掲示板

初めての自分の携帯電話端末

47d4927a3b913213479f96d45d2d0ecc01fcc3fa_l.jpg

「NTT DOCOMO デジタル ムーバD」
私が最初に購入した携帯電話です。
確か携帯端末がそれまでレンタル制度しかなかったのですが、
買い取り制度が始まったので会社の先輩と一緒に相談して
買いに行った記憶があります。
当時はDOCOMOしか携帯電話会社がなく、
安く買える制度などありはしません。
一括で手数料込みの総額は15万円くらいしたんじゃないかな。
機能といえば電話をかける、かかってきた電話を受けるしかありません。
当時はまだ携帯電話が普及しておらず
自分専用の電話を持ち運べるというのはとても便利に感じたものでした。


71 件のコメント
22 - 71 / 71
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>ゆうすけさん

「この頃は携帯は喋れてメールができればいい感じでした。」
そうですよね~
この頃はPDAはPDA、携帯は携帯という考えしかなかったですし
Walkmanも持ち歩いて居ましたが
携帯にそんな機能を詰め込めるとか考えてませんでした。
それを組み合わせるとか007の見過ぎ的な感覚でしたw

そういう端末が欲しいなと現実的に思いはじめたのは
もっとずっと後のことでした。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>Caesar さん
私は仕事で車に乗っていたのでPHSだと走行中に途切れるから
使い物にならないという理由で手を出さなかった思い出があります。
この頃、通話料金がバカ高くて会社にかけてワン切りし、
会社から掛けなおしてもらってましたw
その頃携帯持ってるのが事務所では私だけだったのでw

そういうことがあったのでPHSの通話料が携帯に較べて格安でしたから
かなり魅力的に感じてた記憶がありますね。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>うまちゃん さん

「ジュワッキーネオ」

ネーミングがダジャレですか?
受話器ぃ~ってwww
今の方がインパクトのある名前に感じるのは時代がやっと追いついてきたのかなw

NECもこういう端末つくってたんですね。
NECといえばやっぱり2つ折りのイメージが強いです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
う、まいね〜さん
そうなんです、生命保険のおばちゃんが「あげるから入って」みたいなw 保険会社だけでなく飲食店でもそんなキャンペーンが展開されていたような。端末代、事務手数料無料でした。

スーマちゃん さん
PENCK!まさにそれです!!
丸みで鏡面がオシャレだなぁと思ってたのですが長く持つと「お爺ちゃんの携帯カイロ」としか見えなくなりましたw

通話する メールする で十分だったのになぁ…と、この掲示板読んで、しみじみしてます 笑
もちろん便利ですけどね。
>docoaさん

・ふくびきの2等が携帯電話プレゼント(契約させるのが目的)
・アンケート回答ついでに契約を勧める

なるほど、なるほど。。
おいしい話にはちゃんと○○が待ち構えているって訳なんですね。
でも、時流に乗った上手い(ね)商法です。
なにせこういう誘惑に弱いTatiなものですから
(≧∇≦)b

今だと、どんなのが人々をひきつけさせるのでしょう???

かつてJ-フォンだった会社の牛丼などが当たるスーパーFRIDAYもいいけど、absenteさんのような船旅やあんちゃんさん愛用のLet's noteが当たるとかいうのはないですかね?
とにかくかさばらず、ランニングコストの余りかからない抽選のプレゼントがいいです。
(勝手な事言ってる・・・)^^;

それと、マイネ王のiPhone7が一台プレゼント!
も当たるわけないのに、なぜだか嬉しくなる企画でした。

スーマちゃんさん、話が逸れてすみません。
チップありがとうございました。(^ー^)
>スーマちゃんさん

>そういうことがあったのでPHSの通話料が携帯に較べて格安でしたから
 かなり魅力的に感じてた記憶がありますね。


PHSにはもうちょっと頑張って欲しかったですね。

通話料が安い。データ通信速度が速い。長時間稼動。ペースメーカーなどへの配慮から病院内や満員電車内でも安心して使える。辺りが売りだったような??

エリアが事実上、都会onlyだったのがネックになったのでしょうか。


>ビス子さん

>そうなんです、生命保険のおばちゃんが「あげるから入って」みたいなw
>端末代、事務手数料無料でした。

当時、端末代は無料か安値でばらまいてて、ランニングコストで回収するシステムだったような?
ですので、通話料はこちら持ちでも月額基本料は面倒みて欲しい!でしたね。
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_3766.JPG

私はこれでした〜(^^)
22~23年ほど前ですが、会社から持たされた携帯が、セルラーのアナログ機種でした。(機種名は忘れました)
ただ事務所に1台でしたので、持ち回りで使ってたと思います。
アナログがゆえに受信機で盗聴されたり(内容を知られた)したのはその世界のマニアには日常的だったかな。
個人の携帯はデジタルが販売されてからドコモのムーバ、たしかNEC でした。
http://www.g-mark.org/award/describe/24326

↑おいらの初ケータイはDDIポケットのTeTe(PH-10 CASIO)、当時ストレートが主流だった時に異形の折りたたみで全く一般ウケしなかった子。
だめだ><探し出せない・・
最初の携帯電話はアナログ回線で簡単に盗聴出来るw
もう良くこんなの出回ってたな!と今になって思い出した^^;
しかも一分100円と国際電話より高い通話料で
要件だけ伝えて一分以内で即切りしてた時代でした。
たしか保証料が廃止されて、まもなくの頃です。
7万円出した記憶があります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私の最初のケータイは96年のPanasonicのストレート型のPHSでした…が、機種名がわからず検索をかけてみたもののわかりませんでした。当時は050番号でした。今はIP電話ですね(笑)。

本当の意味で携帯電話を持ったのは2008年に買ったiPhoneでした。16GBで8万円ぐらいして「高いなぁ」と思った記憶があります。白が欲しかったので、実際に手に入れたのは8月ぐらいになってたと思います。
玉ねぎ部隊さん。
今となってはですが、当時は個人情報は駄々漏れでしたね。
携帯電話は高価で、個人で買うのは維持費も含めちゅうちょしました。

いつの頃か、携帯とPHS が切り替えて使える機種もあって考えた事がありました。
横道にそれてすみません。
最初の端末は、DDIポケットでした。
ネットで画像見つけられるかと思って探したんですが、見つかりませんでした。
機種変更をしながらPHSを使い続け、feelエッジのLejeという二つ折りのまで使いました。
別売りのカメラユニットまで買ったものです。ああ懐かしい。
eaehさん

ありましたね!ムーバとPHS切り替え機種!レアでしたw
あとムーバとFOMAの切り替え機種もありまして、買えなかったので
一時期2台持ちしてダイヤルで切り替えて使ってました。
FOMAのエリアが狭すぎて使えない・・・
余りの酷い状況なので、ココでauに引っ越しした思い出もありますw
>>eaehさん・玉ねぎ部隊さん
「ドッチーモ」ですね。

FOMAとmovaのデュアルできるのは、
「N2701」ですねー

私はFOMA出初め頃は何がいいんだ。と思っておりました。
docoaさん。
そうでしたね。
思い出しました。
めちゃ懐かしい響きです。
自分の最初の端末と言えばポケベルですね。
その後PHS→携帯電話です。
ポケベルはテレメッセージでした。
PHSはDDIポケット→ASTEL
携帯電話はJフォン→ボーダフォン→セルラー九州→KDDI(au)

最初から携帯電話にしないでPHSに行ったのは電池持ちがひどかったからですね。
その後PHS並みに改善され携帯電話に移っていきました。
ポケベル全盛期は公衆電話から女子高生が高速でメッセージを数字入力していた時代です。
11→「あ」
という感じで打ち込んでいきます。
最初の番号が1なら、ア行で、次の数字が何番目かですね。
15→「お」です。
ASTELで使ったPHSの最初の機種はシャープの変わった端末でした。
こちらで一番上の写真の物です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/149692/blog/27839319/

Pioneer.png

あ、J-Phoneの時はiPhoneのご先祖様使っていましたw。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>ビス子さん

「お爺ちゃんの携帯カイロ」
wwwwwwww!!!! 超ワロタwww
酷い言われ方したもんだwww
もうちょっとハイソ(当時の言い方)なイメージしてたのにw
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>う、まいね~お、いしいね。 さん

「とにかくかさばらず、ランニングコストの余りかからない抽選のプレゼントがいいです」

レッツノートが素直に欲しいです、はいw

「エリアが事実上、都会onlyだったのがネックになったのでしょうか。」

私は車の走行中に使えないが一番のネックでした
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>SHIGEOYOKOYAMA さん

出たMOTOROLA!
どうもMOTOROLA製の端末は無骨でカッコイイ気が致します。
ぐぐってみましたが当時の携帯では私好みな感じです。

なのに今まで縁がなかったんですよねぇ~
中華に買収されてからでも最近ではDSDS機能で注目されてて
私もいつかは縁があると思っています。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>eaeh さん
「22~23年ほど前」
その頃はまだまだポケベルの時代ですよね
営業マンが集団でランチなんぞ食べてる最中に
ポケベルが鳴るとみんな一斉にベルトに付けてる
ポケベルを確認してたような時代ですねw

「事務所に1台」
うちではそんな贅沢品を事務所に1台も持たせてもらえなかったですねwww

私はそういう時期に携帯を購入したんですが、
優越感に浸りたいというよりも
可愛がってたもらってたかなり上の先輩や上司が
こぞって携帯を持ち始めてて、
取り残されないようにとすぐ上の先輩と一緒に
急いで買いに行ったっていうのが実情でしたw
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>りうか さん

「全く一般ウケしなかった子」

でもグッドデザイン賞なんですねw
確かに見たことない端末ですね。
マイナーだったのかなぁ
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>玉ねぎ部隊 さん

「最初の携帯電話はアナログ回線で簡単に盗聴出来るw」

某ラジオ雑誌などで特集が組まれてたのを熟読しておりましたw
でも盗聴されて困るような話はほとんどしなかったかなあw
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>つばさ さん
iPhone 白ですか!

あの白って日本の技術なんですよね

「白いiPhone」生んだ下町企業 2年間の極秘開発  http://style.nikkei.com/article/DGXMZO06611560Z20C16A8000000?channel=DF260120166490
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>猫飼い さん
スレの文章よりアイコンの猫ちゃんに反応してましたw
猫飼いたい、でも飼えない、でも飼いたい、ああ飼えない
無限ループ状態なんですwww

えっと本題はPHSでしたっけ???w
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>Hikota Irie さん

「ポケベル」

はい、私もポケベル持ちでした。
最初は
単に鳴るだけ
⇒音色が2種類でどこからなってるか音でわかる
⇒さらに数字がディスプレイに表示される
⇒文字が表示される
大まかに言ってその4段階に進化したように思います。

数字の語呂合わせで要件を伝えるのが流行りましたねw
高速の渋滞にはまってる最中に
事務所からポケベルに「49」と入ると至急(しきゅー)
ああ、今高速の渋滞はまってんだよーって愚痴ってると
「4949」至急至急
そんなこと言ったって渋滞なんだってばとか言ってると
「49999999999999999999」
悲鳴のようなメッセージが入って来た記憶がありますw

Screenmemo_2016-10-11-13-56-24.png

懐かしい!
私はデジタルムーバNが最初の携帯です。

当時は高くて通常契約なんてできなかったので、「ドニーチョ」契約にしてました。
土日と平日夜しか使えないって契約です。

なつかしいなぁ~
今も手元にありますが、ドッシリ重くカブトムシみたいです(笑)
自分は数字のからでしたね。
音だけのは知りません。
その後メッセージ表示が出て使っていました。
関係ないですけど「ポケベルが鳴らなくて」は曲も好きでした。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>あひるあいちゃん さん
懐かしいですね
たしかこの端末は私の身近な人(たぶん同僚)が使ってたような気がします。
貼っていただいた画像みながら2828してましたw
スーマちゃんさん。
すみません、チップをいただいて。
ポケベルもありましたね。
新人の頃は持たされず、2~3年たって持ち始めました。
文字表示が手始めてから、ベル友でしたっけ、お誘いが何件か来てました。

あひるあいちゃんさん。
こんにちは。

私も初めて買った携帯がN101でした。
まだバイブがついてなかったので電車の中とか気をつかいました。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター

gn-20110922-01.jpg

ポケベル(音や振動で知らせる)
初期の頃はこんなものを腰のベルトにつけておりましたw
子供たちに見せると、「なにこれ?トランシーバー?」みたいなノリです(^_^;

当時、親族の結婚式があり、そこに田舎からの親戚がたくさん集まり。
「なんとまあ、ハイカラな!」
な、最先端だったんですけどね~(´▽`)

チップありがとうございます。
大切に使わせていただきますね。
ちなみにポケベル=和製英語(英語名ページャー)は今でも東京テレメッセージと沖縄テレメッセージで利用できるそうです。
発信ができない職種に需要があるそうです。
http://www.teleme.co.jp/service/magicmail/index.html

jpsega1.gif

初めての携帯は、J-PhoneのSH07ってやつでした。

"携帯シチョーリツ"なるアプリがプリインストールされていて、メールや電話を受けるたびに"うららちゃん"が踊ってました(笑)
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
> Hikota Irie さん
今でもまだあるんですね、ポケベル。


災害時の公共機関の通信には地域BWAが普及するのかなぁと。
まだまだ始まったばかりなものなので
どうなって行くのかわかりませんが。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
> さくぼん さん

「”うららちゃん"が踊ってました(笑)」


怒り💢の電話がかかって来ても
緊張感のまるでなさそげな踊りなんでしょうねぇ(笑)
調査するんでしょうかね?
シチョーリツアプリ?
最初の携帯電話はツーカーでした。
超薄型の端末とシンプルな料金設定に惹かれましたが、会社がなくなりました。auに引き継がれて、渡された端末は、今度はプラチナバンドだからと交換されました。
長く使いたいと思っているのですが、意に反してこれまですべて短命です。mineo & LUCE の長寿を願ってやみません。
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>思考錯誤 さん

スマホの進歩はここ3年がピークだったと思います。
スマホの買い替え期間が伸びているとの調査結果もあり、今までよりは皆さんが愛機と長く付き合う傾向にあるんだと思いますよ。
ただMVNOは日々進化していますので1社に拘らすに自分に合った使い方に合致したサービスをチョイスされる時代かと思いますよ。
そういう行動がより健全にMVNOを進化させるのかなと思います。
スーマちゃんさん

アドバイスとチップありがとうございます。
時代錯誤にならないように各社動向を注視していきます。
皆さんちゃんと覚えているんですね
私は当時は珍しく、本体無料に引かれて沖縄セルラーの無名の機種が最初でした
わりと丸っこくて、アンテナ線がループ状になっててストラップがわりになるものでした
変わってた点は、バッテリーが充電型ガム電池を4枚装着するところで、代わりのバッテリーを持ち歩くのに便利でした
何せ、待受だけで8時間持たない代物で、出張ではバッテリー3組は必須でした
本体無料でも初期手数料は7200円だったかな、通話料は幾らだったんだろう
もっぱら掛けるより会社から掛けてもらうのに使っていましたが、それでも毎月の通話料は1万円近く払ってたように記憶しています
いまの番号はその時以来のもので、030が090に変わり、11桁になりましたね
写真でも撮っておけば良かったw
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>absente さん

「それでも毎月の通話料は1万円近く払ってた」
受けることがメインでそれはやっぱ高いですね。


私は1997~1999年頃だったかと思いますが会社の携帯使用料が
月額10万円近かったのがピークかなwww

超多忙だった為、会社からお咎めは一切ありませんでした。
話し中でつながらないと怒られた事はしょっちゅうでしたけどw
スーマちゃんさん。
距離によって電話番号の頭3桁、例えば030ーXXXの030が040(だったかな?)に変えてかけ直した記憶があります。
出張で関西から東京に行った人に連絡入れた時にアナウンスを聞いたことがありました。

images_(1).jpg

最初のケータイは
東芝 HYPER Carrots DL-S200
でした(^^)
(DDIポケットの-H''初代シリーズ)

他の-H''シリーズの機種よりグループモード(メッセージオンリーのトランシーバーモードみたいな)で仲間うちのメッセージを無料に出来るのが魅力で、周りの友人もCarrotsが多かったのを思い出します(^^)
(Panasonic ル・モテ派と東芝 Carrots派に分かれていたような。三洋 Pascal、KENWOOD XITと京セラは少数派)
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>eaeh さん

「距離によって電話番号の頭3桁、例えば030ーXXXの030が040(だったかな?)に変えてかけ直した記憶があります。」

それって全国のCellular会社がバラバラだった時代に
各地のCellular会社の回線をローミング利用してたからとか
そういうんじゃないんですかね?
違うかな?w
スーマちゃん
スーマちゃんさん・投稿者
マスター
>おじさん さん

「仲間うちのメッセージを無料に出来るのが魅力」

今で言うところのLINEみたいなサービスですね
時代を先取りしてたんですね!
そこをうまく残していってたら今でも単独で生き残ってたかも
しれないですね。
160kmを境に切り替わってたようです。ドコモも同じだったので、当時の方式だったのでしょうね。
もはや博物館に収まりそうなスレですね。

でも、マイクロタックはなんかかっこいいなあ…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。