掲示板

食べたら埋めよう


 「食べ蒔き蒔き」って聞いたことありますか?辞書には多分無い言葉だと思います。家庭菜園が好きな人しか耳にしない言葉かな。

 野菜や果物を食べる。種、根、皮、茎そんな物が残りますよね。それを土に埋めるとどうなるか。(物によっては水に浸けるだけね。)運が良ければ発芽するし、実が付いたり葉が成長します。わけぎで経験ある人は多いと思います。

 そんな思いもよらず、発芽したとか育ったよって言うのを紹介して欲しいです。

 僕の食べ蒔き代表作です。

IMG_20201124_073933.jpg

 枇杷でございます。前にも紹介したので覚えていられる方が居たらうれしいです。
https://king.mineo.jp/my/1b5a27438f3d58a4/reports/85248
 この通り蕾や花が沢山ついています。このまま寒い冬を越して初夏に甘酸っぱい実を着けてくれるといいなぁ。今年は4月の気温が上がらず残念ながら全滅。実は一つも収穫できませんでした。天候は操作できないからしょうがないですね。

 食べ蒔き入門におすすめなのはミニトマトかな。種の周りのゼリーを取ってやれば簡単に発芽します。収穫も確実にできますよ。(もちろん手入れは必要ですが。)
 食べるばかりではなく観賞用だって大募集です。僕の母は、アボカドの種を水耕栽培で発芽させました。流石にメキシコ原産植物だから実を着ける事は無いでしょうが観葉植物として大事に育てています。

 キーワードは「埋める」「想定外」なので食べ蒔きに限らなくてもOKです。行き倒れの子ネコを木の根元に埋めて供養したとか(これもリアルに私の例です。)、タイムカプセルを埋めたとか、楽しいエピソードお願いします。


586 件のコメント
87 - 136 / 586
【食べたら埋めよう】番外編【飲んだら播こう】

ほうじ茶を飲んだ後茶葉をコンテナに入れたら上質な腐葉土の様になりますよとの報告です。
どんどんと上にほうじ茶茶殻を乗せていくわけですが、土に還る前はマルチとして働いてくれるので万能です。
ただし緑茶の茶殻は固まってバラバラになり難く結果的に黴びるのでこちらの方はゴミ箱へ捨てる事にしました。

>> noel@ベータ版 さん

 焙じ茶情報興味深いです。予め葉を焙じているのでバラバラになるのかな。

 家の垣根は一本だけですがお茶の木なんですよ。自分で植えたのでは無く土地に初めから生えてて。でもその葉をお茶にはした事が無いんですよ。どうやって作ったらいいのか調べて夏も近づく八十八夜には茶摘みにチャレンジしようかな。

 天然材マルチには芝をいつも使ってます。刈り込んで捨てる以外使いみちのない芝をイチゴのプランターや朝顔の植木鉢に敷いてます。

>> じんで@肘の君 さん

ふふふ……
マイネ王の中にはご自分でお茶を作られたというレポートが存在するのです☟
https://king.mineo.jp/reports/71745

試飲した結果報告はありませんが、それはじんでさんがここで報告して下されば良いかと……(^^;)。

>> noel@ベータ版 さん

 とてもniceな情報多謝です。早速くり返し読んで、ナイスポチって、チップ贈って、コメント残して来ました。
 まだ先の話ですがお茶が完成したら報告しますね。僕の場合はカセットコンロと中華鍋で作ることに成りそうです。

IMG_20201220_174740_2.jpg

 昨日図書館を物色していたらやっぱりあった食べ蒔き蒔きの本。この著作さんも土に捨てた生ゴミが発芽した事を切っ掛けに食べ蒔き栽培を始めたそうです。野菜果樹毎の種の保存方法や発芽させるコツ他、学べる事沢山あります。

>> じんで@肘の君 さん

ブログを本にしました的なタイトルと著者名だなぁ〜と思って検索したらありました。

種はゴミじゃない
https://tanegomi.com/

ご紹介の本、図書館でも探してみますがそれまでの間このブログを読もうと思いますヽ(^o^)

>> noel@ベータ版 さん

おはようございます☀早速、見てみました。私も蒔いた(埋めた)ネクタリンが紹介されていました。この時は、7年目だとか。
私のネクタリンの種は、発芽もしていませんが。希望が出て来ました=(^.^)=
本年2回目の柚子風呂から出てきました。
今から、柚子を投げます。

柚子風呂考えた人って、本当の天才やと思います。

IMG_20201221_225545_2.jpg

>> Ticket to the moon さん

 今日は冬至なので我が家も人類の偉大な発明柚子風呂でした。たぶんTicket to the moonさんは今日も柚子の種を投げるんだろうなと思いながら湯に浸かっておりました。期待通り種蒔きされていてナイスです。
 僕も柚子の種を採取しました。蒔時がいつなのか調べたら埋めてみます。因みに果樹の種は果肉を良く洗って保存するのがコツらしいです。果肉が残っているとカビが生えやすいからなんですって。

>> じんで@肘の君 さん

了解‼️柚子湯用に柚子を買ったので、種を保存します。

>> noel@ベータ版 さん

 本の中にもばっちりブログの紹介がありました。まだブログは見ていませんが本を読んだからそっちも見てみます。

>> 空雲 さん

 ネクタリン発芽するといいですね。果報は寝て待ての精神ですね。柚子も一緒に発芽させましょう!!1個の柚子から30個ぐらい種が取れたから、1個ぐらいは発芽しないかな。

>> じんで@肘の君 さん

おはようございます。色々埋めておくと、忘れた頃に発芽して幸せ気分になりますね。
リス🐿気分〜
ひとまず、せっせと埋めます。種蒔き用の土も買い足さなくちゃ❗️

>> 空雲 さん

 この色々埋めておくというのが重要みたいですね。その時々や、土壌他その環境にあったものが育つ、それが植物の世界の様です。noelさんが紹介下さった種団子の話です。
 柚子は調べたら9-12月が蒔き時みたいなので、明日さっそく埋めてみます。地面直蒔きとポット蒔き。一部は残して来年9月に撒いてみようかな。

 ちなみに、「桃栗三年柿八年枇杷はびっくり十三年柚子の大馬鹿十八年りんごニコニコ二十五年銀杏気遣い三十年」らしいです。実が成るのは大変ですわ。まあ木が生えれば十分です。

>> じんで@肘の君 さん

こんばんは〜。クリスマスも過ぎ、今年もあと僅かになりました。最後の試みで、柚子の種と美味しいミニトマトの種を埋めて見ます。寒いので、部屋の中に置いて観察していきます。
コメントやチップをありがとうございました🤗

IMG_20201230_103559_2.jpg

>> 空雲 さん

 こんにちは。ホント今年もあと僅かですね。僕も最後の試みでドライいちじくから種をほじくり出しました。
 なんか関東平野部も大晦日元旦は雪の可能性があるって事なので種蒔きは柚子と一緒に新年最初のイベントにします。

>>noelさん
 上手く行くかは不明ですがあえてドライいちじくから種を採取しました。どうなるかな😋

>> じんで@肘の君 さん

来年も、『食べ蒔き蒔き』の良い年になりますように。

IMG_20210101_152047_2.jpg

食べ蒔き蒔き農園に御来園の皆様
あけましておめでとうございます

 ここは本年もいつ芽が出るかよく分からない植物達のように、のんびりやって行きますので、よろしくお願いします。

 取り敢えず元日の今日、天気も良く、柚子とイチジクをポット蒔きしてみました。
 寒い時期なので地面には集熱できるように黒い防草シートを敷いて、ホットキャップでプチ温室。屋根がつくことで乾燥を和らげてくれます。上手く行くかは全く未知数ですが植物の力を信じるだけのお気楽農法です。
 背後は正攻法で育成中の玉ねぎでございます。

>> 空雲 さん

 ありがとう御座います。良い食べ蒔き蒔きの年になれるように空雲さんも御協力お願いします。

>> じんで@肘の君 さん

今年も『食べ蒔き蒔き』コーナーの発展をお祈りします。
元日からの外活動、素晴らしいです。私はお神酒がわりに液肥をパプリカちゃんにあげました。
部屋の中なのに、アブラムシが発生していました‼️
油断大敵ですね‼️
明けましておめでとうございます。

気まぐれでサラダホウレンソウなるものを購入したら水耕栽培で育てられた若い苗の集合体でした。
さっそく葉をプチプチちぎって根っこを植えてみました。
土をきちんとしていないので今回は無理でも次回きちんとお迎えする場所を作ってからサラダホウレンソウを購入しようと決意した元旦です。

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。

>> 空雲 さん

 ひゃー、僕の天敵アブラムシ。パプリカちゃんを守るため駆除頑張って下さい。しかしアブラムシ、この寒い中何処から来たのかしらね。
 根付きのサラダホウレン草とは珍しい食材ですね。ホウレン草を生で食べるイメージって実は無いのですが、食べ蒔きには有り難い存在ですね。寒さ厳しい冬ですがホウレン草さんには耐えて欲しいところですね。

car_210310.jpg

春ですね。家庭菜園のスタートの季節です。何を育てようか考えるだけで楽しいです。

さて食べ蒔きも冬眠を終えて活動再開しますよ。

 まずは、ob2さんに教わった人参。丁度シンクの三角コーナに捨ててあったからレスキュー。ペットボトルを加工して水耕栽培開始。肥料も与えず水だけで結構な勢いで育ちますね。一応日当たりの良さそうな窓辺に置いてます。これこの後どうすればいいんだ?畑に植えると根が出てくるのかな?ちゃんと育ててキャロットケーキ作りたいのですけどね。

>> じんで@肘の君 さん

お、初めましたね。

うちでは葉がのびた所で満足して葉を食べちゃいましたが、土に植え替えて新しい根から人参になったのがYouTubeにありました。
霜にやられてちびっこいのでしたが、うまく育てればちゃんとした人参になりそうです。

>> ob2@風邪が治ると鼻炎🤧 さん

 おーyoutube恐るべし。ほんと何でもあるのね。葉がある程度大きくなったら畑いきですね。これからは霜にやられることもないから安心だ。
 頑張れ人参君。
コチラのスレには初めましてです!
今晩、ミニトマトのタネを採取しました😃
(ゼリー部分好きなので我慢して)
今はキッチンペーパーの上で乾かしてます。
近々、スポンジとタッパーにマキマキしようと思います🌱

で、今夜肉じゃがも作ったので、人参のヘタもゲット! 早速水につけました(^・^)

>> 117umie さん

 ようこそ。お待ちしてました。もう色々やっちゃってますね。とりあえず、小松菜の写真ぜひアップしてください。ここの常連さんが育て方をやさしく教えてくれますよ。

IMG_20210320_232424001_2.jpg

>> じんで@肘の君 さん

写真あげるの初なんで… 大丈夫かな〜??
真ん中はあきらめ気味のほうれん草
(大きいのに入れ替え予定)です!
右の小松菜の葉っぱ切れてるのは、当初水にさす予定なくて調理バサミで切ったあと😥
真ん中からプチ葉っぱ出てます〜

IMG_20210320_084022_2.jpg

>> 117umie さん

 写真綺麗に撮れてますよ。葉は切ってもOKよ。植物は欠落した事で生き延びようと強く成長するんです。
 人参はとにかく日光に当てるのが成功の鍵だと思います。僕もまさに今挑戦中なので詳しくないのですが、種から人参を育てる時は、水切れ厳禁、種の上には土はちょっとだけしか被せず日光が当たるようにしないと発芽しないのね。
 でヘタから再生中の人参は2週間で遂に根っこが出てきました。ヤッター。意味があるか不明だけど化成肥料数粒水に入れてみよう。

 ほうれん草ははどうなるかな?博識のnoelさん何か知ってないかな🤔
呼びました〜?

私は小松菜も根付きのほうれん草もいきなり土に植えていますよ〜
これはとても乱暴なやり方なのでダメになるものも出ますが根付いた物は大きく育ちます。
あと気温が高くなって来たので水耕栽培だとこまめに注意しないと根腐れするのでご注意ください。

肉じゃがを作った時にレスキューするものの中にジャガイモの芽も是非!
そのまま土に植えて放置でも立派な芋に育ちます。
さつまいもの端っこも同様にね〜

>> noel@ベータ版 さん

 おおー流石noelさん。色々有難うございます。

 17giumie さん根腐れ注意だそうです。コロナ禍でお家にいる時間も多いでしょうから、水耕栽培の情報いっぱい集めてね。

957EA019-EDED-4E80-BCFF-CCFCBFFCFDD5.jpeg

これが植えたままほったらかしにしているサラダホウレンソウの成れの果てです(笑)

>> noel@ベータ版 さん

 お~立派。ほうれん草は暑いの苦手だから植えた時期がナイスだったのですね。

 ちなみに土はプランター用の元肥入ですか。放ったらかしとはいえ日光と水だけじゃ野菜君たち細いですもんね。

>> noel@ベータ版 さん

アドバイスありがとうございます!
つ、土! 植木鉢かソレ風もいりますね!
(庭がないんです〜💦)
とにかくあんまり置くスペースがないもんで…
今のところは、これにミニトマトで
いっぱいいっぱいです(´;ω;`)
けど、お芋スキです♡ うぅジレンマ

根腐れには要注意〜!
肝に命じますく(`・ω・´)

01C9AEF8-0E3A-4928-9CCB-802BB644035E.jpeg

じんでさん。こんにちは。いよいよ埋め埋めの季節ですね。
皆さんにじゃがいもの皮は、ぜひ埋めて欲しいです。台所の隅で芽が出てしまったじゃがいもなら、さらにいいですね。一個から、何個も収穫出来ます。(皮なら、卓球の球大2個かな)
☆写真は、芽が出てシワシワになってしまったじゃがいも🥔を埋めた結果です。

>> じんで@肘の君 さん

イロイロありがとうございます!
人参は今、陶器に水入れてるので、
それだと日光が当たりませんね😰
(替えなアカン!)

欠落した事で生き延びようと強くなる

コレは名言✨✨
なんか人間もこうありたいもんです!

しみじみ野菜作りは奥が深いです。

>> noel@ベータ版 さん

ほったらかしで… こんな立派なほうれん草!
葉っぱに厚みがあります!
勢いが( ・∀・)イイ!!

>> 空雲 さん

わー、ジャガイモがゴロゴロ!
シワシワから新鮮なコがコロコロ!
イモの生命力、スゴイ〜

横レスすみません m(_ _)m

>> じんで@肘の君 さん

そんな立派な土ではありません。
古い土をコンテナに入れてその上に乾燥剤の石灰やコーヒーかす等を捨てて時々混ぜ込んでいるリサイクル土ですよ。
そういえば使い捨てカイロの中に使用後は肥料になるという物もあった様な……?

>> 117umie さん

我が家も集合住宅住まいなので庭はありません。
コンクリートのベランダは特に夏は植物達にとって過酷な環境です。
だからお勧めは発泡スチロール箱、穴を開けないで使います。
マグロが入っていた箱を手に入れたは重宝しました(外壁の改修でベランダの物を片付けなければなかった時に渋々処分しましたが)。
更に私は使わなくなったゴミ箱やバケツも使用していますよ〜
でも四角い形の方が効率良く置けるので好きです。

>> noel@ベータ版 さん

皆さん工夫なさって栽培中なんですね! 反省
本当に猛暑はベランダが灼熱です。
ウチは日当たりのいい部屋は介護用品が…ゴミ箱も吊り下げ式にしたほどで。
けど、そんな場合ほど工夫が大事ですね!

四角がやっぱり場所とらず…φ(..)
とりあえず近々、百均へゴーです💨

>> 117umie さん

こんにちは。コメント📝ありがとうございます。

長ネギも根っこを埋めておくと、青い葉が出て来るので薬味に使えます😆

>> 空雲 さん

こんにちは! 前からのぞき見してたんですが、私も何か育てたいと思って、真似しにきました〜(=^・^=)

麺類好きなんで、ネギはうどんやお蕎麦に活躍しますわ! イイ根のネギを探します♪

>> 117umie さん

置く場所がない時にはある程度形が変えられる袋が活躍しますよ!
市販の土を購入して上を切り開いて、そこに植える。
それだと土が勿体ないから(^^;)空き米袋の中に土を分けてそこにも植える……等々。

トロ箱(発砲スチロール箱)はお店で分けてもらえると思います。
大きなトロ箱に土を入れて色々混ぜて植えるのも楽しいものですよ♪
工夫次第で何とかしよう、を合い言葉にお互い頑張りましょう!
\(^O^)/
空雲さん、noelさん、17giumie さん

 たくさんコメントありがとうございます。家庭菜園の春ですね。食べ蒔きではありませんが、タイムとバジルの種をポットに植えました。冬の間に埋めた、種子は発芽の様子もなかったのですが、これからどうなるかな。

>> noel@ベータ版 さん

 土のリサイクルは大切ですよね。じゃないとゴミになる。ただ苗を作るポット用の土だけは水はけがとても良い土じゃないとダメですね。僕の畑の土は気合でよく耕したので柔らかくなってますが、種まきポットに使うと水はけが悪いので向いてないようです。だからこの春は種まき用の土を買いました。おかげさまでソルゴーは速い物は1週間で発芽したので驚きです。

>> 空雲 さん

 じゃがいも立派ですね。そうやっと埋め埋めでろでろの季節です。そらまめ、玉ねぎと一緒に厳しい冬を越えましたよ(^^;
 今年も期待してますね。ステビアの苗は近所のホームセンターじゃなさそうなので巨大ホームセンターのジョイ本まで遠征しようかなと画策しております。

 新しい食べ蒔仲間の17giumieさんにも色々教えてあげてくださいね。

>> 117umie さん

 灼熱のベランダなら、熱さに強いピーマンでしょ。ナスやピーマンは猛暑の夏には次々になって食べきれないが当たり前。ナスは食べ頃だと種が成長する前だから食べ蒔き向きではないけど、ピーマンはいいんじゃないかな。僕も発芽するかは謎ですが種が畑に埋まってます。家庭菜園のピーマンは完熟させてパプリカにしてしまう特権があるからおもしろいですよ。

IMG_20210321_195146358_BURST000_COVER_2.jpg

もっと種を埋め込むべきでした〜
  早速失敗 (´;ω;`)
  ラベルなんて書いてる場合か?!
この後、お水を含ませたティッシュかけて、スポンジも上まで浸かってます。種は暗所発芽と見たので日を当てずに様子見ます。

空雲さん、noelさん、じんで師匠、
ご親切にありがとうございます!

noelさん…袋とは! 思いもつかなかった〜
形も変えられますね😃 いい事ききました✨

5月に引っ越すかもなんですが、
できることからコツコツ頑張ります(^◇^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。