掲示板

11月1日よりauからmineoに夫婦とも移らせていただきました。

 みなさま夫婦ともどもよろしくお願いいたします。

 私がmineoを選んだ理由は、auのiphone6がそのまま使える数少ないキャリアだったこともありますが、SIMフリーのiphone7を購入せずにこのまますぐ移ってやろうと決断した決定打は、マイネ王という楽しくユーザー同士で質問や議論ができるツールがあること。また、フリータンクというユーザー同士でパケット共有できる面白いツールがあったことです。
 mineoのアイディアとユーザーライクを提供してくれている姿勢に将来性を感じました。

 そんなに多くないですが、今、親近の人たちにはmineoをそれとなく進めています(笑)
 1日ルールが無事適用されるか、結果についてもご報告できたらと思っております。
 みなさま今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
はじめまして。
スマホでの通話があまりなくパケット通信の少ない場合、mineoにするだけで通信費が半額以下になってお得ですよね。
AプランだとiPhoneの場合はテザリングが出来ません。
誰かに勧める時は、デメリットもあることを伝えることが大切だと思います。
はじめまして。私も同じく夫婦ともに1日よりmineoの仲間入りをしました。
auのiPhone6は格安スマホの選択肢がほんとないですよね。mineoが唯一といってもいいくらい。でもmineoで良かったです。これだけコンテンツが良いサービスもなかなかないんじゃないですか?
マイネ王は見て参加してコミュニティできる楽しい場ですし。これからもどうぞよろしく。
ようこそmineoへ (^_^)/

料金減のインパクトは大きいですね。
しかし安いなりの理由もあるので勧誘活動には注意してください。
マイネ王のことは既にご承知のようですので、いろいろと参加して楽しんでください。

どうぞよろしく。楽しいmineoライフを!
monomono
monomonoさん・投稿者
レギュラー
コメントありがとうございます(^ ^)
そうですね、デメリットも説明できるように注意します!
Aプランでテザリングができないこと、メールが大手キャリアと違い、相手の設定で跳ね返ってくること、通話料が割高になるくらいが主なデメリットでしょうか。。
人によってはメールが1番影響がある気がします。
auスマホをそのまま利用できるメリットは大きいと思います。
例え通信料が大手より安くなっても新規で機種を準備となればそれ相応の出費は必要になりますからね
私はd社からmineoに値段だけに釣られて移動しましたが全く不便は感じません。しいて言えばそろそろ新しい機種が欲しくなってきたところです。
通信費が浮いた分で新しい機種の購入資金はできましたけど
おめでとうございます。
お近づきになれて嬉しいです。
仲良くやっていきましょう。
暇なときは、私もマイネ王で楽しませてもらってます。
では、いずれまた♪
あ、書き忘れましたがご夫婦でマイネオデビューならLaLaコールを始めたらいかがですか。
LaLaコール同士なら通話料は無料です。また、LaLaコールから固定電話向け3分8円、ケータイ向けは1分18円、さらに050宛なら3分7.4円です。絶対おすすめです。1台の端末でマイネオとLaLaコールの2つの電話番号を持つことになりますが、うまく使い分けすると良いと思います。基本料金は無料ですが、2月から月100円で通話料金100円分がサービスとなります。
monomono
monomonoさん・投稿者
レギュラー
コメントありがとうございます。
昼は社員食堂に近いところで食べてて無料Wi-Fiあるのでパケット消費なしで心配なしです(^ ^)
いろいろ重なってホントにラッキーでした。
LaLacallは元々eo光なので、私は入っています(^ ^)向こうにも進めようと思います。2月から完全無料じゃなくなるのが少し残念ですけどね(^_^;)
それから、家族割がマイネオにもあります。50円ずつ安くなりますが、月末までの申込みで翌月から適用です。

マイネオの契約変更画面で申込みします。住所と名字が一緒ならば確認書類は不要です。マイネオから送ってきた書類の契約番号だけ必要です。
もう、登録されていらっしゃるならばば、余計なおせっかいだったので、お許しください。
monomono
monomonoさん・投稿者
レギュラー
むろみつさん、ありがとうございます。簡単に手続きできました。
はじめまして。
私も夫婦で使ってますが、少額だけど家族割はトクした気分になれていいですね。パケットシェアも有効に活用されると、mineoのメリットを実感できると思います。
よかったですね。家族割。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。