掲示板

support system to remotely monitor the elderly

NHK総合
あさイチ「離れて暮らす親の見守り」
11月18日(水) 8時15分~9時55分
遠隔地から実家の親を見守りするITツールが進化
スマホでエアコンやテレビの操作ほかスピーカーで親に呼びかけもできる!看護師による手伝いサービスも紹介
https://tver.jp/episode/79035522
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/


離れて暮らす家族がお互いにストレスなく安否確認 『見守りアプリ・サービス』を紹介
https://time-space.kddi.com/it-technology/20190917/2741

これからも高齢化社会が続くようなので、こういうアプリが増えて来たら利用する人も多くなるのかも知れないでござる

(放送予定は変更になることもあるでござる)

別ネタでござる

ガッテン!「心をつなぐ○○パワー!ビデオ通話の極意」
11月11日(水) 19時30分~

急激に普及し、今や日常に欠かせない存在となったビデオ通話
パソコンやスマートフォンを使い、離れた人たちと映像や音声で簡単につながることができる便利な手段だ
しかし、なぜか「議論が深まらない」「盛り上がらない」といった声もある
調べてみると、そこには思わぬ落とし穴が!さらに、その穴をカバーし、利用者に一体感を生む「ある行為」の知られざるパワーを発見!これを使えば、あなたのビデオ通話がより豊かになる!
https://www9.nhk.or.jp/gatten/
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20201111/index.html

“世界一聞き上手な葉っぱ”「ペコッぱ」のテクニック
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/19/news019.html
PekoPeko -うなずく草花-
http://hint.cse.oka-pu.ac.jp/pekopeko/

サラリーマンやお年寄り層から絶大な人気を集め続けた番組だったが、その後裏番組で日本テレビの「笑ってコラえて!」などに押されて視聴率が低迷。 2016年春季改編から放送時間が19:30 - 20:15に繰り上がり、番組タイトルを『ガッテン!』にリニューアル
https://ja.wikipedia.org/wiki/ためしてガッテン

知らなかったでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。