掲示板

結局 クラスターと集団感染は同義?

NHKニュースを見てますと、

○○県でクラスター
と言った後に
XX県で集団感染

と言ってました。
これって元記事の表現
(自治体の発表)が違う、だけなのでしょうか(;^ω^)・・・

結局同じ意味で使っているんですかねぇ。。。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
報道で使われる場合、クラスターと集団感染は同義語として扱われているようです。
分かりやすい日本語があるのに、わざわざ横文字を使わなくてもよいと思うのですけど…。(汗)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
クラスター=「感染者の集団」と言うのが厚労省の定義だった気がします。

でも報道を見ていると
集団感染者の集団?的な感じで使われていますね(^^ゞ
ghさん

クラスターと集団感染は同じだと思います。どちらかに統一
した方がいいと思います。
クラスター(Cluster)自体に「感染」という意味は含まれませんから、本来ならば、意味は異なりますよね...。

ただ日本で使われているクラスターはカタカナ語ですので、「感染者集団」という意味があるのでしょう...。

また、集団感染と同様に使われていることもあるので、結局のところ、発信者によるんでしょうかね^^;
ghさん

クラスターという用語を辞書で引いてみると「同種のものや人の集まり。 群れ。 ... 新型コロナウイルスのニュースなどでよく使われるクラスターは、この言葉の意味からも、集団感染を意味しています。
…と書いてありました😊
みなさんが違いを整理されて説明されているので、重複するので説明は避けますが、日本人はすぐに新しい横文字を乱用したがる国民ですね!!
私は昔、某市に勤めていたのですが、広報誌(広く老若男女の市民に市の情報を伝える新聞)に横文字が氾濫していることに疑問を持っていたら、その時の市長が、こんな和製横文字ばかりの広報紙は広く市民が読んでも理解できないし、市民権を得ていないような表現が目に余る!!と広報誌の製作方針を分かりやすく見直すように指示されました!!でも、現在は元の木阿弥で、和製横文字で溢れかえっているし、仕事を離れてつくづくこれって役人のマスターベーションというかエゴや自己満足にしか見えない紙面づくりだなあ??と嘆かわしく思いました!!
いきなり、「〇〇病院で集団感染が発生した模様」でわかるのに、「〇〇病院でクラスターが発生した模様」と言わなくても良いと思いますね!!
「ロックダウンの可能性が高まっている。’とか言われるよりも、「感染が極度に広がっているので、都市封鎖の必要性が懸念されています。」の方がお年寄りでも理解しやすいと思いますよ!!
特にロックダウンなんて、専門用語ですから、いきなりロックダウンと言われても、すぐに理解できない人がほとんどではないでしょうか!!
私の個人的な意見ですが、マスコミや行政はもっと一般の国民目線のもっと広く理解しやすい文言を使うべきだと反省すべきだと思いますよ!!
集団感染と書くと意味の分からない日本人はいませんから、
政府、マスコミがそれに近い意味のよくわからない外来語を探してきたんでしょ・・
それはコロナの深刻度をある程度けむに巻いてGoToのようなコロナばらまきキャンペーンによる経済政策を推し進めるための為政者側の常とう手段だと思う(^^;
「オーバーシュート」とかいう単語もコロナの流行初期に使われてましたが今は全然聞きませんね。はじめに使い出した人が(・∀・)カコイイ!と思ったんでしょうね。ダサいですが。

私の認識では、クラスターと集団感染は違うように思います。

新型コロナは感染力が強いために、同一の時間帯に同一の場所にいると広く感染するのでそれがクラスター。
これに対して集団感染はもっと広い意味で使われているイメージです。

例えば学校や施設で感染力がさほど強くなくても、同一のエリアで長時間過ごせば時間をかけて徐々に感染が広まります。これはクラスターではないが集団感染ではないかと思います。

実際に対処方法も違うと思いますね。クラスターの場合は発見された場合は既に若干手遅れ気味になるでしょう。
気が付いたときは・・・
ホント、もっと日本語を大事にしようよ。

まあ、日本人と日本語って、外来語をすぐに取り入れがちという、昔からそういうところあるのですが……。(^^;

中央演算処理装置や制御卓と言っても伝わらない。(笑)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
英語の文章で

感染者の「クラスター」
と書いてあるのを

何故か「クラスター」と
省略している様です。

インフルエンザとかも
そうなんですかね〜
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
「感染集中」では?どうでしょう?😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。