掲示板

uqmobileは、MVNO専用SIMを用意

uqmobileは、MVNOサービス用のSIMを用意していますね。
写真の左かmineo、右がuqmobileです。
mineomはAU純正SIMで、SIMカード裏のお問い合わせ先がAUお客様センター。
右のuqmobileのお問い合わせ先はサービス提供事業者になっています。
右上の番号も、まる5とまるS


5 件のコメント
1 - 5 / 5
mineoAプランに契約して1年以上 1度も2GB以上のモバイル通信をしたコトのないオイラですが、最近はmineoに居座っている意味が解らなくなってきました。

心境が変化することも有りそうですから、こういうトンガった格安キャリアも選択出来るってことはau系のアドバンテージかな。
これはまあ、印字が違うだけでSIMカード自体は一緒ですけどね。
VoLTE SIMはauとMVNO用で中身も別物になりましたが(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
UQmobileは、auと違ってプライドは高く無さそうですから
mineoサービスをこれからも真似をしてゆくと思います。

1GBプランを作って、3日間の制限を緩めるだけで
結構、UQmobileに流れてゆくような気がします。

amazonのエントリーパッケージもmineoキャンペーン中は
477円で販売してましたが、今は、定価(3240円)ですね。
これも格安にすると絶好調になると思います。

ただ、auの言いなりならどうしようもないかも?
解約したUQは14年(14.03みたいな

mineoは13年の表示があったので
mineoも在庫が無くなれば
MVNO用に切り替わると思ってました。
st205tte
st205tteさん・投稿者
マスター
画像を削除しました。
セキュリティの都合により。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。