掲示板

【楽天モバイル5Gプラン発表】だって❗

C.W.
C.W.さん
Gマスター

IMG_20200926_103919.jpg


この発表は、9月30日から15時からです。

一体どんな内容なのか、楽しみですね〜。

IMG_20200926_103829.jpg


30 件のコメント
1 - 30 / 30
5Gで一気に躍り出るかもしれませんね
パケット放題でチマチマ使っている私のようなものにはあまり関係ない話ですが
いや~~~~~楽天モバイルは5Gが本領発揮かもと思っているのですごい期待しています(^o^)!!
4Gはもうやる気無いんじゃないのって程の体たらくでしたが、5Gになったら他キャリアとエリアも段違いですし超楽しみです。

折角3月にいち早く発売したMate 30 Pro 5Gも楽天モバイルのSIMも持ってるので、早く5Gの電波を入れたいです!
C.W.
C.W.さん・投稿者
Gマスター
でも、未だに自社回線がカバーしているエリアが少ないのに、5Gってどうなんですかね?

これもパートナー回線に乗っかるでしょうか?😆

Screenshot_20200926_122500_com.huawei.browser.jpg

やーでも首都圏に限って言えば、この濃いピンクが全域5Gになるかもしれない訳じゃないですか。そうなったら他社のちまちました5Gエリアとはいきなり比べ物にならない広さになりますよ!
本当に少しずつですがエリアも広くなってきていて、もうすぐ僕の家にも届きそう…。
なので期待しています。
楽天さん、がんばってますね\(^o^)/
以前、
「楽天のネットワークは5Gを前提に4Gネットワークを構築することになる。」
という話を聞いたことあります。
それなら、4G網も拡大されるのでは....?
C.W.
C.W.さん・投稿者
Gマスター
よう分からんけど、↓の説明によると、全く新しいもので構築していくみたいですね。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/cloud-network/
"ソフトウェアの更新だけで4Gから5Gに迅速に移行する"
というのが大変興味深いですよね!早く実現させてその技術を見せて欲しいです(^o^)期待大。
現在建ててるアンテナは5G対応なので一斉に開放するなら
5Gエリアが一番広い楽天になりますね(*´ω`*)

前から言ってた二段ロケットで打つのは5Gでしょうね。
今後の料金プランも含めて注目です!
(トラブルも多発する予感するけどw)
5Gで使う電波って衛星地上局とか航空路帯だと使えない可能性があるのですが……うち羽田の着陸ルートに入っているんですよね(´・ω・`)

あと、コロナで9月末に延期だったわけでギリギリの発表だけにまた「とりあえず発表しました」で終わりそうな気もします。
※LTEの昨年10月の状況を見れば「またか……」ですが

「驚きのプラン」って喜ぶ方向だけじゃないと思います。
パートナーが居ないとダメ楽天回線なのに4Gより5Gが先かい、ビル屋内は電波届かないぞ〜〜〜が多くて苦情処理が大変忙しく成る楽天サポートセンター。 しかし求人率が上がるから良い面も有りかな?
4G 5G対応端末ならエリアは4Gよりも広がるのかなぁ。
端末価格しだいでしょうね。
昨年の資料ですが、やはり5G網を活かすようです。

価格的には、それほど変わらずにコンテンツで稼ぐんでは...?

https://japan.zdnet.com/article/35134297/
>はまりんozさん
それは4Gに噛ませて使うノンスタンドアローン方式の5Gの話ではないですか?楽天モバイルの5Gは最初からスタンドアローン方式だからそういうことは無いと思っていましたが…。

■5Gの通信速度、キャリアごとに違うのはなぜ? | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200410-1013703/
NSAでもSAでも楽天のBand3は20MHz幅しか無いのでn3になっても大して変わりませんよ。
「ピクトが5G表示になる」だけで満足なら別にいいけど。

そんなんで喜んでもしょうがないと思うけどね。
時期尚早な感じが否めない。
楽天の基地局からはネイティブな5Gの電波は発せないということなのでしょうか?
※基地局の補足です。
例えばこの方のツイートにあるように、
https://twitter.com/arcdroid_/status/1286536303459221504?s=20

既存の4Gアンテナ(丸っこいやつ)
とは別途で
5Gアンテナ(四角い,角ばってるやつ)
を取り付ける必要があります。
ただ、電柱・街灯に大量の小型5G基地局を既に取り付けしてる地域もあるようです。
4G、5Gどちらでもいいからエリアカバー率を拡大してほしい。
エリアの境目でいったんパートナー回線に切り替わった後にエリア内に戻った時に楽天回線に戻らないのも何とかしてほしい。
楽天エリア接続を最優先にしてもらいたい。
>さかゆう さん

>楽天の基地局からはネイティブな5Gの電波は発せないということなのでしょうか?

そういうことじゃなくて、「速くない5G」だよねって話です。
n3で開始してピンクのエリアが全域5Gになっても、ピクトが5Gになって…それだけですよね。
あと、当然ですがNSAよりSAの方が通信速度は遅いです。
楽天の事だからソフトウエアアップデートで4G回線にトラブル発生し繋がり難くなると予想します。期待を裏切って欲しいけど^^;
下記の内容で描かれてある制度改正による5Gの早期普及を楽天モバイルが公表できる段階に至っただけじゃないでしょうか?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/17/news038.html

勿論、なんちゃって5Gだと揶揄される書き込みは、まいね王国の掲示板にも現れると思いますがね。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00009/
なんちゃって5Gでもリテラシーの高い人向けで!

大半の一般層は理解出来ず表示が5Gに変わるだけで
販促効果があると思います(速度関係ないw)

つまり5Gを売り文句に使えて調子に乗り
光より速い!ギガ速い!など過大広告出して!!
総務省から指導を受ける落ちになると予想( *´艸`)
1プランしか用意しないのが売りだったのでは?
などと思ってしまった。
5Gは5Gでも「5GHz帯のWiFiスポットの提供開始」というオチに期待o(^_^)o
【楽天モバイル】5Gプランが明日9月30日午後3時に発表されるぞ!今度どうなる!?
https://share.buzzvideo.com/s/ZRhNwsR

ソフトウェアの更新で4Gから5Gなので、純粋の5Gではないようですね。
>ソフトウェアの更新で4Gから5G

アンテナは必要ですが、交換機がソフトでできているのでソフト更新だけで交換機変更で5Gにネイティブ対応するというのは嘘じゃないと思います。
タダねぇ……毎日1000ものモジュールがアップデートされるというアジャイル開発で、そのためには専用のテスト環境で自動化しなきゃヤッテラレネェ!と思うのは私だけじゃないでしょうね。
※都内某所に検証用施設があるとの事
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。