掲示板

mineoの生き残る道

スクリーンショット_2020-12-03_21.56.08.png


ドコモから ahamo が出ましたね。
上記のスペックで月額2,980円
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
しかも、
❤20GB超過後でも最大1Mbpsの通信速度で利用可能
❤5Gネットワークにも対応
❤20GBの月間データ容量で、海外でも追加料金なく利用可能
❤新規契約事務手数料、機種変更手数料MNP転出手数料が全て無料
❤2年定期契約や解約金の設定無し
❤1,000円の利用につき、dポイント10ポイントがたまる


fullsize_image-2.jpg


これを mineo の料金と比較すると、6GB以上はかなり苦しい戦いになります。


fullsize_image-4.jpg


一方でmineoの契約者属性は、500MBと3GBだけで凡そ8割に達します。
https://king.mineo.jp/magazines/special/1454

従って、mineoとしては、3GB以下に照準を絞ったシンプルなプラン構成に組み直し、「(世の中は5G時代でも)大容量なんかいらない」という人向けのMVNOに特化して生き残っていくことを目指すしかないのかもしれません。

…なんとなく、mineoスタート当時の姿に戻っていくような気がしないでもない(笑)



45 件のコメント
1 - 45 / 45
>mineoユーザー数減少するのも、当然の結果だと思いますけど!

え?、mineoユーザー数って減少してるんですか?
それは初耳でした。
dデュアル3GBの私はmineo継続しま~す(^o^)丿
確かに大容量使う人はキャリアの方がお得…最も今日のドコモのニュース以前からそう言われてた気もしますが
きっと大丈夫さ。
だってファンベースな人たちが運営しているのだから。
これからの企業が生き残る道は、きっとファンベースなのだから。
とりあえず先ほど湯船で考えた新mineoプランとしては、
①現在の3GBプランの料金据え置きで5GBに増量
②現在の500MBプランの料金据え置きで2GBに増量
③新しく「300MB+パケット放題」プランを月額1,000円で新設
といったところでしょうか。
ahamoのリリースはまだまだ先なので、それまでの間にMVNO向け卸価格の値下げが間違いなくあるはず。

それでもカケホ付きで大幅に廉価にできるとは考えにくく、MVNO各社は少容量・カケホなしで千円前後のプランに集約されていくんでしょうね。

そうなると売上面では縮小が避けられず、消滅するところも出てくるはず。さてmineoはどう出るか。
あとは実際に出る速度でしょうね。

https://www.orefolder.net/2020/11/speedtest-202011-2/
によると、昼休み時間のmineoDプランは遅い部類に入ってます…💦
MVNO 同士の合併が現実的な未來かな?回線使用料を霞が関の圧力でディスカウントさせて原価率を低減させる努力が続きますように。
>MVNO各社は少容量・カケホなしで
>千円前後のプランに集約されていくんでしょうね。

そうですね。
MNOが20GB/3,000円を標準にしてくるなら、MVNOとしては 1〜3GB/1,000円といったところに(1年くらいかけて)収斂していくような気がします。
仰る通り小容量で勝負していくしかない状況でしょうね。(^^;
10GB以上のユーザーは少ないですが、やっぱり消えるんですかね?

2,980より安い、2,500円とかに値下げしても、そこまで使う人は移りますよね。
mineoの問題になりそうなのは、玉突きでUQのSプランの値下げがあった時かも。

UQはahamoと違って、キャリアメール(有料)がありますし、低速切替もデータの繰越もありますから差別化も出来そう。

2月開始予定の Vプラン(20GB)をahamoと同レベルの2,980円(無料通話込)に変更してきたら、Sプランは1,500円(無料通話込)なんて事に・・・。

Sプラン廃止なんて事になれば低容量ユーザー的には選択肢が減って最悪ですが、残して値下げならMVNOは壊滅的。

Screenshot_20201204-013853958.jpg

家族で残るのは👆の1人だけになるかも。
そもそも諸外国の MVNOを観てみると、大容量データプランよりもプリペイドや小容量など、短期or少量利用向けにサービス拡充して組んでる事業者が多かったように感じます。

大手がxxで攻めてきたからこちらも同じ土俵で.....というのは結局消耗戦になるので不毛というか。
個人的には「そんな消耗戦に乗るくらいだったら他の事業開発なりメニュー提供を考える」というのが妥当に思います。

ただそうなると ARPUは全体的に切り下げとなるので、収益上「次はどのような方法で利益を出していくのか?」が重要というか。

IIJはインバウンド向けプリペイド SIMに乗り出したはずですがこのご時世ですしいくつかの大手 MVNOでも「法人サービス比率が高いところは個人向け辞めちゃうか(長期的にはどうせ儲からないし、契約者も色々わがままだし、と考えるかも?)」なんて事業判断も出てくると思います。

※前からしきりに書いてますけど、要は「長期安定契約してくれる
 契約者の要求を優先する」のも事業者としては当然。
 移り気な契約者の相手までしてられないよ、と判断されたら
 個人向けサービスを切り離す事業者も出てくるでしょう。

オプテージ殿はもともと MVNOとして個人向けの比率が高かったように記憶してるので、どのように次の展開を打ってくるのか、興味はあります。
60分通話込み1500円(通信容量はどこまで増やせるか!)とかじゃないとMVNOは生き残れませんな。
あとは端末割引2万円縛りをMVNOは適用除外とかしないと!
私はau回線を何回線か持っていますがトータルで見るとかなり安いので、今回のドコモの発表を見てもさほど魅力は感じません、通信だけならむしろ楽天モバイルのほうが強いように感じます。(楽天Linkの出来が想像以上にいいので)

auは見かけの値段では判別しにくくて、au PAYマーケットでクーポンを乱発したりポイントの優遇などしまくっているので、使い込むと意外に安くなります。
見かけの値段はさほど安くないのでわかりにくいでしょうが、ちょっと工夫すると激変します。
1TBのSSDが実質8,000以下で買えたり128GBのSDカードが実質1,000円程度で買えたり、合わせ技で使い込むと無茶苦茶な世界が待っています。

それでもmineoにも魅力があって、au回線のシングル3GB SMS付きあたりの競争力は今でもなかなかのものです。
LaLa Callはだらしなさすぎるので、いっそ楽天のViberを推進すればいいのにと思ったりもします。
マイネ王の会員登録費用として、データSIMを継続します。
私はマイネオでいいですが、大容量は要らないから、500MBをもう少し安くして欲しいって気持ちです。
大容量使う方達は、ドコモの新プラン魅力だと思う。
私もマイネオで繰り越し繰り越しして、たくさんパケット残ってるけど、出先で大容量を消費するのはちょっと遅くて笑笑
Wi-Fi環境を求めてしまいます。
それでも特に不便は感じてないので、安くしてくれたらなぁ!って感じです。
私はdocomo→IIJ→mineoと変えてきたけど、mineoの魅力は
・パケット余ったら翌月繰越できる
・余ったのを人に渡せる
・どうしても足りない時はタンクから頂ける
・ログインボーナス?20日で100MBもらえる
・マイネ王というコミュニティ
だと思っていて、特にマイネ王は他にない魅力だと思います。運営側はこの部分をもう少し上手くアピール出来れば良いのではないかと思います。
mineoは、データsimで500MBだけなのでとりあえずmineoに残りますが、Y!mobileや他社格安simの動向を見て決めたいと思います。
マイネオさんはここにきて、パケットギフトが足かせになるでしょう。
パケットさえ消費及消失すればマイネオ以外でのパケット取引が無くなり、20GB程度のプランを安く出す方向へシフトできたかな。
繰越できてますし、マイネオ以外でパケットを入手できてしますようなので、低容量プランに特化した安いプランを提供する方法しか残らないかと感じます。
その結果売り上げは下がるので、事業ベースでは意味の無い事業を抱える事になる可能性もあるのかと感じました。
単価が500円下がれば100万回線でも毎月のマイナス数字は大きいです。
ドコモの新プランがその料金で利益でるなら
MVNOへの回線使用料も安くできないんですかね?
これでは店舗販売より業販の方が高い感じになってますが…
👆自社で持っている設備を自分で使う場合の原価コストに、利益を上乗せしてMVNOに貸し出しているでしょうから、今回のような、店舗維持費や店員人件費を計上しないネット専用ブランドであれば、MVNOより安く出せるのではないでしょうか。

とは言え、客単価をあまり下げたくないので小容量プランまでは出さないと思いますが…
日本通信、ドコモの新料金への対抗プラン投入を決定 「MVNO潰し」ではないかと言われているドコモの新料金に対して、MVNOの代表として対抗プランを1,980円で投入 | 日本通信株式会社
https://www.j-com.co.jp/news/2005.html

仕事早いポンツーさん(笑)
👆16GBのデータ容量に70分/月の通話料金を含めて1,980円というのはまた凄まじいですね。赤字じゃないのかな?
それと、容量超過後の速度が気になるところ。
mineoも日本通信と同じように大容量でも勝負をかけるのか、小容量にターゲットを絞るのか、悩ましいところでしょうね。

ただ、MVNOが皆同じ戦略ではそれこそ共倒れになりかねないでしょうから、他社とは違うmineo独自路線を目指したほうが良いようには思います。
データ卸価格は大幅に下がる事は難しい。
数%薄利益で運営するか撤退するかだけの判断となるMVNOは増える可能性ありますね。
マイネオさんは、ジュピターコテレムと同じようにMVNO事業では利益を追求しない方向で継続はするかとは思いますが、MVNO目玉企業となるのは難しいと感じます。
eo光事業がどのくらいの業績かはわかりません。
ところでAhamoって3G非対応ですよね。
4Gカバー率96%以上なので確かに都市部は困らないですが・・・

山間部等に住んでたりアウトドア好きだと、3Gまで使えるMVNOの方がエリアカバーの問題でいいですね。
山岳部?3Gのみの方殆どいないですし、アウトドアも毎日出かける訳ではありませんし、アウトドアだけに通信手段は無線機とかって感じでしょうか。
レジャーでの3Gエリアへ行った場合は諦める。
3Gが重要な若者がどの程度いるか(アハモターゲットは若者メイン展開)?
3G停波はそんな先ではないでしょうし、穴埋めは行うのでしょうね。
「ゆずるね。」で貯めたパケットを使うには、昼間の回線速度が物足りない
皆勤したご褒美の夜間フリーを設定して、その時間帯を21時から8時までにすればもっと使いやすくなるかな
mineoの生きる道は今のユーザーを逃がさないことです。
新規獲得は難しいでしょう。
ユーザーに知恵を借りるスタイルを続ければ、共依存でmineoから逃げないユーザーが支えてくれるでしょう。
夜間フリーが気に入っているので、私は暫くmineoを使います。
👆パケット延命システムがあることで、パケット長者はmineoを離れ難いかもしれません。
犬である。さん>
> mineoの生きる道は今のユーザーを逃がさないことです。

私自身もそれが重要だと思っていますし、オプテージ殿はそう腹を括っているように思います。
逆にビジネスモデルなりユーザー分布を考えずにサービス譲渡云々と書かれている方もいらっしゃる模様です。

オプテージ殿としては mineo通信サービスのユーザー依存率で見ると圧倒的に個人ユーザー、と以前から表明されているかと思います。ですので「オプテージ殿が逆に他社個人向け MVNOサービスの受け皿を買って出る」可能性も残っていると個人的には見ています。

どちらにしても「逸走するユーザーの動向・プロファイリングはオプテージ殿で済ませている」と考えているでしょうし、最終的に「どの位ユーザーが残るからその場合のサービスプランを固める」としてるように思えてきます。
継続企業としては、新規顧客を捕まえられなくなれば、終わりです。

マイネ王の良さは、アーリーアダプターには、伝わると思うので、
価格だけでない価値を若い人に、如何に伝えるかだと思います。

マイネオの既存ユーザーの8割は、3GB以下ですし、(公開はされてないかと思いますがオフ会参加の印象からは)半分程度は複数回線持ちのユーザーだと思いますのでドコモの新プランの影響はあまり無いのかなと。
高速通信無し、低速1Mbps使い放題で1980円くらいのサービスが欲しいです。
350円の低速増速オプションに550円くらいのプレミアム版を用意して同じようにしていただいても構わないです
ずっと低速運用なので正直高速通信は500MBも必要ないんですよね…
結局は値段だから、マイネ王ユーザーも簡単に他社へ移ると思う。
500Kbps無制限500円とかどうだろう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いまのままでは、MVNOは潰されるでしょう。私たち顧客は、安ければいいので...
理不尽な国に、騙されてたMVNOが悪い。ってことになりそうだな。
やはり、少しでも安いところに行きますよね😅
料金がどこも同じなら、あとは独自の企画が優れているところに!
mineoさん、料金はそれなりであとはアイデア勝負です。
>あとは独自の企画が優れているところに!

フリータンクとパケットギフトが実装された時は衝撃的でした。
これがあれば500MB契約で十分やっていけるのでは?、と節約魂に火をつけられたものです。

それ以降はあまり魅力的な企画が出ていないのでそろそろ必要ですね。
👆書き忘れましたが、このマイネ王(特に掲示板)が最大の成功企画であることは間違いないでしょう。

(そう考えると、津田GM時代の企画力が優れていたのかも…)
様子を見ます。海外でもそのまま使えるのはいいですよね。
3GB以下に絞り「大容量いらない」層に特化
対象を絞り込む = 対象利用者が減少
低価格帯 = 収入増、利益増は見込めない
今後、マイネオショップ展開など積極投資ができない未来予測ですね
余っているスマホにmineoのデータsim刺して見ませんか?
意外と便利ですよ
とサブアピール
例えば、ゆずるね。皆勤賞の場合に次の月の通話が無料、、、、とか。
初めて買ったケータイの月額料金
アステル関西のPHS 2,700円
ドコモのケータイにしてパソコン用に
eo64のデータカード 3,000円

それが今
1,400円(Aプラン1,310)
安っ!
と思ってましたが、世の中の流れはアハモ化現象ですね

個人的には月1,000円そこそこで、Web検索できるのは非常にありがたい。

ちなみに私はドコモのDアカウント(Dポイントクラブ?)をとって、D-WiFi(すべて無料だと思われる?)に接続できるようにしてます。
・・・eoモバイルのWiFiは、まだあるのかな。

MVNOの離合集散、自然淘汰があるかもしれませんが、
マイネオの1,000円そこそこコースだけは、勝ち残ってくれることを祈ってます。

がんばれマイネオ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。