掲示板

来年はどこの通信会社と契約しているかな

こんにちは
みなさん

青森市は凄い大雪に見舞われています 
今日も真冬日かな

ところで本題に戻ります

ボクの今年の初めの各通信会社との契約は、フジワイファイ&OCNモバイルONE&マイネオの3社でした

それが今現在の契約している各通信会社は
フジワイファイ&OCNモバイルONE&マイネオ&楽天モバイル&UQモバイルの5社です

契約している通信会社は増えましたが実際に契約しているプランの数は変わりません

来年はどこの通信会社と契約しているかな

来年も引き続き契約が変わらないであろう通信会社はフジワイファイ&OCNモバイルONE&マイネオ&楽天モバイルであろうなぁという思うのですが、プランの内容によっては変更するだろうなぁ

ちょっと楽しみです

来年はドコモのAhamoに対抗するプランの登場が予想されますし、通話かけ放題等のプランも登場するのではないかなぁとちょっと期待しているのですが

来年がちょっと楽しみです

どこの通信会社と契約しているかな

ボクのたわいない独り言でした


14 件のコメント
1 - 14 / 14
4月からdocomoの5Gギガホにしようかと思っています。
ギガ無制限が魅力的。
SoftBankスマホデビュープラン+FUJI WifiのモバイルWi-Fiルーターで運用中ですが、FUJI Wifiが値上げされたら、docomoの5Gギガホの方がお得になりそうです。
6月まで楽天無料なので、しばらくは現状維持ですね。

1mbps+カケホで1980くらいのプランをどこかで出してくれないかなー。
七つのケータイを持つ男の娘(笑)
なのですが、実際にはSIMカード9枚(笑)
猫部屋固定回線化に楽天モバイルMNOを有料になっても契約するかどうか?
来年が楽しみですね。ahamoを始め面白い展開になって来ました。私も来年どこと契約しているか?まだわかりません。
mineoがなくなっていそうですね。
来年も引き続き契約が変わらないであろう通信会社はOCNモバイルONE&マイネオ&楽天モバイル&ソフトバンク

>> おしねこ さん

スマホとモバイルルーターとタブレットPCで端末5台を持ち歩く男ですが、SIMカードも7枚と台数でも枚数でも見事に負けましたw
おお、たくさんお持ちの方が多くて安心しました。
私も普段から6台+モバイルWi-Fiルーター1台持ち歩いてます。
mineoは1回線はマイネ王の会費として、夜間フリー用として残すと思います。
私は、mineoがどう動くか楽しみにしています。
皆さん いっぱいお持ち
maybeも
通話だけdocomo
fujiwifi 50GB と12GB(auタイプ)
ocnモバイルone
Rakuten un-limit
mineo Bingのため リニューアル後
ログイン出来ず 新規ID取得。
通話専用のauガラケーをdocomoかsoftbankに変更予定です。
mineoデータsimは夜間フリーが気に入っているので今後も使います。

今後も新プラン等が発表されると予想し、来年3月くらいまでは様子見です。
通話専用のauガラホ+MVNO(色々な会社)

を使っていますが、auからahamoの対抗プランが出たら1台にしたいです。

まあでも、2台持ちしてる可能性が高いです。
まあ、余程のことがない限りは「今から大きく変わらん」って感じでしょうね。

私自身はモバイルネットワーク依存度が非常に低い(そもそも Work from Homeでお仕事してる)ので、今のところは「あと、余計な契約があれば整理」って感じかと。

※イオンモバイルは解約してもいいかなあ?。
 IIJ MVNEだから事実上使い物にならん。
 PHSをスマホ移行したので結局はそういうことで。:)

直近では PHS契約終了の巻取りに SoftBankが必死みたいですし、それらと併せてどう動いていくのか?、来年の通信事情(有線・無線問わず)を見守りたいところです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。