掲示板

MVNO各社の最安プランを比較してみる



アハモの登場でMVNO各社も料金の見直しを進めるものと思われますが、まずは現時点での各社最安プラン(通話付きで凡そ1,000円前後)を比較してみました。


①トップバッターはイオンモバイル----------------------------------

イオン.png

60歳以上限定プランを除くと最安は「容量500MBで1,130円」になります。
こちらはmineo同様に低速切り替え機能や低速バースト機能が付いていてなかなか使えます。(ただし、フリータンクやパケットギフト、マイネ王は付属しません。)

12/22追記:調べたら、200kbpsの低速時に3日間で366MB以上の通信をすると制限されてさらに遅くなるようです。これはかなり厳しいですね。


②二番手はLINEモバイル----------------------------------------------

LINE.png

こちらもイオンモバイルと同様の容量500MBですが30円だけ安い値付けの「容量500MBで1,100円」となっています。
ただし、低速切り替え機能も低速バースト機能もありませんので、使い勝手としては、イオンモバイルに一歩譲る形になります。



③三番手は日本通信のb-mobile---------------------------------------

日本通信b-mobile.png

容量が1GBに増えますが、料金は逆に①や②よりも安くなり、「容量1GBで990円」と最安になります。
ただし、低速切り替えも無いし、容量1GBを使い切ると自動的に2GBに切り替わってしまいますので、料金を最安で抑えようとするとかなり難しいですが、逆に言えば、必要な分だけ面倒な手続き無く使うことができるということで、スライド式も悪くはないかもしれません。



④四番手はBIGLOBEの新プランです。---------------------------------

biglobモバイル.png

今までBIGLOBEの容量1GBプランは1,400円でしたが、12月1日から値下がりし、「容量1GBで1,160円」になりました。
ただし、LINEモバイル同様に低速切り替え機能がありませんので、容量1GBで抑えるのは結構大変かもしれません。
しかも、新1GBプランは余った容量を翌月に繰り越すこともできません。



⑤次はお馴染みの mineo です。---------------------------------------

スクリーンショット_2020-12-21_22.04.04.png

最安はAプランの「容量500MBで1,310円」になります。
この1,310円の値付けは、イオンモバイルの1GBプランや日本通信の2GBプランを上回る料金ですので、少々割高な印象を受けます。
勿論、フリータンクやパケットギフト、マイネ王といった特典が付属しますので、一概に割高とは言えませんが、そろそろ見直す時期に来ているようにも見えます。

一気に勝負に出るなら、日本通信の「容量1GBで990円」が目標ラインとなりますが、さすがにそこまでの値下げが厳しければ、とりあえず「容量500MBで990円」あたりを狙ってみるのも良いかもしれません。



⑥12/22追記:カポエラさんご紹介の OCNmobileONE-----------------

fullsize_image.jpg

OCNmobileONEもかなり安くて「容量1GBで1,180円」になります。
しかもイオンモバイル同様に、低速200kbpsへの切り替え機能とバースト機能も付属しています。
また、3日で366MBを超えると低速200kbpsがさらに遅く制限されるのもイオンモバイルと同様です。



⑦12/22追記:fsmさんご紹介の HISモバイル--------------------------

fullsize_image-1.jpg

恐らく音声付きSIMでは最安の「容量100MBで900円」になります。
ただし、低速切り替えができないので、100MBはすぐに使い切ってしまいそうですが、上限を100MBに設定しておくと超過後は低速200kbpsで使えるようになります。
とは言え、低速200kbpsでも、3日間の通信量合計が360MBを超えるとさらなる速度制限となるようです。



⑧12/22追記:最後にロケットモバイル--------------------------------

fullsize_image-2.jpg

高速不要であれば、ロケットモバイルに低速のみの神プラン「200kbps低速のみ948円」があります。
低速使い過ぎによる通信制限は無さそうです。
また、高速通信の追加購入も可能(321円/1GB、431円/2GB、596円/3GB、992円/5GB、1,707円/7GB)。









27 件のコメント
1 - 27 / 27
個人的には、データ通信は常時低速でもいいので、通話付きで税込700円以下のプランが欲しいところ。
通話付きの最安が税込1000円を切る会社が現れるのは、いつになることやら。

スクリーンショット_2020-12-21_23.07.10.png

>常時低速でもいいので

高速不要であれば、ロケットモバイルに高速なしの神プラン(200kbps低速のみ)がありますが、それでも948円なので、税込み1,000円を超えてしまいますね。

スクリーンショット_2020-12-21_23.15.10.png

>> fsm さん

おお、本当だ。
こんなプランがあったんですね。
「HISモバイル:容量100MBで900円」

しかし、低速切り替えができないようなので、100MBはすぐに超過してしまいそうではあります。
ゆずるね。10回で夜間フリーゲットの特典付きですと、高速データ容量100MBで900円でも魅力的ですね。
昔はあったんじゃがの
https://www.capa.co.jp/archives/6739

これを超えるとこがとんと出てこんの

>> Dark Side of the Moon さん

100MB超過しても、200kbpsで使えるので、高速データいらない人にはいいんじゃないっすかね。

この使い方はむしろデータプランが割り切ってていいですね。198円で低速使い放題。こちらはソフトバンク回線も同一料金。
遠隔設置のデータロガーの通信用とか、IoTに向いてます。

ホントは年初に「iPhoneを探す」用に契約するつもりだったんですが、コロナでリモートばかりになって出歩かなくなったんで控えてました。リモートなくなってきたんで年明けには契約するつもりです。

>> やとれん さん

税抜800円!
なぜなくなったんでしょうね。
税込700円どころか、900円未満ですら経営的に不可能な数字ということなのでしょうか・・・

>> cyatarow さん

ドコモの卸価格は、音声基本使用料が割引MAXで670円/契約/月くらいで管理が約90円/契約/月。
たとえパケット接続がゼロでも760円くらいはドコモに払わないといけませんねえ。
もち税別です。
mineoはMVNOとしては比較的回線品質がいいと評価されています。
しかしドコモ回線の場合はOCNのほうがもっと評価が高いですし、お値段もOCNのほうが安いので単純比較での勝負では厳しいですね。

もともと扱っていたau回線では今でも優位性があると思いますが、au自体がMAXプラン以外では価格的に厳しくなるほど他社に追い込まれるとパケット単位で見るとそもそも論で厳しくなってしまいます。
0SIM音声つきプランが最安値でした。700円だったかな。無くなりましたけどね。

音声のみ契約して、データ通信はeSIMでデュアルですれば良いのですけど、音声のみは基本料金が高いですね。

IIJmioに音声のみデータ通信0MBのSIMがありますが、確か980円だったかな。
通話料込みでお得なのは、日本通信ですかね。
70分通話(プリフィクス無し)付き、通信3GB付きで、1580円。
https://www.j-com.co.jp/news/2001.html

>> fsm さん

確かに。上限を100MBに設定することができるようですね。
ただ、100MBを超過すると低速200kbpsで使えるようにはなるものの、3日間の通信量合計360MBでさらなる速度制限となるようです。

>> さと さん

そうなんですよ。
結局、通話料込みでも込みでなくても、お得なのは日本通信になるようです。
(通信品質はよく分かりませんが)
LINEモバイルは、SOFTBANKに吸収合併され、キャリアの格安メニューに変わるようですね…

Screenshot_2020-12-22_OCN_モバイル_ONE_料金一覧(新コース)_NTTコミュニケーションズ_個人のお客さま.png

OCNmobileONEもお忘れなく
1GB+端末セットだと意外とお得感あります。楽天とセットで使うと丁度良い^^;
今後、接続料の値下げに伴って、若干は下がるとは思いますが、それによって新規契約者を獲得を大きく増やせるかというと、それも厳しいんじゃないかな~と思います。
mineoは、けっこう独自路線で満足度を上げてますので、あまり価格競争に乗っかってサービス低下につながるよりは、他のMVNOが出来てないところを今後も狙っていったほうがいいと思います。
あとはアハモに続いて、ソフトバンクも対抗プランを出してきたので、価格差が縮まった分、キャリアとのサービス格差をどれだけ埋められるか。
個人的には、パケ放題の速度を1Mbpsにするだけで、相当効果的だと思う(自分がほしいだけw)。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
"誰でも""いつでも"契約できるプランの正規料金はどうしても高くなってしまうので。
そういうプランは最後の最後、基本的には選択肢には入れないです。

>> カポエラ さん

OCNmobileONEも安いんですね〜。
しかも低速200kbpsへの切り替え機能とバースト機能も付属していて使いやすそうです。

ただ、1GBコースだと低速を500MB以上使うと200kbpsよりさらに遅く制限されるようなので、そこがちょっとネックですね。
調べたら、イオンモバイルも、200kbpsの低速時に3日間で366MB以上の通信をするとさらに低速に速度が制限されてしまうようです。これはOCNmobileONEより厳しいですね。

その点mineoは低速無制限なので、かなりのアドバンテージと言えるでしょう。
iPhoneもesimが使えますし、oppoから出ましたし(自分の中ではトリプルスロットがなくなりつつあるので尚更、、)、esim使用も一つの分岐点になるような気もします。なのでMVNOがどういうesimプランをこれから出されるのかが気になります。外存の物理simと同じプランにしてくれると嬉しいのですが、、、
esimの入れ替えが再発行ではなく自分でできればな~と思う昨今。それは置いといて

音声+データの契約は1simで済むのが魅力的ですね。端末選びませんし。
音声とデータを分けると、端末を選びますが、自由が得られます。

私がsim1つで満足できるプランは生まれるのだろうか・・・と期待しながら待つこの頃

>> Dark Side of the Moon さん

今はどうか知りませんが、イオンモバイルにはMVNEがiijのタイプ1と、MVNEがOCNのタイプ2があり、タイプ1だけiijと同じく低速制限があったはず。タイプ2はOCNの旧プランと同じく低速制限なしでした。

今はどうなっているのか、料金ページを見てもよくわかりません。

>> さと さん

確かに。タイプ2はOCNの旧プランと同じく低速制限なしのようですが、これはデータ専用契約でしか選べないようです。
音声付き契約の場合は全てタイプ1となり、3日で366MBを超えると低速がさらに遅くなるようです。

>> kurohigecrank さん

>>今後、接続料の値下げに伴って、若干は下がるとは思いますが

下がってるのはあくまでも”パケット接続料金”なので、最安値プラン(低容量)だとほとんどレバレッジが効いてこないんですよねえ。
MVNO卸基本利用料1486円を下げないことには、ビックリ価格にはならないかな。
皆様からの情報をもとにスレ本文を追記しました。
まだ他にもありましたらお知らせ下さい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。