掲示板

PCが壊れた話

取り留めがない書き方になるので、ご興味がない方はブラウザバックで。

自作PCの電源がつかなくなってしまいました。

標準的修理法として、電源ユニットの交換してダメ、マザーボードおよびCPUとメモリまで新品購入して変更したものの電源はつかず、結局ケースのスイッチ部分のはんだが物理的切断されていたのでした。

近くの電器店にて押しボタン式のスイッチを購入後、正常起動しました。

100000001000034496_10203.jpg

しかし、数日後、また起動しなくなり、別途頼んでおいた(ちゃんとした)押しボタン式のスイッチに交換したところ、正常起動。

41Ga76oBxRL._AC_SY400_.jpg

しかしまた数日後、起動しなくなってしまいました。

その後、このスイッチの会社に問い合わせると代替品を送ってくれるということで、結局2回ほど交換してもらいました。

その後、こちらから送ったスイッチ製品はちゃんと電源つきますよという証拠映像を送られてきたというのが現在の状態。

しかしPCは起動しないままなのでした。

自作PCはこういう時、困るんですよね。あとはもうマザーボードの接触不良くらいしか原因が思いつかないんですが、色々買うより新品のPC買ったほうが安くつくかなあと思ったりしています。

有識者の方、アドバイスいただければ幸いです。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
趣味でPCを組み立てる人は、古いパーツ余剰パーツ、旧マシン、予備機などから交換してテストできるものですが、そうでないと困りますね。(^^;

パーツを余計に買ってしまっていたら、足りないパーツを更に買い足してもう一台組み立ててしまえば良いのですよ。それで解決。(^_^)v
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

>> Jijing さん

自作久しぶりで、古いやつは処分してしまっているんですよね。

ちゃんと動いてる時はいいんですが、トラブルは楽しめないタイプです。

大手メーカー品を買って、今のは遊びでいじくるのがいいですかねぇ。
スイッチ繋ぐ前にスイッチをテスターチェックする(要テスター)
もしテスターチェックOKでPC起動しなければコネクタ接触不良か
コネクタ破損が考えられます。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

>> よっちいぃ さん

ありがとうございます。

スイッチを購入した業者から、送り返したスイッチとテスターをつないで動作する映像が送られてきました。(2つとも)
手元にある代替品は自分で確認出来てないんですが、マザーボード側に問題がありそうなのです。

パワースイッチ部分をドライバーでショートさせる方法で起動出来なかったんですよね。
しかしその後、送られてきたスイッチだと起動して、そして数日後に起動しなくなりました。

接点復活剤も使ってみたものの、効果はありませんでした。
スイッチのケーブルがある事からデスクトップPCですよね。

おそらくマザーボードの接触などだろうとは思いますが、マザーボード、CPUとメモリを新品購入して変更しているあたりを考えると、

拡張・増設ボードを付けすぎている

という要因もあるかと思います。

拡張・増設ボードなどをすべて外し、電源を入れてモニタで BIOS 画面が確認できるか?をやってみてはいかがですか?

ここで画面が映るなら、一つずつ増設して行って「どこまで増設したら起動しなくなるのか?」を見極めていく必要があると思います。

もしも拡張・増設ボードを外しても映らないという場合にはストレージ( HDD、SSD 等)も全て外して「最低限の構成」のみでやってみる事になるでしょうけど、HDD が増えた程度では変わらないだろうという気はしますが…。

まぁ、他にはメモリという可能性もありそうですが新品購入ですし、メモリエラーならピーピー音がして起動しないかな?
コンデンサーが吹いていたりしていないでしょうかね。VRM周りをテスターで測ったりしてそれでもわからないと買換えでしょうね。
私はまだ経験していないトラブルですね。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

>> 真里亞 さん

デスクトップ、形状としてはミニタワーです。

Beep音はスピーカー繋いでないので出ないのですよね。数百円なので買ってみようかと思います。

その上で最小構成でやってみます。
マザーボードにLEDついてるやつ、ただの見た目だけだと思っていたのですが、こういうトラブルの時に、電気が通っているか確認できるので、確認事項がひとつ減って便利ですよね。
次に買うときはケチらないようにします。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

>> jyoro@人類最下位 さん

コンデンサが膨らんだりはしてないですね。マザーボード買い直しましたし。
でも何らかの原因でキズつけたりはあるのかも。

マザーボード自体をどうこうするテスターは手元にないんですよね。電源ユニット用の電圧測るやつはありまして、交換前のも交換後のも電圧は正常でした。

私も電源入らないトラブルは初ですね。よく落ちるからチェックしたらメモリがダメになってたとか、ストレージがダメだとかはまああるんですが。
個人的には Trouble Shootingの時間がもったいないので必ず「同じ構成に調整した同等機種を数台予備機として用意」してます。

※Note PCの場合はまだ整理しておいて置けますけど、
 これがデスクトップ機ともなると積んだだけで山になります(笑)。
 今、Core i5 第4世代以降で7台くらい転がってます。
 予備機なのでストレージ入れ替えなくてもそのまま使えるように
 工夫してます。

結構オークション入手とかでも見立てをうまくやると長持ちしますので、通常は「着荷時内部清掃・分解・点検」は欠かしません。(修理用マニュアルをすべて持っているメーカーの製品なので)

※サーバーコンピューターも自分で整備してます。
 →これも Initial config guide持ってるので。
電源の交換、スイッチの交換、
ここまで来たらMBしか原因ありませんでしたね。

次はMBの電池交換ですかね。
これでダメならMB交換しか残ってないですね。

以前電源スイッチが物理的に壊れて、面倒だな~と思いましたが、リセットスイッチと交換してごまかした事があります。(リセットは繋いでない)

古いガワを処分するときにスイッチ類を全部取り外して、検証用に使えるように保存しています。

もう10年位新しいモノは組んでないな~。
ケースを新しいものに交換するしかないですかね。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

>> ばななめろん さん

確かにトラブルシューティングは面倒なんですが、趣味として同じ構成複数持っておくのは私は出来ないですね。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

>> かくいち さん

リセットスイッチをパワースイッチの代用として使うのは試してみてダメだったんですよ。
やはりMBですかね。

電池外してのCMOSクリアはやってるんですが、電池自体交換は確かにやってみる価値ありますね。

最近の自作はCPUクーラ周りがすごく簡単になってますね。メモリは昔と変わってないですね。最初は力が必要でこわごわやってめした。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

>> jyoro@人類最下位 さん

それも検討したんですが、皆さんと話してるうちに結局マザーボードの問題かなと思いまして。
まあ利便性の為にあとでケースは変えるかもしれませんが。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター
セットとして同じ店で買ってないので、故障確認にお金を払って検証してもらうしかない感じですね。

マザーボードの初期不良としても、結構交換に時間かかる話を聞いていて、それなら新しいの買うなあという感じだったりもします。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター
結局、電源が壊れていたが正解でした。

Tsukumoさんのサポセンで見てもらった結果、マザボを交換すると起動したんですね。

しかし家に帰ると起動せず。

結局、さらに電源を変えると起動しました。

新品なのにたまに起動する電源という罠でした。

>> ぺりどっと さん

解決したようでよかったですね。

電源は意外と盲点かと。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター
これで起動しなかったら、とりあえず安いの買おうとしてたところでぎりぎり起動しました。
日本HPのアウトレット25000円とかで売ってるんですよね。

40Kgはきついですね。水冷とかですかね。
うちのは、フルサイズのグラボは入るけどmicroATXケースなので10Kgくらいだと思います。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター

81EOTKXAJwL._AC_SL1200_.jpg

>> よっちいぃ さん

ありがとうございます。

画像のようなテスター買って試してたんですけど、それだときちんと動いてるように見えるんですよね。

低電力だと動くけど、PC起動させると不安定ってことみたいです。

まあいい勉強になりました。
年内に解決できて一安心です。
ぺりどっと
ぺりどっとさん・投稿者
マスター
これはかっこいいですね。
趣味のケースって感じがします。

昔、小さいケースに凝ってた頃がありますが、これもまた配線とか大変そう。見栄えを優先するか作業性を優先するか難しいところです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。