掲示板

「ドコモ光 タイプC」12月開始

ドコモがなんとCATVの光回線を利用したドコモ光サービスを12月より始めるようです。

・「ドコモ光 タイプC」12月開始、CATV事業者の光回線を活用
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1027345.html

NTTグループ企業がわざわざNTT以外の固定回線を利用してサービスを始めるというのは
意外だなと思いました。(^^

mineoも、近畿以外で光回線を提供するためにNTT東西サービス卸を利用して、
mineo光を全国的に提供するのもアリかもしれません。(^^ゞ


10 件のコメント
1 - 10 / 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>NTT以外の固定回線を利用してサービスを始めるというのは意外

むしろ私はNTT法の絡みでなるほど!そういう手に走るとはなかなか…!と思ったりしましたね。
これがKDDIだったら意外だったかも知れません。

あとは、電力系の光回線を提供しているケイ・オプティコムが、コラボ光参入と言うのもやってくれるのかなぁ…と言ったとこでしょうか。

でもコラボ光参入したらすっごく面白いと思います。
MVNO事業も、auとドコモのマルチキャリアMVNOとして、凄く面白いMVNOであると思ってますからね。

色々と挑戦していって欲しいものです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ぶっちゃけ、ややこしい時代やなと思います。
オフ会のとき、もねおさんがこれはあかんと言ってたにゃ!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
大体どんなことか分かりました。
ケイオプティコムもおちおちしてられませんね。
mineoとeo双方の利用で片方のISP分くらいは引いて欲しいなーと言ってみるテスト。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
えっ、KDDIってJ:COMがあるから既にやってる???
J:COMで確かスマートバリュー有効だった覚えがあります
※追伸:ちょっと転生しました
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
つまりあれですよ、私が言いたかったのって、NTT法逃れる為になりふり構ってないなぁ…やっぱりそうだよなぁ…って意味ですよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
なるほどーwww
関西以外ではjcomがau光のインフラを使ってjcom光を始めていますから
当分は、身動きの取りやすい状況にしておいた方が良いかもですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。