掲示板

Maker Faire Tokyo 2020を見学中

BCC5131F-D1CD-48A1-A959-2869FFB56855.jpeg

10月3日から4日、東京ビッグサイト西4ホールで、アマチュアによる「すごい工作」を展示するイベント Maker Faire Tokyo 2020が開催されています。

春のKyoto 2020はオンライン開催になりましたが秋の東京は感染症対策を施して現地開催となりました。

D67E0334-5F65-4B52-BB24-FE677130D1B7.jpeg

IIJの堂前さんが「IIJの川」を展示されていました。パケット流量を見える化したものです。4本管がありますが、どれが流れるかはランダムです (4bitの数値表現ではない)。
来週のIIJmeetingにこの展示が出るかは微妙という……。

1FE8A5BA-EE1E-4D1C-9038-174FB6647DEA.jpeg

デイリーポータルZは面白ネタがたくさんあります。「マスクの下を勝手に補完するAI」では変顔が作成されてしまいました:-) 鼻がでかい!

45E041CC-993C-41DD-B750-2BC831AF6600.jpeg

「プラゴミ? 究極食べたらいいじゃんProject」さんは海藻から氷皿、海藻ストロー、牛乳から皿などを展示されていました。最近紙製ストローが流行っていますが、それよりも断然丈夫です。

他にも面白い展示を見つけたら適宜追加しまーす。みなさんも「行ったよ」「来てるよ」という報告があればどうぞ!

(以下22:00追記)

AA5FF87F-418E-4202-97D4-E781CD1B5384.jpeg

電飾サンバプロジェクトは新作衣装でした。衣装に似合うスタイルが羨ましい……。踊りも決まっていて、パフォーマンスとして完成されていました。

公式のレポートも出ていました。他にも驚く展示がいっぱいでしたね。
https://makezine.jp/blog/2020/10/mft2020_photoreport.html


5 件のコメント
1 - 5 / 5
千葉の方から飛んで来た飛行機✈️が、東京ビッグサイトをかすめる様に大きく左旋回して、あっと言う間に羽田に着陸🛬。😃

ninja_kunoichi.png

>>「マスクの下を勝手に補完するAI」では・・鼻がでかい!

手書きイラストのプロフィール画像から
想像して
冒頭説明文
3枚目
画像内のモニター(下側の大画面)に登場の人物は
「スレ主」ご本人かな??と想像
でも眼から上側のみ実像なので
真偽は不明ということで・・。(汗)
想像におまかせ。
ストローの写真は、ちょっと興味が出ました。現在のゴミ問題の大きなトピックですからね。
海藻でできて、しかも丈夫ですから、100%天然でしたら非常に自然にやさしいですね。

ちなみに、三鷹のジブリ美術館内のカフェでは本物のストロー(straw、わら)で飲み物をいただきました。
あと、私自身はクラウドファンディングで支援購入したチタン製ストローを持っています。

presen.jpg

二日とも行ってました。二日かける必要はなかったと思います。

オフライン開催ですが、当日券なし(そこのローソンで前売り券を買ってこいと掲示ありw)、入場時間指定あり、事前個人情報登録必要、当然マスク着用&毎日検温とメンドッチイ体制でした。さらにワークショップダメ、食品サンプリングダメ、
※ナーディダービーがないのがなぁ

物販も少な目というか、大きく販売しているのはスイッチサイエンスぐらい。代わりにseeedがクジ(500円)を一日100個限定で出していました。初日は一人2つまでだったのですが一時間で終了w 二日目は5回に20個づつに区切ってましたが、整理券が瞬殺三回目でやっと取得できました。
特等はRPI4、大当たりがWio Terminal、Seeeduino XIAO、ハズレはプラケースでした。

展示で一番おもしろかったのは「ストロボスコープ風映像をiOSアプリで行うもの」

京都にも出ていたようです(リンク先に動画あり)
https://twitter.com/_PANTOGRAPH_/status/1256415644876042241

Androidアプリは開発中との事。

デイリーポータルZでは例の顔以外に「大規模発表会風映像」を作る試みがされていました。グリーンバック背景の前でプレゼンすると、画面の下の方にちっさくインポーズ(笑) 二日目は右上に拡大画像も出してより雰囲気出してました。
で、笑ったのが「グリーンバックあれですかぁ?」とやや非難めいた口調で聞いたところ「ちゃんとしたグリーンバック用意していたけど、ビッグサイトは防炎加工してないと布ダメで急遽模造紙を買ってきた」との事……って紙ならいいんかい!

あと、RISC-V(のTINY版で3000Trぐらい)を作った人がいました。むろん製造は外注だそうですが。

チップ届いたのが先週で「手作業でワイヤボンディングした」との事。


あと、協働ロボット使って卓球打ちカエシロボ作った人が居ました。あれそんなに速くないのにと聞いてみたら「リミッタ外してそれでも結構キツイけど、そこそこ動いている」とのことでした……と日記には(ry
n98sさん
ご推察が当たっているかは想像にお任せします。
mineoのオフライン会合でお会いした方はニヤニヤな内容ですね。

wzjmさん
作者も「紙製ストローを採用している飲食店と連携したい」とおっしゃっていました。
まだ手作り段階ですが、量産できる体制になれば可能になるかもしれませんね。

出展者のプロフィールページは次の通り。Twitterはされているようですね。
https://makezine.jp/event/makers-mft2020/m0192/

なお、2018年には NY のスタートアップが Lolistraw という回想ストローを開発しているので、世界初というわけではなさそうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。