掲示板

マイナンバーカード更新その1

マイナンバーカードの5年目の電子証明書番号更新の通知が来たので、昨日市役所へ出向いた。

混んでいる、約1時間程待たされてやっと更新終了である。

待っている時に見ていると、窓口では様々な理由で処理に時間が掛かっているようである。

パスワード忘れが1番多そうである。

新規登録の場合はナンバー通知書やマイナンバーカード申請書忘れが多いようである。

登録もさる事ながら、5年目の電子証明書の更新も手こずりそうで大丈夫なのかと余計な心配をしてしまった。

電子証明書はもう少し長ったらしい名前のはずで、これは正確ではありません、悪しからず。
なんせ耳慣れない言葉なもので。

正確な名前が分かりました。
署名用の電子証明書です。
長い方のパスワードと言った方が分かり易い。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
わたしは去年更新したんですが、運悪く更新システムのトラブルで当日の更新が出来ませんでした。
役所の方にマイナンバーカードと私のパスワードを書いた用紙を預けて、後日郵送で送ってもらいましたよ(^o^;)
役所の方も大変だなぁ って思いました。

(そのあと、パスワードは変更したんだけどね)
春の申請ピークに続いて、
マイナポイントの申請の為の秋の申し込みピークが来ているのかもしれません。
私もようやく数日前にマイナポイントの登録をしたばかりです。


NFC対応で無い旧型スマホを使っている為に、コンビニの端末(マルチコピー機)を使ったのですが、
近所のセブンは端末が古いせいかマイナポイントのメニューボタンが出なくて、結局ローソンの端末からマイナポイントの申請をしました。
うちも、更新にはお役所で1時間弱かかったな。
5年ってあっというまだなと思ったです。
私も最近、磁気が消磁してしまったので再発行に行ったのですが最低でも1時間は待たされますね。

あと再発行の申請と受け取りで最低2日拘束されるのもいただけないですね
過去5年でマイナンバーカードを使ったのは住民票の印刷を2度程、
そして今年春は支援金と今回のマイナポイント登録で大活躍(2回)、

それ以外はずっと我家の大金庫(引出し)の中でしたが、
デジタル庁が出来た事だし、次の5年は病院だ免許証だと毎日持ち歩くことに?
更にその次は体のどこかにチップを埋め込んで生体認証?
parlng
parlngさん・投稿者
Gマスター
メリットという程のメリットはありません。

管理側が管理し易くなるというのが1番の目的でしょう。

特に税金の取りはぐれをなくしたいので、そのうちに銀行口座と紐付けにして来るでしょう。
マイナンバーカードは、いずれ自動車運転免許証や健康保険証なども兼ねるようになる(する)とか。

一体いつになったらそうなるのかは不明ですが……。😁
今年、マイナンバーカード作った時は、2時間も待たされました。その間、密状態でした。
待ち時間、何とかならんかな(^_^;)
5年ごとの更新はネットでできないのでしようか、、、?。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
わたしの自治体では当初の電子証明更新の開始期間が通知書の発行後
の案内期間になりましたが、知らずに通知書受領前に更新に行き、調
べてもらったら通知書なしでも更新可能でした。(更新期間内)
昨日、家族は通知書を受領し更新に行ったところです。
こちらでは、マイナンバーカードが二か月待ちだそうです。
免許証や保険証と一体になったら紛失した時
大変なことになりそうです。

先日、財布ごと各種カードと免許証を失くしましたが、
マイナカードがあったので身分証明をすることができました。

色々再発行するのに身分証を求められるのですよ。免許証も失くしたと
言っているのに。
自分は、誕生日ひと月前に更新しました。
マイナポイントの申請の際に、更新が五月蠅かったのですが、ハガキが来ないので、突撃しましたが、夏前だったので、あっさり更新できましたが、大文字で更新してくれと言われて、そっちに困りましたね。
当のハガキは、誕生日二週間前に届いたのですが…

とは言え、地元はコンビニ住民票に参加していないので、確定申告で利用したぐらいですねw
parlngさん

電子証明書は電子証明書番号更新の通知が来なくても更新日の3ヶ月前からできるので早目に役所に行ったらびっくりとした顔されました。

大体、マイナンバーカードはややこしいです。

マイナンバーカードの住民基本台帳、券面事項入力補助用が
10年で利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書が5年
とは混乱の元であると思う。政府はデジタル化を推進するなら
ここら辺も簡素してほしい。
parlng
parlngさん・投稿者
Gマスター
ナイスありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。