掲示板

動物愛護法

anfa
anfaさん
Gマスター

タバコを止めて太りました。
コロナに伴い在宅勤務になったことで更に太りそうな予感。意を決して、毎朝ウォーキングをしているのですが、いつも歩いているコースで同じ人をよく見かけます。

猫 えさ.JPG

その人は野良猫に「牛乳」と「キャットフード」与えているのです。
嫁さんにこの話しをすると、その人は〇〇さんで、ニャンコのいる所を自転車で回ってエサを与えているとのこと。

更に〇〇さんはエサを容器の中に入れて、ニャンコが食べ終えると容器を回収しているそうです。優しい人だなと思う反面、ノラちゃんに、エサを与えてもいいのとも思いました。

*ちなみに、わたしは動物嫌いではありません(ネコは大好きな人です)。

■野良猫の餌やりについてネットで調べると
野良猫の餌やりは、動物愛護法も含め「法律で禁止」されている訳ではありません。
ただし、市町村が定める「条例」によって禁止されている場合があるとのこと。
https://nekochan.jp/column/article/6145

■神戸市の「人と猫との共生に関する条例」
https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/kenko/health/hygiene/animal/nekokyousei.html
条例を制定した背景や目的は知りませんが、読むとニャンコへの愛が感じられます。

希少種動物の保護も大事ですが、私たちと生活を共にしてきたニャンコとの共生も大事ですね。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
あんちゃんも猫にゃ!大好きなのは、日高屋だけどねw
優しい方だなぁと思うのですが、市町村によって条例が違うので違法の地区もあるのですね。

本当は野良猫ちゃん達の引き取り手が現れてくれたら良いのに…と思ってしまいました😊

私は犬も猫も好きです❤️
野良猫の去勢・避妊手術を行っている愛護団体もあります。
エサ巻きと合わせて、考えてもらいたいです。
去勢・避妊を嫌う人もいらっしゃるのですが、処分が広く行われている現在、将来的にも去勢・避妊が処分を止める唯一の対策だと思います。
anfaさん

この写真を見ると本当に動物愛護になっているか❓疑わしいです。

どこでもネコに餌をあげる人がいます。注意しても聞きません。
エサやりだけじゃなく、
全ての面倒を見てあげるなら、
動物愛護。

エサだけあげるなら、
放し飼いと同じなので無責任。

 今回の件に限った事ではありませんが、
権利を主張するのなら、
責任もシッカリ果たして欲しいものだと思っています。

 きちんと自宅に引き取って、
フンの始末からトリミングまでしてあげるなら、
ドンドンしてあげて欲しいと思います(*^∇^*)
餌やりだけなら、そりゃあ楽しいでしょうね。

糞尿の始末も、飼い主の負っている責任も、手間のかかる世話も、大変な事は何もしないで美味しいとこ取り。

小学生が一匹二匹の野良を可愛がる程度ならまだわかりますが、これはどうでしょう?

「愛護」という言葉とは、程遠い行為に思えます。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
あんちゃんさん

コメントありがとうございます。

>あんちゃんも猫にゃ!
あっ! ニャンコちゃんでしたね。
それとビールはほどほどに。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
フェアリー128さん

コメントありがとうございます。

ネコにとっても地域の方にとっても
野良猫から家猫になってくれるのが一番いいですよね。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
Jijingさん

コメントありがとうございます。

>将来的にも去勢・避妊が処分を止める唯一の対策だと思います。
わたしもそう思います。

不妊去勢手術済の印として、野良ちゃんの「耳先」をV字カットするのは
痛々し気で少し可哀そうな気がします(神戸市の方、すみません)。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
タケシ28さん

コメントありがとうございます。

自分がよかれと思って行っていることが、地域にどのような影響を与えるのか良く考える必要がありますね。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
エアーさん

コメントありがとうございます。
>権利を主張するのなら、責任もシッカリ果す。
いただいたコメントのとおりと思います。
anfa
anfaさん・投稿者
Gマスター
wagamiさん

コメントありがとうございます。
エサを与える行為は部分的には良いと思えるが、全体でみると無責任な行為になってしまう。「愛護」をちゃんと理解しなければなりませんね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。