掲示板

運営に揉み消されました

a.png

様々な理由を付けては証拠を揉み消すマイネ王運営者

不適切なら当該投稿だけを削除すれば良い
スレッドごと削除して証拠を揉み消さないでください


148 件のコメント
99 - 148 / 148
エヌジェイさん、自分の発言を今一度「客観的に」読んでみてください。
あなたの発言には、全く具体性が欠けています。
一体、何を指して「雰囲気しだいで特定の投稿だけを削除して」いるのでしょうか?それは、エヌジェイさんの投稿ですか?ならば、あなたの投稿は他の皆さんが指摘しているように、不適切な発言が多く見受けられるため、削除されて然るべきです。
「他の誹謗中傷にあたる投稿や不適切発言は放置する」とは、何を指していますか?あなたへの他のユーザーからの指摘ですか?だとしたら、あなたは、自身の不適切な発言について真の意味で理解できていないと思います。
あなたの発言には、マイネ王が「誹謗中傷の矛先が悪人なら許容される」掲示板であることを指摘する具体的根拠が全くないため、あなたの発言に賛同くださる人は少ないでしょう。

オフ会参加者の発言が自分勝手な解釈とエヌジェイさんは断じますが、何を基準に判断してオフ会参加者の発言が「自分勝手な解釈」であると考えたのでしょうか?私としては、オフ会で見聞きしたことをマイネ王の掲示板で報告することは皆での情報共有に役立つため、許容されるべきと考えます。したがって、オフ会で見聞きしたこと関する投稿が、エヌジェイさんのおっしゃる「不適切投稿」に該当するとは考えられません。

長期ユーザーの中には不良会員がおり、不良会員同士の馴れ合いで連係プレーをすることがあると言っていますが、これもどういう行為を指しているのか今一分かりません。具体的に、どのスレッドのどの発言かを教えてください。特定のユーザーを指摘することになったとしても、エヌジェイさんの発言を皆に理解してもらいたいなら、そうすべきです。
それができず、具体性のない曖昧な主張をした挙句に「最低な不良会員達」と言い放つ。
それに、「長期間ユーザーほど判断基準を厳しくして、ペナルティを重くすべき」と、暴論を振りかざす。
「できるだけ不適切ワードを避けて、言葉を慎重に選んで意見を書い」たと最後のほうで発言していますが、エヌジェイさんの発言はそのほとんどが具体性の欠如した「不適切ワード」のオンパレードです。
「不適切ワード」について今一度調べ、その上で、具体性を持った主張を書いてください。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mission1さんの言うように、特定ユーザーを指定したら誹謗中傷がすぐに適用されるっぽいので、それはすごく難しいお話だと思いますよ。

でもま、ここまで切り込んでるし、今更な気もするので名指しして欲しいと言うのは個人的には思っておりますねー。

まあそれで、もし私が名指しされても良いけどねっ!

内容によるけど、さやえんどーは狂人ですから消えて下さいぐらいのレベルなら違反報告もしないし怒らないよ。
フレッシュさやえんどう さん

> 特定ユーザーを指定したら誹謗中傷がすぐに適用されるっぽい

書き方次第では無いでしょうか?
例えば、


フレッシュさやえんどう さんの書かれた

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
※具体的なものが無いので全部伏字で

ですが、ちょっと気になる点があるのですが皆様いかがでしょうか?

私は、この内容は一人のマイネ王ユーザとのしての範疇を逸脱しており
他のユーザの方々に混乱を招きかねないと危惧しております。
私一人が気になっているだけなのかどうか気になったのでここに書かせ
ていただきました。皆さまのご意見を聞かせていただければ幸いです。

もし、これが私の思いすごしであれば大変申し訳ありません。


みたいな感じであれば、私なら不快に思わないし違反申告しないですね。
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
>しゅうさん
>どの書き込みを指しているのか判別できない表現では無くて、どのスレのどの書き込みと具体的に指摘されたらいかがでしょうか?

具体的に書くと「特定ユーザーへの直接的な誹謗中傷」と判断され削除されるので書けません
なので具体性は求めないでください



>さとさん
>え?途中から主張が真逆に変わっているのですが…

何も変わっていません
私は当初から、対象者によって判断基準が変わることに異議を唱えています
もう一度全文を読み直してみてください



>うまちゃんさん
>nori@seikapapaさん
>康さん

スレッド趣旨に無関係な「冷やかし投稿」ならご遠慮ください
それでも投稿の自由を主張するなら、私もスレ主権限を主張かつ実行します



>mission1さん
>あなたの発言には、全く具体性が欠けています。

他にも似たようなことを仰る方が多数いますが
具体的に書くと「特定ユーザーへの直接的な誹謗中傷」と判断され削除されるので書けません
他ユーザーに対する不満は一切書けない仕様となっております
なので具体性は求めないでください



>フレッシュさやえんどうさん
>特定ユーザーを指定したら誹謗中傷がすぐに適用されるっぽいので、それはすごく難しいお話だと思いますよ。

その通りです
他ユーザーに対する不満は一切書けない仕様となっており、やもすると他の投稿まで道連れに揉み消されてしまいます



>しゅうさん
>書き方次第では無いでしょうか?

伏字では具体性に欠けるし、具体的に書けば削除されます
書き方の問題ではありません
運営の判断基準の問題です
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
具体的例を書かなくても私の意見に賛同できる方もいらっしゃいます
そういう方は「マイネ王の異常な部分」を肌感覚で感じている方です
どうすればマイネ王を正常化できるかを一緒に考えてください


賛同できない方は最初から「反論目的」で書き込みしているだけなので、たとえ具体的に書いても賛同してくれません
具体的に書けば通報の対象となってしまうが、むしろそれを狙って「具体性が無い」などと煽っているだけです


スレッド趣旨に馴染まない無関係な投稿をする方は、ただの「冷やかし」です
とにかく何か言いたい、注目してほしい、といった身勝手な主張を我慢できない人です
規約違反ではないが、スレッドを混乱に導く「迷惑ユーザー」である事に違いはありません
自分の主張を書きたいなら、自分でスレッドを立てて、そこで好きなだけ書いてください
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
マイネ王では、他ユーザーに対する意見は一切書けないです
運営事務局に申告しても、長期ユーザーは優遇されているので、まったく相手にされません
むしろ通報した新参者が「悪質ユーザー扱い」をされます

悪質な長期ユーザーは何度も通報されているはずですが、マイネ王では累積通報実績が記録されていないので、少し期間が空けば無罪放免
そしてまた悪質で巧妙な煽りを行為を何度でも繰り返します

数値では表せないし、具体的に書けないし、運営も開示しない
そんな不平等がマイネ王には存在します
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
「現状のマイネ王に異常性を少しも感じない」
「具体的に書けない事は問題とならない」
「常に少数派が間違っている」

そう考えている方は、どうぞスルーしてください
このスレッドは、そういう考え方の人には永久に理解できないスレッドです

むしろ多様性(他者の意見)を邪魔しないためにも、ぜひスルーしてください


「煽りテクニック」や「反論に見せかけた誹謗中傷」で、スレッドを混乱に導いて抹消させようとしないでください
すごく迷惑です
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
多人数に対する個別の返答には大変労力を要します
意見交換を希望なら、よってたかって私だけに質問せずに、皆さん同士でも意見を交換してください
私は、規約違反にならないよう言葉を選びつつ自分の意見を正確に書くだけでせいいっぱいです

それと何度も書きますが、私からは具体的な事は一切書けません
書けば私のアカウントが停止されてしまいます

あと、現状のマイネ王の運用方法に少しも疑問を感じない方はスルーしてください
何も感じていない方とは会話になりません
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
エヌジェイさんへの攻撃が始まりましたね。
ほんと見苦しい。
気に入らなければ、ほっとけばいいのではないですか?
エヌジェイさんのおっしゃるように、「具体的例を書かなくても私の意見に賛同できる方もいらっしゃ」るのでしょう。でも、少なくとも私にはエヌジェイさんんおっしゃることが共感できないのです。ですから、エヌジェイさんの発言の意図を知るためにも具体例を挙げてほしかったのですけどね。おそらく、具体例を挙げてほしいと発言した人は、皆同じ気持ちだと思います。
エヌジェイさんは、運営に対する不満を他の人にも知ってもらおうと思ってスレッドを立ち上げたのではないのですか?そうではなく、ほかの人たちには理解されずとも「具体的例を書かなくても私の意見に賛同できる方」たちとディスカッションできれば良いなら、私がこのスレッドで発言するのはお門違いなので退散します。
私も

> 現状のマイネ王の運用方法に少しも疑問を感じない

という状況ではありません。確かに
掲示板「王国広場」の主旨から少々逸脱したあるいはあなた何様と感じる書き込みがそれなりにあったり、時には「ここはあなたの遊び場ではないのですよ。」と感じるようなケースもあります。だからごく最近まで書き込みを控えていて大方はスル―してたのですが、mineoやモバイルに関する情報提供として書き始めたところに「いやいやこんな表現はちょっと行き過ぎだな。」と感じたスレがあったので思わず書き込んだという次第です。

いずれにせよ、このように多くの方の目に触れる掲示板のようなものは「自分の意見や主張を伝えるためには、他の方が不快にならない表現を選ぶ。ようするに相手がどう捉えるか。」ということが常に重要です。表現が不適切だとその内容の是非よりも不快感が先に立ってしまって、相手が自分の意見や主張に対して理解を示してくれなくなりますし、しかも他人に対して攻撃的と捉えられてしまう表現を使うと自身も無用な攻撃を受けることになりかねません。もし、「分かってくれる人だけが参加してくれればよい。」のであればオープンな場ではなくてクローズば場の方が適切ではないかと。

あと、運営の判断にブレがあるように見えるのは、えこひいきというよりは”違反報告”等が寄せられた状況等を加味しているからではないかと考えています。もっとも、”違反報告”には仲間意識もあり、そこにはバイアスが掛かっており公平では無いことも否めません。その結果としてあなたがそのように感じるような状況が生じているかもしれません。
エヌジェイさんでなくて
運営さんに賛同( ◠‿◠ )

ごめんね

エヌジェイさん
気持ちがスッキリすると良いですね
皆様、ヒートアップするのは、わかりますが・・・

運営さんの、仲介入って、強制終了しますよ~
「必殺!おやめください」


「真面目に議論」にも見えるし・・・
「燃料投下のいたちごっこ」にも見えるし・・・


逆に、ここまでコメント続いていても、問題解決しないのならば、
平行線のままじゃないですか~!

(閲覧者・訪問者・発言者の皆様は、めでたしめでたし~ってなると思ってるの???)


このやり取りが続くならば、皆様、スルー推奨に・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
エヌジェイさん

長期にわたり、エヌジェイさんへの思いやりでなければ
この件がここまで続く事はありません。

”私は正論を述べています。”

しかしながら、”世論では無い”と今一度振り返って頂けないでしょうか?

此処にコメントするマイネ王メンバーは、コメントをする事に労するエネルギーも大きいです。
気遣いながら、
”このマイネ王を分かち合いたい一心”
でコメントをしています。
このコミュニティの最大の素晴らしい事は、決して見放さない事です。
御理解頂けます事を切に御願いします。
エヌジェイさん

発言の内容に関するコメントは控えます。

あなたの姿勢についてコメントします。
あからさまな汚い言葉を使うのを、途中から止められたり、
気にくわないスレッドを消さないで残しているのは立派だと思います。
すごい胆力ですね。

できれば、その胆力を使って、建設的な議論に向かわせませんか。

マイネ王は、ここに留まることを強制された収容所ではなく、楽しく語らい、たまには気付き合う、出入り自由な場所なのですから。
誹謗中傷、その他違反行為を感じたら、遠慮なく「違反報告する」でOK。

それで削除された場合には多くの人が違反報告をし、その上で違反行為だと認められた、それだけのこと。

削除されない場合には違反報告をした人が他にいないか、あるいは違反行為ではないと判断されたということ、それだけのこと。

メンバーにはマイネ王を利用しないという選択肢もある。無理して利用する必要はない。

失礼ですが、エヌジェイさんは私怨で周りが見えていないように見受けられます。
「賛同する人だけコメントしろ、ほかはスルーしろ」みたいなことを言われるのではそれこそ多様性が失われるというものですし、また火に油を注ぐだけです。
気持ちの整理がつかない間はマイネ王を離れられた方が、エヌジェイさんも周りの人も不快な思いを増さずに済むとは思いませんか?
スレッドの内容と関係ないことでコメントしてすみません

ここのひとたちは
自分が正しいという「見えない暴力」を振りかざしてスレッド主や特定ユーザーを、
寄ってたかって言い負かそうとするような傾向があります
わたしはあまり好きではありませんね

削除されたスレッドのことはわかりません
ですが、スレッドごとごっそり削除されたことについての憤りは理解できます
わたしも警告なしでスレッド削除されましたから

また運営がその権限でスレッドを削除したことも理解できます。基準がはっきりしないのだけは未だに理解できないけれど
私は これまでに何度も 事務局への問題提議のようなコメントをしたことがあります。一度だけですがスレッドを立てたこともあります。

前スレで「ランク制度の廃止を管理者へ訴えてください」と おっしゃられていましたが、称号については ラボを含め それはもう 何度も・・

それでも称号制度は続いていますよね?
実際、常連さんと呼ばれる方ほど 称号制度は要らないと思ってるんじゃないかな~と言うのが私の率直な感想です。

でも 称号レベルが上がったことを喜ばれている方もいらっしゃいますし、何より mineoが必要だと思っている以上 私たちに廃止することは出来ないと思っています。(諦めました)

今回、違反報告をさせて頂きましたが「削除して欲しい」とお願いした訳ではありません。
ただ 不快に思ったことを報告し、あとは運営の判断で宜しくお願いします というスタンスです。

なので 仮に今回 私の目に見える形で判断がされなかったとしても それはそれで運営の判断だと思って受け止めていたと思います。

マイネ王で活動していると 運営の対応に疑問を抱くこともありますし、サポートの対応を伺ってウンザリすることもあります。
それ以上に私生活でも 納得いかないことが多々あります。

でも 性格上、同じことを いつまでもグチグチ言うのはイヤなので「私の人生にとって重要かどうか」で判断するようにしています。

どうしても許せないことなら 自分の勤務先でさえ訴えるような性格なので トコトン戦います。
でも これまでマイネ王で活動して来た中で そこまで思ったことはありませんし、今後どうしても納得がいかない事が出てきたとしても マイネ王から去ることを選ぶだけだと思います。

エヌジェイさんにとって 運営に対する不満は どれくらいの重要度ですか?
共感できる部分は いくつもありそうだけど そこまで熱くなれない私もいてイマイチ共感できないんです。。

>どうすればマイネ王を正常化できるかを一緒に考えてください

エヌジェイさんは 具体的に 何を どう変えれば良くなると思われますか?
(問題点と言われている内容は理解しているつもりです)
あと一つ、ご存知ないかも知れないのでコメントさせて頂きますが Gマスターになってしまった私のコメントに対しても 同じくGマスターやマスターのメンバーさんから メッセージなどを通じて厳しいご指摘を頂くことはありますよ。

当然、私への配慮を感じられる丁寧な文面ですので 私も素直に受け止めることができますし 有り難いことだと思っています。

一部の側面だけをみると 批判的に思われるかも知れませんが、Gマスターだから、、常連だから、、といって慣れ合いになっているだけでは無いことも知って頂ければと思います。

ただ「マイネ王を変えてやる!」というような事を考えるのは 色々な経験をされて来た方ほど 頑張るだけムダ(疲れるだけ)というのを痛感され、細かいことを気にしなくなっていく傾向はあるように感じています。

私自身、逆に そうでないと こういったコミュニティーでは楽しめないのかも?と思うようになりました(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もよく、他ユーザーさんに厳しい御指摘を頂けるコメントが有るので、理解できる内容ならばその都度治してます。

理解できない場合はですね、理解できないから勝手に通報して下さいで終わらせます。
その結果が4回の削除だぜぇい……。
でも、そのうち3回は納得してるけどなー。

でもま、本気で納得がいかないわけじゃ無いので、4回とも納得してる結果にはなるのかもしれない。
あれっすよ、本気で納得いかないなら、性格上裁判所でコンニチワしますから。

なのでまあ、色々言う事によって楽しければいいんだけど、悪く思う人も良く思う人も多々居るのですよね。

まーそんなわけで私が思うのは「相手へ何かする際は、決まりを守って正しく何かしましょう。」という点ですかね。

マイネ王で指摘するのなら、マイネ王利用規約に則って指摘するとか。
現実の方ならば、所定の手続きを行って裁判所に呼び出すとかね。

しかし一つだけ思ってるのはあれっすなぁ…
真に「皆さんは平等です」がきっちりと守られるのならば、こういう不公平さや依怙贔屓だって思う方も出てこなくなると思うんですよね。

そして、エヌジェイさんの言われてる不良会員って、なるほど分からんでも無いなぁってのも感じてますけどね。

ただそれを言うと、やっぱり名指しって誹謗中傷になりそうで、それは禁止事項にかかる事にもなりうるので私は言いません、行動理念に反しますからね。
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
まずは、皆さまの率直な意見を頂けたことに感謝します

ちゃんと考えてくれる方が多数いて、少し安心しました
中には下らない冷やかしも混ざっていますが、大半は素直な意見を書いてもらえたと感じています


マイネ王は「多様性を重視する掲示板」なので賛否両論あるのは当然ですし
べつに反対意見を排除したいわけではありません

反論者は、とかく論点からズレた屁理屈を利用して煽ってくるので、まともに相手してしまうと本旨から外れてしまう
それを避けるためには本スレッドに馴染まない投稿はスレ主権限で削除するしかありません
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
掲示板に対する私の意見を仮にまとめますと

・削除基準を違反報告数で判断するような「手抜き運営」ではなく、数値化された明確な削除基準を制定してほしい
・人物を特定できるような「具体例を書け」といった違反誘導投稿を排除したい
・仲間同士が連携して違反報告した場合の、被通報者に対する弁明機会・救済措置が無い
・運営事務局の削除担当者(削除権限者)には日本語や法律に関する有資格者を据えてほしい
・運営事務局の削除担当者(削除権限者)を定期的に変えてほしい
・違反報告に関しては「点数制度」を導入し、累積違反数と累積通報数の正確な計測を行ってほしい
・現行の意味不明なランク制度は廃止して、違反数や通報数なども含めた「成績表」を数値化して、ユーザーの総合評価を公開してほしい
・投稿やスレッド一つ一つに「シリアルナンバー(管理番号)」を付与してほしい
・「運営事務局都合」ではなく、ユーザー達が安心して利用できるような改善をしてほしい
・ユーザー間DMの廃止(DM送信は、内容に関わらず受け手が不快報告を出すだけで違反となってしまう行為だから)


オフ会に関しては

・オフ会を開くならスタッフ個人が主催すれば良い
・企業主催のオフ会なら、その内容を秘匿せずにすべて公表してほしい
・そもそも「オフ会」とかいう秘密集会は廃止して、公開ミーティングとしてユーザーを招集すれば良い


とりあえず今思いつく点だけを挙げてみました
本当はもっとたくさんありますが、全ての詳細までを書くことに意義を感じないので割愛します
具体的な改善方法は皆さんと一緒に考えてゆきたいです
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
もちろん上記全てを今すぐに実現しろとは言いませんが
せめて改善する意思表示と、改善努力内容をスタッフブログで公表してほしいですね

それがユーザーと運営事務局の意思の疎通に繋がると思います

とりあえず「裏でコソコソ」だけは止めてほしい
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
それと
判断を運営事務局に一任するような違反通報者は、コミュニティー参加者として無責任だと思います

自らの意思で「違反報告」という明確な意思表示をしておきながら、最終的な責任を運営事務局に押し付けています
判断と責任を押し付けられた運営事務局には「違反報告数で決める」という間違った選択肢しか残りません

意思表示をするなら違反報告ではなく「削除依頼」を行うべきです


自分の行為に責任を持てない人は、コミュニティーへの参加要件を満たしていません
無責任な言葉を垂れ流したいなら、自分でスレッドを立てて、そこで好きなだけ発言してください

コミュニティーの主体は運営事務局ではなく「ユーザー自身」ですよ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

20161028040031.png

> エヌジェイさん
> ・投稿やスレッド一つ一つに「シリアルナンバー(管理番号)」を付与してほしい

それに関してはあるっちゃ有ります。
私のコメントで例をあげるとですね
https://king.mineo.jp/my/1eb2b45da9c26094/reports/9113/comments/158312

1eb2b45da9c26094 がエヌジェイさんのユーザーID
9113 がエヌジェイさんが建てた掲示板のID
158312 がそこにコメントした私のコメントID

画像のっけてますけどこんな感じの解説になります。

なお、ユーザーID、掲示板ID、コメントID、コメントURLって用語はですね、利便上勝手に付けたモノなので、実際にマイネ王運営事務局がどう呼んでるかは知りません。

ちなみにこういう経緯で色々と知ったり考えました。
コメントIDのみからコメントURLを取得したりコメント先掲示板を特定。
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/9040/comments/155025
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/9040/comments/155099
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/9040/comments/155100
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/9040/comments/155101


なので結論から言うと「投稿やスレッド一つ一つに「シリアルナンバー(管理番号)」を付与してほしい」に対しては実装済みと考えて良いかとは思うんですね。

現に違反報告もコメントIDだけを参照してますからね。
宜しければご参考までに。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
> ・運営事務局の削除担当者(削除権限者)には日本語や法律に関する有資格者を据えてほしい
> ・運営事務局の削除担当者(削除権限者)を定期的に変えてほしい

これもすっごい難しい問題だと思いますが概ね賛成です。
ただ、有資格者となると、その人数が溢れてるとはいえ人口に対する人数は微々たるもの。
なのでまあ、法律関係資格保持者・法科学科修了者ぐらいまで広げないと難しいですね。
あとは、司法書士なんかも、受かったけど登録して無い人も多々居るので、有資格者限定はちょっと難しいだろうと思いました。

あとお金の問題として、有資格者のお給金ってバカになりませんです、ハイ…。
弁護士だと年間に資格維持(弁護士会費など)で70万ちょいかかるし、司法書士も同様の理由で30万チョイかかりますからね。

なので、マイネ王自体が無料(mineo利用者に対しては追加料金無しって意味ですね)にて利用出来ると言う点から考えると、非常にきつそうですよねー、とは思ってしまいます。

私としては定期的に変えるって言うより、削除担当者(削除権限者)は専任で置くべき、って意見ですね。
んで絶対に他の運営スタッフやユーザーと関わり合うようなポジション、いわゆる技術情報発信だとか、オフ会等のイベントにしてもそうですが、絶対そういうとこに異動させずに、そういうとこに置かないようにする。
※判断を運営事務局に一任するような違反通報者は、コミュニティー参加者として無責任だと思います

ユーザー側から見れば、通報するしか手段がないのですが?
スレッド内あるいは直メッセージで他のユーザーに注意するのは、好ましくないと運営から言われていますので。(過去に経験あり)


※自らの意思で「違反報告」という明確な意思表示をしておきながら、最終的な責任を運営事務局に押し付けています

最終的な判断は運営以外できませんが・・・ユーザーには削除権限も直接他のユーザーに対して注意をする権限もありませんので。

※判断と責任を押し付けられた運営事務局には「違反報告数で決める」という間違った選択肢しか残りません

本当に違反報告数だけで決めているんでしょうか?
内容もちゃんと読んでいると思いますが?

※意思表示をするなら違反報告ではなく「削除依頼」を行うべきです

削除して欲しいと書く場合もありますし、訂正を求めたいと書くこともあります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ダウンロード_(2).jpg

皆さん、おはようございます。

朝晩の冷え込みが身にしみる季節になりましたね。

皆さん、体調管理には気を付けてください。

“ほっこり”してもらえたらと、UPしました。

今日も元気に、「行ってらっしゃい」o(*⌒―⌒*)o
曲折はありましたが エヌジェイさんの折れない態度に 敬意を表します

賛否こもごもありますが スレッドがここまで伸びてきたのは ひとえにスレ主さんの熱意によるものと思います

始まりは分からないのですが 少なくともこのスレッドになってからの全経過を2~3回 読み返してみました

その結果についての感想になりますが スレ主さんが粘り強く皆さんの発言を読み 自らの気持ちと向き合わせながら 修正すべきは修正し改めるべきは改め なおかつご自身の意見を維持されて 5~6個上の纏め風の発言に収斂されたものと理解しました

ともかく 投げないでスレッドを守り続けた熱意と 何方かが仰った胆力に改めて敬意を表したいと思います
私もエヌジェイさんの胆力には感心している一人です。

ただ、先に提案されたエヌジェイさんの掲示板に対する意見をすべて取り入れてしまうと
それはもはや”言語統制された管理社会”同然の掲示板になってしまうのではないかと危惧します。
それであれば、私はまず間違いなく参加せず去る道を選択するでしょう。
歴史的に見ても”管理社会”には持続性には疑問もありますし、すごく曖昧でブレが大きいけど”より民主的”である方が醍醐味があるし、物事の可否の基準は状況や時間とともに変化するのが当たり前とも考えているので。
※運営するにもコストが掛かります。企業はそのコストと掲示板の存在意義のバランスを考えて落とし所を常に探しているものです。
※エヌジェイさんの意見がほぼ取り入れられている実在の掲示板が有ったら教えていただけますか?どのような雰囲気なのか是非拝見したいので。

そもそも参加を強制されているということもないこの掲示板にあなたはどこまで求めるのでしょうか?
マイネ王の運営事務局が考えているこの掲示板のあり方とあなたの考えているこの掲示板のあり方にはかなり乖離があるように見えますのであなたの望むところまで到達することはないと思われますので、落とし所は必要かと。


それとこの掲示板はどの程度の社会的影響があるのでしょうか?
運営事務局の方々には申し訳ないけれど、私はほとんど影響がない小さな存在の掲示板だと考えております。よってこの掲示板では特定の個人あるいは不特定であっても他人を誹謗中傷やプライバシーの侵害やが発生しない限りは大きな勘違いをした書き込み内容でも許容されても良いかと。あと、書いた人が誹謗中傷のつもりが無くても多くの方が不愉快と感じた内容は修正あるいは削除されるのも仕方ないかと。
私は受け取ったことが無いですが、時にはダイレクトメッセージで修正を促す親切な方も居られるようで、そのあたりを含めて完璧では無いけれど許容できる状態の掲示板になっていると感じます。


ざっくり纏めるとこの手の掲示板の書き込みに対しては自身に直接の実害が無い限りはおおらかに受け止めるのが吉です。
意見を受け止めている体をするだけで論点ずらしを繰り返しその場限りのダブルスタンダードで自己正当化をしているだけに見受けられます。

それを胆力と受け止めている人もいるようですが、単に自省が無いだけではないかと考えます。

スレ主がどう思おうと自由ですし、それを発露するのもかまわないでしょう。
しかし違反行為をするならば削除されるのが当然です。
それを受け止めずに「自分は間違っていない」と連呼するので、それこそ無責任な言葉を垂れ流したいだけなのではと思ってしまいます。

まずは落ち着いて、自分の言いたいことをまとめてから書いてはいかがでしょうか?

傍から見ていて、その時に思いつくことを感情のままに書き散らしているようにしか見えません。でなければ短時間に何度も何度もコメント連投などはしないと思います。
1回のコメントで済むことは1回にまとめてみてはいかがですか?
穿った見方であれば申し訳ありませんが、どうしても感情的に反論したいだけに見えるんですよね、私には。


最後に、これだけはこのスレを立てたエヌジェイさんは言ってはいけない言葉だと思います。

>それを避けるためには本スレッドに馴染まない投稿はスレ主権限で削除するしかありません

マイネ王運営権限での削除を否定しているのに、自身の立てたスレならばスレ主権限を掲げるのですか?
私個人、スレ主に賛同する気は微塵もないのですが、批判している相手と同じことをすると宣言するならば、結局のところただの自分勝手、ワガママなのだと感じずにはいられません。
運営を批判するあなたなのだから、批判している納得のいかない削除を他に強いることなく、あなたの言っているようにコメントした一人ひとりに対して真摯に丁寧に回答する形で対応していただきたいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
管理者に有資格者起用の件は賛成です。
他社mvnoと違ってmineoは独自掲示板を運用しているのだから有資格者は必須でしょう。

弁護士だからといって万能ではないので、憲法と民法に特化した法科大学院卒者なら安上がりです。

何ら基礎を学んでいない一般社員が日本語と法律をジャッジしている現状がナンセンス。
偏った判定で利用者から不平不満が出るのも当然でしょう。

有資格者起用は必要経費です。
そこまでコストを掛けられないなら、社会に害悪を拡散してしまう前に掲示板を閉鎖するしかないですね。

野放しな掲示板は百害あって一理なしです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
っていうか、どうしてこのスレは”スレ主対複数投稿者”という構図になっているのですか?

1対100
これは卑怯だろ

改善提案として勇気を出して声をあげたスレ主に詰め寄るのは大きな間違い。
改善提案策への疑問や不備をスレ主にぶつけるのも大きな間違い。
これは卑怯者のやることだ。
ただのイジメだ。

スレ主は孤独の中でかなり頑張っている。
今後は私も後方支援しますよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
後方支援1:
まずはスレに無関係な親子画像を投稿した人を違反報告しておくよ。
流れにそぐわないイタズラ投稿は不快だ。
削除依頼を出しておく。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
後方支援2:

>意見を受け止めている体をするだけで論点ずらしを繰り返しその場限りのダブルスタンダードで自己正当化をしているだけに見受けられます。


↑これもスレ主個人に対する誹謗中傷だな。
読み手として不快だから違反報告しておく。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
フレッシュさやえんどうさんのは建設的で前向きな意見が多いですね。
私にも同意できる部分が大変多いです。

ネガティブで否定的な意見ばかり書く人はここにストレス発散しに来てるのか?
詰め寄る矛先が間違ってるだろ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
閲覧者が不快と感じれば削除対象になる。
よってスレ主に詰め寄って誹謗中傷を行う投稿はガンガン違反報告します。

ただ改善を望んでいるだけのスレ主に味方の一人くらいいないと可哀想だろ。
集団リンチは見ていて不快ですよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
エヌジェイさんの意見について、私の意見を書いておきます。
あくまで、掲示板についての意見のみ書きます。


・削除基準を違反報告数で判断するような「手抜き運営」ではなく、数値化された明確な削除基準を制定してほしい

賛成です。削除理由をはっきりとして欲しいです。
また、コメント削除時には、削除者と削除理由(運営のみ)が1日ほど表示される仕組みにして欲しいです。
なぜなら、運営やスレ主による勝手なコメント削除を行ってほしくないからです。


・現行の意味不明なランク制度は廃止して、違反数や通報数なども含めた「成績表」を数値化して、ユーザーの総合評価を公開してほしい

ランクは不要かな…とは思います。
しかし、ユーザーの総合評価を公開することには強く反対します。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
基本的に私は色々言っておりますが、ダブルスタンダード大好きです。
その上でコメントさせて頂きますので、コメントする内容はりうかさんと似たような事を言うかも知れないのですが、根本が全く異なる事を前置きとしてコメントします。

まあそういうわけなので、大いにダブルスタンダードをやって貰ったんで結構ですが、自分がそのダブルスタンダードを適用されると、非常に面白くないのですよね。
まあこの時点で、ダブルスタンダードだろって言われるかも知れませんが、私自身がダブルスタンダード大好きなので。

そして何より、ここまで切り込んで行くエヌジェイさんにおいて、残念に思っている点が「それを避けるためには本スレッドに馴染まない投稿はスレ主権限で削除するしかありません」という点です。

私が上の方でお話ししているコレ。
https://king.mineo.jp/my/1eb2b45da9c26094/reports/9113/comments/156854

この事柄における、コード生成できますか?のスレ主に関して、私はマイネ王利用規約の条項指摘を行って、営業活動はケイ・オプティコムの承認がありますか?無ければ規約違反と私は考えてますよ?とコメントしましたが、掲示板投稿者に削除されてしまったんですよね。

しかし、今までのエヌジェイさんにおいては、多少感情的で勢いに任せたような感じは受け取れましたが、それでも自分に対する否定的なコメントに対しても、肯定的なコメントに対しても、しっかり見て頂けており、そのコメントに対してコメントを付けることを行っておりました。

だからこそ、私は肯定的なコメントも行っておりましたが、非常に残念であると感じております。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
運営削除に関しての思いについて、色々な方がコメントされていますが、現状はコレがダメかもしれないね、アレがダメかも知れないね、といった感じで注意し合う事しか出来なんですよね。

だからこそ、運営事務局においては明確なガイドラインを示す必要が有ると思っております。

規約に対するガイドラインを掲示
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/6279/comments/126932
https://king.mineo.jp/my/fsaya/reports/6279/comments/127388

ただ、コレを行う事によって、ガイドライン上で引っかかってないから良いだろう!?と言う事になる事も考えられる訳です。

しかしながらここはマイネ王という、比較的テンポ良く反映出来る環境にあります。
ですので、ガイドラインに関しても、日本の国会でも無いのだから、すぐに欠点の穴埋めが出来るはずです。

そういった意味からもある程度のガイドラインは示して欲しいと感じております。
エヌジェイさん、ご意見をまとめて頂き ありがとうございます。

違反報告や削除に関して 特に色々と思われるところがあるのですね。
私自身、削除された経験がない(と思っているだけかも?)ので 深く考えたことが無かったのですが、この点については他にも色々と不満や疑問をお持ちの方も多いようなので事務局でも再考頂けるといいなと思います。

オフ会については mineoにマイネ王があることと同じような感覚で mineoの個性?程度にしか思っていないので、、それだけです(^^ゞ

あと、「判断を運営事務局に一任するような・・」という点についてですが、私たちユーザーには意思表示をすることしか出来ないと思っています。
それ以上の権利も権限もないと思っているのですが・・

今回の場合、前スレの 称号一括りでの批判に対して「不快なので控えて頂頂きたい」とコメントさせて頂きましたが 一括りでしか表現できないと言われましたので 個人名さえ出さなければいいの?と思い、運営に対し 意思表示させて頂きました<(_ _)>

タイミング良く、アイデアラボについての記事がアップされていました。
https://king.mineo.jp/magazines/special/455
リニューアルされるアイデアラボで 要望なども受け付けて頂けるのなら 投稿してみるのもいいかも知れませんね♪
より多くの方が どのように思われているのかが分かると思いますので・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ヤフオクのようなユーザーの総合評価公開には大賛成です。
評価公開によってイタズラ投稿とマジレスの区別がつき、安易なイタズラ投稿が抑制されます。

ユーザー同士の直接的評価や直接的注意が禁止されている以上は相手を見た目で判断してコミュニケーションの是非を決めるしかありません。
そのためには数値化された総合評価は
必要です。
じゃないと無用な違反報告が増え、運営の負担が増える一方です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
直接的批判が書けないんだから、称号一括りでの批判といった表現は仕方ない。
それでもだいぶ規約に配慮した苦肉の策だと思うよ。

それに私もエヌジェイさん同様に常連の特定称号の奴らに疑問を感じる場面に多々遭遇する。
ぶっちゃけテメーラ何様だよって思うよ。

一括りにされるのが嫌なら率先して批判されるような会員を排除すれば良い。
直接的注意が出来ないんだから無視するなり違反報告するなりで排除するしかないだろ。

初心者なら数回までの表現ミスは許容できるが、常連の悪質な表現は間違いなく意図的だよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

mineo0002.png

エヌジェイさん、
誹謗中傷を繰り返しマイネ王を荒らす、諸悪の根源である特定称号の常連達の証拠画像です。
何かに使ってください。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
adawongさん

>ユーザー同士の直接的評価や直接的注意が禁止されている以上は相手を見た目で判断してコミュニケーションの是非を決めるしかありません。
>そのためには数値化された総合評価は必要です。

私は必要でないと考えています。
むしろ、数値化された総合評価を表示させた場合、相手を見た目で判断できなくなると思います。
言い過ぎかもしれませんが、総合評価によって人を差別するのはどうなのかなとは思います。
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
皆さん、ご意見ありがとうございます

とくにadawongさんにおいては大変に感謝しております
複数の方から誹謗中傷を受けながら私独りだけで意見を貫くのは正直しんどいです。
今後もよろしくお願いし致します。
エヌジェイ
エヌジェイさん・投稿者
レギュラー
私は、不良会員同士の暗黙の連携による新会員への嫌がらせと、運営事務局による恣意的な判断を正したいだけです
全てはマイネ王の改善を望んでのことです

上記でリスト化した要望の全てを実行せよとは言いません
私なりの1意見を書いたまでです

実現可否は皆さんと試行錯誤しながら、それでも改善を進めるような方向性を付けたいだけです

自分がやられたら嫌な事を、他人にしないでほしい
ただそれだけです


私は一会員にすぎません
運営とは権限範囲に雲泥の差があるので、私に完璧を求めないでください

今後もスレッドに馴染まない書き込みはスレ主権限の範囲内で削除します

私に完璧を求めないでください
>私に完璧を求めないでください

ご安心ください この世の中に完璧な人間など存在しません
どんな人間も 誤り多いものです

多くの人は自分に誤りがないと思い込んでいるだけなのです

思いこみほど人間を駄目にするものはありません
この掲示板を運営されている事務局の方々も人ですから、”完璧”とは言えない判断をされることがあるでしょう。そんなときは自分だってミスをすることがあるのだからと考えて許容するようにしています。

もちろん、マイネ王に参加されている方々も”完璧”ではないので勘違いや酷い思い込みで書き込みされることがあるでしょう。それだって許容できるものが多いです。

そもそも人の価値観はそれぞれ大きく異なるので、ある人が見れば”完璧&問題無し”でも違う人が見れば”全然ダメ&問題だらけ”ということも多々あります。

だからこそ、他の人から問題指摘をされたら「自分は間違っていない」から入るのではなくて、「他の人から見て問題がある。推敲して修正しなくては」という反応を心掛けたいですね。

それに自分から見て”とんでもない”と感じる書き込みであっても他の人は”OK”ということもよくある話なので、異論等がある場合でも他の人の価値観を十分尊重し節度のある言葉を選んで書き込みをしたいものだと考えております。

お互いに読み手の気持ちも考えた書き込みにすれば、良い掲示板になっていくと思うので、皆で少しずつ気をつけたいですね。
これに関連したもう一つのスレッドにも書いたが
このスレッドもどうやら運営削除を免れたようだ

運営が削除基準を改めたようにも見えるが詳細は不明

スレ主さん ひとまずおめでとうございます
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。