AQUOS Sense4を買いました。
ニン!
AQUOS Sense4を発売日に買いました。
発売日に買う端末は初めてなdocoaです。
購入し、LINEモバイル Sとロケットモバイル dで運用しています。
多分、mineoでもD,A,S各社OKでしょう。
一体感のある黒を選択しました。
ガラスフィルムを購入していましたが、浮きます。
なので、先ほど家電量販店で貼ってもらいました。
やっぱり、普通のフィルムがいいですね。安いですし。
ケースもAmazonで500円ものを買いました。特に不具合もありません。
個人的にシャープのUIというか、
細かいUIの配置がきれいではありません。洗練されてない。
後デザインもっとよくできなかったのかしら?
SH-M12系のデザインの方が好きです。
個人的にSH-RM12でも満足していました。DSDVを使いたかったので、
SH-M12の中古を買いなおそうか考えていましたが、
思い切ってよかったです。
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
自分はこの前おなじSnapdragon 720G搭載のRedmi note 9sを買ったとこなので、比較対象として、使用感を教えてもらえたら嬉しいです!
内蔵スピーカーはモノラルです。
音量はSense3より大きく出るようになったと思いますが、
音質ではSense3の方が個人的に好きです。
レスポンスはSense4がやっぱり早いです。
動作を早くする設定がありますが、個人的にはこのままでもいいかなと。
そういう考えはもういいんじゃないです?
>>kurohigecrankさん
私はMi Band 4を使っていますが、スマホに関しては正直嫌いです。
素に近いAndroidを使っている事や、防水がしっかりしている事。
3でも言えることですが、指紋センサーは後ろか側面がいいかな。
センサー部分がに4なって小さく隅に移動しているのか、
画面のホームボタンとかぶりやすいのが不満です。
(私は3ボタン派)
実質シングルSIM・楽天ロゴやアプリが入っていても気にしないなら、
Sense4 Liteでもいいかと。(カメラの不具合がなくなれば。)
カッコいいですね。
SH-M12を使っていて、操作は慣れましたが、動作がもたつくところが有って買い換え検討してます。
docoaさんの意見を参考にします。
ありがとうございました❗️
シャープにも簡単モードがありますね。
私は簡単スマホ系は操作が慣れずイライラしますね。
詐欺関係の対応をすれば、いいスマホだと思います。
>>あんちゃん
売ろうw買おうw
>>はれお君さん
ATOKで文字タップ時のレスポンスが早いですね。
Youtubeなどで、ちょっとした遅さのイライラの意味がよくわかります。
※Y!mobile版の AQUOS sense4 basicでもほぼ同じ、という1ユーザーより。
バッテリがかなり持つ、というか、充電終わって今日で3日目ですが、待ち受けしつつ通話したり Twitterとか使いまくっても、まだ 2/3程度残量があります。
結構頻繁に mail通知が来てるのでそれなりに電源を食ってるはずなんですけどねえ。
※mailは BlackBerry Hub+&InBoxと Yahoo!メールアプリが同居。
一応日本メーカーがデザインした端末ではあるので、まあ、悪くはない選択だと思いますね。:)
売れ筋攻めてきた感じの良端末ですね。
シャープはアプデも長いですししばらくはこれ一択ですかね。
コスパで引けを取らない機種ですね。(^^
スピーカーはハイエンドモデルに比べると差がありますが、高音質が必要な
時はイヤホンや外部スピーカーを使うという手もありますし、バッテリー
容量が大きく長持ちする所も良いと思いました。
(キャリアの)カスタムが入っていても、電池が持つのは良いですね。
他社の大容量の電池を搭載されている機種より持っていいる気がします。
防水もしっかりしている・DSDVがある。これだけで嬉しいです。
>>nakaqwasさん
他社が同じような機種を出してこない(SIMフリー版)なので、
長く使えると思います。この普通は正直面白くないんですが、
だからって言って、OPPOはだめだったんですよね。
>>Kanon好きさん
普通で変わらない。見栄えがパッとしないところがありますが、
それが安心感があっていいですね。
>>80gさん
私もIIJmioのeSIMが使えれば、Sense4 Liteでも良かったんですけどね。
SIMフリーより安いですし、
楽天経済圏なのでポイントでグッと安くなるはずだったんですが…
eSIMがもっと多様化するまでは物理SIMが有利だと思いますよ。
あれがないとダメ、これができないとダメ。だからといって高価なのはダメ
残ったのはsense4だけみたいな。
私は他にガラホとiPhoneあるので、おサイフ不要、持ち運ばないので大きいほどいい(でもタブレットはダメ)
でRedmi Note 9Sを選びました。
ありがとうございますw
SIMフリー・防水・DSDV・指紋認証・癖のないOS(ここは我慢)
これだけできれば私は歓喜なんですよ?
なんでiPhone SE(第二世代)がほしいんですが、
今はAndroidな気持ちでして…
motoが一番に防水つければ購入に王手なんですけど。
てか、元気なSIMフリースマホメーカーが少なすぎ。
APNリストにもmineoが入っています。
(これはよくあることなのですが…)
特に気にする事ではないと思いますよー
同じdocomo回線を使うIIJmioでも確認されているということなので。