【自作er向け】CPUとグラボのどちらがボトルネックか計るサイト
自作PCを作る時、CPUとグラボのどちらがボトルネックになっているか気になりますよね。
それを計算するサイトがあったのでご紹介します
PC Builds CYRI Calculator
https://pc-builds.com/cyri/
手持ちのローエンドゲームマシン Athlon 220GE + GeForce1060でBottleneck Calculatorを試した結果がこちら
fullHDだと14.39%CPUがボトルネックになっていることがわかります。
また、同じ構成をCan You Run Itの方で計算させると、実ゲームでのfpsが計算できます。
興味があれば試してみてください。
3 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
今日アキバに行ったついでにAlienwareのリアルショップ行ったんですけど、先日発表の360FPSディスプレイのサンプルなし。しかもファーストロット売切れだそうで。
1080pだと、6.82%のCPUのボトルネックだそうです。
ただi3 6100から載せ替えなので、まぁまぁ良いかなと思います。
今LOST ARKというゲームを遊んでますが、十分快適です。
流石に中古CPUに1万を超えるi7 6700は買おうと思わなかった。
いや、買い替えの方が性能いいですけど、
買い替えはね、お金いるのよ。
![スクリーンショット_2020-12-05_201953.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/660/309/M_image.jpg?1607167276)
10 年以上前に買った初代 Core i5 だけど、GPU 買い換えろって言われました。