JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
高速道路でいうと、大手キャリアは本線を高速走行MVNOは、路側帯を走るので、ゴミを拾ってパンクやら油断していたらインターで降りてしまう通信品質はなんともならないけど、あの馬鹿高い大手キャリアの料金は払いたくないですね。
メンバーがいません。
い,違法では?!(^^ゞ
ちょっと。。。
近所のコンビに行くのに
ベンツ(大手キャリア)に
乗って行くようなもの?
そんなにスピードでなくていいから
コンビニなら
チャリ(mvno)で良いじゃん(笑)
通信品質並みの料金設定なら許せるんですけど
通信料金にMNPユーザーの端末代やCB代が含まれていることが許せません。
ロイヤリティの高い長期ユーザーより目先の浮気ユーザーを優遇する企業に未来はありません。
特にmineoスイッチオンはまさにチャリですね。
路側帯は少し言い過ぎのような気がしますが確かに品質の差を感じる時があります・・・・・。
ごみを拾ってパンクしないよう安全運転してほしいですね!
大手キャリアのユーザーは追い越し可能で多くの車線を走ることが出来て、MVNOのユーザーは追い越し禁止で限られたな車線を走るしかない。
提供される速度は一緒でも、ユーザー数が増えたら遅くなる。宿命ですかね。
ベンツ+運転手付き(サポート充実)+JAF(ベンツならメーカーで同サービスあり?)
ガソリン代は秘書任せで,ハイオクにプラスアルファのプレミアム価格で。
私はチャリで行きます。パンクしても,容易に自分では直せませんが(^^ゞ
面白い関係なんですねぇ~。
話題は尽きないですね。
運動性能を発揮できるのはタイヤ次第ですから。
auは4車線ですねww
au 非VoLTE(3G/LTE)
au VoLTE
auMVNO 非VoLTE(LTEのみ)
auMVNO VoLTE(SIMロック解除のみ)
高速道路 = 回線
高速道路自体はMNOが作って維持管理しており、
MNOユーザーもMVNOユーザーも同じように道路を走れます。
料金所のレーン = アクセスポイント(APNで指定するアレですね)
料金所にて、通信データ量のカウントや、速度制限時などの通信速度を制御しています。
料金所のどのレーンを通過するかはAPNで指定します。
MVNOが混雑時に弱いのはレーンが少ないからだと推測します。
ある料金所に8レーンあったとして、
5レーンはMNO、残り3レーンはmineoみたいなイメージです。
料金所が渋滞するとデータが遅くなる。
納得です。
mineoさんの場合、3日間データ量制限も無いので、ユーザ数とレーン数の調整を常時おこなって欲しいところですね。
mineoのAプランは、3日3G制限がありますよ。
Dプランはなし
>mineoのAプランは、3日3G制限がありますよ。
Aプランにあったんですか?
今出先のなので確認できないのですが、郵送されたAプランのガイドか何かに記載されているんでしょうか。
現状はDプランをメインに利用しているので、Aプランは利用量が少ないのですが、よろしかったら教えて下さい。
そして、実際は制限されなかったし…
パギンズさんの言われているとおりで、正確にはAU自体の制限です。
auのiPhone6を持っていますが、最低の2GB契約なので制限を体験したことがないですね。
ドコモは8月まではスマホ、タブレット両方旧プランで合計10GBでしたが、制限を感じた事はなかったですね。現在は新プラン2GBですが。
制限内容
mineo
auプラン:ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(当日を含みません)に3GB以上のご利用があったお客様については、KDDI社より通信速度が終日制限される場合があります。
ドコモプラン:3日間制限なし