掲示板

IFTTT 有料化。でも今なら$1.99/月から

ifttt-vector-logo.png

Google Home や Alexa などを使ったスマートホーム構築に不可欠な?IFTTT ですが、このほど、複数アクションなどの新機能が追加される一方、pro として一部有料化されましたね。困ったことに、無料プランだと自作アプレットの登録が3つまで。

で、この pro のサブスクは基本的に $9.99/月なのですが、10/7 までなら自分で設定することができて、最低$1.99/月。しかもこれが永久適用できるとか。
(適用期間は1年間のみとする記事もありますが、下記のツイートを読むと多分大丈夫?)

IFTTT を愛用されている方は、どうぞお見逃しなく。

(参考記事)
https://chasuke.com/ifttt_pro/
「IFTTT Proの機能を使ってみた。有料と無料プランの違いはこれ」


8 件のコメント
1 - 8 / 8
使うのやめます。残念です。
>しんのすけベータ版さん
キャンペーンを適用しても年間2,500円余り、それにクレジットカード番号を提供しなきゃいけないのも心理的な負担になりますよね。

因みに、当面の間は4つ以上の自作アプレットを登録していても、勝手には削除されないようです。
ショートカットのように標準機能として提供されることを祈りましょうかねぇ。
WEBhookを叩くのに使ってたけどほかサービスに移行しようと思います
>しんのすけベータ版さん
標準機能としての提供、いいですねぇ。私も期待したいです。

>アオリイカ0614さん
Webhook ですか~。使いこなしておられたのですね。私には少し敷居が高くて使ったことがありませんが (^^;

今回のサブスク化で、かなりの数のユーザー離れが起きるのでしょうか。
普及率が上がったら金を採る…アメリカらしいやり方?!
>ギリアム・イェーガー・ヘリオスさん
確かに無料で配布して、ユーザーにとって不可欠な地位を獲得した後に有料化ってのは阿漕かな?私の場合は、次に LastPass 辺りが来たら死にます。

IFTTT に関しては、新しいデバイスへの対応など費用が掛かるだろうなぁと思うので、$1.99なら仕方ないかなとは思っていますが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。