たにんごと(他人事)では、ありませんから!
いままで、
他人事を「たにんごと」と読んでいました!
正しい読み方は「ひとごと」だそうです。
わぁー恥ずかしい。
本来
自分以外の人のことは
「人事」と書いて「ひとごと」と読んでいたそうです。
でも、「人事」は「じんじ」とも読む場合もあるので
”じんじ”と区別すために、自分以外の人を示す意味で「他」を付け加えて
「他」+「人事」で、”ひとごと” と読ませようしたそうです。
しかし、「他」と「人」で、
たにん。が普及促進して「たにんごと」と読む人が増えらしい?
これからは「他人事」は、
”ひとごと” と読みます。
いままで、さーせん。
<NHK放送研究所>
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/152.html
https://otonasalone.jp/122838/
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
マジでした😅
私も今まで、さーせんです💦
(分かりにくいですよねスミマセン☀️)
違う読み方するのは
日常茶飯事ですよ🌟
ジンジと読まれないようにするためだったんですね。
ありがとうございます
因みに他人事と書くのを知ってたのは、
iPadさんが「他人事」と変換してくれたからですw
「人間万事塞翁が馬」
の「人間」は「じんかん」と読みます(*^∇^*)
例のドラマのせいで、
間違った読み方広まったそうです。
困ったもんだーー
と読んでました💧
( ̄。 ̄;)
平仮名・カタカナ・漢字、それと「和製英語」。
それらを操る日本人は、ある意味凄いですね。www
独擅場 これ、何と読みますか??
どくせんじょう が正しいです。
どくだんじょう じゃないの?と思った人は不正解です。
どくせんじょう=独擅場の「せん」は手へんです。
どくだんじょう=独壇場の「だん」は土へんです。
え?2種類あるの?? いいえ、本来は どくせんじょう です。
「せん」の字を「だん」と書き間違えたものも広まってしまい、それは「だん」と読むのが正しいので「どくだんじょう」という言葉も「どくせんじょう」と同じ意味で使用されるという 嘘から出たまこと の典型例です。
こういうのは結構ありますよ。
☝️これも元々は、義捐金です。
>元々は、義捐金です。
それは単なる常用漢字への書き換えです。読みは「えん」で同じだし、捐には元々「あたえる」という意味があり、援助の「援」の字を代用にしたにすぎません。
同様の例としては
溶接(本来は「熔接」)
沈殿(本来は「沈澱」)
希少(本来は「稀少」)
などがあります。
>それは単なる常用漢字への書き換えです。
はい、一応ググッて確認してから投稿しましたので、知ってます。
電人さんの投稿とは別例と書いておけば良かったかな😅
間違いだとおっしゃるなら、削除します。
間違いではないです(むしろ正しいことを書いていらっしゃる)。
従ってどちらを書いても正しい(むしろ義援金よりは義捐金の方が本来から言えば正しい)が、学校では常用外漢字を書くと不正解となります(これが困ったことです)。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/shoiinkai/iinkai_20/pdf/shiryo_3.pdf
ここに詳しいです。