掲示板

android ← line music → ipad mini

au でのyoutube music 無料期間が10月2日で終了するので、次はLINE MUSICお試し3ヶ月を申込んでみたでござる

iPhoneには諸般の事情でLINEアプリは入れてないので、Android端末のLINEアプリを利用してLINE MUSICの認証をするでござる

とりあえずLINE MUSICアプリをダウンロードして次へ次へをして、無料お試しを開始申込するでござる
支払い方法はクレジットカードなど色々あるのでござるが、AndroidなのでGooglePlayでの支払いでの「定期購入」にしてみたでござる

お試し期間中は当然請求はないのでござる

「Google Play で LINE MUSIC からの定期購入無料試用の登録手続きを完了しました
試用期間は 2021/01/02に終了します
解約しない限り、試用期間の終了時に定期購入料金((現在 ¥980/月))が自動的に請求されます」

ipad-line-music-eyecatch.png

AndroidのLINE MUSICに登録したアカウントでiPad miniでLINE MUSICを利用する、よく言うマルチデバイス設定をするでござる

LINEアプリの設定で「アカウント」から「ログイン許可」をするでござる
iPad miniにLINEアプリとLINE MUSICアプリをダウンロードするでござる
LINEアプリにログインする為にAndroidのLINEで使っているメールアドレスとパスワードを利用するでござる
iPad miniの画面で認証番号が発行されるので、それをAndroidの入力フォームに打ち込むと認証が完了するでござる
次にAndroidでやったのと同じようにLINE MUSICの利用開始するためにLINEアプリの認証を使ってログインするでござる

これで、AndroidのLINEアプリが起動していない時にiPadmini でLINE MUSICが利用できるのでござる

iPadを利用するメリットはバッテリー容量が大きいのでスマホのバッテリー消耗を抑えられるのと、AirPodsも利用し易い事かも知れないでござる
LINE自体のトークがばらけてしまうとかはまだ試してないので分らないでござる

知っている人はすでに活用されていたり、どこかで報告されているかも知れないでござるが、便利だなと思った方はお試し頂くのも良いかも知れないでござる

おまけでござる

gfdddd.png

先日、GOTOトラベルでかなり安く旅行をしてきたのでござるが、地域限定のキャッシュバックも併用できるとの事で申請したのでござるが、その時に利用したのがクリックポストでござる

主にヤフオクの発送で利用していたので、Yahoo!の決済になっていたのでござるが、今回はアマゾンログインしてAmazonPayで支払ってみたでござる
当然、Amazonギフトが使えるのでAmazonギフトが余っている方にはいいかも知れないでござる

LINE MUSIC一発目の利用は、「ハラミ定食」でござる

整理券配布終了や事前予約が必要な施設もあるようなので出かける前には一応チェックが必要のようでござる
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。