
ミディさん

新型コロナ感染数と気温の関係ありがとうございます。
早く、終息するといいですねえ❗❗
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
新型コロナは春秋に流行するのではないのかな。こいつは肺に入れなければインフルエンザと同じ。
症状としては
1.咳、咽喉痛、味覚・臭覚障害
2発熱、頭痛、咽喉痛
札幌のデータから咽喉痛から始まり3日くらいで咳が出始め味覚・臭覚障害へ
発熱の場合は頭痛を伴う場合が多い。
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
今日の札幌コロナ陽性者は25名。
久しぶりに聞く良い結果。
死者数は相変わらず出ているが正月休暇中だからとの前提はあるにせよホッとする数値。
このあと、どのくらい維持できるのかどうかも含めて注視していきます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。