掲示板

総務省、携帯電話の「頭金」に注意喚起 「消費者に誤認与える」

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/10/news094.html
総務省と消費者庁は11月10日、携帯電話業界の「頭金」表示について、あらかじめ決められた本体価格の上乗せの意味で使われている場合があるとして、消費者に注意を呼び掛けた。携帯キャリア各社や販売代理店などにも是正を求めるとしている。

自分の場合、端末はSIMフリー機をAmazonやその他ECサイトで一括払いで買って、回線だけMVNOと契約しているのでこういう話には全く縁がないんですが結局の所、通信業界における端末と回線の完全分離化が実現されないから発生する事案なんじゃないかなぁと。完全分離化を義務化して端末は量販店で購入、回線は通信キャリアで契約とはならないもんなんですかね?


13 件のコメント
1 - 13 / 13
ほんと、端末販売と携帯回線の販売は完全分離されてほしいよね…
あんちゃんもドコモでGalaxy Note10+を買ったときも頭金取られたし、本当に良いことはないにゃ!

楽天モバイルみたいな感じが理想なのかな?
探せば頭金取らないところ有りますよ 例えば 家電量販とか直営店他
私のGalaxy Note10+に換えたお店は頭金無しでしたよ。
今更感はありますが、是正されるなら何よりです。
頭金の表現はおかしいですよね。本来ならば、商品の価格に入れて、その残金が分割払いになるんてすけどね。

あと、私もむかーしから、なぜケータイやスマホは普通に電気屋て買えないのか疑問に思ってました。だって、家の固定電話機はどこで買います?電気屋てしょー。
まあSIMカードのことがあって仕方がなかったのかもしれないけど、今後本当の意味で完全分離販売をしていかなきゃー。たしか、
海外のどこやらではそれが当たり前になっているし、ある国てはキャリアのスマホが完全SIMロックフリーてないと販売ができないとかなってるし。

これからは、もっともっと携帯業界が変わっていかなきゃーいけないなー。
よっとmmmさん
>>だって、家の固定電話機はどこで買います?電気屋てしょー。
うっ…
固定電話機が電気屋で買えるようになった日のこと鮮明に覚えてる。

適合検査 | 公開情報 | 企業情報 | NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp/tekigou/history.html
キャリアもネットで購入だと頭金はかからないと聞きました。
でも頭金というのは払った分本体代金から差し引くというのが世間一般的なイメージだと思っていましたけど、報道を見ていると違うんですね。
車のディーラーでいうとコミコミ300万。頭金100万でローン残高300万ということですよね?
なんでそこで暴れないんですか?(笑)
amiyyさんへ

今何となく思い出しました。子供の頃、家に固定電話引くとき、電電公社からだった。その当時黒電話でしたね。だから今のキャリアと変わらない状況だったんですよね。

私が成人した頃に、大手の電気屋ができて、電話機を選んでそれで、ヤフーBBが街中でADSLの機械を無料で配りまくって契約したなー。ってことは、電話機を電気屋で買うってのは、意外と最近だったのかもしれませんね。
今まで放置で、やっとかという印象です。
妻の機種変でauショップに行ったら、
いつの間にか頭金を取る様になっていたので、
即、隣の家電量販店に行って頭金無しで
機種変しました。
携帯屋の「頭金」はショップの利用料金の事
キャリアから支払われる手数料だけでは
ご飯が食べられないからとっている。

本来は別の表示に変えたいが
キャリアが認めないから「頭金」って言っている。
なんで手数料って言わないんでしょうね。
それですべて収まるのに。

というか今更注意喚起?
「手数料」表示なら許せる。

勿論、物販のみで手数料を取るのは違和感有りだが、スマホの場合、取扱い説明やら各種設定やらが付随しての人件費と考えれば個人的には許容できる。

但し、私はそれらを必要としないので、手数料を取る店では買わない。
「手数料」表示をキャリアが認めない理由は何でしょう?
キャリアが請求する手数料と混同されるからかな…

そのうち頭金払ったユーザからキャリアが訴えられるのだろうね。
YouTuberトーマスさんの動画は面白くて分かりやすいですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=eOnx7tHf8PY

こちらの動画でも頭金の事について触れていました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。