掲示板

マイネオは昼間は全く使えない!

いくら格安スマホでもマイネオは昼間全く動きません!イライラします!皆さんはどうされてますか?他社に変わった方がいいのかな?10年以上契約しててもあまりメリットもないし。


64 件のコメント
15 - 64 / 64
使用環境がどうなのかですね。
私の居住地だと昔は使えてたドコモ回線が今では最悪な状態なのです。
職場も一時は、圏外になる建物だったのが最近は何故か良くなってます。

使われるキャリアやアプリにもよりますが、使えないのであれば、結局は速さを求められて、他に10年もメリットが無ければ、他に行くべしかと思います。

いつMNPするの、今でしょ、年度末商戦のいま急げぇーだと思いますね。
マイピタでも遅いということですよね。
ご自分の環境、使い方に合った通信会社が見つかることを祈っています🙏
全く問題ありません
必要な時にまともに使えてますから

すなわち、
〉〉ただのおっさん様
にはまともに使いものにのならない

ならば、他社をオススメします

mineoの昼間が遅いのは事実ですが、要は使い方にあってない、だけです

合うところに乗り換えればよろしいかと
どの程度速度が欲しいのか?人それぞれですからね。
私は遅いと感じて抜けた人です(5年以上前?)。
クーポンとか出すだけでまごついたので。

今はキャリア(au)で小容量(4GB)ですが、それでも建物内だと詰まる時は詰まるんですよね。まぁmineoよりは格段に快適ですが。

今や出入りは自由なんで、一度出たらよいかと。
昼間というか、12時のお昼休みですね。
確かに遅いけど、
マイネ王以外ではその事に触れられていません。
MNOと同様に使えると誤解して、契約すると騙された気になりますよね。
mineoは評判良いし、こんなのだとは思わないかもしれないですよね。
だから人にはあまり勧めません。
mell
mellさん
レギュラー
節約スイッチ入れっぱなしとか、マイそくで契約してるとか言いませんよね?👀
mell
mellさん
レギュラー

>> mell さん

あ、私も昼はあまり使わないけど、必要な時はスイッチ切ってます🙂
私の場合、昼休み時間画像をあまり見ることがないからか特に速度の遅さで不満を感じることはそんなにありません。

もし自分の使い方に合わなければ、自分に合う回線を自分で見つけ出すしかありません。
mineoに限らず、場所によっては昼に使えない位遅くなりますよ。
uq mobileで12時を境に突然通信激遅になり mineo simを持ってきたのかと3回位見直したことがあります。
文句を言う間があったら私なら工夫しますけれどね。
完全に環境(場所)が原因だと思います。おそらく、大本の回線自体がその地域に弱いです。回線業者さんでわりと得意不得意あるのでそこは仕方ないですよ。
長く使っていてのメリットはランニングコストじゃないですかね?ひと月500円違うだけでも、年間だと6000円になると考えると中々ですよ。10年使っていたなら6万円、メリットですやん!
「遅い 遅い」と文句をいう輩を黙らせるためにゆするねがあるのだとわたしは解釈しています٩( 'ω' )و昼の時間帯にゆすっていれば遅いか速いかなんてわかりませんからね。
>皆さんはどうされてますか?
俺は二台持ちで稼働してますが昼間は俺が契約しとるプラン(マイそくスタンダード)は32kbpsと激遅なのですが、通常WiFi繋ぐ派なので痛くも痒くもないですね。勤務先でも繋いでます(許可は取ってます)。だから昼間に遅いなぁとは思いませんね。でも、基本的に使う家族等の連絡先とか映画アプリは別にあり、auですよ。だからmineo使っても私はauユーザー(本端末)ですよ。mineoはドコモですが、ゲーム用途や通信障害対策用にと契約してますよ。

プランはマイそくかマイピタかは分かりませんし、人のブライベートなので聞かないですが、mineoは人気の格安モバイルですからauとかドコモなどの契約してると繋がりにくいこともあります。こればかりは通信改善を待つかみんなが言うようにゆずるねや節約オンにしたらどうでしょうか?
>>昼間全く動きません

どんなデバイス、環境下で使っているのだろう?

その昔、ゆずるね時間中についうっかり回線接続したことがあるけど、そんなに不都合は感じなかったなあ。

モバイルルーター経由のWi-Fi接続、しかもデバイスはiPod touchというチープな環境でしたが、動画も閲覧できていたしそれほど気にはならなかったです。
ちな、ドコモ回線。

環境に合わないのならキャリアを変えるか、他社に移るのもアリですね。
確かに全然使えません。昼はモバイル使わない昔ながらのゲームしかやれません。uqへの乗り換えはあると思います。
私は8年のユーザーですが、普通にサクサク動きますよ…
それがストレスになるならやめたほうがいいと思います。
10年以上も使っていて、やっと「他社に変わった方がいいのかな?」という気になったのでしょうか?
大変でしたね。良い転出先が見つかりますように。
現状では、(確定的に)どこかに乗換えるのではなく、MNOでもMVNOでも、いろいろ試してみるのが良いと思います。
その中で、たまたま通信条件の良いものが見つかれば、それを継続すれば良いのです。そうではない、例えば自宅・勤務先・通勤途上の何れでも輻輳が発生して満足できなければ、諦めて最安を選ぶということです。
私の場合、2025.02.13 15:24 コメントのとおり、JR東京駅付近ではdocomo系は本家でもmineo(d)でも輻輳が発生しますが、それ以外は快適なので概ね満足できています。
mineoに限らず「MVNOを快適に使うには穴をカバーする別回線があったほうがベター」だと自分は思っています。「ゆずるね」システムがある分まだマシと言えるかも。

ひとつのキャリアにずっといると他の回線・サービスの特徴(メリット・デメリット・自分の生活環境に合っているかどうか)を感じる機会がなかなかないので、個人的にはいろいろなキャリアを試してみるのもいいかも?と思ったりします。

現在満足されていればおすすめはしませんが、不満をお感じならそれはある意味通信環境を変えるチャンスでもあります。他でピッタリな回線が見つかるかもしれませんし、仮にmineoに戻ってくるとしても他のサービスをお試しになったうえであれば感じかたや対応のしかたが変わるかもしれません。

とりあえず、いざというときのバックアップとしてpovoを1回線契約したうえでMNP先を検討してみるというのはいかがでしょうか。
sol
solさん
レギュラー
マイネオは12時台でもネットするには十分な速度出ますよ
出てないのであればそれはマイネオのせいではなく基地局のせいですね
もしドコモ回線使っているのであればauやソフトバンクに変更することをお勧めします
UBHP
UBHPさん
レギュラー
……ならば、何プラン・どこの回線・どの端末・スピードはこのくらい、というエビデンスくらい出そうよ。
それか、さっさとキャリアへ行けば?
paypay使えてる。
店の奥は電波が届き難い気がする。
たまに遅い時があるけどmineoのせいではなくdcomoの基地局が混んでる気がする。
その代わりに月2000円以下で月間100GB超のデータを使えることが私にはたまらなく魅力です。昼休みにスマホがWiFi以外で使えないと困る人には向いてません。他の人が使わないような使い方だから安く使えるんですから。
その時間帯に使うことがあるときは他社回線使ってますね
もしくはWi-Fiが繋がる環境にいるかです
sol
solさん
レギュラー

Screenshot_20250214-120559_(1).png

さっき測ったやつだけど、これだけ出てて何が不満かわからない
sol
solさん
レギュラー

Screenshot_20250214-120646.png

他社の人がネガキャンしに来たんだろうかとすら感じるレベルで理解できない

IMG_2927.png

数年前の昼間12時台は確かにホントどうしようもないくらいに遅くて100Kbps台とかの場合もありましたけど、最近はそこそこ改善されてますね。
たまにゆずるね。を放棄してスピードテストしてみるとなんだかんだで数Mbps程度は出るので、まあ大容量ファイルのDLとかオンラインゲームとか高画質動画視聴とかに使わない限りは実用上さほど不便な速度ではないですね。

私は基本的にはその時間は他社回線使うので遅くても困りませんし、どうしてもmineoの回線を使わざるを得ない時は有り余っているプレミアム1DAYパスを使います。
新規では貰えなりましたが今もシェアスペースにとんでもない数が余っているので補充もできますけど使わないんですか?
キャンペーンにつられて、新規申し込みで、今日シム(A)が届きました。期待外れでした。あすの朝、もう一度測定しますが日本通信だと、4Gでも200Mbpsくらいは出るし、5Gなら、500Mbpsくらいは出ます。うちの環境では、ドコモが一番入ります、次がソフトバンク、そしてAU、楽天はもっとダメ。サブにどうかな?と思いましたがちょっと期待できない状況。今月いっぱい使えるのでまた考えます。

>> K-chan-smd さん

今測定しましたが、やはりパッとしない数字です。
14.8Mbps--16Mbps
ルーターが古いせいかな(昔のWiMax+で使っていた、Speed wifi home L02)、ドコモのHome 5Gでやってみます。

>> K-chan-smd さん

ドコモのHome 5G(HR01)でやってみました。
15.2Mbps--7.4Mbps
両方とも、4G通信です。全然変わらないですね。
スマホでは測定できませんでした。
ガラケーで通話、スマホとタブレットはマイネオのデーターSIMで3台持ちで利用していますが、特に困る事はありません。
昼休みは遅いからガラケーの(ショートメール)で済ませています。
3ギガ契約でパケットは500ギガたまっています。このままで使い続けます。
タイマー設定で12:00にオフ、13:00にオンでいいじゃないですか。イライラするならばご自身の希望と契約のミスマッチですから契約を見直すとか、フルサービスの契約に変更なさることをオススメします。投稿自体がネタかなとも思いますが。
今回、Aプランを申し込みましたが、期待したほどスピードは出ませんが、マイソクが意外なほど使えています。1.5Mbpsでは使い物にならないと思っていましたが、結構使えています。キャンペーンが終わったら、マイソクだけにしようかと思います。

>> (・∀・)♪ さん

> 投稿自体がネタかなとも思いますが。

確かに、このような抽象的な投稿の方が、多数のコメントが付く傾向がありますね。
コメントする側も、ある程度折込み済とも思いますが。
皆様からフルボッコになっていて…(諸行無常)

ま、MVNOに3キャリア同等の条件を求めるだけ無駄なんですよ。
多くのコメントがあるように「あなたの使い方に合わないだけ」です、残念ながら。

私の場合は
・契約してるキャリアの緊急切替先:docomoがだめなら auなり SoftBankへさっくり切り替えるため

レベルで使ってます。これで回避できるわけですから、MVNOの使い方はそういうものだと
納得するのが精神衛生上大変よろしいですよ。

追伸:
なんなら楽天モバイルも併用してみてはいかがでしょうか?
>全キャリアとも契約持ってますが、
 まあ、得手不得手はあるものだと理解するほうが
 戯言書く必要ないですし、気分良くないですか?
昼間使ってますけど。
使う場所と何をするかの問題ですよね。

>> 伊勢爺い さん

ここ1年はマイソク990円だから、気にしてませんが、その前の2年は1ギガの1.5mbpsやってたので昼も使いましたけれど、ほんとうに遅かったのは12時15分〜45分までのなかで15分くらいだったかな。その15分はpovo128kbpsの方が速いな。

その15分過ぎれば320kbps動画くらいならみられたかんじでしたが、、、、。


マイソクにして昼諦めちゃいなよ。

>> 大川 顕 さん

金無くて半年マイそく使っていたが、
3日制限前に節約offにできなくて困った。
深夜フリーとパケ増しがない。
昼間は、全く動かない⇒もしかしたら、マイソクSDかもしれないし、スマホ自体がアカンのかもしれませんね。

今は、これでもか!って言うくらいスマホ商戦期なのでどこの携帯会社も血眼になってカモを探しております。

ニコニコしながら寄ってくると想うので、ぜひ、他社さんの乗り換えもありかもしれませんね。
私はmineo歴9年ですけど昼間不便に感じた事はないです。今契約しているプランがマイソクなら昼間のデータ通信は遅くなりますね。マイピタならある程度問題ないかと思いますけど。今一度考え直しても良いかと思います。個人的にmineoは良いと思います。

IMG_0711.png

>> K-chan-smd さん

Aプランを利用なら次をチェック

ルータとデバイスの接続は5GHzにする
(2.4GHzだと速度は出ません)

ルータの電源入切、mineoスイッチも入切操作する
(基地局やサーバに喝入れしましょう)

それでもダメならプレミアムワンデイパスを使ってみましょう。
(1つお送りしましたのでガッツリパケットを溶かしてください)

>> クリームメロンソーダ さん

ありがとうございます。ルーターとパソコンはLanケーブルで繋いでいます。Wifiにしても速度の違いはありません。(ルーターとパソコンの距離は、1.5mもありませんので)4Gで通信しています。時間のあるときに、頂いたプレミアムパスを使ってみます。ありがとうございました。

>> K-chan-smd さん

au5G対応デバイスならmineo5Gオプションを追加するのも良いかも…

>> クリームメロンソーダ さん

ルーターが古いもので、5Gには対応してません。
頂いた、プレミアムパス使用していますが今のところ、ほとんど変化は見られません。また時間が経ってから調べて見ます。
同じルーターで、シムを、日本通信に変えて見ましたが、こちらの方が速度は出ています。アンテナレベルも最高です。マイネオは最高レベルにはほとんど行きません。Auの電波環境が悪いのでしょうね。

>> K-chan-smd さん

今、日本通信の速度を測ると、100Mbpsを超えています。マイネオでは、20Mbpsも出ません。3月中にマイネオは解約する予定です、残念です。
ついでに、日本通信は、規定の容量に達しても、しばらくは高速通信ができます。

>> K-chan-smd さん

ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。