掲示板

goto eat resevation,hotpepper

kv_pc.png

先日は、じゃらんを利用して定価でほぼ25000円の一泊二日の旅行を10500円でしてきたでござるが、今度はGo To Eat利用で焼き肉店を予約してみたでござる

Go To Eatキャンペーンとは?
Go To Eatキャンペーンは、政府の「Go Toキャンペーン」事業の一環で、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです
ホットペッパーグルメで、キャンペーン期間中に対象のお店をネット予約&来店すると、もれなく次回予約でつかえるホットペッパーグルメ限定ポイントが還元されます
https://www.hotpepper.jp/campaign/gotoeat/


それぞれの予約サイトによって掲載されているお店の数が異なるのでござるが、Go To Eat登録しているお店はかなり少なくて結構お高めな店が多いので、最大限で得するお店を探すのはちょっと大変な事もあったりしそうでござる

ランチタイムは500円分、ディナータイムは1000円分を利用者一人についてもらえるのでござるが、利用上限の10人でディナータイムを利用予約しても、もらえるのは予約した人(幹事)だけになるので注意が必要でござる


ホットペッパー以外でも13の予約サイトが対象になっているでござる
開始期間はサイトによって異なるので注意が必要でござる
(主なもの 一休レストラン、Yahoo!ロコ、ぐるなび、食べログ、Retty、OZモール、LUXA、ヒトサラ、EPARKグルメ)

事業名:令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうちオンライン飲食予約委託事業
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/attach/pdf/hoseigoto-30.pdf

fssdfsf.png

上記のリンクで地域を選ぶとこういう画面になるのでござるが、絞り込みはエリアとジャンルで行うか、店名が分っている場合は店名検索で行うと簡単かもしれないでござる

feew.png

下のカレンダーの空席状況をチェックして、希望の日をクリックするでござる

fsssg.png

料理のコースを予約か席だけ予約を選ぶでござる

次で申込みするのでござるが、途中でGo To Eatキャンペーンを利用をするかどうかの説明と確認チェックが出てきたら対象になるのが確認できるでござる
チェックマークはデフォルトで付いているのでわざわざ外さなければ適用になると思うでござる

なお、500円のラーメンをランチタイム以外に予約して1000円のポイントをもらうのはなかなか難しいかも知れないでござる
また、ホットペッパーで昔やっていたような予約人数×500Pとかと言うキャンペーンでちょっと多めの人数で予約してみるとかは止めた方が良いかも知れないでござる

お得度合いから言うと、ディナータイムで一人10000円の焼き肉を食べて1000Pもらうより、3000円の焼き肉を食べて1000Pもらう方がお得かも知れないでござる


【ネット予約】即予約とリクエスト予約の違いはなんですか?
https://help.hotpepper.jp/s/article/000006842
※ログインをせずに確定したリクエスト予約は、ポイント加算対象外となります

なお、ポイントサイトを利用してホットペッパー予約した場合はポイントサイトのポイントも数十円程度でもらえるかも知れないでござる
810 ホットペッパーグルメ レストラン予約 懸賞にゃんダフル
700 ホットペッパーグルメ 飲食店ネット予約 ポインテラス
600 ホットペッパーグルメ (株式会社リクルート) げん玉
600 ホットペッパーグルメ お小遣いJP
600 【ホットペッパーグルメ】レストラン予約 GetMoney

fffg.png

グルメサイトでの予約でポイントをもらう以外に、プレミアム付食事券を購入する方法もこれから始まるようでござるが、こちらの方が対象店が圧倒的に多いようでござる

予約が面倒だ、もっとリーズナブルのお店や近所のお店を応援したいと思う人は、プレミアム付食事券を利用すると良いようでござる


プレミアム付食事券の発行
地域の飲食店で使える、プレミアム付食事券を各都道府県等の単位で販売します
プレミアム付食事券は、販売額の25%を国が負担します
例) 12,500円の食事券を10,000円でご購入頂けます


Go To Eat キャンペーン公式
https://gotoeat.maff.go.jp/




食事券の購入は地域によっては市役所などだけではなくファミポートでの発行もできる事があるようでござる

ddd.png

大阪の例でござる
プレミアム食事券申込スタート 2020年10月7日(水)
Family Martでの食事券引き換え 2020年10月14日(水)
発行数 200万部
セット 1000円券×9 500円×7枚
1人1回あたりの購入上限 20000円 
利用可能店舗一覧(準備中)
https://goto-eat.weare.osaka-info.jp/

事業名:令和2年度Go To Eatキャンペーンに係る事業のうち食事券発行委託事業
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/attach/pdf/hoseigoto-56.pdf
ファミマで購入できるのは12府県、ローソンは1県のようでござる


利用で得する部分や運営コストについては税金が投入されているようでござる


以上、申込みについてポイントが加算されるかなどについては保証は出来かねるでござる
くれぐれもご自身で事前に十分確認して頂きたいでござる

以下、Go To Eatの色々でござる


FAQ

Q: オンライン飲食予約でポイントがもらえる利用金額に決まり等はありますか。例えば夕食予約で利用金額が500円の場合でも1,000ポイントもらえますか
A:食事代金にかかわらず、夕食時間帯の予約・来店で1,000ポイント、昼食時間帯の予約・来店で500ポイントが付与されます
(ただし、予約できるお店の夕食で500円に収まるケースは少ないと思われます)
https://gotoeat.maff.go.jp/faq/

hgf.png

fsdssdf.png

オンライン飲食予約事業者へ
登録希望の店舗の皆さまへ
https://gotoeat.maff.go.jp/business_person/

食べログサービスプラン別料金表
https://owner.tabelog.com/owner_info


6 件のコメント
1 - 6 / 6
予約サイトからだと対象メニューが決まっているように思いました、、、。席だけ予約して好きなもの頼みたい場合は使えない、、、?。
マイネ情報局
マイネ情報局さん・投稿者
Gマスター

fdfddd.png

マーママーさん
予約・来店で500/1000Pですから「席だけ」で問題無いと理解しています
もし、料理が決まっている場合はYahoo!ロコで予約すると初回だけですが、結構お得になります
要エントリー、PayPay連携
https://reservation.yahoo.co.jp/promo/gotoeat/
マイネ情報局
マイネ情報局さん・投稿者
Gマスター

gfgfd.png

一休.com レストランでは、獲得ポイントをその場で利用できるようになりました
合計金額から実質10%割引でご予約いただけます
(テイクアウトプランはGo To Eat ポイント、一休ポイントの付与対象外)
https://restaurant.ikyu.com/rsSpcl/sp/gotoeat/start.htm

一例:
「Witch魔女からの刺激的なノワール」ハロウィンアフタヌーンティー(平日限定) 5,082円→ 4,500円(お一人様 消費税・サービス料込)
さらに Go To Eat お一人様最大 1,000ポイント
https://restaurant.ikyu.com/107408/plan11288564/?num_guests=2
お一人様でも予約できますか?だいたい二名からってなってるし。二名で予約して一枚になりました、ってで許容されるんだったらいいけど。

ファミマのFamiポートで購入できる食事券って、現金払いなんでしょうか?

こんな質問ってどこに問い合わせたらいいんでしょ?農水省からの委託先って結局どこなのか、よくわからないし。。。農水省の猫の目ように変わる交付金のせいで、来週からはお詫び行脚が始まっちゃいそうです。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。